
このページのスレッド一覧(全571スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 3 | 2015年9月20日 20:23 |
![]() |
100 | 6 | 2015年10月4日 09:59 |
![]() |
18 | 4 | 2015年9月22日 09:58 |
![]() ![]() |
12 | 2 | 2015年9月3日 22:15 |
![]() |
15 | 2 | 2018年2月17日 16:14 |
![]() |
13 | 2 | 2015年7月6日 11:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


IHクッキングヒーター・IHコンロ > 三菱電機 > CS-G32MS
こんにちは。
先日、この機種を設置したばかりで使い方がまだ十分に理解できていないところです。
魚を焼くグリルのタイマー設定について教えてください。
グリルのスイッチをONにし、グリルメニューで火加減を調整すると、タイマーのデジタル表示枠部分がグルグル回転します。
そこで、切りタイマー選択スイッチや+−スイッチを押しても反応しませんが、切りタイマーは下段のランプが点いているので自動で判別しているのだと思いますが、グリルしか使っていないので当然といえば当然ですね。
なにも操作できませんが、しばらくするとセンサーで判断したものなのか、タイマーに時間が表示されます。
しかし、このタイマーに表示された時間を+−のスイッチを押しても変更することができません。
取扱説明書を読んでも特別にむずかしいことは書いてなく、順番にスイッチを押してみるのですが、何度やってもタイマーの設定をすることができません。
製品の不具合なのか、やり方がまずいのか教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。
4点

それは、取説19ページ左側の自動で焼く で操作しているからだと思います。
取説の19ページ右側の手動で焼く の通りに操作しましょう。
もしかして、
グリルのスイッチをONにし、グリルメニューを1回しか押していないのではないでしょうか?
ランプは「姿焼き」点灯の状態でしょうか?
であれば、たぶんですが、
もう一度押すと、「切り身、ひもの」が点灯、さらにもう一度押すと、「手動」が点灯ると思いますのでお試しください。
書込番号:19155894
4点

まきたろうさん、回答をありがとうございました。
教えていただいた通りにしたらできました。
今夜は焼いているのを忘れてしまっていましたが、ちょっと焦げたくらいで勝手にスイッチが切れていました。
なかなか便利なものですね。少しずつ慣れていこうと思います。
またまた困ったことがあったときには助けてくださいね。
書込番号:19157512
2点

>エヴァンゲリオン発進さん
安心しました。使い倒してくださいね。
書込番号:19157553
3点



築30年の家のガスコンロをIHヒーターに交換検討中です。
電源工事が必要だと思いますが、おおよそどのくらいかかるかご存知の方いらっしゃいませんでしょうか。
工事を依頼すればいいのですが、どこに依頼すればよいのか全く見当がつかず。
家電屋やネットでも色々見ていますが、実際に見積もりを依頼する勇気がなかなかでません。。。
良い工事会社を探すコツなどがあればご教示頂きたいです。
(以前に別件でホームセンターに工事見積もりを頼んだら質の悪い変な業者に委託したようでものすごく嫌な思いをしたことがあり臆病になっています。)
62点

>工事を依頼すればいいのですが、どこに依頼すればよいのか全く見当がつかず。
IHを扱っている家電店に相談するとか
家を建てた業者とまだ付き合いがあるのなら電気屋を紹介して貰うとかが考えられます
また、お住いの都市名とかを書き込めば、ここは良かったよとかの教えてくれるレスがあるかも知れません
http://terryueda.jugem.jp/?eid=137
http://eight-inc.jp/work/ih.html
電気配線工事は、これを見る限り2-3万円前後と思われます。
書込番号:19154191
12点

良い工事会社を探すコツは・・・難しいですよね。
せいぜい、近所の方で取り付けた方や、知り合いの評判を参考にするとか、ぐらいですね。
>(以前に別件でホームセンターに工事見積もりを頼んだら質の悪い変な業者に委託したようでものすごく嫌な思いをしたことがあり臆病になっています。)
よくわかります。まぁ、よくあることです。見積もりで嫌な思いをしたのだから、そこには頼まなかったのですよね?
頼んだところはどうでしたか?
臆病になることなく、見積もりで嫌だったらきっぱり断る覚悟で挑んでください。
ホームセンターでも家電量販店でも、リフォームに力を入れていることが多いので、見積もりの業者の態度が悪ければ、
ホームセンターや家電量販店に言えばいいだけです。
多少割高になるかもしれませんが、家電量販店で長期保証がついて、担当者が業者と一緒に見積もりに来てくれて、
できることなら、見積もりをとった家電量販店の担当者が、工事に立ち会ってくれるところを選ぶと安心かもしれません。
施工後もなにかトラブルがあっても安心できますし。
参考までに、工事費はこんな感じのようです。
http://www.alldenka-kaiketu.com/02/0040.html
http://www.alldenka-life.net/ih/kouji.html
お勧めしているわけではありません。目についたので参考までに。
http://www.sunrefre.jp/ih/faq-construction.html#02
書込番号:19154358
5点

家電量販店で購入してマンション工事で1万6千円程でした。
その他にガス会社にガスコンロの撤去、ガス管の取り外し工事を相談する事になります。
ガスコンロの廃棄も頼めますが廃棄費用をガス工事業者に払うより自治体のゴミ収集で依頼した方が安いです。
家は気さくな人柄の工事業者さんにあたったので良かったです。
書込番号:19154463
8点

>Re=UL/νさん
>まきたろうさん
>北に住んでいますさん
お返事ありがとうございます。
故意にしている業者さんはいません。
以前見積もりとろうと工事個所はもう新たに依頼する気力がなく工事せずそのままです。
(塀埋め込み式で塀にも加工が必要そうなインターホンの付け替え)
居住地は愛知県東側です。
サンリ○レさんネットで見る限りよさそうだなと思ったのですが、
この地域はガスからIHへ要電源工事(古い家なので元からの)必要な工事は請け負っていませんでした。
また、この業者さんの工事拠点の住所が民家で??でした。
ニッ○とかネットで悪評をききますが、実際にはいかがでしょうか。
ネットで機器を選んで購入して、工事を別途依頼できたらいいなと思っていたのですが、
E*IONさんが一番無難なのかな。。。
書込番号:19156141
8点

まどなさん
こんにちは。
ホームセンター、家電量販店などは、ほとんどが外部委託工事ですので、運次第です。
たまたま悪い業者に当たっただけで、そのホームセンター全てが悪いわけではないと思いますよ。
前の方もおっしゃってますが、その場合は、(業者直接ではなく)依頼先にクレームをつけてください。
例えば、ロイヤルホームセンターには、苦情を言う専用窓口があり、メールを送ると、速攻で店長から連絡が来ます。
費用を安くするには、通販で購入し、工事も一緒に注文する事だと思いますが、上記の業者より劣る場合が多いようです。
費用を別にして信頼感なら、IHを何にするかで変わりますが、例えばパナであれば、
近所のショップに頼むのも方法です。ずっと面倒見てくれると思います。
その他、パナのホームページには、リフォーム業者を紹介する制度があります。
(フランチャイズのリフォームショップもあります)
ホームセンターよりは質が期待できそうな気がします。
オール電化にされるのなら、電力会社指定業者に頼むのも安心感があります。
機器の購入と工事は、なるだけ別にされないほうがよいと思います。
見積もり無料のところが多いので、どこか信頼できそうで、後を引かなそうな所に見積もりだけでも依頼してみてはいかがでしょうか。
回路数や契約など含め、現地を見ないと何ともいえないことが多いので、思い切って頼まれることをお勧めします。
書込番号:19177752
2点

>yoyoyo444さん
ご返信ありがとうございます。
やはり勇気を出して見積依頼しないと始まらないですよね。。。
皆様ありがとうございました。
書込番号:19197845
3点



IHクッキングヒーター・IHコンロ > パナソニック > KZ-F32AS [ブラック/グレイッシュシルバー]

まず、200Vのコンセントが必要ですが、それは対応していますか?。
必要なアンペア数は、現在、最大でどれくらい使っているかによって全く異なります。
エアコン、電子レンジ、ヒーター、ドライヤー、炊飯器、電気ポットなどの大物を中心に、同時にどれくらい使うかで計算します。
IHヒーター単体だと30Aくらい必要でしょう。
メーカーは、契約容量が60A未満なら、火力を落として出力を4800Wにおさえるよう求めています。その場合でも、プラス25A程度必要になります。
書込番号:19153051
2点

取説
file:///C:/Users/itou/Desktop/KZ-F32AS%20(1).PDF
設置説明書
file:///C:/Users/itou/Desktop/KZ-F32AS%20(2).PDF
設置説明書の1ページに、消費電力が30Aなので、一般家庭では、60A以上の契約を勧めます、とあります。
書込番号:19153062
8点

補足、200V仕様なので、製品の近くまで、配線が必要です。
書込番号:19153067
3点

皆さん、どうもありがとうございます。今のままでは使えなさそうなので、電気工事店に相談してみます。ありがとございました。
書込番号:19161986
0点



IHクッキングヒーター・IHコンロ > パナソニック > KZ-V363S

パナソニックの現行クッキングヒーターには、てんぷら鍋は付属しないです。
赤外線センサーにて鍋底の温度を検知しているので専用鍋は必要無いのですが汚れ防止のシリコンシートは使用できないですね
書込番号:19081332
7点

いやいや、価格コムアプリ、ダメですね。質問がきていることしりませんでした。
天ぷら鍋は、付属してませんでしたね。TOSHIBA製のは付属してたので、それが普通かとおもっておりましたが…。まぁ、安く買えた分、天ぷら鍋は少し良いものを購入しました。
書込番号:19108439 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



IHクッキングヒーター・IHコンロ > 三菱電機 > CS-G32MS
おそらく後継機種?と思うのですが、カタログにはCS−G30MSしか見当たらず、この機種との違いが知りたいのですが、どなたかご存じの方がいらっしゃいましたらお願いします。
15点

https://www.mitsubishielectric.co.jp/ldg/wink/ssl/displayProduct.do?pid=183898
https://www.mitsubishielectric.co.jp/ldg/wink/ssl/displayProduct.do?pid=210755
上段がGS-30MSで下段がGS-32MSです。
若干寸法に違いが有り、32が3年(2013年製)新しくなっていますね。
特に大きな違いは見当たらないようですが、詳細はご自身でご確認下さい。
ICの規格変更に伴う変化だと私は勝手に判断します。
書込番号:21606780
0点



IHクッキングヒーター・IHコンロ > パナソニック > KZ-PH33

こんばんは
PH33(2014年製)はPH32(2012年製)と比較して、「ワンタッチ とろ火・強火調節ボタン」がついていますね。そのほかは大きな違いは無いようです。
比較
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000680397_K0000423656
商品写真
http://panasonic.jp/ih/p-db/KZ-PH32.html
http://panasonic.jp/ih/products/KZ-PH33.html
仕様
http://panasonic.jp/ih/p-db/KZ-PH33_spec.html
http://panasonic.jp/ih/p-db/KZ-PH32_spec.html
書込番号:18924001
4点

ああ、なるほど。写真を見ても見つけられていませんでした。ありがとうございます。
書込番号:18941095
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
IHクッキングヒーター・IHコンロ
(最近5年以内の発売・登録)





