IHクッキングヒーター・IHコンロすべて クチコミ掲示板

IHクッキングヒーター・IHコンロ のクチコミ掲示板

(3146件)
RSS

このページのスレッド一覧(全571スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IHクッキングヒーター・IHコンロ」のクチコミ掲示板に
IHクッキングヒーター・IHコンロを新規書き込みIHクッキングヒーター・IHコンロをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

IHクッキングヒーター・IHコンロ > 日立 > HTB-A9S

スレ主 maoarchiさん
クチコミ投稿数:2件

太陽光発電とオール電化の見積をとったところ、IHクッキングヒーターの欄にナショナルの、KZ-VSW33Eもしくは日立HTB-A9Sと書いてあり、業者に質問すると、どちらでもいいとのことでした。どちらの商品にしようか迷っています。定価はKZ-VSW33Eのほうが高いし、書き込みを読むと日立HTB-A9Sのほうが、いいかなと思って中々決められません。妻のほうもどちらの商品も使用したことがないので解らないようです。見積もどちらでも良いということは、仕入れ値はきっと同じ位なんでしょうね。みなさんなら、どちらを選びますか?

書込番号:9228959

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:4件

2009/03/14 10:26(1年以上前)

こんにちは

ナショナルが良いと思います。

日立の方は右IHがオールメタル対応がいいのと魚とかを焼くところが広くていいのですが、左IHは専用鍋、真ん中奥がRH(ラジエントヒーター)このRHはIHのつもりで使用してるとヤケドの危険が大です。

いそがしく調理したりするとき使い勝手がどうなのかな?と思いました。
慣れてしまえば問題ないのかも知れませんけどね。

安い買い物ではないし毎日使うものですから失敗のないようにショールームなどを実際にのぞいて確認に歩いたらよいのではと思います。

書込番号:9242310

ナイスクチコミ!1


スレ主 maoarchiさん
クチコミ投稿数:2件

2009/03/17 11:16(1年以上前)

 有難うございました。ナショナルのKZ-VSW33Eに決定します。
発売日も新しいですし、やっぱり商品は日進月歩してますね。

書込番号:9259338

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

オール電化の適正価格は?

2008/03/11 08:48(1年以上前)


IHクッキングヒーター・IHコンロ

クチコミ投稿数:12件

IHクッキングヒーターだけではないのですが、給湯器の買い換えが
近づいてきたのを機に「エコキュート」と「IH」の導入でオール電化を
検討しています。
何軒かの見積もりで一番安かったのが 
本体価格(最新ナショナル460フルオート&IHダブル・オールメタル)、
標準工事をして93万円でした。ただこれは3月末の決算時期の価格だそうです。
(もちろん既存の機器撤去なども含まれています。)
この見積額は妥当なのでしょうか?よく分からなくて不安になっています。

最近、オール電化にされた方や詳しい方がいらっしゃいましたら
参考までに教えて頂けたらと思います。

書込番号:7516844

ナイスクチコミ!0


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16112件Goodアンサー獲得:1318件

2008/03/12 02:03(1年以上前)

93万が適正かどうかは工事の内容によります。
配線距離や配線を通す場所なんかで変わってきます。
見積もりが妥当かどうかは現地を拝見しないと分からないと思います。

工事内容の明細はありませんか?
それを見れば機器代と工事代の区別が付くのですが。
機器だけで考えるとエコキュートは5〜6掛け位でしょうか。
IHは発売が何時の物かによりますがこれも同じくらいでしょう、もっと安価や高価な物もあります。
そこから考えると結構工事代が高いような気がしますが工事内容が不明なため結論は出ません。
エコキュートの機種はおおむね分かるのですが、IHの機種も不明ですからこれくらいしか言えません。

書込番号:7521091

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/12 10:11(1年以上前)

機器はともかく答えに困るのは工事内容ですね。一般的に工事費内訳で大半占める業種は電気と設備工事ですね。新築でないとすると、現状調査無しに高い安い言えないと思います。それは既築だからこその、あらゆる付帯工事等が予想されるからです。逆に簡単な下調べと折衝で本見積り出す所は疑わしいとなりますね。信頼おける所を身近で当たって自分で見極める事ですね。
m(__)m

書込番号:7521717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/03/12 17:47(1年以上前)

麻呂犬さん、こんにちは。
見積もり書によると エコキュート(ナショナルHE-K46AQSもしくはダイキンEQ46JFV)は6掛けで計算されています。
IHはナショナルKZ-VSW33Dで、こちらも6掛けのようです。
工事費としては各機器の取り付け、既設機器の撤去、200V電源工事、電化申請を
含めて15万です。エコキュートの配線?配管かは忘れましたが床下を通すとのことでした。
あと各機器の8年保証をつけて93万となっています。
見積もりは 家の中、周辺と確認をしてから出してもらいました。
いかがでしょうか?ちなみに機器の価格は年度末で安くなっていて
4月からは変わるかもと。8年ぐらいのローンにするつもりなので
4月に入ると金利も高くなるそうで。補助金が出ないのが確実なら決断も
急ぐのですが。機器選びも納得いくまで考えたいので焦っていいものか(>_<)

コブクロ大好きさん、こんにちは。
信頼のおける業者が一番ですよね。
一応、関西電力が信頼をおいている業者として紹介されました。ですから
安心かと思ってはいるのですが、なにせ私も主人もオール電化に無知で。
皆さんからアドバイス頂けると心強いのです。

書込番号:7522953

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16112件Goodアンサー獲得:1318件

2008/03/13 03:30(1年以上前)

標準的に5〜6掛けと答えたのですが時折4掛けの業者さんも居てはります。
機器代は安いけど工事代がお高目とか、機器代はあまり値引きできないですが工事代を勉強させてもらいますとか。
とどのつまりその地域周辺では暗黙の了解として同じような金額になるような気がしますです、どちらを安くしようと利益は同じ、頑張っている所もありますが。

お住まいはどの辺りでしょうか。
お知り合いの方々から業者さんの感想なんかが参考になると思います。

書込番号:7525697

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2008/03/13 08:18(1年以上前)

麻呂犬さん、おはようございます。
今回、見積もりは住まい近辺(市外ではありますが)で4ヶ所ほどお願いしました。
おっしゃるとおり工事費は高いが機器代が割安だったり、その反対だったりで
合計にすると、似たり寄ったりの金額でした。
となると、だいたいは統一されていてサービスをどこまでしてくれるかぐらいの差なのでしょうかね。
ところで金利の計算って、どうするんでしょうか?
実質年率2.99%の8年ローンだとすると利子は幾ら取られるのかって、どのように計算するのかが分からないんです。
4月になると上がるというし、どこで手を打つべきか悩むところです(>_<)

書込番号:7526017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:3件

2009/03/16 22:34(1年以上前)

ミラッコさん こんばんは

ベクターで検索かけてみてください。
ちなみに私は,
http://www.vector.co.jp/soft/win95/business/se140755.html

これを愛用しています。

書込番号:9257042

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

防水ではないの?

2008/12/19 15:10(1年以上前)


IHクッキングヒーター・IHコンロ

クチコミ投稿数:3件

一年ほど前、ナショナルKZ-K221DSを実家に購入。
快適に使っていましたが、家で使っている多くのお鍋がシールタイトという事と、
両親の老年の為かちょっとIHから離れているすきに、
ふきこぼれたお湯等がトッププレートを伝い、トッププレートと枠との隙間から内部に入り、
左側コンピューター?を駄目にしてしまいました。

幸い保障期間だったので手出しはなかったのですが、その期間でなければ、
結構(5万くらい)かかるようでした。
それから気をつけるようにはしているようですが(すぐに拭くなど)、
また同じ故障になるのではと心配で私も安心して使えません。
何かシール・ゴムパッキンなどをしたいと思っているほどです。
メーカーはこの様な単純に考えられるミスの故障防止策をどう考えているのか、
理解に苦しみます。他メーカーもそうなのでしょうか?
故障時のために、きっとシールはしないのだとはおもいますが、
ふきこぼれの為の何か良い防止策はないのでしょうか。

同じような経験をされた方は、どなたかいらっしゃいますか?
他の使用感は、上々ではないかと思います。。。

書込番号:8807605

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:2件

2008/12/21 23:41(1年以上前)

先日設置したばかりなので、経験がありません。あまり参考にならないかもしれませんが、防水だと思います。
三菱のCS-G38VNWPですが、外枠に小さい段差があります。ふきこぼれてもその他に流れていかないいようするためだ、と営業の人が言ってました。
昔のは知りませんが、最近のは大丈夫なのではないでしょうか。

書込番号:8820333

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2008/12/24 09:11(1年以上前)

コメントありがとうございます。
各メーカーでもしかしたら、対処の仕方が違うかもしれませんね。
機会があったら、メーカーに直接聞いてみるのもいいかもしれません☆
その時はまたアップしたいと思います。

書込番号:8831909

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2009/03/14 20:22(1年以上前)

火災が怖くてガスレンジを廃棄し「ナショナルIH クッキングヒーター KZ-K221DS」を使っています。安心、安全で換えてよかったと思っています。一番多く使うのが両親で後期高齢者です。
ところで クッキングヒーターは防水ではないのでしょうか? ふきこぼれたお湯がトッププレートと枠の隙間から内部に入り込み電源が入らず使用できなくなり修理のお願いをしました。年寄りなので度々こうした故障があり本当に困っています。
ふきこぼれる事は想定されることなのでメーカーとしてどう考えているのか。対応策があったら教えていただきたいと思います。

書込番号:9245190

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

操作簡単なIHクッキングヒーター

2009/03/01 19:18(1年以上前)


IHクッキングヒーター・IHコンロ > 日立 > HT-330S

スレ主 yamamuro45さん
クチコミ投稿数:2件

年老いた母親(79歳)のために、ガスからIHに代えようと考えています。
近くの家電量販店で尋ねたら、日立のHIT-330Sあたりが簡単で良いとのことでしたが、
そのほかにどこかお奨めのメーカーおよび機種をお教えください。
よろしくお願いします。

書込番号:9176050

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2009/03/01 19:52(1年以上前)

お母様が今使っている鍋は鉄やステンレス製だけですか?
この機種はアルミ鍋は非対応なので、お年寄りが良く使う軽いアルミの”ゆきひら”やフライパンなどは使えません。
使い慣れた鍋を買い替えるのを嫌がる方もおおいので、
その辺りを調べておいた方がいいと思いますよ。

それとこの機種は最大で200V30A(100V換算で60A)の電気を使いますが、
契約してる電気容量は大丈夫ですか?

書込番号:9176219

ナイスクチコミ!3


スレ主 yamamuro45さん
クチコミ投稿数:2件

2009/03/01 23:08(1年以上前)

お察しのとおり、使い慣れた鍋が使えなくなることを嫌がっています。
しかしながら、時々鍋を焦がしたりして、自分自身でも切り替えが出来ているようです。
電気用量は30Aの契約になっています。電気には詳しくないのですが、この場合、IHの2口一緒には稼動できないということでしょうか?単純に30A対応の機種のほうが、熱量が大きくてすぐにお湯も沸騰すると考えておりました。

書込番号:9177454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2009/03/02 12:12(1年以上前)

電力会社によっても違うようですが、
HT-330Sは片方だけで100V換算で30A使うので
60A以上の契約じゃないと、性能をフルに発揮できません。
(実際は60Aの契約でも他に電気を使ってれば2口使えば落ちます)
同じように下位機種のHT-320Sも40A以上の契約じゃないと満足に使えません。

まずは電力会社に母親宅の配線で何アンペア(kVA)まで契約を増やせるのか
それを確認してもらってください。
築年数が古かったり、電柱から引き込んでる電線が細いと
契約を大きく増やせない場合もあって、
そもそもIHコンロなど大電力の家電が使えないこともありますから。

ところでお母様は料理をする際に火力に拘る方ですか?
ガスの火力(熱量)は最大で3.5〜4.5kW程度あるので、
数字からいえばIHも3kW欲しくなりますが、
ガスの効率は6割くらいですから、普段の料理なら2kWあれば十分です。
っというか、普通の料理で3kWも出したら焦げて料理にならないし、
安い鍋は一発でダメになります。
湯沸しモードの時だけ3kW出せるような機種もあるくらいですから。
母親麺を茹でるなど、大量のお湯を沸かすような場合は
3kWあればその分早く沸きますけど。

書込番号:9179381

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

パール金属社製の火鍋との相性

2009/02/15 20:20(1年以上前)


IHクッキングヒーター・IHコンロ

某しゃぶしゃぶ食べ放題で体験した火鍋(まん中にS字のしきりがあって、一度に2種類の味が楽しめる鍋です)が忘れられなくて、IH対応とうたっているパール金属社製の火鍋を購入しました。
しかし、我が家のIHクッキングヒーターでは使用不可鍋マークが点灯してしまいます??
我が家のIHクッキングヒーターはEUPAというメーカーのマックスバリューで購入した激安品なので使えないのかな??と思って買い替えを検討しているのですが・・・買い換えても購入した火鍋が使えなかったらすごいショックです。
どなたか、パール金属社製の火鍋を卓上IHヒーターで使用されている方がいらっしゃいましたらメーカー、機種等を教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:9100592

ナイスクチコミ!1


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/02/15 22:31(1年以上前)

本当に、ただのおばちゃんさん こんばんは。  IHヒーター以外の熱源をお持ちでしょうか?
ガスコンロや電気コンロは?  
卓上型のガスコンロでもあれば火鍋(まん中にS字のしきりがあって、一度に2種類の味が楽しめる鍋)を乗せるのが手っ取り早いと思います。

下記のことかな?
多彩 IH対応ガラスふた付アルミ鋳物製火鍋24〜28cm
http://www.netsea.jp/categ/50607?keyword=%83p%81%5B%83%8B%8B%E0%91%AE
卓上タイプIH調理器1100W◇TSI-IH1880
http://www.mbok.jp/item/item_179858547.html

書込番号:9101548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/02/16 06:16(1年以上前)

BRDさん、まさに我が家の鍋とIHヒーターです!
鍋は多彩28センチ火鍋(パール社製)です。
今は、やむを得ず卓上ガスコンロを使用していますが、やはりIHヒーターより高さがあって使いにくいんですよねぇ・・・
それに、せっかくIH対応をうたっている鍋なのに使えないのは悔しいです。。
最後の手段は、家電店に持っていって試させてもらうしかないけど。。そんなこと出来る家電店は普通ないでしょうね。

書込番号:9103130

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/02/16 08:12(1年以上前)

苦肉の策 -1-
http://okwave.jp/qa2894929.html
http://item.rakuten.co.jp/meicho/0376-0601/

アルミ鍋 IH
http://www.google.com/search?hl=ja&q=%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%9F%E9%8D%8B+%EF%BC%A9%EF%BC%A8&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

本当はオールメタル加熱のIHなんでしょうね。
http://panasonic.jp/sumai/ihcook/guide/nabe/nabe.html

鉄製の火鍋(まん中にS字のしきり)があると良いけどね。
TSI-IH1880で使ってある鍋に小型の鍋を入れて別料理品を同時に加熱するのは いやですか?

書込番号:9103303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/02/16 21:08(1年以上前)

BRDさん、ありがとうございます!
なんか希望が出てきました。
オールメタル加熱なら安心そうですね!!
でも。。。「オールメタル加熱以外のIHヒーターでは使えません」の注意書きのない鍋のメーカーにちょっと立腹です。。。
本当にありがとうございました。

書込番号:9106043

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/02/16 22:09(1年以上前)

たかーいIHはオールメタル対応になってるようです。
初期はどのIHも鉄だけだったかな?
アルミも使いたいという希望が多くて回路など改良されて現在に至ります。
EUPAはアルミ非対応なので工夫しないと使えませんね。
しきりのある鍋そのものが少ないからなおさら知恵を絞って。
しばらく別の事をしていて下さい。
ふと良いアイデアが浮かんできたりしますよ。

書込番号:9106476

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

これ使っている人の評判は?

2009/01/28 00:31(1年以上前)


IHクッキングヒーター・IHコンロ > テスコム > TIH2000

クチコミ投稿数:60件

卓上ガスコンロから卓上IHヒーターに買い替え予定です。
パナソニックのが売れているようですが、この商品はどうでしょうか?
使用されている方、使用感を教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:9000981

ナイスクチコミ!2


返信する
kenahuさん
クチコミ投稿数:3件

2009/01/28 11:39(1年以上前)

こんにちは  
うちはパナソニックさんのKZ-PG30というのを使っていますけど、
とてもよいですよ〜
お手入れは簡単だし、安全だしタイマーもついてますから。
ただ、コードの長さが2mぐらいなのでちょっと、うちでは短いいかな〜
あと、IHとかホットプレートとかは
電気結構使うから強で使うときとか、ヒューズが飛ぶことありますね〜

でも、オススメですよ。

書込番号:9002349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2009/02/03 02:45(1年以上前)

kenahuさん

返信ありがとうございます。
やっぱりパナソニックのがいいんですかね?

参考になりました。ありがとうございました!

書込番号:9032994

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「IHクッキングヒーター・IHコンロ」のクチコミ掲示板に
IHクッキングヒーター・IHコンロを新規書き込みIHクッキングヒーター・IHコンロをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング