IHクッキングヒーター・IHコンロすべて クチコミ掲示板

IHクッキングヒーター・IHコンロ のクチコミ掲示板

(3138件)
RSS

このページのスレッド一覧(全571スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IHクッキングヒーター・IHコンロ」のクチコミ掲示板に
IHクッキングヒーター・IHコンロを新規書き込みIHクッキングヒーター・IHコンロをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

動作音が・・・

2004/11/14 20:18(1年以上前)


IHクッキングヒーター・IHコンロ > テスコム > TIH-202

スレ主 ペンタ99さん

卓上IH調理器ってこんなに音がうるさいんですか?
ファンの音は我慢できるが高周波音がちょっと

書込番号:3500714

ナイスクチコミ!0


返信する
レースさん

2004/11/15 10:39(1年以上前)

はじめまして。私も卓上IH電磁調理器を使っていますがファンの音は、まあまあしますけど、こんなものかと思って気にはなっていません。2台使用し別のメーカですが、多少、音の大きさに違いはあります。でもIHのメリットの方が私には大きいですね。

書込番号:3503060

ナイスクチコミ!0


スレ主 ペンタ99さん

2004/11/16 23:38(1年以上前)

レースさん 早速の返事アリガトございます。
高周波音はどうもやかんなどの重さが軽かった為に起きてるようで
ある程度重くすると(水をたくさん入れる)収まりました。
僕にはまだメリットを感じるほど使ってないので(3日目)なんとも。
そのうちファンの音にも慣れるかな?

書込番号:3509704

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

電気代

2004/11/04 22:10(1年以上前)


IHクッキングヒーター・IHコンロ

スレ主 piyosukeさん

最近ガスレンジの調子が悪いので、直すか、IHクッキンングヒーターを導入するか迷っています。
そこで質問なのですが、我家は4人家族(大2小2)で、今まではガス自体はそのガスレンジにのみ使用で、他給湯等は灯油です。そのガス代が約2,500円/月です。実際に使用されている方はいくら位かかっているのでしょうか?
導入するには本体も高額ですし、工事代もかかるので、電気代ガス代が今と同じ、もしくは高いのであればメリットが余り感じられないので。

書込番号:3460836

ナイスクチコミ!0


返信する
もぐもぐたんたんさん

2004/11/05 00:57(1年以上前)

私は借屋に住んでいるのですが,給湯は電気温水器でキッチンはIHのオール電化(ガス契約無し)に住んでいます。オール電化になると割り引き率も大きくなるので比較になるか判りませんが、夫婦2人で1月の電気代は10月分は3,199円でした、ちなみにエアコンを使った夏場(9月)は4571円(エアコン使いすぎたかな?)でした。キッチンをIHにすると私的にはガスを解約することが出来てガスの基本料金をカット出きるのが大きいと思います。ちなみにIHは便利ですよ!!なんせ掃除が楽!!毎日のことだからコレが一番メリットかな。
では。

書込番号:3461726

ナイスクチコミ!0


スレ主 piyosukeさん

2004/11/05 10:18(1年以上前)

それは安いですね。オール電化にしようと思うと、当然給湯システムも灯油じゃなく、電気にすることが条件になるのですよね。安全性やお手入れ、それに電気代も安そうなのでIHに魅力が出てきましたが、どうしても初期費用(オール電化にしようとするとさらに)がネックですね。どうしようか・・

書込番号:3462578

ナイスクチコミ!0


もぐもぐたんたんさん

2004/11/06 19:58(1年以上前)

電気料金の割引は各電力会社によって違うと思いますが、オール電化にしなくてもIHに対応した割引があると思いますので、まずは電力会社に確認されるのをオススメします。
IHは発売当初よりは安くなって来てますが、いまだに高い品物ですね。
だけど、毎日(一日に朝昼晩と3回)使う物です。
安全性(火が出ないのは最大の安全です)や利便性を考え、毎日使いこの先何年も使うと考えると・・初期投資としては安いのではないでしょうか。

買い物は考えている時って楽しいものです。
悩みまくってください(笑)

書込番号:3468185

ナイスクチコミ!0


IH検討中さん

2004/11/13 19:06(1年以上前)

調理に使う光熱費は1カ月平均千円位でガスと同じ位と聞きました。給湯がガスじゃないなら、ガスの基本料金がなくなる分、器具代にまわせるのかな、と思いました。
また、最近の機種は火力が強くなったので、お湯の沸騰も早いし、自動で切れるので無駄がなく、調理の時にクッキングヒーターの余熱を利用して(さめるまで置いておいて)電気代節約も出来るそうです。

書込番号:3495975

ナイスクチコミ!0


スレ主 piyosukeさん

2004/11/19 11:34(1年以上前)

ちょっと時間がなく見られてませんでした(~_~;)お返事ありがとうございます。
あれから関西電力に話を聞いたら、オール電化割引きは、やはりガスや灯油で給湯しているとダメみたいです。
IHクッキングヒーターは10万そこそこみたいですが、給湯システムは40万くらいかかるとのことですので、オール電化は無理です。
確かにガスの基本料が無くなるので、オトクかなと思ったのですが、我が家の場合以前にも書きましたが、ガス代月2,500円ですので、IHが月1,000円として1,500円浮いてくるのですが、IH導入にかかる経費が15万とみても、それを取り返すのに100ヶ月(約8年)かかってしまいます。その頃には修理やメンテが必要になったりするかと思いますので、今たちまち導入するにはちょっと考えてしまいます。今の給湯システムが壊れてしまった場合は考えますが・・
長々と書いてしまって申訳ありません。またアドバイスいただきました皆様には感謝申し上げます。

書込番号:3518912

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

使われた方!感想を〜

2004/11/01 17:28(1年以上前)


IHクッキングヒーター・IHコンロ > ナショナル > KZ-PH1

スレ主 3737さん
クチコミ投稿数:264件

どなたかこの商品を使ってらっしゃる方
使い心地を教えてください〜!

今ワンルームで住んでいて、電熱のコンロなので
それの上にボンベのガスコンロをおいて使っています。
ですが、不安定なのと、ガスボンベ、ということで
できればIHにしたいなと思っています。
ですが、賃貸なのでビルトインをつけるわけにもいかないので
手軽に置けるこのタイプを考えています。

実際にIHを使ったことがないので、
火力(ヤカン一杯の水がどれくらいで沸くとか)や使い勝手、
実際に使ってみたらこんなことろが困った、など
ご意見をお聞かせください!
ちなみに最近のIHコンロはガスコンロよりも火力が強いなど
ききましたが・・・。

よろしくおねがいいたします。

書込番号:3448109

ナイスクチコミ!0


返信する
455号さん

2004/11/06 17:30(1年以上前)

私は単身赴任で1LDKに住んでいます
ガスコンロは設置可能でしたが、IHを購入し使用しています。
使い勝手ですが 私はとても重宝しています。不満はありません。
ブレーカーが落ちるのを恐れてパワーセーブ(たしか1000w以下に消費電力を設定)のボタンを押して使用しています。
火力も満足しています。
注意点として 使用できる鍋、フライパン、やかんなどの調理器具をIH対応のもにします。(基本的に鉄製はOKだと思います)

参考にしてください。

書込番号:3467656

ナイスクチコミ!0


スレ主 3737さん
クチコミ投稿数:264件

2004/11/10 00:07(1年以上前)

455号さん
ありがとうございます。
使われているのは、据え置き型でなく、
ここにあるような、ひらべったい(?)ものですか?
もしそうならば、かなり有効活用できる商品
ということが言えそうですね。
かなり興味がわいてきました(^。^)
あとは電気料金が高くならなければ、買いですね!!

書込番号:3481798

ナイスクチコミ!0


455号さん

2004/11/10 23:29(1年以上前)

はい、平べったいものです。
私が使用しているものの型番はKZ-PH1Vです。(100V 1400W)
かなり使えると思っています。

電気料金はかかります。しかし、ガス料金が下がります
料金を比較すると電気料金のほうが高いかもしれません。
安全、使い勝手を考慮すれば 私はIHにして良かったです。
本当の家はガスコンロを使用しています。
一人暮らしになってガスを使用するのは風呂だけです。

書込番号:3485270

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

新機能の内容は?

2004/10/23 20:11(1年以上前)


IHクッキングヒーター・IHコンロ > 三菱電機 > CS-G3204BDSW

スレ主 前機種とのちがい?さん

三菱のホームページに

炊飯、パエリア、グラタンなどの調理を可能にする『ワイドグリル専用容器』を採用
当社独自の2000Wワイドグリルに、パイレックス製の「ワイドグリル専用容器」を採用したことにより、これまでは難しかった炊飯やパエリア、グラタンなどの調理や、お菓子作りなどのスピード料理が可能になるなどグリル料理のレパートリーの幅が広がりました。

と書いてあるんですけど内容がいまいち理解できません。
前機種のCS-G3203BDSでは炊飯やパエリア、グラタンは作れなかったということですか?わかる方いらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:3416330

ナイスクチコミ!0


返信する
3203BDSさん

2004/10/29 22:46(1年以上前)

私はCS-G3203BDS使ってますが、グラタンなどは出来ます。
3204とパワーや庫内の大きさは同じです。
3204で自動調理の機能が入ったのかな?
まあ、焼くだけなので同じことは出来ると思いますよ。

書込番号:3437101

ナイスクチコミ!0


sk6tさん

2004/10/30 15:56(1年以上前)

グリルに脱臭機能が付いたことと、ワイド(75cm)タイプが追加されたことです。後の機能は同じだと思います。

書込番号:3439747

ナイスクチコミ!0


その他の変更点はさん

2004/11/05 02:18(1年以上前)

センサーがセラミックからメタルに。
待機時消費電力が3Wからゼロに。
グリル専用容器が記念品に付く。
スイッチ類の小変更。

と、こんなもんでしょうね。
この時期に三菱を選ぶってのが気になるけど
(いくら別会社とはいえ大本は一緒だし・・・)
グリルがでかいのは三菱だけなんで、消去法でこれに決まりました。

何で他のメーカーはでかグリルをやらんの?
ガスならワイドグリルなんか当たり前なのに・・・。

書込番号:3461972

ナイスクチコミ!0


3203BDSさん

2004/11/23 02:15(1年以上前)

インバータ基板を小型に収めるのが簡単ではないからです。
今時の電気製品としては珍しく、IHは中身はギュウギュウです。
それと、ワイドグリルは三菱が意匠登録していると何処かで見ました。

書込番号:3535021

ナイスクチコミ!0


ぶるてりさん

2005/01/08 21:05(1年以上前)

ワイドグリルで一見便利そうですが、どうしても使用回数が増すと共に魚の臭いが残ったままで、ピザを焼いたりといった状況になっていくそうです。これはどのメーカーにも共通している問題らしく、それでもやっているのが三菱と聞きました。気にならない方ならいいのでは?という感じでしたね。

書込番号:3749124

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

IHだけ購入出来るのですか?

2004/10/23 11:39(1年以上前)


IHクッキングヒーター・IHコンロ > ナショナル > KZ-HS32A

スレ主 悩む主婦です。さん

キッチンのリフォームをナショナルでお願いしようと思います。見積もりを出してもらったのですがIHだけをインターネットで個人的に注文しても支障ないのでしょうか?(大工さんが困るのかな・・)どなたか教えて下さい。宜しくお願いします。

書込番号:3414921

ナイスクチコミ!0


返信する
えぇぇぇぇーさん

2004/10/23 11:50(1年以上前)

それはリフォームをお願いしているところに相談するのが先じゃないですか? 工事料金等変わってくる可能性だってあるわけですしね。
調理器を一緒に購入してもらうからその提示してもらった値段であって、自分で調理器を準備しての場合とは多分工事の金額変わってくるのではと思いますので。

書込番号:3414964

ナイスクチコミ!0


ダイダイ。。。。さん

2004/10/23 14:11(1年以上前)

私は「KZ-HS32A」IHを新居に引っ越すときに、自分で購入(価格.com)して、施工業者に無料で取り付けてもらいました。業者の見積もりの半額で買えたのでよかったです。

書込番号:3415315

ナイスクチコミ!0


悩む主婦ですさん

2004/12/17 00:21(1年以上前)

すみません、パソコンを開ける時間がなくて返事が遅くなってしまいました。
結局大工さんの儲けになるんだろうなと思いつつ、何も言えずで定価で購入しちゃいました。リフォームって疲れます。有難うございました。

書込番号:3643698

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

設置

2004/10/20 11:32(1年以上前)


IHクッキングヒーター・IHコンロ > 三菱電機 > CS-G3203BDS

スレ主 はりーの父親さん

ナショナルにも書き込んだのですが、皆さん設置はどの様にしているのでしょうか、今あるビルトインのガスレンジ撤去してです、工事頼むとしたらいくらぐらいかかるでしょうか、また750ワイドタイプ設置できますか?どなたか教えてください。

書込番号:3404607

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「IHクッキングヒーター・IHコンロ」のクチコミ掲示板に
IHクッキングヒーター・IHコンロを新規書き込みIHクッキングヒーター・IHコンロをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング