
このページのスレッド一覧(全46スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
65 | 19 | 2023年8月9日 18:25 |
![]() |
7 | 0 | 2023年4月20日 20:37 |
![]() |
9 | 0 | 2023年2月20日 12:23 |
![]() |
4 | 4 | 2022年7月19日 22:13 |
![]() ![]() |
36 | 2 | 2022年3月7日 18:36 |
![]() |
4 | 0 | 2022年2月19日 20:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


IHクッキングヒーター・IHコンロ > パナソニック > KZ-L32AK [ブラック/ブラック]
先日日立IHクッキングヒーター W4SB(60Ccm)が古くなり、パナソニックのKZL32を購入しました。ワークトップの開口部縦横の寸法は規格通りであったので大丈夫だと思っていたのですが、微妙に対角線の長さが1センチほど足りず入りませんでした。いろいろななめにしてトライしたのですが。大体の製品は適合すると甘くみており簡単に設置できると思っていました。返品もできずショックです。キッチンを壊すわけにもいかず製品をばらすわけにもいかず。皆さん一応注意してください。この製品でダメということはパナソニック製品は厳しいのでしょうね。日立製品は以前入っており取り出せたということは日立製品にあたってみるしかないでしょうか。どなたか良い意見がありましたらご教授お願いします。
15点

?
おかしいですね?
日立やパナがおかしい訳では無いと思う。
強いて言えばキッチンですね?
何処キッチンですか?
元々のキッチンの統一規格開口部に合わせてI Hも作られています。
書込番号:25278098 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

早々の返信ありがとうございます。
キッチンは家を建てたときに、日立のIHを入れたときに建築会社が作ったものです。
開口部の穴の縦横は規格通りですが石で作られているため、その下に木製の補強枠があり
その数センチで足りなくなっているのでしょうか。
数十年前のことですが。。やはり無理そうですね・・
書込番号:25278170
4点

何度もすみません。
ちなみに開口部は規格の46×58pはあります。
開口部サイズだけでは決まらないのですね。。
書込番号:25278235
1点

>ひろひろじゅんじゅんさん
日立も入ってたんだしその開口寸法なら普通に
入りそうですけどね。
後ろ持ち上げたまま本体前面を正面の穴に向けて
押し込むように滑り込ませてますか?
グリルやら前パネルも付けたままだと入りません。
上から下へそのまま入れるのは無理ですよ。
書込番号:25278279 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

返信有難うございます。
YouTubeの動画も参考に、息子と二人で斜めに入れこもうとしたのですが、どうしても後ろの角の出っ張りが1センチほどキッチンの面に当たり入りません。グリル、パネルなどはまだつけていません。他の方のYouTubeを見ていると簡単に入っていますよね。確かに日立のIHは今まで入っていました。出すこともできました。日立のほうが古いので全体的には重く、大きい感じですが、奥行きはPanasonicのほうがやや長いです。しかし実際中に入る部分は同じ面積の様です。明日パナソニックにも相談する予定ですが、無理なものは無理と断られそうですね。。。。いろいろ必死で探してこの製品に決めたのですが残念です。5年補償に入りましたが適応がなさそうです。古いIHも使えなくなり外しているため料理ができません。。。
書込番号:25278323
2点

その後ろがつかえた状態で上面の前部分を左右
から押さえるようにグッと手前に引っ張れば
入るはずですが内部で補強の木に当たっている
状態ですか?
当たっていなければ後ろ持ち上げたまま前面を
手前に強く引っ張ってみてください。
書込番号:25278336 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

有り難うございます。お尻が上がった状態で手前は石の補強の木枠にあたり、IHの手前はひさしのように少しですが飛び出しているのでくぐれません。前の日立の製品ではグリルの横にスイッチ類があったのですが今回はIHの上にひさしのようにスイッチの部分があり、あたるような。ほんの1センチ程度ですが。パナソニックの方に少し解体してもらうと入りそうですが多分無理と言われそうです。
書込番号:25278413 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

その建築会社関係の方が、丁寧に器具にピッタリで製作されたのでしょうね。
仕事が丁寧で良いですが、交換とか規格とかを考えてなかったのでしょう。
ご自宅なのですからDIYで削られたら如何ですか?賃貸は難しいですが。
工具等の余計な出費は発生するでしょうけど、致し方なしと言う考えはダメですか?
(*^_^*)
書込番号:25278467
0点

>ひろひろじゅんじゅんさん
裏側の突起が要因とするとそれを削るか構造的に
逃げる形状の物に変えるかの選択です。
日立の現行品も入る形状かどうかわかりませんが
このクラスはキッチンメーカー向けを除き生産は
終了とアナウンスが出ているので価格ありきで
あれば買い直しはお早めにした方がいいですよ。
書込番号:25278491 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

有り難うございます。ご指摘のようにそれも考えています。奥側は石があたり削るのは難しそうです。手前は石の下の木枠は無理すれば少し削れます。開口部のサイズは規格通りで、削って本当に入るか考慮中です。建築会社は結構有名でウチは違いますが多くの有名な家や会社の建築をされている会社なのですが、そんなもんなんでしょうか?奥行きのサイズが規格をみたしているのに入らないのが府に落ちません。しかしその様な書き込みがみられないので不思議です。
書込番号:25278505 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご教示有り難うございます。パナソニックも日立も撤退していくのでしょうか。どちらにしても買い換えが必要であれば動きます。しかし次も入る機種かどうか入れてみないとわかりませんので機種を選ぶのが大変です。また今の製品はおそらく返品できないのですが、引き取りの会社など有るのでしょうか?
書込番号:25278509 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

石の部分が加工出来ないと思っている様ですが、一般的に使われている人工大理石じゃ無いんですか?
人工大理石なら木材並みに加工簡単みたいですよ
https://daiwakenzai.co.jp/blog/%e5%a4%a7%e7%90%86%e7%9f%b3%e3%82%84%e4%ba%ba%e9%80%a0%e5%a4%a7%e7%90%86%e7%9f%b3%ef%bc%88%e3%82%b7%e3%83%bc%e3%82%b6%e3%83%bc%e3%82%b9%e3%83%88%e3%83%bc%e3%83%b3%ef%bc%89%e3%82%92%e5%88%87%e3%82%8b/
書込番号:25278526 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

多分人工ですね。
天然だととても高価…
縦横だけは規格どうりですが残りは日立に合わせて現物合わせかな?
どこか建築屋さんで手直ししてもらうしか無いですね。
書込番号:25278550 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご教示有り難うございます。天然大理石なんです。何もわからず使用しました。今考えると失敗でした。。
書込番号:25278557 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

麻呂犬様
ご助言有り難うございます。建築業者に頼むなら、サイズにあったIHを買った方が安いような。。と思惑中です。
書込番号:25278562 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

天然石ですか、素人じゃ対応難しそうですね
調達した新しいIHはメルカリで売り払って、今の枠にハマるもの吟味したらどうですか?
ホームセンターとかにサンプルあるでしょうから、メジャーで測らせてもらうとか
書込番号:25278592 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ひろひろじゅんじゅんさん
この製品の図面見ると大理石裏側の部分の前側
は24mmの幅で平坦な部分が必要ですね。
それだけとらないと前パネルが面に合わず中に
引っ込んだ状態になると思うので大理石の表面
開口部の淵から前側除き裏面を24mm平坦な
状態に加工出来るかどうかです。
自分でやるよりJIS規格で合わない仕様にして
しまわれているので建てたビルダーさんに苦情
を入れて加工お願いしてみてはどうでしょうか?
書込番号:25279152 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

石の上は平坦で24ミリは大丈夫みたいです。手前石の下側が40数ミリ以下という制限があるみたいで、石の補強の木枠が太いせいかもしれません。するとその石下の木枠を削ればいけるかもしれませんが、ノコギリは大きすぎるし、糸鋸では厚すぎるので考え中です。購入店はメーカーに相談するよう言われ、メーカーは設置は勧めていないので、としょうがないですが自己責任になっています。建築業者は約20年前の家なので。わざわざ教えて頂き有り難うございました。参考になります。
書込番号:25279919 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私、ちょうどこの機種買おうとしてますが、買いましょうか?
書込番号:25377011 スマートフォンサイトからの書き込み
27点



IHクッキングヒーター・IHコンロ > アイリスオーヤマ > IHC-B112-W [ホワイト]
同じ鍋を他社のIHコンロで使っても全く問題がないが、IHC-B112では何時もE54エラーが出ていて、5、6回電源を切らないと使えない状態で、修理に頼んだら、修理部門は「製品に異常がないという結果」となり、そのまま返送されました。
7点



IHクッキングヒーター・IHコンロ > 日立 > 火加減マイスター HT-N100KTF(K) [プレミアムブラック]
3台目のIHヒーターの交換です。操作のタッチパネルが液晶で光ると思っていたら 光らず 文字も小さめで老眼の私には かなり見ずらいです。日中も窓を背にクッキングヒーターの前に立つので 手元灯を点けないとダメでした。また 使用2日目なので慣れると気にならないかと思いますが、視力に自信が無い人はブラックの天板は止めましょう。パナソニックにあったリングライトが無いのも鍋を置く際に分かりずらかったです。
9点



IHクッキングヒーター・IHコンロ > パナソニック > KZ-G32AK
価格が変動すると通知が行くことを利用して、実際には購入できないような短期間だけ価格を下げる業者が存在するようなので注意しましょう。
その価格での販売実績がないような価格設定は優良誤認等に相当するのではないだろうか。
家庭電化製品のお店 GIGA
1点

HP見たんですけど、
>価格が変動すると通知が行くことを利用して、・・・
何処から入れるんでしょうか?
私、判らなかったもんで。
(^_^;)
書込番号:24841181
2点

>入院中のヒマ人さん
「何処から入れる」って、何のことでしょう。
商品の販売価格は、出品者が入力できる仕組みだと思います。
利用者の通知については、通知を受けるかどうかの設定を行えます。
書込番号:24841388
0点

>利用者の通知については、通知を受けるかどうかの設定を行えます。
私がお聞きしたのは、その【設定場所】です。
ホームページの何処からでしょうか?
(*^▽^*)
書込番号:24841403
0点

>入院中のヒマ人さん
価格.comのお気に入りで、最安値更新通知設定できるのでそのことでは?
書込番号:24841462 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



IHクッキングヒーター・IHコンロ > 日立 > 火加減マイスター HT-M8STWF
3日に一度の割合で波皿で魚焼きに利用。
平皿は一度も使用していない。
色々試してみたが、平皿を検知するグリル奥にあるスイッチの感度不良と思われる。
一度平皿をセットしてしまうと、平皿を外しても付いたままだと検知し続けて平皿メニュー以外がエラーになってしまうもよう。
グリル奥のスイッチを奥まで押し込むことで、エラーを解除して使用できる。
修理にすると最低でも出張費がかかるとのことなので、平皿をセットしないで使用し続けることにした。
波皿のみならセットしてもエラーは発生しないので。
検索しても引っかからなかった症状なので、たまたま外れを引いただけかも知れない。
同様の症状でお困りの方にご参考までに。
27点

購入して3ヶ月余りなら、まだ保証期間内なのでは。無料で修理依頼できないのですか?購入予定で、5年保証延長するつもりなので、と>中tyuuさん
ても気になります。
書込番号:24637463 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

1年3か月でエラーが発生しました。
延長保証は加入していませんでしたので、無料保証期間は過ぎていました。
メーカー側で把握している欠陥なら無料で直してくれないかなと、ダメ元で問い合わせしてみましたがやはりマニュアル対応でしたね。
残念ながら、日立タイマーに当たってしまったようです。
ちなみに今のところ、グリル以外の不具合は発生しておりません。
個人的には今の電気機器は日本メーカーでも、数パーセントの外れは仕方がないと結論づけております。
リスク判断は難しいところですが、高い商品なので5年保証がついていると安心かもしれませんね。
書込番号:24637601
5点



IHクッキングヒーター・IHコンロ > アイリスオーヤマ > IHK-W12S-W [ホワイト]
以前もアイリスオーヤマのIH使っていて壊れたので買い替え。
以前のとほぼ同じ仕様。
でも使ってみるとお鍋やフライパン置く時に砂でも落ちているかのようなザラっとした不快感が伝わる。
ヒーターの上、お鍋とかのうしろをふき綺麗にしてもザラっとした嫌な感触。
ちなみにお鍋とかは傷などなく綺麗。
メーカーに問い合わせると
以前使っていた型は表面にコーティングされていたけどこの型はされていない仕様だと。
不快感で使うの無理なので返品したいと伝えると
不良品では無いからできないと。
何とか頼みこんで今回に限り返品OKになった。
使ってみないとわからない仕様。(商品の詳細に載ってない)送料とか高く無駄使いしてしまった。
勉強になりました。
使うたんびに砂でも落ちているかのようなザラっととした不快感は我慢出来ないので仕方ないか。
よそで買い直します。以前の型よりだいぶ安かったし
安い物はダメですね。
ホワイトっていうのもよそになくて良かったのに残念。
あとネットで買うのはデメリット多いこともわかっていたけど強く実感しました。
ただ今回の「仕様」は店舗とかで直接見たところでわからない。
お鍋とかのせてはじめてわかること。なんだかなって感じです。
レビューもあてにならないですね。
このIH使っていると綺麗なお鍋やフライパンの後ろに傷がいきそうです。
表面にたぶん滑り止め!?みたいな細かいドット柄がついているけど多分それが原因。
なのにコーティングなしらしいので。
手で触ると表面(お鍋とかおくところ)ツルツルではない。
不快感すごいのでおすすめ出来ません。
以前使っていたのはコーティングありの型で価格も倍以上でした。
コーティングありだと不快感なく快適でした。
ただ、2つのコンロを同時に使うと火力は弱く感じますが
何とか使えていました。
書込番号:24609191 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
IHクッキングヒーター・IHコンロ
(最近5年以内の発売・登録)





