
このページのスレッド一覧(全3393スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2013年4月3日 23:01 |
![]() |
2 | 2 | 2013年5月11日 00:50 |
![]() |
3 | 0 | 2013年3月21日 22:33 |
![]() ![]() |
2 | 9 | 2013年3月26日 18:31 |
![]() |
3 | 4 | 2013年3月16日 21:22 |
![]() ![]() |
1 | 6 | 2013年3月24日 23:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMS105-SW [シルバーホワイト]
具を手動投入するモードを選んでパンを焼く場合、何分かたってからブザーが鳴り、そのタイミングで投入するとありました。
ここで、もし「予約してパンを焼いている」場合は、いつブザーがなるのでしょうか?
たとえば、
現在21時で、焼きあがり6時に設定し、
かつ、具を投入するタイミングがスタート後2時間のモードの場合、
ブザーが鳴るのは何時ごろなのでしょうか?
いままさにこの条件でやっているのですが、23時をすぎてもブザーが鳴らないのです、、(ToT)
0点

真夜中の時間帯に鳴る気がします。いちど寝ずに観察したほうがいいように思います。
書込番号:15934543
1点

看板息子さん おはようございます。
具材の投入タイミングですが、最後の練り工程の終了直前です。
具材を入れるタイミングの目安は取説19ページに書かれています。
http://dl-ctlg.panasonic.jp/manual/p_/p_sdbms105_t_201209051439_0.pdf
ですから、
>現在21時で、焼きあがり6時に設定し、
>かつ、具を投入するタイミングがスタート後2時間のモードの場合、
ソフト食パンがスタート後大体2時間が投入タイミングですから、それを例にすると、
午前3時40分位が投入タイミングと言う事になります。
書込番号:15935564
0点

ご返信ありがとうございました。
あの後、見事に、、、、明け方にたたき起こされました。
寝ぼけてたので、具をぱらぱらおとしてしまいました、、(ToT)
手動での具の追加は、当分しないかもしれません(-o-;
書込番号:15974754
0点



現在 パナのBM104を使っています。ほぼ休日しか使いませんかね〜。
平日は おもに(お母さんじゃありません)パスコ(ダ.ガマじゃないよ)のパン食してます。
娘は毎回耳部分を残します(この、アホちんがー)
やわらか仕上げにしても 外側(耳部分)の焦げ具合は 変わり映えしない。
今日 途中で蓋を開けてみました。完成15分前ころかな 淡いきつね色でした。
で、10分前に電源切りました。 これぞまさしく ソフト食パーーン。(俺は堅目が良いのに) 以上 失礼しました。
ちょっと脱線しますが この104ではブリオッシュは出来なかったですよね。しかーし うちのかみさんが こんなの買いました。 これから仕込みに入ります。
1点

初号機41号さん はじめまして!
失礼になってはいけないので、はじめに書いておきます。
これから書く材料を、実際に使われている場合は、ごめんなさい。
バターミルクパウダーを、是非材料に加えてほしいです。
スキムミルクの代わりにして頂ければ分かります。
耳を含めて激変しますよ。
柔らかさが増し、耳までご機嫌で食べられます。
全粉乳も、お薦めしておきます。
とにかく焼き上がり後の香りが素晴らしくて。
素晴らしい食パンを、どんどん焼いてあげてください!!
書込番号:16098775
0点

こんばんはーー 遅くなりました パウダーですか? わっかりましたー。
まー やってみます。 自分は気にならないけど 娘がゆーもんで。
書込番号:16119237
1点



ホームベーカリー > シロカ > siroca SHB-222
一人一台の特価札だったので、
入門に購入してみました。
誰も書き込みが無いですが、
前モデルのレビューを参考に決定、
見た目は212と特に差は無いかな?
画像の限り同じに見えます。
具材の自動投入も無いし、
多少雑な作りですが、納得価格。
操作もわかりやすいし、
いいかな。
でも焼き釜?
丸洗い不可ってのはどうなんだろ?
普通につかったら洗いたいよね〜
綺麗な布で拭き取りは無理がある。
音も予想より静か、
アパートで夜中とかはムリだな、
明け方も近所迷惑になります、
低い音はカナり響くんだよね。
寝室から離れて扉が二回くらいある、
一戸建てなら許容かもしれません。
書込番号:15921155 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMS105-SW [シルバーホワイト]
先日いった底値にはなかなかならないですね。買おうと決意した時にはあの価格のショップは売り切れでした。もう少し待とうと思ってはいますがまだ時間がかかりますかね?店頭でいくらになった!とか情報がありましたらよろしくお願いします。
書込番号:15910652 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ビックカメラ名古屋で購入された方の口コミを見て、北海道のビックカメラで口コミ内容を店員さんにお話したところ17800円のポイント11%で購入することが出来ました。
底値より300円高いですが、ポイント11%なので実質15800円ほどになるかと思います(^^)
わたしは5%を使い5年保証つけたのでポイントは6%、実質16700円ほどですがネット底値よりも安く購入出来たので満足しています(^^)
書込番号:15910996 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ビックカメラですか!お安くゲット出来たんですね!羨ましいです。遠方にあるので…。
書込番号:15911622 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

同じくビックカメラで交渉しましたが、口コミはダメだと。同じビックカメラなのに。残念!
書込番号:15917065 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ええ…そうなんですか?残念でしたね。Amazonで買ってしまおうか悩んでいます。
書込番号:15917295 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

チョコレートがすきさん
横レスしてすいません。
nanaco0909さん
よければ、口コミはダメだと言われた店舗を教えて戴けないでしょうか?
書込番号:15919346 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

レス遅くなりすみません。。遠方でしたか…(涙)残念です。。
口コミがダメという件ですが、わたしも実は他店舗さんである口コミ内容をみて店員さんにお話した時、『口コミはダメです』と言われたことがありました。。。
わたしが購入した時、タイムセールもやっていたので、もしかすると期間限定価格だったのかもしれないです。。
お役に立てずすみません。。
書込番号:15919722 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

池袋のヤマ⚫電機とビッ⚫カメラです。
書込番号:15920340 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Wpa5863さん&nanaco0909さん
返信ありがとうございます。
口コミでダメな店舗もあるんですね・・・
私も今月中に購入予定なので、ダメ元で色々回ってみます。お二方共ありがとうございました(^^)
書込番号:15920548 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

新たに質問をたてたいのですが、ベストアンサーはどうしたら選べるようになるのでしょうか?
書込番号:15941266 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ホームベーカリー > MK > ふっくらパン屋さん HBK-150
初めてHBの購入を検討しています。
作りたいのは天然酵母を使ったパンで、卵、乳製品、砂糖はなるべく使わずに、
シンプルで食べ飽きないパンです。
きっといろいろ調整が必要だろうと思うので、
独立設定が可能な部分が多いと言われているMKをと思いましたが、
私と同じような主旨でこの機種を使われている方いらっしゃいますか?
また、レシピ本の「ホームベーカリーだから美味しい! 卵・乳製品・
砂糖ゼロのしあわせ焼きたてパン (濱田 美里)」など参考になるのでしょうか?
それとも初心者は、パナなどのほうが無難なのでしょうか。
それから、これは視点が変わるのですが、
MKではうどんやおもちはできないのでしょうか?
どうせならこれができるとありがたいと思い、
あまり高価でなく、以上を満足できるようなおススメ機種がありましたら、
どなたか教えてください。
すいません、欲張りな注文です。
0点

ちりとてそうそうさん おはようございます。
ホームベーカリーって、基本的には羽が付いた釜と電熱器があって、あとはプログラムの違いがほとんどですから、
メニューで出来るできないって言うのは、プログラムがそれに対応しているかどうかなのです。
Mkは仰るとおり独立工程はありますので、自動で足りないところを手動モードで補ってやる事が出切るので、
チャレンジ精神があれば、どうにでもなりそうです。
お持ちに関しては、MKは餅つき機のメーカーだからか、餅つき機能は頑なにつけませんね(汗)
また、いつでも失敗の少ない食パンが食べたいのが第一希望であれば、パナが無難とも思います。
(イーストの自動投入がパナのふくらみの理由ですが、、擬似的な事は他のHBでも数分捏ねた後で投入する事で再現出来ます)
パナで餅もしたければ、BMですが、前の機種のBM104でも13000円位して、結構お高めですね。
書込番号:15885716
2点

私は天然酵母のパンも焼くので独立設定できるこのMKのHBを使用しています。
残念ながらHBK-150にうどん・餅を作るメニューはありません。
天然酵母食パンコースはどのメーカーだいたい7時間かかりますが、この機種は天然酵母早焼き食パン(4時間50分)コースがあります。私が天然酵母パンを作る時、主にMKのHBを使っています。
ただし天然酵母メニューには捏ねのみ・発酵のみといった単独運転はなく(他のメーカーも同じ)、ねり+発酵 運転になります。(MKはこね時間固定、発酵時間は好みで設定可能です。)
MK・HBK-150の天然酵母生地作りメニューは、ねり25分(固定)、発酵は20分〜最長6時間の設定ができます。
Panasonicとタイガーの生地作りですが、ねり時間も含め4時間固定(象印は4時間5分)と短いです。Panasonicの生地発酵は安定していると思います。タイガーの機種でまだ天然酵母生地作りを試してみた事がないのでわかりません。
MKで生地作りする時は、発酵時間を夏5時間、冬6時間の長めにセットし、いい頃合いになったら生地を取り出しています。
ご希望は1.5斤タイプですか?
独立設定はないですが、天然酵母の生地作り(長時間発酵)ができ、尚且餅つきができる現行機種は現在Panasonic SD-BMS151(1.5斤)ですね。1斤タイプはPanasonic・タイガーになります。
SD-BMS151はまだ現行機種なので値段が高いですね。
リーズナブルなものだと、きりたんぽや生キャラメルが作れるメニューがあったり、各社次々に新しいメニューを展開中ですが、天然酵母パンメニュー機能はないみたいですね。
ホームベーカリーに餅つき機能が付いている機種は今では多く見られますが、天然酵母を搭載している機種はブランドメーカーだけのようで値段も高くなってしまいます。
餅つき機能のないMKやツインバード・象印は天然酵母搭載しているHBは安いと思います。
ツインバードは最近の機種に天然酵母メニューが無くなりましたね。PY-D538W(1.5斤)は旧型ですが天然酵母メニューがあり生産終了品していて安くなっています。
ちなみに1斤用では餅3合まで作れますが、現在タイガーの1斤タイプはHBK-150と値段に差がないみたいですね。1回に作る量を考えてみて1斤用で足りるなら検討してみてはいかがでしょうか?
書込番号:15892561
0点

連投になります。
>「ホームベーカリーだから美味しい! 卵・乳製品・砂糖ゼロのしあわせ焼きたてパン (濱田 美里)」など参考になるのでしょうか?
この本だけでなく市販のレシピ本のほとんどがPanasonicを使った物が多いですね。天然酵母機能付きHBなら作る事は可能です。
天然酵母機能付きHBの推奨する天然酵母はホシノ天然酵母です。なので、白神こだま酵母など、推奨外の天然酵母が使えない訳ではなく、市販のレシピ本やネット等のレシピを参考に、使い方や扱い方の知識がわかってくるとパン作りの楽しさが広がると思います。
ちなみにMK・HBK-150の天然酵母メニューは「天然酵母食パン」「天然酵母早焼きパン」「天然酵母全粒粉パン」「天然酵母スィートパン」「天然酵母 ねり+発酵」「天然酵母発酵+焼き」生種おこしを含め7コースあります。
天然酵母は生種起こしが必要なホシノ天然酵母とあこ天然酵母、予備発酵が必要な白神こだま酵母やさくらんぼ酵母等あります。インスタントドライイーストと同じ使い方ができる天然酵母もあります。このレシビ本はホシノ酵母と白神こだま酵母を使っていますが、人によっては好みが別れる事があります。レシピ本以外の違った天然酵母を使っても作ることも可能です。
市販の天然酵母は専用のコースで作るタイプと、普通のパン(ドライイースト)コースで作れるタイプがあります。夏は天然酵母コースで作る酵母、冬は普通のパンコースで作れる天然酵母…と、使い方を自分なりに変えてみるのも楽しいと思います。
中でもあこ天然酵母は使い方が同じホシノ天然酵母と比べると特有のクセがなく、砂糖は入れていないのに甘味があり美味しいです。ですが酵母起こしに30時間かかり、HBの種起こしメニュー(24時間固定)で作るには厳しいうえに、HBで生種作りの間はパンが焼けない理由からタニタのヨーグルトメーカーを使い、MK付属品の種起こしカップで生種を起こしています。生種おこしの時間がホシノ酵母と違う以外、使い方はホシノ酵母と同じなので常温でも生種を起こしやすい初夏の頃にオススメです。
MKは長時間発酵の設定が出来る事で、自家製酵母を使ってパンを作ることも可能です。ブドウを使った酵母起こしは初めての方でも作りやすい酵母ですが、玄米や酒粕でも酵母を起こしやすく、また発酵力も強いのでHBでも作りやすいです。
HBの購入が決まったら好みの酵母見つけてみてくださいね。
書込番号:15893466
1点

みなさんどうもありがとうございました。
どれも工夫次第で美味しいパンが焼けそうですね。
うどんはあまり欲張らないで
考えてみます。
書込番号:15900226
0点



注文しました。初ホームベーカリーです。それで皆様にお尋ねしますが、初心者でも簡単おいしい(少し甘め)の食パンを作るにはどの様な配合がベストですか?ちなみに、スーパーで買える物を使ってと考えています。
北国にすんでおりますので夜は1〜5度くらいの気温になります。朝出来るタイマーセットなどのアドバイスもお願いします。
お手柔らかにお願いします。
0点

ぽかぽかぽんさん こんにちは。
お勧めの甘め食パンのレシピは判りませんが、こういった所で検索すれば、いっぱい出てきます。
http://cookpad.com/search/%E9%A3%9F%E3%83%91%E3%83%B3%20%E7%94%98%E3%81%84
http://matome.naver.jp/odai/2133321710102290301
材料ですが、我が家の場合、粉とイーストはちょっとこだわっていますが、
その他は、牛乳とマーガリンで作っていますが、何ら不満が無いパンが出来ます。
また、冬場に朝、タイマーでパンを作ると、ふくらみが悪くなる可能性が高いです。
前日の夜に作って、取り出して袋かなんかに入れて寝かせてはどうでしょうか?
その際、お部屋の温度が低い場合は、液体の材料は30〜35度程度まで暖めた方が膨らみは良いですよ。
書込番号:15882444
0点

ぼーんさんありがとうございます。因みに、他のサイトのレシピそのままの分量で大丈夫ですか?それとも、この機械の指定の分量に計り直ししなくてはなりませんか?
書込番号:15882996
0点

いやぁ〜、こればっかりは経験ですね。
私は、まずレシピに書いてあるとおりの分量でやります。
それで、あれが足りない、これが多いと分量を思案したり、
他のレシピでチャレンジしたりしますね。
例えば、イーストなんて、私のシロカのHBのレシピは6グラム入れろって書いていますが、
スーパーカメリヤドライイーストを6グラムも入れてパンを作った日にゃ〜
家中臭いこと臭いこと><
結果的には半分量の3グラムでも作り方に気を付ける事で問題なく膨らみますので、
まあ、結果的に言えば、トライ&エラーですよ^^
書込番号:15883035
1点

遅くなりました。
購入後、3日に一度は作っています。とにかくパン作りが楽しくて楽しくて!
まだ食パンしか焼いてませんが色々作ってみたいです!ありがとうございました!
書込番号:15923352
0点

わざわざ丁寧にありがとうございました。
HBを使ったパン作りって、簡単なのに侮れないのが出来るのでで驚きますよね。
この、捏ねる過程を手でやったら、いっそうHBのありがたみがわかりますよ^^
書込番号:15923638
0点

水の分量を間違えるとパンは小さくなります。最適だと大きくなります。食パンだと切る包丁に糖類が付着して切れにくくなります。フランスパンは、糖類の添加がないのでさくさくと切れます。
書込番号:15934594
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームベーカリー
(最近5年以内の発売・登録)





