ナショナルすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ナショナル のクチコミ掲示板

(3615件)
RSS

このページのスレッド一覧(全861スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ようやく購入!

2008/12/18 23:21(1年以上前)


ホームベーカリー > ナショナル > SD-BM101

以前から狙っていたのですが、ナショナルブランドとしては末期モデル。安くなるどころか逆に在庫切れにより送料込みでも18000円。しかも即納とはいかず・・・

カミさんのクリスマスプレゼントに間に合わせたく、ヤマダに行きましたが20500円+20%ポイント還元でガンとして動かず。金が無いなら下のBH101を勧められる次第・・・

コジマに行ってみたら20800円+1%ポイント還元。どの位頑張れるか聞いたところ、現金10%offが精一杯。つまり18720円。

ヤマダの条件を提示し、もう少し頑張って欲しいと伝えたところ、ポイントではなく現金値引では限界があることを言われながらも、現金特価で17000円の提示。最後はカード決済で購入決定となりました。

全国的に見ても、とってもお買い得という価格ではありませんが、価格交渉において門前払い的な対応より、頑張ってくれる姿勢が嬉しかったです。

しかも、妻へのプレゼントと伝えると、急いで綺麗にラッピングをしてくれました。

気持ちの良い買い物をしました。

12月24日の夜にプレゼントしますので、使用感はその後のレポートとさせていただきます。

書込番号:8805230

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:40件

2008/12/19 00:51(1年以上前)

ご購入、おめでとうございます〜。
17000円なら、いいですね!
私も最近ビッグカメラに行ってみましたが、けんもほろろでした。
(開店セールのスレッドに書いています。)
それよりなにより、せんちゃん750さんのがんばって交渉された過程に感動しました。
奥様がうらやましいです〜!
きっとうれしくて、おいしいクリスマスですね〜!

書込番号:8805817

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:372件

2008/12/19 07:27(1年以上前)

大山さくらさん、こんにちは
同じ店でも店舗によって違うでしょうし、何より欲しい時に手に入る、しかも気持ちよい買い物ができたことに大満足してます。
はやく出来たてを食べたいです。

書込番号:8806401

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

開店セール

2008/12/06 10:50(1年以上前)


ホームベーカリー > ナショナル > SD-BM101

スレ主 toshuakxさん
クチコミ投稿数:39件

奈良のヤマダ電機開店セールで15800円でした
ポイントもつきますよ
すごく安く買えました
ポイントを値引きと考えると原価割れらしいですがオープンセールで特別だと店員が言っていました
ポイントは交渉してくださいね

書込番号:8741834

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5件

2008/12/11 13:03(1年以上前)

私も、開店セールで今日買いました。
茨城のケーズ電機で 13800円。

思ったよりも安くなってビックリしました。

書込番号:8766899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/12/11 20:51(1年以上前)

私もこの商品が欲しいのです。お手数ですが、何店か、教えていただけないでしょうか。

書込番号:8768358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/12/11 21:29(1年以上前)

くっくどりゅーどりゅーどりゅー 様
お騒がせして申し訳ありません。あまりに安いので、慌ててしまいました。茨城の何店でしょうか。

書込番号:8768605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/12/12 10:39(1年以上前)

>伊豆の花さん

茨城の下妻店です。
お客様カードで、さらに3%引いていただきました。
13400円位で買えました。
ただ、もう在庫はないと思います。
凄い人出で、最後の一個のようでしたので。

書込番号:8771148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/12/12 11:19(1年以上前)

くっくどりゅーどりゅーどりゅー様

こんにちは。早速教えていただき、ありがとうございました。すぐ電話で尋ねましたが、
来店の方のみという返答でした。チラシで早い者勝ちでしょう。私のような遠方のものに無理でした。でも、くっくどりゅーどりゅーどりゅー様には感謝申し上げます。

書込番号:8771282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2008/12/17 17:05(1年以上前)

欲しいと思いつつ、もう少し安くならないかなーと思いながら、こちらをのぞいています。
昨日、近所のビッグカメラでは、21800円のポイント10%でした。
もう少し安くならないか、聞いたところ、店員さんに「私が値段を決める訳ではない(から
安くできない)」と言われました。
「もうすぐ、ナショナル製品は無くなりますよね〜?名前が変わる時、在庫処分で安くなる
とかないんですか?」と聞いても、「そんな先のことはわからない」と言われました。

15800円なら即買いなのにな〜。13800円なら、尚更です〜。
私も巡り会いたいです〜。

書込番号:8798419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/12/18 20:50(1年以上前)

池袋のビックカメラとヤマダ電機にて、
\18800 (ポイント10%)
で売ってました。

書込番号:8804272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2008/12/19 00:42(1年以上前)

にゃにゃこくさま
情報ありがとうございます〜。感謝します〜。
同じビッグカメラでも、随分違いますね〜。
ありがとうございました!

書込番号:8805770

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

初ホームベーカリー

2008/05/07 20:29(1年以上前)


ホームベーカリー > ナショナル > SD-BM151

最近オーブンレンジを購入してパンを作ってみたところ、
コネてたたいて一次発酵 ねかして 二次発酵・・・・ 
と、とても大変な作業という事を知りました。

それで、材料を入れたらあとはすべてオートで作ってくれるホームベーカリーを購入してその働きぶりに驚き感動♪しております。

そこで質問・・・
@オーブンで手間ひまかけて作るパンとホームベーカリーが作ってくれるパンではおいしさや食感に違いがあるのでしょうか? 
 もしあれば、オーブンとHBの特徴などを教えていただきたいです。

A天然酵母で作るパンとドライイーストで作るパンの違いを教えてください。
 (ド素人なもんで、まったくわかりません)

B全粒粉パンって何ですか?
 小麦粉だけで作るのより栄養があるってことでしょうか?

CHB(BM151)のレシピ通りにケーキを作ってみたんですが、表面がクッキーのように硬く分厚くなってしまいました。 
 これはこれでおいしかったんですが、時間がたつと、かっちこちになってしまい、人様にはプレゼントできるような物ではありませんでした。
 HBで焼くとこうなるのか・・ もしかは作り方が悪いのか・・・

Cフランスパンというのはあるけど、イギリスパンがレシピにありませんね・・・
 生地がつまってなく、歯ごたえのあるイギリスパンはHBでは作れないのでしょうか?

 
どうかご教授お願いいたします。

書込番号:7776196

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:57件 SD-BM151のオーナーSD-BM151の満足度5

2008/05/08 01:48(1年以上前)

ホームベーカリーを使われる方って殆どが素人さんですよね。私もプロじゃないですがそれなりに調べて知識はあるつもりです。
こうしたけれど美味しくなかった。どうすれば好いのかって言うような質問は皆さんが回答してくれますが 全粒粉は何?フランスパンとイギリスパンの違いは何??と言うような質問はある程度自分で調べられる事です。
解らない事を聞くのも大事でしょうが 自分で調べる努力をしなければ身につかないですよ。
ケーキの仕上がりも、取り説に記載されているようにフワフワした出来上がりと違うと書かれています。

しかし、色々書かせてもらいましたが 美味しいパンが焼けると良いですね。

書込番号:7778072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2008/05/08 10:17(1年以上前)

ホームベーカリーは材料を正しく測ってパンケースに入れれば、後は生地作り、発酵をきちんとした温度・湿度管理のもとで全部自動でやってくれますので、焼き上がりに失敗が少ないと思います。
しかし、水の温度(冬場は高め、夏場は低め)のことや、イースト菌の保存状態によってパンが膨らまない状態に陥ります。小麦粉の種類が異なるだけでも変わります。
今お持ちのホームベーカリーで3〜4種類のレシピのパンを何度も同じように焼けるようになってから、オーブンを使ってのアレンジパンに挑戦しても遅くは無いと思います。
私は焼きあがりのパンを1日後、2日後、3日後でどのくらい味が落ちるかや、食感が変わるかを判断しながら微妙な調整をしています。
簡単だと思っていた私でも今はスランプを感じています。
頑張って美味しいパンを焼いてください。

書込番号:7778847

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2008/05/08 15:58(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。

フランスパンとイギリスパンの違いを質問したつもりではなかったんですが・・・

全粒粉も、小麦で、麩(ふすま)や胚芽を取り除かずにひいて粉にしたもので、パンが重くなる。。。 位しか調べられなくって質問してみました。

昨日に引き続き、レシピどおりにフランスパンを焼いてみましたが、ケーキ同様表面が硬くなってしまいました。 
おまけに中に大きな空洞ができ、一部半生状態でした。

オーブンでですが、ホットケーキミックスでパウンドケーキを作ってみたら、40分のところ30分に減らしたのに、コゲてしまいました。 

これらの失敗が、あとで笑えるように・・・
これから配分や時間を考えて試行錯誤してパン作りに励みたいと思います。

書込番号:7779691

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2008/05/24 02:35(1年以上前)

あんにょん♪フランチェスカさんのいうとおり、フランスパンとイギリスパンの違いを質問している訳ではないですね。ちゃんとした質問だと思います。
隣のひろちゃんさんの早とちりですね。。。。

書込番号:7847136

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:57件 SD-BM151のオーナーSD-BM151の満足度5

2008/05/24 09:34(1年以上前)

あ〜ぁ、御免なさい。チョッと早とちりした回答になっていますね。

でも、イギリスパンとは何か??と言うと 取り説にもある食パンのレシピで作れますよ。
なぜなら、イギリスパンは普通の食パンレシピを山形で作った物をそう呼んでいますよね。
因みに型に入れて蓋をして焼いた物をプルマンと!!

どちらも同じ食パンですが、形が違うだけで呼び名が違うのはやはり調べれば簡単に答えが出ます。
パン作り経験を重ねると色んな知識を知ることが出来、基本のレシピを元にもっと美味しいパンが焼けるようになるのも事実です。
私は、生地作りだけ任せて、自分で成型・焼きをして長年パン作りに励んでいます。それで、これを入れれば発酵が悪くなるとかこれだけ水分量を増やしても大丈夫、尚且つ美味しくなるとか色々解ってきました。美味しい物を作るには、知識を増やし日々好奇心で色んな物を作っています。

書込番号:7847705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/08/29 09:47(1年以上前)

フランスパンとイギリスパンの話に便乗させて下さい。
私もイギリスパンがHBで作りたいので、あちこち探していました。

確かに普通の食パンを山形に作ったものをイギリスパンと言うそうですが、
そうではなくて、さっくり軽い、トーストするとサクサクするものを作りたい
のではないですか?私はそうです。

最近のHBパンは「ふわふわ」「もちもち」「どっしり」などが人気のようで、
いわゆる普通の「イギリスパン」はレシピがありましせんね。
フランスパンコースも試してみたのですが、なんだか違う気がします。

HBで簡単イギリスパンは不可能なのでしょうか?

書込番号:8269673

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2008/12/17 20:09(1年以上前)

隣のひろちゃんさん…
ちょっと説経臭いですわ…。第三者から読むとご自分の経験と努力を自画自賛し、相手に同じ事を求めているように感じてしまいます。人それぞれですから…。しかもそんなに調べまくらなきゃいけないなら、こうした口コミで情報交換しあう気軽さや、意外な情報を得るサイト自体不要なのでは?そんなに努力されてご経験あるなら、蘊蓄を述べるより、御自身の知識をわかりやすく端的にアドバイスされたらいかがでしょう?

書込番号:8799114

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

餅作りを試しました

2008/12/15 01:55(1年以上前)


ホームベーカリー > ナショナル > SD-BM151

スレ主 tel1100さん
クチコミ投稿数:33件 はやし@香川の日記 

もち米投入

小さくちぎる前。もちもちっ♪

つきたてうまうま!

知人がホームベーカリーで餅作りを試して美味しくできたと聞き,私も試してみました。お正月も近いことですし♪

用意するのは,もち米,水,餅取り粉は片栗粉を使いました。

とっても簡単に作れて感心しました。
もち米を洗ってケースに水を入れて60分待つとお知らせアラームが鳴り,蓋をあけて15分まつと,つき上がりました。
つきたてのお餅の柔らかいこと!のどに詰まらさないように小さくちぎって食べるとこりゃまた美味しくて,つまみ食いがとまりません(汗)。

お正月に向けて,大量生産モードに入りまーす。
私のサイトに動画や大きい写真を置いてますので,よかったらどうぞ〜↓
http://tel.shines.jp/hayashi/udon/index.asp?id=1080

書込番号:8786407

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

開店特価で18000円!!

2008/12/13 23:27(1年以上前)


ホームベーカリー > ナショナル > SD-BM151

クチコミ投稿数:4件 SD-BM151のオーナーSD-BM151の満足度5

11月半ばに私が買った時はこちらのサイトで22800円が最安値でした。
検討した結果 某ショッピングサイトで22900円で購入・・それでもかなり安く手に入れられたと自負していたのですが・・・
昨日、会社の友人が「開店セールで18600円なんですけど買いですか?」と聞いてきました。
私は迷わず「絶対買い!!」と言ったところ、
その後の店員との交渉で¥18000にしてくれたそうです。
あ〜〜〜〜〜〜〜
もう少し待っていれば・・・トホホホ
広告の品では無かったので並ぶようなことは無く、10台ぐらいの台数制限だったようです。

書込番号:8779638

ナイスクチコミ!1


返信する
asuka-11さん
クチコミ投稿数:73件

2008/12/14 12:10(1年以上前)

どちらの都道府県で、どちらのショップですか?

書込番号:8781877

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件 SD-BM151のオーナーSD-BM151の満足度5

2008/12/14 13:36(1年以上前)

茨城のケーズデンキだそうです

書込番号:8782243

ナイスクチコミ!1


asuka-11さん
クチコミ投稿数:73件

2008/12/14 13:46(1年以上前)

有難うございました。私は関西なので・・・残念

書込番号:8782285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件 SD-BM151のオーナーSD-BM151の満足度5

2008/12/14 19:49(1年以上前)

なかなか思うようなタイミングで安売りには出会えませんね。
でも、来年2月に新製品が出るようなので型落ちでもう少し安くなるかもしれません。
良い出会いがあることをお祈りしてます。
余談ですが・・・
今日は おもちとアールグレーのケーキとバターデニッシュパンを焼きました。
自画自賛ですが本当に美味しいです。

書込番号:8784086

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

もうそろそろ新製品?

2008/12/14 10:53(1年以上前)


ホームベーカリー > ナショナル > SD-BM101

クチコミ投稿数:340件

最近、値段が下がってきたように思いますが、
もうそろそろ新製品の発表なのでしょうか?

(ジューサーはモニターの募集がありました。)

年内に発表してくれたら
現機種を買うかPanasonicブランドを待つのか
決定できるのにな、と思っています。

書込番号:8781546

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/14 11:00(1年以上前)

もう発表されましたよ!⇒ SD-BM-152,SD-BM102,SD-BH102
 http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/12/11/3287.html
来年2月1日発売とか。
記載の製品情報みても原稿機種との違いがも一つ明確でないけれど、、
(仕様の部分印刷して比較しても差が分からない)

その内に違いがはっきりしてくることを期待しましょう。

書込番号:8781573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:340件

2008/12/14 11:04(1年以上前)

さっそくのレス、ありがとうございます。
パナセンスばかり見ておりました。

機能は現行機種でいいのですが、
Panasonicブランドに魅力も感じるので
現機種を買えないでいます。

現機種でよければ年内に購入して
"もちつき"も楽しもうと思っています。

書込番号:8781593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:340件

2008/12/14 11:13(1年以上前)

(SD-BM101)
http://ctlg.panasonic.jp/product/spec.do?pg=06&hb=SD-BM101

(SD-BM102)
http://ctlg.panasonic.jp/product/spec.do?pg=06&hb=SD-BM102

を必死で見比べましたが、大きな進歩はないですよね?
(米粉20%パンもつくれます!オレンジ液晶!)
Panasonicロゴにこだわらなければ
現行機種で十分のような気がしてきました。

書込番号:8781626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/14 11:20(1年以上前)

私の紹介した記事に
「従来機種との違いは、表示が見やすい「オレンジ液晶」を搭載したことのみになる」とありましたね。
でも、他にも細かな改良点があるかも知れず、新機種を見てから選んだ方が公開が残らないのでは?

書込番号:8781658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/14 11:22(1年以上前)

すみません。「公開」⇒「後悔」

書込番号:8781665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2008/12/14 11:46(1年以上前)

私の実家の母がよく使ってるモデルですが、
newモデルになっても外側のイメージがちょと変わったぐらいで
操作・機能の進歩はほとんど無いと・・と母談
>Panasonicロゴにこだわらなければ
製作してるところは一緒です。
単にメーカロゴ名が違うだけ、
だけど、なんとなくですがキッチン家電は
ナショナル名が私的に好きだったな^^

書込番号:8781781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:340件

2008/12/14 12:03(1年以上前)

>どれがいいのかなぁさん さま
レス、ありがとうございます。
確かに細かい点でかわっているのかもしれませんね。
今、所有している(7,8年前のNational製品)のが壊れた
わけではないので、待つことはできるのですが、、、

今までいただいていた年末年始のおもちを
いただけそうにないので、
もちを買うかHBを買って自作するかで悩んでいるところです。

>あめっぽさん
ホームベーカリーはびっくりするような
進化はないですよね。
オーブンレンジのようにいろんなボタンがついても
使いこなせないので
進化がほどほどがいいのかもしれません。
Panasonicブランド、慣れの問題かもしれませんが
馴染んできません。

書込番号:8781853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2008/12/14 12:28(1年以上前)

昔、杵と臼で家族で作った事が有ります。
なぜか、いまだにその光景は覚えてます。
家族でやったためか?
部屋中がお餅に・・^^

実は、母もお餅を作ってます。
いつも、この時期になると
お餅送ろうか?と・・電話。
杵と臼でやる事が無くなった後は
この機種でやってますね。

書込番号:8781965

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング