ホームベーカリーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホームベーカリー のクチコミ掲示板

(3543件)
RSS

このページのスレッド一覧(全648スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホームベーカリー」のクチコミ掲示板に
ホームベーカリーを新規書き込みホームベーカリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
648

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームベーカリー > パナソニック > SD-BM102

クチコミ投稿数:9件

3合のもちをのばすのし板をさがしています。
木製ではなくぺりぺりっとはがれるプラスチック製のがあったらいいのにといつも思います。
聞いたところではつきたてもちはビニール袋にいれて平たく伸ばせばいいのよと言われましたが、それしかないでしょうか?
それが一番簡単なのかな?

書込番号:10608359

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:57件

2009/12/11 09:32(1年以上前)

おはようございます。

のし板が必要とする意味は分かりませんが 伸し餅にするだけならやはりビニール袋に入れての方が楽で一番だと思うけれど どうしてもならパン生地やクッキーを整形する時の プラスチック製のクッキングシートを使ってはいかがですか。

ちなみに 私は伸し餅を作る時 手持ちの容器にもち粉を振って餅を入れてラップを大きく切って押し伸ばします。後はラップが簡単に剥がせるまで放って置きます。

書込番号:10612477

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2009/12/13 12:44(1年以上前)

隣のひろちゃん様
レスありがとうございました。

土日かけてのしもちを何個もつくりまして
結局、ちょっと厚手(12号サイズで厚さ0.08ミリ)のビニール袋にいれて伸ばし
固まったらぺりぺりと剥がれやすくなるのでこれでいいっかぁと満足しております。

下手にのし板ですと乾燥するまでのあいだ、それこそ猫の多頭数飼いですから
毛がぁ〜!とかラップももったいないとかあるかもです。

タイガー餅つき機などの付属品でのし板とかがありますが
切る時に便利な升目状の線が入ったら便利だなぁと思っていたわけで
そんなものは別になくてもなんともありませんでした。

お正月に向けて、実家分とかちょこちょこ作り置きができることが
わかりましたので 楽しみです。

ありがとうございました。

書込番号:10623937

ナイスクチコミ!4


G21さん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:4件 SD-BM102のオーナーSD-BM102の満足度5

2009/12/15 18:22(1年以上前)

私も最近3合のお餅を休日に纏め作りしています。(3回〜4回)
私の場合は、100均で買った四角いトレーに軽く片栗粉をまぶしてつき上がった餅を伸ばして1時間程放置します。 表面が固まりかけた頃に取り出し裏返して再度収納します。

またトレーに餅を入れる前に10cm幅位ののクッキングペーパーをトレーからはみ出す程度の長さ分を先に入れてから餅を入れるとペーパーを引っ張るだけで取り出しやすいです。

でも、一番難しいのは、つき上がった餅を如何にパンケースから取り出すかですね?

数年前に使っていた餅つき機なら仕上がる直前に回転中に餅を掴み取るとうまくいったようですがこの機種では試していません。

書込番号:10635638

Goodアンサーナイスクチコミ!2


G21さん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:4件 SD-BM102のオーナーSD-BM102の満足度5

2009/12/15 18:24(1年以上前)

そうそう、間違っても100均のペラペラのまな板を使用しないようにね・・・。
熱いので、まな板がふにゃふにゃに変形し普通の調理用には使い物にならなくなりますので

書込番号:10635650

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2009/12/22 10:34(1年以上前)

G21様 書き込みありがとうございました。
お正月前、お餅のマトメ作り置きぼちぼちがんばらねばと思っております。
100均のトレイですね。ビニール袋で一番気に入らないのが
隅っこに空気が残ってどうにも気に入らない(針でさせばちょっくらだったのにあとで気がつきましたが・・( ̄∀ ̄)えへへ)

パンケースから取り出すのですが、もうじき終了直前の回転中に餅をもちあげたことがありますが、パンケースごと引っ張りあげて
餅だけつかめたけれどパンケースを落として・・・おおきな音がして・・。
(左手にボウルを持っていたので受け止められなかった)
『おぉぉぉ〜壊れる!』二度とやりません。

べとべとぐにゃぐにゃを楽しみながらお湯で手を濡らしながら取り出しまする。

参考になるご意見、どうもありがとうございました。

書込番号:10667608

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

餅の量について

2009/12/08 21:33(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMS101

クチコミ投稿数:17件

初めて質問させていただきます。
餅つき機能について質問させてください。
3合までつけるということですが、3合でどれくらいの
お餅ができるんでしょうか?
その辺のことがまったく無知でお恥ずかしいのですが、
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:10600314

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
殿堂入り クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/12/08 21:38(1年以上前)

丸餅(1個35g)で約18個です。

書込番号:10600350

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2009/12/08 22:03(1年以上前)

>P577Ph2mさん
早速のご返事ありがとうございます!
思ったより大目に出来るみたいで安心しました。
ありがとうございました。

書込番号:10600556

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

SD-BH103 と迷ってます・・・

2009/12/07 00:03(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMS101

クチコミ投稿数:98件 SD-BMS101のオーナーSD-BMS101の満足度4

ホームベーカリーを検討してます。
美味しいと思った家のホームベーカリーが、全部パナソニックだったのでこちらにしようと思ってます。
(耳がカリッとなるのも好みなので)

ところが、機種で迷ってます。

餅つき機能とスチーム機能がついてるこちらと、基本パンを焼くだけのSD-BH103 。
延長保証がつくネット店舗で買うと、差額が7,000円くらいになります。
差額出しても、こちらの方がオススメでしょうか?

蒸しパンはあまり興味がないんですが、餅つき機能はちょっと魅力的。
(お正月も近いし)
耳がカリッとなる方が断然好みですが、たまにはふんわりも食べたいかも・・・。

みなさんは、こちらの機種で満足ですか?
それとも、正直スチーム機能、もちつき機能は余分だと感じられましたか?

どんな意見でも良いので、アドバイスお願いします☆

書込番号:10591118

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:424件

2009/12/07 01:25(1年以上前)

ジャスミン22さん


こちらの製品のレビューは見てましたか?
かなりみなさん良いとレビューしていますよ。

お餅つき機能も好評のようで。
あとは使い方次第ではないでしょうかね。

書込番号:10591612

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/12/07 08:53(1年以上前)

私もどの機種にしようか、ずっと迷ってます。それでしたらSD-BH103に餅機能が付いたSD-BM103はどうでしょうか?でもSD-BMS101との金額の差は2〜3000円程度です。お互い納得のいくものが購入できたらいいですね♪

書込番号:10592246

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:98件 SD-BMS101のオーナーSD-BMS101の満足度4

2009/12/07 18:06(1年以上前)

アドバイスありがとうございます!

★Ein Passantさん 

はい、全部読ませて頂きました。
パンは皆さん絶賛されてますよね。
もちつき機能、使うのって最初だけかな?とか思ったり・・・。
スチームも量が半分しか焼けないし、頻繁に作るかな?とか。

すみません、優柔不断なので、皆さんこちらの機種独自の機能をどれだけ使われてるかな?と質問させてもらいました。

★☆hyu-ji-☆さん 

迷いますよね〜。
私はとりあえず、メーカーはパナで決定なんです。
SD-BM103も検討しましたが、こちらの機種との差額が2〜3千円なら、私は絶対こっちにします(笑)
・・・が、シンプル機能のSD-BH103 との差額は七千円くらい。
(七千円は大きいですよね)
どっちかなぁ?と毎日考えてます。


ちょっと落ち込む事があったので、プチ贅沢して毎日美味しいパンを食べて頑張ろうと思いました☆

引き続き、ご意見頂ければ嬉しいです。

書込番号:10594051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:424件

2009/12/07 18:15(1年以上前)

パンは焼くことは当たり前として、お餅を食べるのって1年のうちにそうそうありますか?
お餅を作るのってもち米から作りますが、もち米ってそんなに売ってないような…。

あとは、作るのと買ってくるの、どっちが経済的か、どっちの方がおいしいか…
又、想像してみてください、この先お餅を作っていくかどうか…。


こんなところを考えてみて、やっぱりいるな!と思えるようでしたらお餅つき機能のこちらを選んでも
損はないのではないでしょうかね?

書込番号:10594097

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:98件 SD-BMS101のオーナーSD-BMS101の満足度4

2009/12/12 21:16(1年以上前)

こちらの機種に決めました!
楽天で、5年保証のあるお店で購入しました。

>あとは、作るのと買ってくるの、どっちが経済的か、どっちの方がおいしいか…
又、想像してみてください、この先お餅を作っていくかどうか…。

買ってきた方が、経済的でしょうね(笑)
ただ家で作って子供と一緒にお餅を丸めたい!って願望があるので、楽しみたいと思います。
そうそう買い替えるわけにもいかないので、機能がたくさんある方が、色々楽しめそうだと思って決めました。


12月だし、お正月はお餅は買わずにこの子に頑張って貰います(^^)

使ってみてしばらくたったら、またユーザーレビューを書きます。
アドバイスありごとうございました。

書込番号:10620448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:424件

2009/12/13 17:45(1年以上前)

お子さんとこの機種を使い、楽しいそして新しい新年を迎えてください^^
私もお餅食べたいな…。

書込番号:10625221

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

食パン早焼き機能について

2009/11/22 18:01(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMS101

クチコミ投稿数:2件

初めて、HB購入を検討中です。
今まで、手ごねで作っていたのですが、本当に便利そうで大変興味があります。

購入したらまず、食パンを焼いてみたいのですが、食パンは機種によって焼く時間がかなり違うようです。
ナッツなど、自動投入の機種がいいので、パナソニックを考えています。

@食パン早焼き機能は2時間ということですが、味はどうでしょうか。
短縮されているということは、味もちょっとおちるのでしょうか。

Aあと、音ですが、キッチン横の和室で寝ていますが、こねている時の音はどうでしょうか。
別室で焼いたほうがいいでしょうか。

Bもうひとつ、下のランクの機種ですと、成形パン(デニッシュなど)は作れませんか。生地自体は一時間で作れるようですが、このBMS101のほうが楽にできるんでしょうか。

素人で申し訳ありません。
何しろ、音など聞いたことがないので・・・・。
どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:10515327

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/26 12:53(1年以上前)

先日SD-BMS101を購入しました。まだ数回しか作ってませんがその範囲内で。

@食パン早焼き機能は2時間ということですが、味はどうでしょうか。
短縮されているということは、味もちょっとおちるのでしょうか。

 ⇒早焼き・普通コースで作りました。普通コースのほうがなんとなくおいしいような木がしましたが、早焼きだからといってふくらみが足りないとかまずいとかはありませんでした。焼きたてであればどちらもおいしかったです☆

Aあと、音ですが、キッチン横の和室で寝ていますが、こねている時の音はどうでしょうか。
別室で焼いたほうがいいでしょうか。

 ⇒こねる音はそんなに気になりません。ただイーストの自動投入のときうるさいです。1回タイマーにして同じ部屋で寝ましたが、何回か音でおきて全然だめでした。それもあってタイマーセットで朝焼きあがりの際は違う部屋にしようと決めました。

Bもうひとつ、下のランクの機種ですと、成形パン(デニッシュなど)は作れませんか。生地自体は一時間で作れるようですが、このBMS101のほうが楽にできるんでしょうか。

 ⇒まだデニッシュは作ってないのでわかりません。

書込番号:10535491

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/12/07 15:25(1年以上前)

返信遅くなりました。

短縮機能、大差ないなら、ぜひ使ってみたい機能ですね!
それから、イースト投入のときに音がするとは・・・・、想定外でした。
てっきりこねるときに音がするのかと。

回答ありがとうございました♪

書込番号:10593451

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

蒸し機能について

2009/11/21 09:13(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMS101

クチコミ投稿数:68件

プリンが蒸し機能を使って出来るらしいのですが
作った方いらっしゃいますか?
プリンでなくても蒸し機能で楽しんでいる方に
お奨めな点を教えて欲しいです。

今、3世代前のを使っています。
おもちが簡単に出来るものも欲しくて考えていたら
新製品には蒸し機能まであるので
便利だったら少し高くてもこの機種にしようかなあ・・と思っています。

書込番号:10507987

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:4件 楽しく暮らしたい主婦の日記 

2009/11/25 18:16(1年以上前)

こんにちは。

前に蒸しパンについてのコメントも載せましたが、今度蒸し機能を使って白パンを焼いてみました。

ホームベーカリーで生地をこねて、ふたつに切ってまるめて蒸しケースにセットして蒸しあげます。

正直あまり期待していなかったのですが、出来あがった白パンは皮もふんわりとしてやわらかく、
ほんのり甘くていくらでもお腹に入ってしまいそうでした。
また作ろうと思いました。

作った時のブログの記事です。
もしよろしければ、こちらもご参考になさってください。

http://plaza.rakuten.co.jp/yoshikazumarirkf/diary/200911240000/

蒸し機能はまだ蒸しパンと白パンしか試しておりません。
正直、プリンなどはやわらかいので、蒸しケースをひっくり返して取りだすのが難しそうだなと思っています。

多少なりともご参考になればうれしいです。

書込番号:10531302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2009/11/25 23:39(1年以上前)

kazumayuuma さん
ブログ拝見しました。
白パンおいしそうですね。
蒸し機能でレパートリー広がりそうです。
お菓子材料の店「クオカ」で蒸し機能を使って
プリンを作ってました。
大きくて食べ応えがありそうで、作ってみたくなりました。
あまり余計な機能はいらないけれど、蒸しパンや白パンなど
一台で作れるのは楽しそうですね。

年末で値段が下がったら購入したいです!!

書込番号:10533379

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 もちつき機としての購入(サンヨーとMK)

2009/11/13 19:58(1年以上前)


ホームベーカリー > 三洋電機 > SPM-MP31

クチコミ投稿数:9件

はじめまして。
今回もちつき機の購入を考えています。

パナソニックのおもちがみかん肌というのはわかったのですが、
SANYOとMK、両方使った事がある方はいらっしゃいますでしょうか…?
おもちをメイン、パンはサブとして使用したいと思っています。
試食販売をしているところが見つからず、いつまでたっても機種が絞れません。
「町内会のもちつきでついたおもち」のようなものができあがるのでしょうか…?
MKとの比較でなくても、こちらの機種のおもちの感想だけでも結構です。
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:10470071

ナイスクチコミ!0


返信する
baba_ruさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件 SPM-MP31のオーナーSPM-MP31の満足度5

2010/08/03 17:19(1年以上前)

杵突きの様な伸びの良い物が出来ます。私自身これまで正月前の餅つきを石臼でしてきましたが、返しに使う手水などで水餅になりカビ等早くなります、その点この餅つき機能は最初の水分量さえ間違わなければ、とても良い物が出来ます。因みに家では、ツクのみの使用をしてます。水浸け、蒸しをして連続で大量に突き親戚などに配ってます。

書込番号:11714743

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2016/03/29 23:59(1年以上前)

>baba_ruさん
大変遅くなり申し訳ございませんでした、
返信が反映されていないことに、本日気づきました。
おかげさまで、こちら大活躍です!
とてもおいしくて、家族も喜んでおります。
ありがとうございました。

書込番号:19741260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホームベーカリー」のクチコミ掲示板に
ホームベーカリーを新規書き込みホームベーカリーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング