IHクッキングヒーター・IHコンロすべて クチコミ掲示板

IHクッキングヒーター・IHコンロ のクチコミ掲示板

(3139件)
RSS

このページのスレッド一覧(全165スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IHクッキングヒーター・IHコンロ」のクチコミ掲示板に
IHクッキングヒーター・IHコンロを新規書き込みIHクッキングヒーター・IHコンロをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

パリパリのジューシー

2009/07/15 23:04(1年以上前)


IHクッキングヒーター・IHコンロ > パナソニック > KZ-HP1000

クチコミ投稿数:4件

グッドです!
我が家の今までのホットプレートはニクロム線式で熱効率が悪く肉を焼くと肉汁がベチャーと出てしまいカチカチになっていました。なにより箸を持って待っている時間の長いことと言ったら・・

でもこいつは違います。肉汁が出る前に表面パリパリ中はジューシーに仕上がります。焼きそばもベチャーとなりません。温度調節も快適です。
うれしくなって買ったその日から三日連続で鉄板焼きをしてしまいました。

新しいうちだけだと思いますがIH駆動部のファンの排気がフェノール臭くて閉口、いや閉鼻します(電子部品の焦げるような匂い)

「おまけ」で収納ケースが付いていたので感激しました。プラスチックのしっかりしたものですが全体をカバーするものではなく、全ユニットを重ね中央部(あたり)を「カニばさみ」のように挟んで固定するものです。必要最小限にして実用性が高いです。思わずこれを設計した人のポリシーが感じられました(上の写真です。中央黒い四角が収納ケース)

書込番号:9860293

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

使用感想です

2009/06/25 08:01(1年以上前)


IHクッキングヒーター・IHコンロ > 三菱電機 > CS-G38VNS

クチコミ投稿数:2件 CS-G38VNSのオーナーCS-G38VNSの満足度5

IHの強力な火力に家族皆で驚いています(どこの製品でも一緒か?)。最初は38VS(ディッシュ、パンメニュキーなし)を検討していたのですが、多機能な38VNSの方が安く、購入を決めました。この三菱製は機能・機能面で全く問題なし、非常にコストパフォーマンスの高い製品だと思います。

書込番号:9754320

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ14

返信3

お気に入りに追加

標準

老父のための買い替えは成功

2009/03/10 09:34(1年以上前)


IHクッキングヒーター・IHコンロ > パナソニック > KZ-KG22BP

スレ主 jing-tangさん
クチコミ投稿数:2件 KZ-KG22BPのオーナーKZ-KG22BPの満足度5

実家でひとり暮らしの父がガスコンロを使用中にあわや大やけどの報を聞き、コンロの買い替えを考えました。安全なのはとにかくIHとは思ったものの、ビルトインは値段も高く、工事立ち会いに取られる時間も多忙な私には厳しいものがあり、いろいろ調べたあげく、据え置き型であれば工事もいらず、値段も手頃であったので、この機種に決めました。
 パナソニックにしたのは東芝とならびビルトインでのレビューで実績があったこととホームページの紹介がわりと親切であったからです。
 20Aで火力に不安があったものの、使ってみると、かなりの高火力で、プロパンよりも早くお湯が沸くほど。自動沸騰の機能や付けっぱなし自動オフ、グリルの使い勝手もなかなかで、IHクッキングヒーター自体がとくに老齢の方には向いている家電なのだと得心しました。
 オールメタルについては、アルミはかなり時間がかかるという情報もあったので値段の差を考慮して断念。しかし家で使っていた鍋はアルミ製と土鍋以外は、使いふるしであっても問題なく使え、その点でのストレスはありません。
 据え置き型は機種も少なく迷いはあったのですが、ガスコンロのあとにそのまま置けるという手軽さは間違いなく買いです。キッチンの様子も見違えるほど綺麗になり、掃除も楽です。問題あるとすれば、火力があるために、調理内容によっては細かい温度調整がいるかもということと、予想よりも火力が強いためにうっかりすると吹きこぼれがある、ということくらいでしょうか。
ちなみに100Vから200Vへの工事は、販売店への依頼でなく、近所の電気屋さんに頼んで2万円程度でした。設置自体は私がしましたが、その場所に置いて200Vのコンセントに電源を差し込むだけ。そのあたりの情報があまりなかったので、参考になればと思います。

書込番号:9222268

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/17 00:05(1年以上前)

jing-tangさん

こんばんわ。jing-tangさんのクチコミ内容が大変参考になりました。

今日、母親(74歳)からガスコンロと小型湯沸器の買い替えを相談されました。
なんでも、ご近所でガスコンロ使用により小火があり(火を点けたまま目を離した為)
安全装置の付いたガスコンロにしたいとの事でした。
近所のガス会社の見積もりが、センサーガスコンロ(大阪ガス110-R418型)が
95550円→62100円で小型湯沸器が工事費込みで29715円で合計91815円でした。
ネットで同機種の価格を調べましたが、ガスコンロの価格は最安値と同等でした。
IHは電気工事費が高いイメージがあり、でも念のため
IHを価格COMで調べると、こちらの書き込みを見つけた次第です。

お手数ですが、ひとつ質問があります。
電気工事が2万円程度とのことでしたが、それは100Vのコンセント部分を200Vに変換
工事をしたとの意味でしょうか。それとも新たに200Vコンセントコンセントを増設
したのでしょうか。
母親の台所には、小型湯沸器の100Vコンセントが近くにあるので
それを200Vに変換工事すると、100Vが使えない(小型湯沸器が使えない)のではと
心配しています。
くだらない質問ですが宜しくお願い致します。

書込番号:9554790

ナイスクチコミ!4


スレ主 jing-tangさん
クチコミ投稿数:2件 KZ-KG22BPのオーナーKZ-KG22BPの満足度5

2009/05/17 23:37(1年以上前)

200Vと100Vのコンセントに関してですが、私の実家の場合には、キッチンにあった100Vのコンセントを流用して、そのまま新しく引いた200Vのコンセントに付け替えてもらいました。ほかにも100Vのコンセントがあったので、迷いなく200Vにしてしまいましたが。電源に関しては、電力会社に電話して、IHヒーターのための電源に関して質問すると、容量と電圧に関して、現状がどうなっているかを教えてくれます。また、電力会社指定の工事店も紹介してくれるので、聞いてみてはいかがでしょう。ちなみに販売店でも提携の電気工事店を紹介してくれますが、うちの場合、金額的には電力会社指定の工事店のほうが3万円ほど安かったです。なお、工事費は、各家屋の個別の事情によって差があるようなので、事前に状況を伝えて見積もりをもらうとよいでしょう。

書込番号:9561144

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/18 20:28(1年以上前)

jing-tangさん

早速の返信ありがとうございます。
電力会社に明日にでも電話して、内容確認してみます。
(先程電話したら受付20:00まででした)
特に200V電気工事は、家電量販店で聞いても3〜5万円との回答のみで
自宅近くの電気屋さんに聞いても、200Vの電気工事のみでは
工事を受けないとか、見積もり有料(2100円)など どこもイマイチの内容でした。
電力会社指定の電気屋さんに期待したいと思います。
ご丁寧なお答えで助かりました。有難うございました。

書込番号:9565033

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

串揚げに挑戦

2009/05/18 00:11(1年以上前)


IHクッキングヒーター・IHコンロ > パナソニック > KZ-PH30P

クチコミ投稿数:3件

リビングで串揚げをやりたくてKZ-TT2との組み合せを検討していたところ、楽天オークションに出ていたので、6000円で入札したところ、運良く落札でき、消費税+送料を入れて、結果7150円で手に入れることができました。
本日念願の串揚げに挑戦しましたが、大変美味しく頂けました。中でもタケノコのフライは美味しかったです。やっぱり揚げたての熱々を頂くのはたまりませんね。夕食のレパートリーが増え、妻共々とても満足しています。

書込番号:9561410

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

IHクッキングヒーター・IHコンロ > 日立 > サイレント ケムレス HT-C20TS

スレ主 WaToMaさん
クチコミ投稿数:38件

新しい分電盤

30Aコンセント

以前からプロパンガスの基本料金1,800円という値段に疑問を持ちつつ、また、ガス火で着ていたパジャマ(少し毛羽立っている生地)に引火させてしまったこともあり、IHにしようと考えていました。

 HT−B10TSの口コミのPK61さんNikon刀さんの書き込みを見て、いつかは自分も挑戦しようと思っていたのですがビルトインコンロが古くなり着火も悪くなってきたので松下と日立で検討し、ダブルオールメタルでお手頃なこの機種に決定しました。

 購入に先立って自宅の分電盤を見たところ、過電流保護機能も無ければ単三中性線欠相保護付きでもないのと6回路すべて使用済みだったので日東工業の6回路+2回路の分電盤に取り替えました。IH専用200V30A2P2Eのブレーカーを購入して分電盤工事は終了です。専用回路の配線は2.6mmの電線を床下に這わせレンジ台の下まで引きました。

 次はガス会社に電話し、設備の撤去を依頼しました。不満そうでしたが撤去完了。費用は1万2千円でした。

 最後の配線作業では30Aコンセントをシステムキッチン背面の壁に取り付け、電源とアース線をつなぎました。

 IHクッキングヒータは28kgあり、一人での取り付け作業は厳しいものがあります。

 まだ4日しか使用していませんが、火力には全く不満ありません。以前から使用していたフライパンや鍋は使用できましたが、この際思い切って買い換えました。お湯を沸かしたケトルの取っ手が冷たいのには嫁も娘も感動していました。増えた電気料均等についてはそのうちレポートしようと思います。

書込番号:8394434

ナイスクチコミ!0


返信する
PK61さん
クチコミ投稿数:8件

2009/03/26 06:36(1年以上前)

クチコミ掲示板を参考にしてもらい幸いです。もうすぐ取り付けてから1年になりますがトラブルも無くIHクッキングヒータに満足しています。

書込番号:9304825

ナイスクチコミ!0


スレ主 WaToMaさん
クチコミ投稿数:38件

2009/03/30 09:03(1年以上前)

PK61さん返信ありがとうございます。
 取り付け後、半年過ぎましたが不便で困ったということはありません。
IHを取り付けてから娘が里帰り出産で空気清浄機や加湿器、FFヒーター、トイレのウォシュレット付属の暖房を昼夜つけっぱなしの状態が3月20日まで続いていましたので正確な電気料金の増加分は不明ですが、おそらく光熱費は下がっていると思います。
 築20年の家のため、契約電流を50Aまでしか増やせませんでしたが、なんとかやってます。日立のIHで改善してほしいのは付属の天ぷら鍋が安っぽくて軽く、4ヶ月使用で塗装がはげたことと操作パネルが上面なのでこぼした水で誤動作することくらいです。
 しばらくしたらまたレポートしたいと思いますが、単身赴任となってしまったのでいつのことになるやら・・・。

書込番号:9324250

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

普通。

2009/02/04 21:02(1年以上前)


IHクッキングヒーター・IHコンロ > ドリテック > DI-103

ソフマップ特価5980円で購入。 あまり有名なメーカーではありませんが、日本語Webサイトもあり、またヨーカドーなどでも見かけるのでそれほど怪しくはないだろう、ということで購入。

ほかのih調理器を使用した事が無いので比べられませんが、使い勝手は普通だと思います。今まで使用していたのが電気コンロ(蚊取り線香のようなやつです)なので、火力については全く文句がありません。作動音も、冷却ファン音が意外と大きいですが、どうせ換気扇をつけるので気になりません。(特に可変ファンではないです)

あと、気づいた点。
やはり、ナベが共鳴しているようで、キーンという音、ブーンという音が聞こえます。Wが高くなるほど大きくなるようです。鍋底に鉄板が付いているタイプの安い鍋なのだからかもしれませんが。T-falなど高めのものを使うと改善されるかも。

書込番号:9041233

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29件

2009/03/20 13:37(1年以上前)

が。
1ヶ月ほど使ったところ、電源ボタンを押していないのに「W」や「タイマー」ランプが点滅するようになったりと不具合が・・・
勉強料と思って有名メーカー品を買います・・・

書込番号:9275613

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「IHクッキングヒーター・IHコンロ」のクチコミ掲示板に
IHクッキングヒーター・IHコンロを新規書き込みIHクッキングヒーター・IHコンロをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング