IHクッキングヒーター・IHコンロすべて クチコミ掲示板

IHクッキングヒーター・IHコンロ のクチコミ掲示板

(707件)
RSS

このページのスレッド一覧(全160スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IHクッキングヒーター・IHコンロ」のクチコミ掲示板に
IHクッキングヒーター・IHコンロを新規書き込みIHクッキングヒーター・IHコンロをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
160

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 クッキングヒーター

2010/09/30 08:56(1年以上前)


IHクッキングヒーター・IHコンロ

クチコミ投稿数:86件 詳細 

近々増築し、キッチンの移動(二階から一階へ)を考えています
その際にIHにしたいと考えてます
現在はプロパンです
各社から色々出てると思いますがクッキングヒーターを選ぶ際のポイントを教えてください

書込番号:11989928

ナイスクチコミ!2


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16090件Goodアンサー獲得:1315件

2010/10/10 00:45(1年以上前)

実際に触れるところもないのでカタログ上で見定めるしかないと思いますが。
先ず、ラジエントヒーターは止めましょう、調理後すぐに盤面を拭き掃除できるのがIHの身上です、掃除できないしガラス面は焦げるし良い事無し。
オールメタルは予算とお好み次第。
グリル?お魚なんかを焼くところ。
サイズは大きな方が良いのですがヒーターの容量がもう少し欲しいところです。
盤面は60センチでは不便かな75センチあると気分が良いです、余裕が出ます動きにね。

IHクッキングヒーター 比較で検索すると結構比較できると思います。

書込番号:12036135

ナイスクチコミ!1


ayumi9299さん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/14 22:21(1年以上前)

揚げ物の温度管理、タイマー内臓、魚が両面焼きで自動で焼ける、
この3つの機能は、ビルトインタイプのIHなら、
メーカー、価格を問わず必ず付いています。
あとは機能が増すと価格が上がります。

ラジエントは好みですね。
お手入れ法がありますので、焦げ付きは気になりませんよ。

オールメタルは、定価の話ですが
片側で5万両側で10万値段が上がります。
それだけあれば鍋が買えるので・・・・
よっぽど、高いお鍋をそのまま使いたいとか、(アムウエイとか)
年寄りが、重いステンレス鍋が持ち上げらないとか・・の方にお勧めしてます。
ちなみにオールメタルはパナと日立のみです。

それぞれのメーカーのショールームに行くか・・・
電力のショールームならいろんなメーカーの物が一度に見られるので、お勧め。

今、秋の展示会シーズンなので、
オール電化フェアとかリフォームフェアとかっていろいろ
イベントやってると思います。
IHの実演やってると思うので、足を運んで見て触ってみてください。

カタログだけではわからない使い勝手や好みがありますから・・・

書込番号:12060711

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件 詳細 

2011/04/30 11:51(1年以上前)

一括ですいません
日立の組み込み式IHにしました
火加減はまだ慣れなくて苦労してますが、ガスよりお湯が早く沸くので助かります

書込番号:12953463

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ55

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

割れました(i_i)

2010/09/05 00:05(1年以上前)


IHクッキングヒーター・IHコンロ

クチコミ投稿数:13件

我が家の東芝のIHのトッププレートも割れました。
何かを落としたり強く叩きつけたりした記憶は全く無く気づいたら端の方がヒビが入っていてビックリです。
試用期間は1年半くらいです。
こんなに簡単にビビか入るなんて・・・。
明日購入店舗に連絡用と思いますが、レスされているのを読みますと高額の修理代が掛かりそうでショックで眠れないかもです。。。
東芝BHP-M46CRのトッププレートを交換した事のある方、もしくは交換に掛かる費用をご存知の方、良ければお修理に掛かった費用を教えて下さい。
はあああああです。


書込番号:11861966

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:1745件Goodアンサー獲得:81件

2010/09/05 00:44(1年以上前)

私は、ナショナル(買った当時はナショナルなので)の据え置き型のIHを使っています。
もう5年ほどになりますが、そのようなことは起こっていません。

メーカー間の製造の差なのかどうかは、わかりませんが

調理に使った後や前に耐熱ガラスの上に冷たいものを置いたりしたことがありませんか?

耐熱ガラスとはいえ、温度差の激しい環境だとワレルと聞いたことがあるので・・・

書込番号:11862172

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:424件

2010/09/05 12:32(1年以上前)

ka7ri7no5ka1taさん


何か保障などは入って無いのでしょうかね?
購入店でではなくて、メーカーにでも相談してみてもいいかもしれませんね。

書込番号:11863973

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2010/09/06 13:23(1年以上前)

レス有難うございます。

使用直後、熱いうちに冷たい物を置いたりはしていないですねえ。
きっとまれな事なのだと思いますがとにかくショックです。

書込番号:11868936

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13件

2010/09/06 13:27(1年以上前)

レス有難うございます。

保証、何かあったかなあ・・・。
IHの購入は新築した時にキッチンについていた物なので建てたところとメーカーに相談してみます。
東芝はかなり強い強化ガラスです・・・のようにうたっているのに、なぜ割れたのかホントショックです。

書込番号:11868945

ナイスクチコミ!6


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16090件Goodアンサー獲得:1315件

2010/09/12 09:09(1年以上前)

何か保証が有れば良いですね、探してみてください。
東芝では有りませんが日立の場合、部品代2万出張、技術料が7200円でした。

書込番号:11897210

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2010/09/12 14:25(1年以上前)

レス有難うございます。

30000円近く掛かるんですね・・・。
(i_i)
トホホです。

販売店に連絡して現在返事待ちです。
高額の修理代が掛からない事を願って連絡を待ちたいと思います。

書込番号:11898582

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1件

2010/10/29 21:37(1年以上前)

その後、どうなりました?
メーカー保障で修理してもらえましたか?

なぜ、そのような事を聞くのかと言うと・・・・。
本日、私も同じような状態になってしまって(^_^;)
鍋など落とした覚えもないのですが一本線が入ってガラスプレートが割れてしまいました。
よくどこの箇所か目を凝らして調べてみたら一か所気泡のような点を発見。
たぶんそこから一気に割れたと思われます。
こういう場合は保証はどうなのか気になりここへたどり着きました。

書込番号:12133761

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13件

2010/10/30 15:44(1年以上前)

ゆうママさんへ
お返事遅くなりました。
IHのトッププレートのその後ですが、結果メーカー保証、無料で交換していただけました。
工事に来てくれた方の話だと保障期間内であることと割れ方などで修理の代金が変わってくるとの事でした。

メーカーへの連絡ですが、我が家は新築の時に入れたIHだったのでキッチンのメーカーの担当の方に連絡して手配して貰いました。
直接東芝へ依頼すると見に来るだけで結構な出張料やら掛かるといわれるかも?です。

気泡があったとの事、交換する前に念の為メーカー?にお伝えした方がいいかもです。
費用がかからず交換できると良いですね。


書込番号:12137741

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

IHクッキングヒーター・IHコンロ

スレ主 瓶々さん
クチコミ投稿数:23件

鍋とIHクッキングヒーターの大きさ(加熱部分)の間で制限はありますか?

IHクッキングヒーターの加熱部分(表面にある丸い線)の内側に鍋底が納まる大きさじゃないとだめとか

土鍋も使えるものもあるって聞いたことあるのですが、具体的にどんな素材の鍋なら使用できるのでしょうか?

知ってる方いましたらアドバイスを下さい。

書込番号:11832260

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2010/08/29 19:38(1年以上前)

IHマークがついてるものを購入してください。

我が家は、底が銀色でまったいらで18cmのIHマークなしのは見事に動きませんでした。

書込番号:11832466

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 IH対応ティファールのおなべ

2010/07/14 13:12(1年以上前)


IHクッキングヒーター・IHコンロ > パナソニック > KZ-PH31

クチコミ投稿数:10件

IH対応ティファールのインジニオと言うお鍋のセットを頂きました。
オーソドックスなセットだと思いますが、こちらの商品で使えますか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

書込番号:11626052

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:14件

2010/07/14 13:30(1年以上前)

IHに対応しているかどうかは、IHヒーターの方ではなく、
鍋やフライパンの方がIHに対応しているかどうかです。

つまり、問題ありません。

書込番号:11626103

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2010/07/15 23:01(1年以上前)

ありがとうございました。
早速購入しました。
問題なく使えました。
いろいろと活用できそうです。

書込番号:11633004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:14件

2010/07/15 23:08(1年以上前)

ひゃ〜!
もう購入したのですか。決断が早いですね。
でも、IHは便利ですよ〜

書込番号:11633063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2010/07/16 00:03(1年以上前)

前からすごく欲しかったので…。
『手元にあるお鍋が使えるか』の一点だけが気になっていたので、背中を押していただけたので、即購入しました。
掃除が楽で使いやすいし、火力の調節も充分だと感じましたが、慣れない音がずーっとしていて、電磁波の影響がちょっと心配になってしまいました。

書込番号:11633348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:14件

2010/07/16 07:16(1年以上前)

>慣れない音がずーっとしていて、

そんなにコレって音がするんですか。
うちにあるIHヒーターは、鍋をのせていない時は、何も音はしないです。


>電磁波の影響がちょっと心配になってしまいました

電源ONでも手をのせても大丈夫ですよ。
電磁波の影響なんて殆どしません。
基本的にはIHヒーターに鍋等をのせないと熱くならないので。
携帯や電話の子機の無線に影響があるかも(?)しれませんが…

ただし、調理した直後は、鍋などの熱が残っていますので要注意です。
調理後OFFにしてもやけどしてしまいます。

タイマー付きというのも便利ですよね。うっかり料理を焦がしたりしなくて済むので、
うちのは安物なのでタイマーなんて付いてないです。(;;)

書込番号:11634062

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2010/07/16 12:26(1年以上前)

すみません。書き方が悪かったです。

音は調理時のみです。
今まで、聞き慣れていないタイプの音なので、気になるのだと思います。
音自体はそれほど大きくはないのですが、『耳慣れない音がする。』
と言う印象です。

電気の音かな?と思い、一応電磁波について調べたら、いろいろと説があるようで、ちょっと怖くなりました。

でも、気にしだしたらキリがないので、気にしないようにします。
ありがとうございました。

書込番号:11634813

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:14件

2010/07/16 12:42(1年以上前)

>すみません。書き方が悪かったです。

いいえ、そういう書き込みはいっぱいありますので、全然気にしてないです。


>音自体はそれほど大きくはないのですが、『耳慣れない音がする。』
>と言う印象です。

まぁ、じきに慣れると思いますよ。


>電気の音かな?と思い、一応電磁波について調べたら、いろいろと説があるようで、
>ちょっと怖くなりました。

そう言ってしまうと、
「携帯電話はポケットに入れない方が良い。」
「携帯電話での通話はハンズフリーで行う。」
「電子レンジを使うときは、離れて使う。」
「パソコンの無線LANは使わない。」
「東京タワーは電波塔なので近づかない方が良い。」
など、いっぱい身の回りに電磁波はありますよ。

書込番号:11634865

ナイスクチコミ!3


ayumi9299さん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/14 22:37(1年以上前)

電磁波は電化製品すべてから出ています。
IHだけが特別大きいわけではなく、
家庭で使っている電化製品の中で
一番値が大きいのはドライヤーです。
IHの電磁波の値は、洗濯機や掃除機と変わりません。

調理中の音は、
中で基盤が熱くなるのを防ぐためにファンが回っているので、
その音かと思います。
また、なべ底に変形やそりがあると、お鍋が振動して
音がすることもあります。

書込番号:12060824

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1088件Goodアンサー獲得:35件

2011/04/12 12:39(1年以上前)

IHコンロの電磁波についてはグレーゾーンなので、取りあえず、本体からお腹を30センチは離して置いた方が無難。
電磁波がグレーゾーンとは言え、ガス爆発や直火による発火の危険性よりはまだマシ。

書込番号:12887736

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1088件Goodアンサー獲得:35件

2011/04/12 12:55(1年以上前)

>置いた方が良い

訂正

おいた方が良い

書込番号:12887786

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

この機種の火力(出力)調整について

2010/06/13 07:55(1年以上前)


IHクッキングヒーター・IHコンロ > パナソニック > KZ-PH31

メーカーHPを見ると、とろ火の時の消費電力が75W"相当"となっていますが、
これは1400WのONかOFFで制御していているため、とろ火時も平均電力が75W
相当なだけで、数秒間の瞬間消費電力は最大1400Wということでしょうか?

私は10年物の日立のIHを使っているのですが、弱火で煮込む時は「数秒加熱
しては数十秒休む」という風に、1400WのONかOFFの制御(可変ではない仕様)
なので、カレーや煮込みうどんなどの粘度の高い汁物は飛び跳ねが激しく、
この点が改善されるのなら買い換えたいと思っています。


また、最近の卓上IHをご使用の方は上記のような不満はありませんか?
ブレーカーとの兼ね合いもありますし、結構重要だと思いますが、過去にも
このような質問はなかったと思うので…

書込番号:11488940

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:6件

2010/06/19 17:58(1年以上前)

弱火の問題ですか?
私は気になったことがありません。
本機を使って作ったのはキムチ鍋とポパイ鍋(試してガッテンでやってた物)などしか無いのですが…。
出力を弱くすると普通に弱火になっている感じに見えました。
一番弱い状態だとほぼ保温のように使えましたし。

暑くなってきましたが、カレー鍋を今度試そうかとたくらんでおりますので、もう一度良く見てみようかと思います。

書込番号:11517029

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:6件

2010/06/20 21:15(1年以上前)

連投すみません。

本日、カレー鍋しました。
結果から言うと、粘度が高い物であっても普通に弱火は弱火でしたよ。
以下の問題は解決されると思いますよ。

>カレーや煮込みうどんなどの粘度の高い汁物は飛び跳ねが激しく、
>この点が改善されるのなら買い換えたいと思っています。

書込番号:11522523

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:413件

2010/06/21 21:10(1年以上前)

わんだーひろくんさん、わざわざ試して頂き、ありがとうございます。
ここ、人が少ない様なのでとても助かります。
暑いときに汗をかきながら食べる鍋というのも良いものですね。

ここで聞いておいて失礼だとは思いましたが、メーカーさんに詳細を
問い合わせてみました(無礼をお許しください)。
トロ火/弱火の加熱時は450WのON/OFFで75/150・260W相当に制御して
いるそうです。味染み込みモードは200W相当+温度制御らしいです。
こんな細かいことを気にするのは自分だけでしょうが、一応報告です。
昔のIHを使っている人は飛びはねの改善が見込めそうです。

わんだーひろくんさん、本当にありがとうございました。
近いうちに買い換えたいですが、壊れていないのに買い換える言い訳を
考えないと…(;´Д`)

書込番号:11526477

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

できる料理♪

2010/03/22 11:40(1年以上前)


IHクッキングヒーター・IHコンロ > パナソニック > KZ-PH31

スレ主 hard69さん
クチコミ投稿数:136件

料理初心者なのですみません(^_^;)
この商品でできる料理、できない料理を簡単で良いので教えて頂けないでしょうか?

書込番号:11123181

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 hard69さん
クチコミ投稿数:136件

2010/03/22 20:47(1年以上前)

いろいろ調べて、これ↓でもいいかなーなんて思っています。

http://www.pro-douguya.com/el-fu-kg500.html

書込番号:11125470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:6件

2010/06/21 22:29(1年以上前)

出来る料理というと…少々微妙なのですが、
出来ない料理は火であぶるような料理が出来ません。
土鍋も使えないし、焼き網を使うような料理も出来ないです。
(焼き魚は鍋を選べば可能ではあります。)

IHなのでIH対応鍋を使わなければならないですし、IH対応鍋でも薄い鉄板を貼り付けただけの鍋やフライパンはやめた方が良いのではないかと思います。
私が一人暮らしの時は電気鍋を使ってました。リンク先のような多機能な物ではないですが、便利ですよね。

IHクッキングヒーターの方が良いかなって思うのは鍋を色々選べることではないでしょうか。
特に圧力鍋を使えるというのは良いと思いますし。
シャトルシェフのような保温調理鍋を使用することも出来ますし。

火力は1.4Kということなのでそこそこ強いと思います。
同じメーカーのビルトイン(MAX3KW)で強火の中で一番弱い6に近い火力です。
料理の仕方や鍋にもよるのでこの火力がどの程度かというと、
通常の焼き色をつけるような料理、ハンバーグとか餃子なら十分いけます。
いため物は野菜炒めなんかの水が出る物だと、ギリギリできるかなーって感じと思います。
量が多いと少々厳しいかも。
通常の煮る、ゆでる、蒸す。という調理なら、十分な火力があります。
もし、火力が足りないようなら鍋を再検討してみても良いかもしれません。
IHで火力が無い無いと言っていた友人で鍋を変えたら全然違ったという人もいます。
先に少し書きましたが、鍋によってはクッキングシートを敷いた上に魚を乗せて
魚も焼くことが出来ます。

ビルトインだと200Vで3KWですから、最大火力は相当差がありますが、
3KWって、相当火力が強いし、鍋を傷める(ビタクラフトのサポートからの情報…)ので、
実際鍋によっては使わない方が良いらしいです。
この3KWって通常の家庭用ガスコンロでは出ない火力らしいです。
実際にうちでも湯を沸かす時などに使うくらいです。

ということで、一人暮らしで、ガスコンロも無い所でIHクッキングヒーターというのは、
いろんな料理してみるか〜?っていう人には良いのではないかと思います。

書込番号:11527045

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 hard69さん
クチコミ投稿数:136件

2010/06/27 22:47(1年以上前)

わんだーひろくん さん、ご丁寧な返信ありがとうございます。
実はもう、ちょこっと電気鍋を買ってしまいまして、色々料理しています。
作ったのは、餃子、マーボー豆腐、湯豆腐、野菜炒め、八宝菜。
そして本日、初めて焼肉を作りましたが、今のところ火力が弱いと感じることも無く、満足しています。
ただ、たとえ1人分といえども、炒め物を作る時には、鍋から食材があふれそうになるので、最近は少し大きめのグリル鍋を買って、使い分けています。

書込番号:11553848

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1088件Goodアンサー獲得:35件

2011/04/12 12:50(1年以上前)

最大火力にしても、3食焼きそば3人前は少々厳しい。1〜2人前なら余裕。

書込番号:12887771

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「IHクッキングヒーター・IHコンロ」のクチコミ掲示板に
IHクッキングヒーター・IHコンロを新規書き込みIHクッキングヒーター・IHコンロをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング