IHクッキングヒーター・IHコンロすべて クチコミ掲示板

IHクッキングヒーター・IHコンロ のクチコミ掲示板

(719件)
RSS

このページのスレッド一覧(全161スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IHクッキングヒーター・IHコンロ」のクチコミ掲示板に
IHクッキングヒーター・IHコンロを新規書き込みIHクッキングヒーター・IHコンロをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
161

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

赤外線式換気扇は連動しますか?

2018/09/16 04:00(1年以上前)


IHクッキングヒーター・IHコンロ > パナソニック > KZ-G32AST

スレ主 tomojinssさん
クチコミ投稿数:7件

現在、10年程前にリホームし、IHヒーター+赤外線式連動換気扇を設置したのでが、IHヒーターの動作が不安定で、リプレイスを検討中です。
DIYで実施するつもりで機種選定中です。
このIH機種は多機能では無いが、3kwのIHが2口+電熱1口+グリル1口と、調理する基本機能があり、実用上これで十分かと思います。
ですが、メーカーのホームページを見ていて、ちょっとした便利機能が備わっていないのではなかろうかと思われます。
よく似た機種が1冊の説明書になっていて、非常に紛らわしく、私の読み間違えかも知れず、申し訳ありませんが、実物を使っている方がありましたら、お教えください。

問@ 赤外線式換気扇は連動しますか?
    ひょっとしたら、換気扇制御信号を赤外線で発信する機能は備わっていないのでしょうか?
    換気扇まではリプレイスするつもりは無く、せっかくの連動機能が動作しないのは面白くないです。
    赤外線連動機能が備わっている機種を選択したいので宜しくお願いします。
問A IHヒーター稼働中に、トッププレートのヒーター部分には”光るリング”が点灯しますか?

書込番号:22112446

ナイスクチコミ!2


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16279件Goodアンサー獲得:1329件

2018/09/16 20:21(1年以上前)

32A**にはレンジフード連動機能は無い様です。
加えてリング点灯も無い様です。

上記の機能は32E**をお選び下さい。
とは言えEは1機種のみです。
Aは三機種有ります。

カタログ最後の機種一覧搭載機能をご覧下さい。

書込番号:22114333 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16279件Goodアンサー獲得:1329件

2018/09/16 20:27(1年以上前)

カタログ仕様一覧でした。

書込番号:22114360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 tomojinssさん
クチコミ投稿数:7件

2018/09/17 01:46(1年以上前)

麻呂犬さんへ
 お返事、ありがとうございました。
 「KZ-G32A**」は赤外線換気扇連動の機能は備わっていないのですね。
 Panasonic製だと、次は「KZ-G32EST」で3万円程高くなりますが、私の希望する機能は備わって様です。

 「KZ-G33XST」のが更に高級機種になりますが、電熱ヒーターが無くなり全てIHヒーターになりますので、我が家の場合、返って使い辛い。
 「KZ-G22CL3」だと、電熱ヒーターが無くなり、IHヒーター2口のみになり、これも我が家の目的に合わない事が分かりました。
 KZ-Wシリーズになるとオール金属対応機種がありますが、お高いですね。
 KZ-LHシリーズですと旧モデル感がありますが、グレードの割に価格がこなれていて、購入価格としては「KZ-G32EST」と近くなっている様子です。

 同じ様に見えるIHヒーターでも、備わっている機能や発売時期でこんなに価格差がある事を改めて知りました。
 どんな機能が必須か、投入資金を如何に低く抑えるかで、思い切って換気扇連動は諦めるか、やっぱり現状の機能や性能は維持するのか、よく検討します。

 ありがとうございました。

書込番号:22115111

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ108

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

電磁波について

2018/07/31 13:39(1年以上前)


IHクッキングヒーター・IHコンロ > パナソニック > KZ-PH33

スレ主 kameboさん
クチコミ投稿数:35件

このIH調理器の電磁波がどの位かお分かりになる方はいらっしゃいますか?
中々良さそうなので購入を検討しているのですが、電磁波が少し気になっています。
ガウスメーターなどで測定したことがある方がいらっしゃいましたら、数値を教えて頂けると助かります。
よろしくお願い致します。

書込番号:21999958

ナイスクチコミ!19


返信する
YS-2さん
クチコミ投稿数:5178件Goodアンサー獲得:434件

2018/07/31 13:57(1年以上前)

大丈夫。気にし過ぎ。こんな事で人間死なない。

23年間 台所、ダイニング共にIH使っているが、健康被害なし。

普通の人はガウスメーターは持っていない。

書込番号:21999975

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2018/07/31 14:03(1年以上前)

>kameboさん へ

以下の文をお読みになり、それでもスレッド主様がご不安を抱かれるのであれば、
適切なグッズも市販されておりますので、お買い求めくださいませ。。。

「電磁波対策について 一覧」

https://www.emf110.com/blog/?cat=10&paged=4

4ページ目
【IHクッキングヒーターの電磁波が気になる!影響や安全に使う方法は?】


書込番号:21999980

ナイスクチコミ!3


スレ主 kameboさん
クチコミ投稿数:35件

2018/07/31 16:31(1年以上前)

回答有難うございます。メーカーや発売年度によって電磁波の数値にかなりの差があるという話を聞き、心配になったのです。
また、体調が悪くなったりなど症状が出る人もいるようなので、個人差もあるとは思うのですが、台所に立つ機会が多い人にとっては無視できない面もあるのかなと。実際にガウスメーターで測定する仕事に就いている方が、パナソニックの製品に電磁波が少ないものが多いと以前ここで書かれていたので、この製品はどうなんだろうと思ったのです。

書込番号:22000132

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:8486件Goodアンサー獲得:1096件

2018/07/31 18:55(1年以上前)

IHの電磁波を気にするくらいだと、炊飯器や電子レンジ、エアコン、液晶TV、ドライヤー、スマホと他の電磁波を出す電化製品も気にしなければならないので大変ですね。

書込番号:22000316

ナイスクチコミ!22


スレ主 kameboさん
クチコミ投稿数:35件

2018/07/31 19:51(1年以上前)

まあもちろん一々気にしていたら普通の現代生活を送ることはできませんけど、IHは特に使う頻度が多いので、メーカー、機種、製造年月などによって差が大きいとなると、なるべく電磁波の少ないものを選びたいです。

書込番号:22000417

ナイスクチコミ!10


スレ主 kameboさん
クチコミ投稿数:35件

2018/07/31 20:08(1年以上前)

夢追人@札幌さん、ご紹介頂いたサイト、読ませて頂きました。電磁波対策の方法など参考になりました。
グッズ類はちょっと高価ですね(-_-;)

書込番号:22000449

ナイスクチコミ!3


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16279件Goodアンサー獲得:1329件

2018/08/01 19:56(1年以上前)

電子レンジはとても多い様ですよ。
そして耳に直接くっ付く携帯電波も身体に近い分とても多いです。
IHは周波数も低いですから心配いらないと思います…けどね。

書込番号:22002448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 kameboさん
クチコミ投稿数:35件

2018/08/02 11:30(1年以上前)

はい、電子レンジは相当強いみたいなので使用せず、オーブン機能だけしか付いていていないタイプを使用しています。
携帯は睡眠時には一応離して寝ています。IHはものによって強いものがあると聞いたことがあるので、機種ごとの電磁波データがあればいいんですが、メーカーは公表しませんね。データは持っていると思うんですが。。。

書込番号:22003634

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

空間が?

2018/07/29 10:12(1年以上前)


IHクッキングヒーター・IHコンロ > パナソニック > KZ-W373S

クチコミ投稿数:5件 KZ-W373SのオーナーKZ-W373Sの満足度5

昨日、無事届いたので主人と一緒に取り付けたのですが、前の機種は20年前のナショナルのためか、すっぽり入りはしたのですが機器の下が5センチの空洞ができて、これであっているのか分からず、誰にも確認できず、不安なためお聞きします。この空間が原因でストンと落下したらって考えると怖いし、壊れてしまったら…誰か教えてください

書込番号:21995473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
m.asaoさん
クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:53件

2018/07/29 10:24(1年以上前)

ここ最近のは、昔のに比べたら薄くなってるのもありますね。
基本的に、どのIHも上からハマってるだけで、下から支えるってことはしてないので大丈夫ですよ。
ストンと落ちたなんていう話は見たこともないし、聞いたこともないのでご安心くださいませ。

書込番号:21995506 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件 KZ-W373SのオーナーKZ-W373Sの満足度5

2018/07/29 10:30(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。
本当ですか…空洞に木枠でも作って何か支えれるものでも置こうかって話してたのです。よかったぁ〜安心しました。

書込番号:21995515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16279件Goodアンサー獲得:1329件

2018/08/01 19:45(1年以上前)

グリルと操作パネルの下側ですか?
この部分のシステムキッチンの開口部はどの様な機種でも入る様にして有る様です。
IHとかの本体自身はそれよりも厚みが少なければオッケーの世界かな。

だからスレさんの様に隙間が生まれます。
見た目が…ですよね。

そこでオプションとして50mmなら
AD- KZ043S-50
なる物が有りますからご利用ください。

書込番号:22002425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

IHクッキングヒーター・IHコンロ > コイズミ > KIH-1403

クチコミ投稿数:40件

先日購入したんですが、キーの違いが分かりません(まだ未使用です)
カレーが好きで、カレーキーが有ったので購入しました。
取り敢えず説明書を読んだのですが、カレーキーと煮込みキーの説明が全く同じで何が違うのか分かりません。
知っているかたが居ましたら、ご教示願います。

書込番号:21542368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:40件

2018/02/14 18:27(1年以上前)

メーカーに問い合わせてみました。
保温に関しては、説明書に記載されている通り、80℃まで加熱→80℃で火力が下がりこれを維持。
煮込みキーは独自プログラムにより自動調節で詳しくは教えてもらえませんでした。
カレーキーも独自プログラムにより自動調節で詳しくは教えてもらえませんでした。

煮込みとカレーキー両方で同じ答えでしたが、カレーに至っては、温め直す時に焦げ付かせないように火力を自動調節してくれるキーなのか?
それとも作る過程で具材を煮込みたい時(じゃがいもは60〜80℃で20分くらい火をとおすと煮崩れしないみたいな)に使うキーなのか?すら教えてもらえませんでした。
『そもそもヒーターを使う時は、ソコに居るでしょ』だそうです。
何のためにあるメニューキーなのかよく分かりませんでしたね。

たぶんコイズミの製品は二度と買わないと思います。

書込番号:21599153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:8件

2018/06/25 19:48(1年以上前)

我が家でも昨日購入で疑問に思い、妻が本日サポセンに電話しました。
問い合わせたところ、調べるのに時間がかかったとのこと。
結局、煮込み用に単に温度を低温でキープするだけの機能のようです。カレーは80℃、煮込みは90℃だそうです。
要らない機能かな。

書込番号:21921257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:40件

2018/06/26 18:35(1年以上前)

私が問い合わせたときと、メーカーの返答が違いますね。
温度の違いなら、私が問い合わせたときに教えてくれてもよさそうなものですが・・・
コイズミの社員がここを見てるんでしょうか?

しかし、80℃ですか。
いつ使うんでしょうか?疑問です。
カレーの中で繁殖するウェルシュ菌は75℃で1分以上の過熱で殺菌することができますが(芽胞は無理)80℃だと75℃以下の部分もあって殺菌できないんじゃないでしょうか?
つまり、温めなおしには使えないですよね。
煮込むときも、小麦粉の糊化は90℃必要ですから、とろみがつかないです。
そもそも、保温キーも80℃でしたよねw

書込番号:21923469

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

HT-K60Sへ交換したいが

2018/03/27 11:54(1年以上前)


IHクッキングヒーター・IHコンロ > 日立 > HT-K60S

スレ主 クロ熊さん
クチコミ投稿数:4件

現在パナのKZ321を使用して居ますが、パネルの接触不良が何回もあり其の度PKGの交換をしていました。グリルも漏電で使用できず流石にユニットの交換をしようと思いました。パナはIHが2KWの物2口です。日立の物は3KWの物2口なので分技ブレーカーが20Aでもつのか心配です。このまま既存を撤去して新品にそのまま替えてブレーカーが飛ぶような事が起きないかと心配しています。
何方か同じ様な状況で交換をされた方居られましたら教えて下さい

書込番号:21707922

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:8486件Goodアンサー獲得:1096件

2018/03/29 20:31(1年以上前)

>クロ熊さん

型式はKZ321で間違いないでしょうか?
2口は221の型番のはずですが、KZ321であれば普及機のKZ-321Kでも単相200V30Aのコンセントが付いているはずなので問題なく交換できると思います。
KZ-221C等の20Aコンセントが付いている場合、コンセント交換だけでなく電線が許容電流を満たすために2.6mm以上の電線が施工されている必要があります。また分電盤にある200Vの専用NFBも30Aに交換する必要があります。

書込番号:21713760

ナイスクチコミ!2


スレ主 クロ熊さん
クチコミ投稿数:4件

2018/03/30 07:47(1年以上前)

エメマルさん 有難う御座います。形式はKZ321GEに間違いありません。現在2KWのIH2口とレジェント1口に成っています。交換のため引き出して見ないと現在のプラグの数値が分かりませんので、出してみてみたいと思います。IH対応のブレーカーは20A、芯径は2.6mmと見られます。日立を付けてブレーカーが良く飛ぶようなら4.8KWに電力を変えるのも手かと思っています。

書込番号:21714849

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8486件Goodアンサー獲得:1096件

2018/03/30 20:30(1年以上前)

KZ-321GEであれば、コンセントも30Aなので分電盤のNFBも30Aのはずです。以下で確認できます。
https://www2.panasonic.biz/ideacontout/2007/03/16/2007031600020207.PDF

書込番号:21716225

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8486件Goodアンサー獲得:1096件

2018/03/30 20:35(1年以上前)

ちなみにKZ-321GEも左右のIHの最大出力は2.0kW+2.0kW=4.0kWですが、ラジエントヒーターも合わせると3口合計で4.8kWです。
https://www2.panasonic.biz/ideacontout/2004/12/13/2004121315362122.PDF

書込番号:21716235

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 クロ熊さん
クチコミ投稿数:4件

2018/03/31 09:32(1年以上前)

エメマルさん 有難う御座います。昨日交換作業をしました。既存はプラグもコンセントも250V,30Aの物でしたので新しい物と同じでした。流石最近の物は火力が大きいので早いです。電力を大きく使いすぎてブレーカーが飛ぶようでしたら、ソフトで4.8KWに落とせる様なので様子を見て行きたいと思っています。色々有難う御座いました。

書込番号:21717432

ナイスクチコミ!2


スレ主 クロ熊さん
クチコミ投稿数:4件

2018/04/01 08:00(1年以上前)

御指摘の内用は私も知っています。日立の物を付けましたので之から使っていって様子を見ながら対応を考えています。何回の有難う御座いました。

書込番号:21719700

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

パナソニックのKZ-G32ASと三菱のCS-G32MS

2018/03/15 11:50(1年以上前)


IHクッキングヒーター・IHコンロ

クチコミ投稿数:79件

IHクッキングヒーターが壊れてしまい、両機種で悩んでおります。

IHクッキングヒーターに詳しい方、また使用している方にお聞きしたいのですが、
どちらが使いやすくよろしいでしょうか?
パナソニックのほうは発売が新たらしくあまり口コミがなく困っております。

よろしくお願いいたします。

書込番号:21677140

ナイスクチコミ!5


返信する
Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2018/03/15 12:33(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000462004_K0000992405&pd_ctg=2123

仕様には大差ない感じ。(双方ラジエントヒーター付き)
であれば、新しいモデルの方で良いのかなと。
使いやすいのは75cmタイプですね(左右で大きめの鍋やフライパンが置きやすい)

書込番号:21677215

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:79件

2018/03/17 06:07(1年以上前)

新しいモデルのパナソニックにしました。
ありがとうございました。
後は、自分でうまく取り付けられるかが心配です。

書込番号:21681308

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「IHクッキングヒーター・IHコンロ」のクチコミ掲示板に
IHクッキングヒーター・IHコンロを新規書き込みIHクッキングヒーター・IHコンロをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング