IHクッキングヒーター・IHコンロすべて クチコミ掲示板

IHクッキングヒーター・IHコンロ のクチコミ掲示板

(3143件)
RSS

このページのスレッド一覧(全571スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IHクッキングヒーター・IHコンロ」のクチコミ掲示板に
IHクッキングヒーター・IHコンロを新規書き込みIHクッキングヒーター・IHコンロをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

天板が割れてしまいました。

2008/03/10 17:44(1年以上前)


IHクッキングヒーター・IHコンロ > ナショナル > KZ-PH30

誠に情けないのですが、空焚きをしたまま寝てしまい朝起きたら焦げこげで
それが原因かどうかはわかりませんが、天板が割れておりました。
空焚きで天板が割れる事ってあるのでしょうか。
また、天板のみの交換・注文とかできませんでしょうか。

書込番号:7513678

ナイスクチコミ!0


返信する
Pluckyさん
クチコミ投稿数:1511件Goodアンサー獲得:50件 アイと一緒 

2008/03/10 17:52(1年以上前)

 空焚きをすると発熱もかなりだと考えられますので、
それによって割れる事は考えられますね・・・。
今調べてみたら、この機種ではありませんが、空焚きで割れた
という話を見つける事ができました。

とりあえず、メーカーのサポートなどに連絡、相談する事をお勧めします。

書込番号:7513709

ナイスクチコミ!1


KAINPさん
クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:3件

2008/03/10 20:25(1年以上前)

トッププレートはおそらく3200円程度です。
プラス技術料となると微妙ですね。
保証期間内ならなんとかしてくれると思いますが。

書込番号:7514314

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2008/03/10 23:03(1年以上前)

Pluckyさん >
電気屋のおばさんは、空焚きしたら電源が切れるから割れるはずはないと言っておりました。
でも、ほかに思い当たる節はないので何が原因なのかはホントに謎です。
ただ、ガラストップである限り(金属ではないので)割れる可能性はあるわけで
割れた場合の対応もメーカーさんにはしっかりしてもらいたいものです。

KAINPさん >
まさか割れるとは思っていなかったので、保証書をなくしてしまいました。
不覚です。
新品を買いなおすと結構高いので、パーツだけを購入して自分で治せたら助かるのですが、
メーカーさんはパーツだけの販売はしてくれないでしょうかね?
自分で天板を外してみたら、ネジを7本ほどはずしたら綺麗に外すことができました。
ボタンの部分を含めて、上部オールインワンで外せます。

書込番号:7515375

ナイスクチコミ!0


Pluckyさん
クチコミ投稿数:1511件Goodアンサー獲得:50件 アイと一緒 

2008/03/10 23:55(1年以上前)

電源が果たして空焚きで切れるかどうか・・・。
空焚き防止機能はついていません。あくまでも温度過昇防止機能ですから。
それと、鍋にへこみ等がある場合、そのへこみによって安全機能が働かない
場合があると説明書にありますよ。

書込番号:7515780

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2008/03/11 00:38(1年以上前)

やっぱり電源は落ちないのですか。
それじゃ、ホントに加熱のし過ぎで割れたのかもしれませんね。
明日、電気屋さんに話してみます。

書込番号:7516073

ナイスクチコミ!0


KAINPさん
クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:3件

2008/03/11 08:07(1年以上前)

お店によっては、保証書なくてもいける場合がありますよ。
部品だけ売ってくれるかはわかりませんが

トッププレート交換の注意点は
ネジ種を間違えないこと
温度検知サーミスタが2個ついてますが位置をずらさないこと
シリコンをきっちり塗りなおすこと

最悪発火します。




書込番号:7516767

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2008/03/11 15:37(1年以上前)

店で売買した履歴を調べてもらったのですが、はっきりしませんでした。
ちょっと保証対象にしていただくのは難しいかもしれません。
メーカーさんの保証はどうなのかはわかりませんが、
現場保存が出来ていないのでこちらも難しそうです。
せめて部品だけでも販売してもらいたかったのですが
メーカーとしては自社製品で事故を起こされる事を懸念しているのでしょうね。
預かり修理になるのであれば、お安くしてもらえたら助かるのですが、
結構取られてしまいそうですね。

いま、購入した店のヤ○ダ電機のヒトがメーカーさんと交渉してくれています。
とても親切な方が担当してくれていて助かります。

保証も利かないと思ったので、
当初、近所にあったミ○リ電機にもって行きましたがここのヒトは不親切でした。
けんもほろろに門前払いで、買い換えたほうが良いといわれました。
あそこに修理は持っていかないほうがいいかもしれません。
(担当者次第なのでしょうが、社員教育がなっていないようです)

書込番号:7518046

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

揚げ物モード

2008/02/29 09:31(1年以上前)


IHクッキングヒーター・IHコンロ > 三菱電機 > CS-G323B

クチコミ投稿数:5件

油を暖めて揚げ物をする際、とても設定した温度まで上がっていないようです。時間はかかるし、表面が「良い色」に揚がっても、中身は半生…なんていうことが頻発しています。(中身を考えると、焦げ気味になるまで揚げないといけないので、色が揚がったら、続きはレンジでチン…なんておかしなことを度々行っています。)センサーでもおかしいのか…と疑っているのですが、同じように困っている方はいませんか?

何しろ、揚げ物をするたびに、嫁さんが「おかしい」を連発。キッチン増設の際、予算をけちったのを責められているようで(^_^;)…二人とも精神衛生上良くない…と思っています。最終的にはメーカーに電話でもするしかない…と思い始めていますが、他にもそういうお話があれば…と思って書き込んでみました。

マイナーな機種なんでしょうけどね。

書込番号:7463486

ナイスクチコミ!1


返信する
KAINPさん
クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:3件

2008/02/29 14:52(1年以上前)

この機種所有してませんので一般的な話になりますが
揚げ物に使っておられる鍋の底は平らですか?

油量検知がうまく働いていないのでは?


書込番号:7464386

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2008/02/29 15:57(1年以上前)

KAINPさん こんにちは。ありがとうございます。

揚げ物に使っているのは、このG323B付属のもので、当然、IH用。底面も平らです。
嫁さん曰く、取説には、付属のものしか使ってはいけない…という記述があると。

ちなみに細かい部分ですが、その「付属の(揚げ物用)鍋」には、油面(油量)
を指定する線が刻まれていて、それ以下では正常に動かないのだそうです。

書込番号:7464554

ナイスクチコミ!2


tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2008/02/29 17:35(1年以上前)

揚げ物は油量に対して揚げられるものの量も決まりますから、一度に投入する量が多すぎるのが原因では?(多すぎると油温が一気に下がる) 新しい機械を使う時はその癖を掴むため、最初は油温計などを利用してコツを掴むようにするのがいいと思います。

書込番号:7464882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/03/03 09:31(1年以上前)

tarmoさん、ありがとうございます。

確かに、一般論として投入時に温度が下がるのは当然ですね。ただ、下がった後、センサーで再度加熱…という動きになると思うのですが、一向に温度が上がらないようです。そういう仕様なんでしょうか?でもそれじゃあ「設定温度」の意味がないですよね。内蔵センサーの癖なのか…。油温計、確かに試してみる価値がありますね。

実は、その後、メーカーの方に見てもらうようになったとのこと。実地で検証…ということになります。油温計の持参も…きっと持っているでしょうから、お願いしてみます。

その後、改めてご報告を、と思っています。

書込番号:7478026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/03/06 16:10(1年以上前)

こんにちは。
その後、一昨日(営業)、昨日(サービス)と家まで来てもらって見てもらいましたが、イマイチすっきりしません。

一昨日は女性の営業の方。手持ちの温度計がないとのことで、取り敢えず、ウチの冷凍食品などを揚げてみたけれど、一応揚がるわねぇ…という感じ。それ以上のコトは分からないので…改めて翌日、サービスを呼んでくれるとのことで撤退。

で、昨日は私も仕事を切り上げて帰宅して立ち会いました。温度計でも測ってもらいましたが、一応センサーは正常なようです。ちゃんと設定温度まで上がるし、冷凍食品入れた直後こそ若干温度が下がるものの、その後2〜3分で設定温度まで戻してます。

これは客観的に分かったので一つ収穫ですね(^_^)b

でも、当然嫁さんはすっきりしない表情。そこで二人で「表面だけ焦げて上手く揚がらなことがあるんですよ。」「レアなトンカツをレンジでチン…はどういうことなんでしょうね?」といった意味の言葉で食い下がってみました。サービスの方も首を傾げながら、「工場(生産)の方に聞いてみます。」という返事。納品時期も聞いていってくれたので、生産ロットの問題や、何か特異な事象がないか…といったことを確認してくれるのかな?と淡い期待を残してます。



蛇足ですが、「新しい37(の型番)のヒーターなら、力に余裕があってそういうことはないんでしょうね。」みたいなことを言ってみたんですが、必ずしもそうではないようです。火力の差はさほどない…という認識みたいです。むしろ37の場合、二重のヒーターとセンサーの兼ね合いが難しいそうで、IH規格でも使えないお鍋があるのだとか。

書込番号:7493104

ナイスクチコミ!1


tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2008/03/06 17:31(1年以上前)

>表面だけ焦げて上手く揚がらなことがあるんですよ。

たぶん揚げ方が違う。温度はきちんと出ているのだから。
新しい機種だと温度が数字で出るのでそれを気にしすぎて、油の様子と付き合いながら、ということが減っている可能性がありますね。
二度揚げするか、余熱を利用した一度揚げなどの工夫をしましょう。
「とんかつ 揚げ方」などのキーワードでWEB検索するとその手の方法はヒットするので参考にすると良いでしょう。

書込番号:7493323

ナイスクチコミ!2


tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2008/03/06 17:43(1年以上前)

もう少し補足すると、表面がこげて中はレアというのは油の温度が高すぎるということ。
1.厚みがあるものは内部に熱が伝わるのに時間が掛かる。
2.油の温度が高すぎるとその熱の伝わりより早く表面の温度が高くなりすぎる。

つまり二度揚げは時間を掛けて内部までじっくり暖め、最後に表面をカリっとさせるやり方。
余熱有りの一度揚げは、余熱で内部を暖めるというやり方。
ただしある程度内部が暖まってないと余熱だけでは不足するから油の温度が高すぎると無理。
原理的にはそんなとこ。

書込番号:7493363

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2008/03/11 11:00(1年以上前)

tarmoさん ありがとうございます。

その後…の話が出てから、と思っていましたが、やはり機器不良ではなく、こちらの技術的な問題が大きいのでしょうね。まだ音沙汰がありませんが…当然なのかもしれません。すっかりお騒がせしてしまった形です。

揚げ方について、ネットで調べてみました。180度で表面を揚げてから、160度に下げてもう一度じっくり揚げる…二度揚げがシンプルで分かり易い気がします。馴れないIHで戸惑っていたはず…の嫁さんにもそこらへんに馴れてもらうように話してみます。

お騒がせしました。ありがとうございました。

書込番号:7517148

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

IHクッキングヒーター・IHコンロ

クチコミ投稿数:3件

日立のお客様相談センターに電話しても、「デザインの問題」といなされるし、
嫁さんがTEPCOのショールームに行っても、「ここ(ショールーム)も、ガス用のレンジフードで普通に使ってますよ」と言われるしで、本当に必要なのか分からなくなってきました。

あと同じく嫁さんがTEPCOのショールームで、油煙によるキッチン周りの壁の汚れ防止について聞いたところ「ナショナルの一部機種には、排気口からの勢いでエアカーテンの効果がある」と聞いてきたようです。排気口はもちろん他のメーカーの機種にもありますが、実際使ってる方の感想をお聞かせください。

書込番号:7508070

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

オール電化で台所に温水を

2008/03/05 01:39(1年以上前)


IHクッキングヒーター・IHコンロ

INAX ゆプラス小型電気温水器13L

すみません、直接IHクッキングヒーターとは
関係ないのですがお知恵を拝借したくお願いします。

先日、IHクッキングヒーターを設置し
お風呂は既に電化されているので
これでガスは台所で洗物をする時の
湯沸し器だけになりました。

もうここまで電化してきたら
オール電化にしないと勿体無いので
台所でも電気で何とか温水を出せないかと苦心しています。

最初はお風呂で出してる温水を台所まで
伸ばそうかと考えて配管屋さんに来てもらい
見積もりをだして頂きましたが
距離があるために、ウン十万という
予算を大幅に上回る結果になり断念しました。

次に考えたのは食器洗い機ですが
これではお米をといだり、
野菜を洗ったりするのに水を使うしかありません。
その程度ならゴム手袋を使うか…とも、思ってます。

そして最後に今、考えているのは小型の電気温水器です。
ネットで調べると5万円前後であるのは判りました。
しかしそれは洗顔やお手洗い後に使用にするのを
目的とした機器のようで、
台所での使用には容量が足りない(12〜13L)感じがしてます。

これは明日にでもメーカーに問い合わせてみるつもりですが
このような小型温水器を使われている方の意見も聞きたく
ここで質問させて頂きました。

また何か他に良い案はないでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:7486758

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/05 04:15(1年以上前)

おはようございます

>もうここまで電化してきたら
>>オール電化にしないと勿体無いので
>>>台所でも電気で何とか温水を出せないかと苦心しています。

という「勿体無い」という思いの心は、
台所だけのガス機器使用はエコでない(ガス料金高い)からでしょうか?
それとも
まさか電力会社との契約が未だオール電化契約等のお得な契約にできない(契約していない)からでしょうか?

後者なら、先日付けたIH設置後には契約内容変更しませんでしたか?
単品でガス湯沸し器付いていても、IH+エコQで電化上手契約等のお得な契約に出来るはずです(私の住んでいる電力管轄では)。
電力会社にてコンサルトをおこなっていますので連絡ですね。

前者なら、先止め式で湯ポット25LタイプがTOTOであります。
ただキッチン下に収まるかは疑問ですが、
あとINAXの13Lといっても高温約70度以上の貯湯量からすると適温にすると
結構足りたりしませんか?
良い案が寄せられる事をお祈りいたします。

書込番号:7486953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2008/03/05 15:11(1年以上前)

レス、ありがとうございます。

料金契約の方は現在、適応できる契約の中では
一番お得なプランに移行しております。
(電化deナイト)

>単品でガス湯沸し器付いていても、
>IH+エコQで電化上手契約等のお得な契約に出来るはずです
こちらは再度、電力会社に確認してみましたが
次に出来るのはオール電化契約のみという事でした。

あとは小型電気温水器ですが、
これはメーカーから明日、担当者からの電話が来る予定です。
各家庭の使用量にもよりますが
60度〜80度で沸かした湯を水で混ぜて蛇口から出す事でも
足りるか足りないかは微妙な感じだと思います。

工事費はキッチン下に置くとして2〜3万と聞きましたので
総費用は温水器を何にするかにもよりますが
7〜10万と言ったところでしょうか。

もう少し考えてみることにします。

書込番号:7488370

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

トッププレートの幅について

2008/03/02 10:55(1年以上前)


IHクッキングヒーター・IHコンロ > ナショナル > KZ-HSW33D

クチコミ投稿数:4件

この機種とKZ-HS33Dでは、トッププレートの幅が違うだけで機能や性能に違いが無いように見えるのですが、他に違いがあるでしょうか。
2万円の価格差は、トッププレートの幅だけの差か疑問に思い、質問させていただきました。

書込番号:7473424

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/04 01:09(1年以上前)

その通りです。
幅だけで機能の違いは無いですね。

書込番号:7482101

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2008/03/04 22:05(1年以上前)

コブクロ大好きさん、回答ありがとうございます。
機能、性能に差がないなら、60cm幅のものを選択しようと思います。

書込番号:7485408

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

標準

何kwまでならできるのか

2007/06/28 23:37(1年以上前)


IHクッキングヒーター・IHコンロ > ナショナル > KZ-VSW33D

クチコミ投稿数:14930件

・光火力センサーで鍋ふり対応したようです。
・4熱源同時使用…○
・左右同時に3kWはできない

4熱源が同時には使えるが、MAX3kWを左右同時にはできないようです。

では何kwまでならできるのかが記載されていません。

http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn070625-1/jn070625-1.html

書込番号:6482585

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件

2007/06/29 02:16(1年以上前)

前の機種より3kWの高火力調理が安定し、炒め物の調理の際に、野菜
から出る水分を飛ばして、シャキッとした仕上がりになるとか。

http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/06/25/958.html

書込番号:6483045

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2007/09/06 17:02(1年以上前)

人体に対する電磁波は大丈夫ですか?
そばで調理するのが。

書込番号:6722762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2678件Goodアンサー獲得:13件

2007/09/09 13:46(1年以上前)

Panasonicfanさん今日は! 最初にお詫びをいたします。
このスレの回答する事ができません、申し訳ないです。

では何故? 里いもさんの

>人体に対する電磁波は大丈夫ですか?
ここが凄く気になりました、恐らくこれから買おうとしている方も気になると思います。


以前プラズマTV

http://bbs.kakaku.com/bbs/20423014667/SortID=6660941/ でもありましたように
今回もお願いいたします。

本日の
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=6730294/
みたいな事のないよう宜しくお願いいたします。

書込番号:6734599

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2678件Goodアンサー獲得:13件

2007/09/09 13:59(1年以上前)

大変申し訳ありません、文章が抜けてしまいました。

>人体に対する電磁波は大丈夫ですか?
ここが凄く気になりました、恐らくこれから買おうとしている方も気になると思います。

(この後に次の文章が入ります)
 この電磁波というものどんなものですか?何か根拠、資料がありますか?
あるんでしょうから是非教えてください。

(この後に)

以前プラズマTV・・・・・と続きます。

大変読みづらくして申し訳ありませんが宜しくおねがいいたします。



書込番号:6734636

ナイスクチコミ!3


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2007/09/10 12:12(1年以上前)

里いもさんは「鍋ふり」状態の加熱が可能と考え、空中に鍋がある状態にて漏れ磁束で調理すると思ったんでしょう。
大変な誤解ですが、光火力センサーで応答が速く、検出温度が正確であるというメリットを読み違えたのでしょうね。

書込番号:6738004

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2678件Goodアンサー獲得:13件

2007/09/10 20:26(1年以上前)

巨神兵さん こんばんは ご回答ありがとうございました。

詳しい事わかりませんが
>人体に対する電磁波は大丈夫ですか?
大丈夫と理解していいんですね、どうもです。

ただ本人様から何も言っていただけない、

>里いもさんは「鍋ふり」状態の加熱が可能と考え、空中に鍋がある状態にて漏れ磁束で調理すると思ったんでしょう。
大変な誤解ですが、光火力センサーで応答が速く、検出温度が正確であるというメリットを読み違えたのでしょうね。

巨神兵さん言われているので間違いはないとおもいますが、里いも氏が
どの様に考えたかは本人レスが来ないと永遠の謎!かもしれません。

書込番号:6739358

ナイスクチコミ!1


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2007/09/10 22:19(1年以上前)

漏れ磁束については鍋ふりタイプも普通のIHヒーターも全く同じです。

空中に浮いた鍋の温度を正確に測れるセンサーが付属しているというのが鍋ふりタイプの特徴ですので、加熱方式は従来通りとなりヒーターの構造自体は何も変化がありません。

書込番号:6739959

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2007/10/06 13:08(1年以上前)

>4熱源が同時には使えるが、MAX3kWを左右同時にはできないようです。


今更ですが、当り前といえば当り前ですね。
総ワット数が5.8KWなんですから。

4熱源同時で日立以外の選択肢が出来たのが何よりの朗報でした。

書込番号:6836880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件

2008/02/24 17:37(1年以上前)

http://news.livedoor.com/article/detail/3523746/
ライブドアにIHの解説がありましたので紹介します。

Q:IHの特徴は?

A:・火の代わりに電気を利用した調理器具
  ・火を利用しないため、安全
  ・地球温暖化の原因となる二酸化炭素の排出削減になり、地球環境に優しいハイテク機器

Q:火を使わずに加熱ができるIH技術とは?

A:・「IH」とは、Induction Heating(誘導加熱)の略称で、「電磁誘導加熱」を意味する
  ・IHクッキングヒーター自身が発熱している訳ではなく、鍋やフライパンが熱を発する
  ・鍋が置いてなければ、発熱はおこらずプレートが熱くなることはない
  ・コイルの中に磁石を出し入れすると、コイルに電流が流れる
   「ファラデーの電磁誘導の法則」

Q:電磁波は健康に大丈夫なのか

A:IHクッキングヒーターの電磁波は、磁界によるものとなるが、
  IHクッキングヒーターの磁界はヘアードライヤーや掃除機に比べてはるかに少なく
  国内外のガイドラインを大幅に下まわっており、健康に有害な影響をおよぼすことはない
http://www.jema-net.or.jp/Japanese/kaden/ih/ih-08.htm

Q:火力はガスと比較してどうなの?

A:ガスと同等以上の湯沸しが可能(参考URL)
http://www.tepco-switch.com/ih/charm/powerful-j.html

書込番号:7440968

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「IHクッキングヒーター・IHコンロ」のクチコミ掲示板に
IHクッキングヒーター・IHコンロを新規書き込みIHクッキングヒーター・IHコンロをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング