
このページのスレッド一覧(全160スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 1 | 2016年8月25日 04:01 |
![]() |
9 | 3 | 2016年8月7日 09:44 |
![]() |
208 | 5 | 2016年6月26日 15:12 |
![]() |
8 | 4 | 2016年6月7日 12:03 |
![]() |
2 | 3 | 2016年6月7日 11:40 |
![]() |
30 | 2 | 2016年5月8日 16:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


IHクッキングヒーター・IHコンロ > パナソニック > KZ-11BP
IHに変えた途端に、高温のスズムシのような音が鳴ります。
下にミニ冷蔵庫があるのですが、いつもより振動が大きく、ベッドで横になっているとビリビリ痺れてくるような感覚になりとても気になります。
高音は、ミニ冷蔵庫の揺れによって一緒にIHのどこかが鳴っているのだろうと思うのですが、下のミニ冷蔵庫の揺れまで大きく感じる理由が分かりません。
電気の取り合いにでもなっているのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:20141238 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

IHがオフでも音がするんですよね?
冷蔵庫の電源プラグを抜けばおさまるのでしょうか?
次にIHも抜いてみてもかまいません。
その電源プラグをコンセントに戻すときに極性を変えてみるとか。プラグを180度向きを変える(左右を逆にする)だけですが。
あとは延長コードで別々の場所から電源を取ってみるとか。
原因の切り分けをして、しぼっていかないといけないと思います。
単に冷蔵庫の経年劣化でコンプレッサーからの音が煩くなっている可能性もあります。
IHの設置面、押さえ金具とかに問題があり、冷蔵庫の振動から、大きな音を出してしまっている可能性も。
よくわからなければ、設置したのが業者であれば、その業者とか、あとは電器店に相談なされたほうがいいかも。
書込番号:20141380 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



IHクッキングヒーター・IHコンロ > パナソニック > KZ-V363S

文言は記憶の範囲ですが、「鍋の種類や向きを確認して下さい。」的な音声メッセージが出ます。
書込番号:20097003 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この機種ですと、鍋を外すと火力表示が点滅します
約一分後には表示が消え通電が停止します
一分以内に鍋を戻せば加熱します
書込番号:20097093 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

すみません
音声でしたね。見逃してました orz
音声案内付きの機種なので、出ます
音声案内の無い機種でもブザーをならす設定とかあります。
書込番号:20097154 スマートフォンサイトからの書き込み
2点




ボタンで電源オフに出来ませんか?
出来なければIHが繋がっているブレーカーを一度落としてはいかがでしょう。
書込番号:19987461
17点

今家にあるマニュアルを見ました。
ロックボタンと一緒に上にある時計マークも3秒、押し続けて下さい。
書込番号:19987482
52点

>Minerva2000さん
返信ありがとうございます。
本体のスイッチで電源オフと電源プラグを抜いて今日の朝に電源の再投入をしたら、チャイルドロックは解除できましたが‥‥‥‥‥‥‥‥
今度はヒーターが使えなくなっています。
基板がおかしくなっているのかな〜
10年くらい使用していますけど、IHはこんなものなのですかね(T-T)
安い物ではないので残念です。
今は買い換え検討中で候補にガスコンロも入っています。
使い勝手は文句なくIHなんですけどね。
書込番号:19987516 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>こーけもーさん
電源を再度投入してみて、まだヒーターが直らないなら基板に問題があるかも知れませんね。
書込番号:19987542
3点

>Minerva2000さん
いろいろありがとうございました。
とりあえずカセットコンロで急場はしのぎます。
残念です。
書込番号:19987562 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



はじめまして。
我が家のIHクッキングヒーターですが、
火力が1〜12の強さがあります。
やかんでお湯を沸かす際にいつも最強の12で
沸かしているのです(ちなみに強は10です)が、
果たして最大のレベルでやるのがいいのか、
通常の強で行うのがいいのか、ふと疑問に思いました。
みなさまはどうされているのでしょうか?
また、一般的な話しではお湯が沸騰するまでどちらが
多く電気代を消費するのでしょうか?
アドバイス頂ければ嬉しいです。
2点

電子レンジもHIも電磁波ですのでおんなじことが言えますね
出力500W」の場合、消費電力はほぼ2倍の約1000Wになりますが、「出力1000W」の場合には消費電力は1.5倍程度の約1500Wと効率が良くなります。一般家庭用100V電源の電子レンジについては、基本的に出力の高い物ほどこの効率が良くなっており、電気代の上でもメリットがあると言えます。
とhttp://kunisan.jp/denki/denki.shtml?TYPE=MCRW&POWER=500&HOUR=0.1
やはり最大の方が効率が良い
書込番号:19228155
1点

後で知りましたが電気ケトルの方が早く電気代が安いとのこと
もしかしたらホットプレートのようなプレートヒーターを使っているのではないかと思います
山善の100Vで1400W機ですが5分もかかります
ケトルだと3分程度ではないのでしょうかねえ
書込番号:19936517
0点



IHクッキングヒーター・IHコンロ > アイリスオーヤマ > efeel EIH1470V
別配線のキッチン蛍光管がチラチラします。
1470Vを購入、コンセント単独で使用中チラチラします(ブレーカー20Aには収まっています)。
サービスに問い合わせたら、電気工事専門業者さんに聞いてくれとの事。
こちらとしては、IHの電磁波で干渉するものなのかしないものなのかを、
知りたくて聞きましたが、答えは返ってきませんでした。
どなたか、教えて下さい、結果によって電気業者さんに確認したいと、
おもいます、よろしくお願いいたします。
1点

同回線でIHがありますがHIを消すとチラっとします
別回線で薪を制作するために使いますがどのようななちらつきか忘れましたがちらつきます
311以降に他発するのですが電圧が低いもしくは不安定だと思います
書込番号:19936479
1点




IHクッキングヒーター・IHコンロ > パナソニック > KZ-HP2100
これに付いている鍋なんですが、オプション価格が1万円するのですが
そんなにすごい鍋なんですか?
どうということはなかったら、鍋なしで少し安いKZ-HP1100にしたいのですが
15点

ただのIH対応の鍋ですよ。
ただしテフロンは厚め、そう言う意味ではスペシャルな鍋かも
書込番号:19853769 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ジョリクールさん、ありがとうございます。
さっき、近所のケーズに行ってきましたら
鍋ありも、鍋なしも19000円でした。
「鍋はおまけです。実際、なぜこんなに高いのか判りません」と、
言われました。
まあ、それならと KZ-HP2100を購入しました。
書込番号:19857659
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
IHクッキングヒーター・IHコンロ
(最近5年以内の発売・登録)





