IHクッキングヒーター・IHコンロすべて クチコミ掲示板

IHクッキングヒーター・IHコンロ のクチコミ掲示板

(3139件)
RSS

このページのスレッド一覧(全571スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IHクッキングヒーター・IHコンロ」のクチコミ掲示板に
IHクッキングヒーター・IHコンロを新規書き込みIHクッキングヒーター・IHコンロをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

工事

2005/10/07 18:14(1年以上前)


IHクッキングヒーター・IHコンロ > 三菱電機 > CS-G3204BDS

クチコミ投稿数:37件

本体IH調理器を価格コムの最安値価格で購入するとして、200Vではないし、コンロ置き台を現在しようしています。

配線工事代金、ビルトイン型設置枠、ビルトイン型設置枠用バックガード購入代金、設置代金などでトータルでいくらくらいかかりますか?
据え置きタイプではなく、ビルトインタイプを購入希望なのです。
ご教授よろしくお願いします。

書込番号:4485761

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15件

2005/10/08 00:10(1年以上前)

私もここのほぼ最安値で購入しましたが、
工事代金が驚くほど高額になってしまいました。

既に60Aいっぱいで、増設不可のため分電盤の新設をしています。
■IHクッキングヒーター搬入・設置費:\20,000
■幹線引き込み工事 10m:\70,000(床下配線)
■専用回路増設工事 二系統:\90,000
 (IHクッキング+将来エコキュート用)
■電力会社申請:\26,250

書込番号:4486759

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信0

お気に入りに追加

標準

CHM-HRS32Bは販売ないのでしょうか

2005/09/29 22:42(1年以上前)


IHクッキングヒーター・IHコンロ > ナショナル > KZ-HRS32A

スレ主 rain3さん
クチコミ投稿数:195件

CHM-HRS32B(無線連動タイプ)をどこかで売っていないでしょうか。
出来れば換気扇を連動させたいのですが・・・

書込番号:4466479

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

3.0kWは便利?2kwで十分?

2005/09/21 11:26(1年以上前)


IHクッキングヒーター・IHコンロ

クチコミ投稿数:2件

リフォームでNationalのシステムキッチンでIHを入れるのですが、(あ)QGE33EB1Eか(い)QGE34EB1Eかで迷ってます。5年ほど前のIHで2.0kWを使っており(あ)の2.0kWで十分かと思うのですが中華や湯沸しに便利なら(い)の「3kw湯沸し」を検討しようかと。他の違いとしては天面操作、ロースターのセルフクリーニングの有無なのですが少しでも安く上げたい(希望小売価格で3万の差)ので、ま、いいかと。Nationalに限らずこれらの機能の違いを体験されてる方のご意見ください。あと、ワイドの75センチが欲しいのは山々ですが255センチの調理台なのと加熱範囲が広がるわけではないので60センチにしとこうと思ってます。

書込番号:4444550

ナイスクチコミ!0


返信する
庭仕事さん
クチコミ投稿数:3件

2005/09/21 12:39(1年以上前)

我が家では一年半ほど前の東芝BHP-M47WSを利用しています。
特徴としては3Kwで75cmワイド型というところでしょうか。
お湯を沸かす以外では3Kwのハイパワーは利用しませんが、
夏場の麦茶作りでは重宝しました。早いんですもの。
最近の機種には湯沸しキーがあるようですが、多少時間が
かかるようです。
我が家では主人が「大きくてパワーが!」の希望があったので
すぐに機種が決まりましたが、このシンプルさがよかったのかも。
75cmトッププレートは使い始めるとやめられません。
最新機種でなくても掘り出し物があるかもしれませんね。

書込番号:4444713

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2005/09/21 13:59(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。でも、ワイド75センチ(3.5万円UP)に誘惑されてしまい困ってます。
 調理台全体が255センチなのでIHが75センチならシンクとの間は約71センチ、60センチなら79センチです。現在は約95センチで広すぎたかなという印象。加熱時以外はIH上も調理スペースとして使えるのは分かるのですが、使い勝手も見た目もやはり窮屈かなと悩むところです。大鍋とフライパンを並べられるのは魅力だけど。
 もっともワイドを基準に選ぶと(い)の3KWしかないので当初の悩みは解消されますが・・・。工務店サイドで結構割引してくれるので実質UPが圧縮されるとして思い切ろうかな。ああ、どうしよう。

書込番号:4444838

ナイスクチコミ!0


庭仕事さん
クチコミ投稿数:3件

2005/09/22 10:05(1年以上前)

っあ、悩ませてしまってすみません。いっぱい悩んで下さい(笑)
悪魔のささやき。。。(い)にしましょう。。。
フライパンを利用するする際、ガスのように鍋を持ち上げての調理ができないので前後にスライドさせて中身を動かしているのです。
これって60cm幅だと窮屈そう・・・。
なんてことはない、私に料理の腕が無いだけ。。。ですけど。
パワーに関しても、今後の主流は3Kwになったりして?
家電は10年くらいもってほしいので、心臓は大きい方が安心。
やっぱり悪魔のささやきでした。

書込番号:4446908

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

IHの取り付けについて教えてください

2005/08/21 17:21(1年以上前)


IHクッキングヒーター・IHコンロ > 三菱電機 > CS-G3203BDS

クチコミ投稿数:9件

今度マイホームを新築します。そこでIHを購入したいのですが個人でも簡単に取り付け出来ますか?

少しでも安く済ませたいので価格.COMで捜して取り付けたいと思っています。

書込番号:4364055

ナイスクチコミ!0


返信する
Sarapuさん
クチコミ投稿数:4件

2005/08/22 09:55(1年以上前)

私は新築設計段階です。

建築中でしょうか?新築ならば、施主支給でとりつけはやってもらったほうがいいのでは?

システムキッチンの天板とかって最初に取り付けるコンロにあわせて加工するものだとおもうのですが。(ものによるとも思いますが)

200Vの電気配線は業者にお願いしてるはずですから、金額的に変わらないと思うんですが・・・。

書込番号:4365675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/08/22 18:51(1年以上前)

そうですね。
ありがとうございました

書込番号:4366508

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ラジエントヒーターって?

2005/08/15 21:11(1年以上前)


IHクッキングヒーター・IHコンロ > 三菱電機 > CS-G3204BDS

スレ主 たしぎさん
クチコミ投稿数:6件

はじめまして。
ばかな質問ですが教えていただければ嬉しいです。
ラジエントヒーターってありますよね?
あれって中央の奥にあるやつですか?
いったい何のためにどーいった時に使用するのですか?
すいませんがよろしくお願い致します。(^0^)

書込番号:4350260

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24件

2005/09/14 13:26(1年以上前)

もう日にちが経っているので、自己解決されたかも知れませんが、ラジエントヒーターはアルミの卵焼き器や銅鍋のようなIH否対応の調理器具を使用するためのものです。
ただし、火力が弱くてIHほど効率が良くないので利用機会はあまり無いと思います。

書込番号:4426711

ナイスクチコミ!0


庭仕事さん
クチコミ投稿数:3件

2005/09/21 12:04(1年以上前)

さらに日が経過しましたが・・・。
私はよくラジエントヒーターを利用するので書き込みさせていただきます。
我が家にはオーブントースターが無いのでここでパンを焼きます。
ちょっと湿ってしまった海苔の乾燥もします。
100均で購入した「ちょっとだけ足がある焼き網」をヒーターの上に起き
焼きたいものを置きます。
昔、ストーブの上で焼くような感覚です。便利ですよ!

書込番号:4444638

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

HTW4DAの調理器について疑問

2005/06/27 16:55(1年以上前)


IHクッキングヒーター・IHコンロ > 日立 > HTW-4DD

クチコミ投稿数:1件

購入当初使用出来ていた鍋が片側の調理器のみ使用できなくなり、(二年遅れで買った妹も同じ状態。)メーカーに電話すると担当のウチダさんの話によると、当初使用出来ていた鍋でもSGマークの無い商品についてはこういう現象が起こるそうです。私は鍋は一生物だと思って、フィスラー、ルクルウゼ等使用していますが、購入時にはSGマークまでの知識はありませんでした。「商品には200V対応とか熱源を選びません」等で皆様購入しているのではないでしょうか。ちなみに娘の使用しているナショナルIHでは当方で使用できない鍋が使えます。尚ウチダさんいわくもし故障していたら、エラー表示がされるそうです。何か釈然としません。私以外にもきっと同じ思いをしている方がいるのでは。教えてください

書込番号:4246551

ナイスクチコミ!0


返信する
JOYSYSTEMさん
クチコミ投稿数:44件

2005/07/15 00:00(1年以上前)

IH調理器は200Vが主流、熱源を問わないとのことですが
想定している熱源はガスかIHでしょう。
日立とナショナルでどれくらいの差があるのか
同じ鍋で水1リットル沸くまでの時間を計り
こんなに違うというのをお示しなさるとよろしいかと思います。

IHがもてはやされていますが
どの機種も銅線をぐるぐる巻したコイルで
作られていることに違いはありません。
炎を用いた調理というのも
もう一度見直したほうがよい時期かと思います。

書込番号:4280683

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「IHクッキングヒーター・IHコンロ」のクチコミ掲示板に
IHクッキングヒーター・IHコンロを新規書き込みIHクッキングヒーター・IHコンロをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング