
このページのスレッド一覧(全571スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 3 | 2016年3月13日 20:54 |
![]() |
6 | 0 | 2016年2月15日 21:41 |
![]() |
52 | 6 | 2016年2月11日 10:29 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2016年1月30日 20:35 |
![]() |
20 | 4 | 2016年1月9日 17:40 |
![]() |
0 | 0 | 2015年11月10日 22:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


IHクッキングヒーター・IHコンロ > アイリスオーヤマ > IHC-W2
現在のIHクッキングヒーターを探していますが、購入に当たり、最新のこちらのものか廃盤にっているefeel EIH1470とどちらにしようか考えています。メーカーページを確認してもあまり性能の違いが書いていませんが、性能的に違いはあるのでしょうか?
書込番号:19688797 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

こんばんは
価格コムとメーカー使用を比較したところ、
違いがあるのは湯わかしモードだけのようですね。
消費電力も温度調整幅も変わりがありませんでした。
湯沸しに使用しないのであれば、
安くなった旧製品でよろしいのではないでしょうか。
【機能比較】
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000442093_K0000764467_K0000442092_K0000799179&pd_ctg=2123
【IHC-W2説明】
お湯が沸くまで自動加熱する湯わかし機能付きで、お湯が沸くとブザーが鳴り3分間保温します。(左ヒーターのみ)
http://www.irisplaza.co.jp/Index.asp?KB=SHOSAI&SID=H561651F
書込番号:19688979
2点

>新しいフォルダ(9)さん
返信ありがとうございます。
後一つ口コミで結構ファン等の音がうるさいとのことがありましたが、前モデルから改善されている可能性はあるのでしょうか?
書込番号:19689354 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こちらのモデルは2015年3月発売ですが、もうひとつはそれより3年も前の製品ですから、ファンも異なる可能性はありそうですね。
この声がメーカーに届いていれば、新しいファンになっている可能性もありますので、メーカーに聞くのがよろしいかと思います。
しかしながら薄型の製品でガラス面は200度にもなるわけですから、どうしても高回転にならざるを得ないでしょうね。
書込番号:19689702
1点



IHクッキングヒーター・IHコンロ > アイリスオーヤマ > efeel EIH1470V
音声ガイドの音量調整を小さくするとフライパンを離したときのエラー音も小さくなりますか?
フライパンをちょくちょく振る癖がついているので、エラー音がいちいち鳴ってうるさいので、音を小さくできるモデルを探しています。
ご確認よろしくお願いいたします。
6点



同じような内容のスレが有るのですが、スレ主の方に失礼かなと思い、新規に投稿しました。
25年前に家を建てた時に入れたガスレンジから、今回エコキュートを導入した事を機に
IHクッキングヒーターに替えようとしています。
どこで買うかと言うことと、どこで工事をしてもらうかというところで話が停まっております。
アドバイスをいただけたらありがたいです。
地元のEDIONとかで買うとそのまま工事もやってもらえますが、本体価格は通販より6万円ほど高い。
安く付けるには延長保証付きでネットで買ってエコキュートを工事してもらった電気屋さんに頼むのが良いと思うのですが
何かあった際に、本体など、工事の事以外については気軽に聞きづらいかなと思っています。
10点

hn1988さん、はじめまして。
ご購入先の違い(実店舗 or ネット通販)によるメリット・デメリットにつきましてはノーコメントですが、
その前にひとつ気になったことが・・・
ガスレンジとガス給湯が無くなったのであれば、ガスの契約を解除してエコキュートの動作時間を23時以降に設定し
オール電化の申請をすれば電力料金が大幅に安くなると思うのですが、その申請は?
余計なお世話であれば、申し訳ありません。
尚、私の場合、オール電化の申請や故障時の対応の安心感から、数店舗の中から一番価格交渉に応じて頂いた
実店舗(ヤマダ電機さん)にお願いしました。
書込番号:19422950
11点

話の腰を折るようですが、IHは電気的に制御している部分が多いため、吹きこぼれなどで故障すると、もろもろ(出張代、技術料、個々の部品代)込みで2万から5万かかります。
ガスは吹きこぼれぐらいではなかなか壊れないですよね。ガスなら鍋も振れますし。
IHは対応していない鍋もあり、今まで使っていた鍋が使えないことも多々あります。
IHですと、魚焼きグリルの掃除がしづらいため、拭けるところをこまめに拭いていても、内部のファンなどに魚の油やススなどがこびりついて、使う頻度によりますが、いずれいつかはグリルユニットの交換が必要になります。(約4万〜5万円)
もっとも、故障したら、IHの新品に変えちゃうという方法もあります。一度200V工事してしまえば、ネットで5、6万円ぐらいの激安品を手に入れて、ドライバー1本で自分で入れ替えも可能です。
まだ工事していないのであれば、ガスのままという選択肢もあります。
もちろん、IHになんらかのメリットを感じてのことでしょうから、一つの意見として、流してくださってけっこうです。
書込番号:19422951
12点

プラナー大好きさん、ありがとうございます。
以前はガスレンジと灯油給湯だったのですが、エコキュートにしました。
動作時間は電力会社に合わせて23時以降に設定しております。
この上でガスレンジをIHクッキングヒーターに替えて申請すれば
5%のオール電化割引が適用されるようです。
>尚、私の場合、オール電化の申請や故障時の対応の安心感から、数店舗の中から一番価格交渉に応じて頂いた
>実店舗(ヤマダ電機さん)にお願いしました。
そうなんですよね。
ネットで安く買ってその際に延長保証を付けたうえで、街の電気屋さんに頼めば
かなり安く仕上がるのですが、故障時の対応の安心感を考えると
こういうのは一元化する方が良いのかなと思います。
家電店で価格交渉をした結果ですが、6万円の差がでてました。
m.asaoさん、ありがとうございます。
現在のガスレンジは25年位使っておりまして、かなり老朽化しています。
特に魚焼きグリルはひどいもので魚が焼けない状態なので、交換は必至です。
ガスのままという選択肢も視野にはあるのですが、家内はこの際IHに交換したいと
申しておりまして、その方向で進めています。
書込番号:19425166
6点

〉何かあった際に、本体など、工事の事以外については気軽に聞きづらいかなと思っています。
ならばケチケチしないで一括で施工して貰いましょう。
何も出来ないのにケチるなんて…
新聞の広告とかで他のお店は無いですか?
エディオン自身は施工し無いでしょう?
エアコン等と同じ契約業者さんに安価に仕事を廻すだけ。
保証自体はエディオンだから安心感はあるかもしれないですが、他店の保証も確りしていると思います。
書込番号:19576037 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ガスコンロからIHへ換えるには、ガスコンロの撤去・廃棄(ガス栓は有資格者しか弄れない)
IHへの電気工事(こちらも有資格)の2回の工事が必要となります。
契約してるガス会社に聞けば、業者を紹介して貰えます。(それが一番安いかなと思います)
ガス施設がすべて無くなるなら、コンロのガス栓以外にも大元から止めてもらう工事が要るんじゃないかな?
電気屋とガス屋は別々なので、設置工事のタイミングを図って
頼まないとコンロが使えない日が出来ます。
書込番号:19576087
4点

麻呂犬さん、Re=UL/νさん、ありがとうございます。
エディオン以外の量販店はケーズデンキがありますが、見積もりをとってみたところ
総合的に見るとエディオンの方が良心的でした。
そろそろ決めないと、と思っていた矢先ですが、多少なりとも値引きがあったので
エディオンで購入、下請け業者での配線・取り付け工事、使っているガス会社で
取り外しの工事をしてもらうことにしました。
書込番号:19578020
4点



IHクッキングヒーター・IHコンロ > パナソニック > KZ-HP2000

>γ刹那γさん
修理してもすぐ壊れる可能性が高いと思ったら、買い替えをお勧めします。
修理したら長く使える可能性が高いと思ったら、修理をお勧めします。
書込番号:19540081
0点



200Vのビルトインを使っています。
鍋は奮発してフジノスを購入して不満はないのですが
フライパンだけは他メーカーで変形に困っています。
現在少し厚手の鉄ものを使っています。
適正出力で使用すればいいのでしょうが、
ついついあげてしまい変形させ結局IHヒーターで使えなくなってしまいます。
皆様お使いのフライパンで、
キャッチコピーではなく実際使って変形に強いものがあったら教えていただけませんか?
できれば長く使えるものがいいのですが・・・。
それとも安いものを頻繁に交換したほうがいいのでしょうか?
あまり高いものは買えませんが、よろしくお願いします。
4点

こんにちは。
ウチはIH対応ティファールに全交換しました。
フライパンが変形って、IHはずいぶんパワーがあるのですね。
私は料理しませんが、IHはガスのように炎の熱気がこみ上げて
こないので、温度感覚が体感しづらいのかもしれません。
温度の見えるティファールに限らず、適正温度がわかる
フライパンに切り替えて、IHパワーを適切にコントロールして
電力節約はいかがでしょうか。
書込番号:12663788
5点

netstrage さま
回答ありがとうございます。
先日、ホームセンターでT-FALを見たら、(赤いセンターマークのものですよね)
置いてあった商品にはIHは不可との記載があったので全商品だめだと思い込んでました。
早速HPを見たらIHで使える商品がありました。
IHに”強”は禁物だと最初は覚えていても、いつの間にか使ってしまいます。
教えていただいた商品も含め、もう少し調べてみます。
ありがとうございました。
書込番号:12664411
5点

イシガキ産業 鉄鋳物フライパン 15cm 720A 価格: ¥ 972 通常配送無料 詳細 Amazon などはどうでしょう? 強で使ってもヘッチャラで安価です。難点は重くて、取っ手が短く、アチアチになるので、料理手袋が必要です。 利点は安価で変形がなく、火力も強く使えることです。
書込番号:19474170
5点

>dodojjiさん
書き込みありがとうございます。
鋳物で、その値段なら興味がわきます。
早速アマゾンをのぞいてみます。
書込番号:19475151
1点



IHクッキングヒーター・IHコンロ > 日立 > 火加減マイスター HT-J8S
使い初めて一週間でガラストップの白いドットマーク模様が剥がれてきました。
妻に聞いた所焦げ付きを擦ったら剥がれたとの事でした!
ガラストップを掃除しただけで剥がれる物なんですか?
この商品をお使いの方アドバイスお願いします。
書込番号:19306375 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
IHクッキングヒーター・IHコンロ
(最近5年以内の発売・登録)





