
このページのスレッド一覧(全571スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2006年7月31日 22:11 |
![]() |
5 | 4 | 2008年11月7日 00:37 |
![]() |
0 | 1 | 2006年7月16日 11:32 |
![]() |
0 | 0 | 2006年7月14日 22:24 |
![]() |
1 | 1 | 2006年7月8日 23:00 |
![]() |
0 | 1 | 2006年7月31日 22:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


IHクッキングヒーター・IHコンロ > 日立 > HTB-A9S
日立のグリル部分が気に入っているのですが、
ナショナルも気になっています。
臭いや煙が気にならないのは、やはり日立でしょうか?
ナショナルのプラチナ触媒は、92%カットと
書いてありますが、どの程度気になりますか?
0点

HTB-A9WSを2ヶ月程前から使用しています。
グリルでは魚、鶏肉、ピザ等を焼くのに使用しています。魚を焼いている時は、多少煙と臭いがでますが、使用後庫内の臭いはほとんど気になりません。鶏肉やピザを焼いても大丈夫です。スライドレールがスムーズなのと、水無しで使えるところも気に入っています。
ナショナルの場合、ショールームで操作してみただけなのでグリル使用時の臭いなどはわかりません。ただIHの操作面では、火力調節が面倒に感じました。ナショナルではトッププレートでの調節が1段階ずつしか出来なかったのに対して、日立ではワンタッチでとろ火、弱火、中火、強火とすることが出来て、1段階ずつの微調整も出来るので使い勝手がいいです。
書込番号:5268931
1点

こんばんは。
私もちょっとお伺いしたいのですが、グリルで食パンなど焼いても大丈夫でしょうか?
トースターが必要無くなったら、台所もすっきりするかなぁ〜と思ったものですから。
書込番号:5401034
0点

以前は日立の古い機種を使っていたのですが、
ナショナルに買い換えました。
日立にすれば良かったです。
ナショナルの設計や製造している人は何を考えているのでしょうかね。
つまらないオート(所詮正確ではない)昨日ばかりつけて、基本設計が最悪。
ナショナルは操作がワンタッチでできません。しかもいつも中の5になるので
強にするのに何度も押さないといけません。
タッチパネルは濡れた手で触ると反応しにくくて最悪です。
絶対に日立をお勧めします。
書込番号:8606275
4点



IHクッキングヒーター・IHコンロ > ナショナル > KZ-K221DS
はじめまして。
いまガスコンロを使っていますが、IH調理器に変えようかと
色々情報を集めているところです。
普通のガスコンロからこういうIH調理器に変える場合、
屋内の工事はどういう風になりますか?
システムキッチンなんですが、
交換する際はキッチン自体のリフォームも必要ですか?
多少の改造は必要だろうとは思っていますけれど
大掛かりなリフォームになってしまうかどうか・・・
そこのところが、導入するかどうかを迷っているところです。
どうぞお教えください。よろしくお願いします。
0点



昨日、Ihクッキングヒーターを購入致しました。
135000円で、日立のA9Sです。
オールメタルと言いつつも、やっぱり、少しの電気代で生活をしたいから、お鍋を買い換えようと思います。
少しの電気で、良く温まって、・・。
どこか、お勧めのお鍋は有りませんか?
お勧めのメーカーとか、有れば教えてください。
0点



IHクッキングヒーター・IHコンロ > 三菱電機 > CS-G3204BDSW
既に新製品の三菱CS-G3205BDSWが発売されています.
わたしは,カタログを見てCS-G3205BDSWを購入しようと思い,
ネットで調べてみたら旧型であるこの3204の方が売値が1〜2万ほど高いんですね.
なにか新製品3205にはない良い部分がこの3204にはあるのでしょうか?
今すぐにでも購入したいのですが迷っています...
0点

ここでは情報量によって時々そういうこともあるようです。
3204のほうが機能面その他で優れていると言うことはありません。
特にグリルのレール部分など3205のほうがずっといいですよ。
書込番号:5237810
1点



去年まで使っていた卓上コンロが故障してしまい、新しくIH卓上コンロの購入を考えています。(来年から社会人なので一年待つかどうかも迷っています)
ただ、IH調理器についての知識がまったくないため、良い商品の紹介や現在使用しているIH卓上コンロの感想をお聞かせ願えればと思い書き込みさせてもらいました。
念のため用途や理想を記載しておきます。
用途:鍋、焼肉などのパーティ用
火力:卓上ガスコンロと同等だと嬉しいです。(厳しいでしょうか?)
形態:出来れば薄くスタイリッシュな方がいいです。(使いやすさに勝る要素はありませんが^^;)
耐久性:長期間の使用に耐えられればベストです。
下記は気になる商品です。情報をお持ちの方がいらっしゃいましたらご教授願います。
○ユーレックス・アイ IHクッキングヒーター
○空想生活 COMPACT IH
○エレクトロラックス IH卓上クッキングヒーター
0点

○ユーレックス・アイ IHクッキングヒーター
→お手頃価格で、デザインも中々良いと思います。
○空想生活 COMPACT IH
→やはり表示部が無いのは寂しい・・・
○エレクトロラックス IH卓上クッキングヒーター
→特に表示部が美しいですね♪ スイッチがタッチセンサーというのも耐久性が高そうでGOOD
でも使用できる鍋などの底の直径が22cm迄というのが気になるのと、価格が高いな〜・・・。
と、言うことで結局本日、東芝の IHC-30PS を注文してしまいました♪(楽天の期間限定ポイントの失効が迫っていたので緊急購入)
デザイン的に囲んでパーティーなど最適かな〜と思いつつ、直径30cmの専用ステンレス鍋が付いているし。
スライド式の操作部の耐久性が気になりますけれども。
書込番号:5306658
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
IHクッキングヒーター・IHコンロ
(最近5年以内の発売・登録)





