IHクッキングヒーター・IHコンロすべて クチコミ掲示板

IHクッキングヒーター・IHコンロ のクチコミ掲示板

(707件)
RSS

このページのスレッド一覧(全160スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IHクッキングヒーター・IHコンロ」のクチコミ掲示板に
IHクッキングヒーター・IHコンロを新規書き込みIHクッキングヒーター・IHコンロをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
160

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ52

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ガスレンジからIHクッキングヒーターへ

2015/12/21 10:31(1年以上前)


IHクッキングヒーター・IHコンロ

スレ主 hn1988さん
クチコミ投稿数:146件

同じような内容のスレが有るのですが、スレ主の方に失礼かなと思い、新規に投稿しました。

25年前に家を建てた時に入れたガスレンジから、今回エコキュートを導入した事を機に
IHクッキングヒーターに替えようとしています。

どこで買うかと言うことと、どこで工事をしてもらうかというところで話が停まっております。
アドバイスをいただけたらありがたいです。

地元のEDIONとかで買うとそのまま工事もやってもらえますが、本体価格は通販より6万円ほど高い。
安く付けるには延長保証付きでネットで買ってエコキュートを工事してもらった電気屋さんに頼むのが良いと思うのですが
何かあった際に、本体など、工事の事以外については気軽に聞きづらいかなと思っています。

書込番号:19422588

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:97件

2015/12/21 13:47(1年以上前)

hn1988さん、はじめまして。

ご購入先の違い(実店舗 or ネット通販)によるメリット・デメリットにつきましてはノーコメントですが、
その前にひとつ気になったことが・・・

ガスレンジとガス給湯が無くなったのであれば、ガスの契約を解除してエコキュートの動作時間を23時以降に設定し
オール電化の申請をすれば電力料金が大幅に安くなると思うのですが、その申請は?

余計なお世話であれば、申し訳ありません。

尚、私の場合、オール電化の申請や故障時の対応の安心感から、数店舗の中から一番価格交渉に応じて頂いた
実店舗(ヤマダ電機さん)にお願いしました。

書込番号:19422950

Goodアンサーナイスクチコミ!11


m.asaoさん
クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:53件

2015/12/21 13:47(1年以上前)

話の腰を折るようですが、IHは電気的に制御している部分が多いため、吹きこぼれなどで故障すると、もろもろ(出張代、技術料、個々の部品代)込みで2万から5万かかります。
ガスは吹きこぼれぐらいではなかなか壊れないですよね。ガスなら鍋も振れますし。
IHは対応していない鍋もあり、今まで使っていた鍋が使えないことも多々あります。
IHですと、魚焼きグリルの掃除がしづらいため、拭けるところをこまめに拭いていても、内部のファンなどに魚の油やススなどがこびりついて、使う頻度によりますが、いずれいつかはグリルユニットの交換が必要になります。(約4万〜5万円)
もっとも、故障したら、IHの新品に変えちゃうという方法もあります。一度200V工事してしまえば、ネットで5、6万円ぐらいの激安品を手に入れて、ドライバー1本で自分で入れ替えも可能です。

まだ工事していないのであれば、ガスのままという選択肢もあります。
もちろん、IHになんらかのメリットを感じてのことでしょうから、一つの意見として、流してくださってけっこうです。

書込番号:19422951

ナイスクチコミ!12


スレ主 hn1988さん
クチコミ投稿数:146件

2015/12/22 09:15(1年以上前)

プラナー大好きさん、ありがとうございます。

以前はガスレンジと灯油給湯だったのですが、エコキュートにしました。
動作時間は電力会社に合わせて23時以降に設定しております。
この上でガスレンジをIHクッキングヒーターに替えて申請すれば
5%のオール電化割引が適用されるようです。

>尚、私の場合、オール電化の申請や故障時の対応の安心感から、数店舗の中から一番価格交渉に応じて頂いた
>実店舗(ヤマダ電機さん)にお願いしました。

そうなんですよね。
ネットで安く買ってその際に延長保証を付けたうえで、街の電気屋さんに頼めば
かなり安く仕上がるのですが、故障時の対応の安心感を考えると
こういうのは一元化する方が良いのかなと思います。
家電店で価格交渉をした結果ですが、6万円の差がでてました。

m.asaoさん、ありがとうございます。

現在のガスレンジは25年位使っておりまして、かなり老朽化しています。
特に魚焼きグリルはひどいもので魚が焼けない状態なので、交換は必至です。
ガスのままという選択肢も視野にはあるのですが、家内はこの際IHに交換したいと
申しておりまして、その方向で進めています。

書込番号:19425166

ナイスクチコミ!6


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16093件Goodアンサー獲得:1315件

2016/02/10 18:04(1年以上前)

〉何かあった際に、本体など、工事の事以外については気軽に聞きづらいかなと思っています。

ならばケチケチしないで一括で施工して貰いましょう。
何も出来ないのにケチるなんて…

新聞の広告とかで他のお店は無いですか?
エディオン自身は施工し無いでしょう?
エアコン等と同じ契約業者さんに安価に仕事を廻すだけ。
保証自体はエディオンだから安心感はあるかもしれないですが、他店の保証も確りしていると思います。

書込番号:19576037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2016/02/10 18:21(1年以上前)

ガスコンロからIHへ換えるには、ガスコンロの撤去・廃棄(ガス栓は有資格者しか弄れない)
IHへの電気工事(こちらも有資格)の2回の工事が必要となります。

契約してるガス会社に聞けば、業者を紹介して貰えます。(それが一番安いかなと思います)

ガス施設がすべて無くなるなら、コンロのガス栓以外にも大元から止めてもらう工事が要るんじゃないかな?
電気屋とガス屋は別々なので、設置工事のタイミングを図って
頼まないとコンロが使えない日が出来ます。

書込番号:19576087

ナイスクチコミ!4


スレ主 hn1988さん
クチコミ投稿数:146件

2016/02/11 10:29(1年以上前)

麻呂犬さん、Re=UL/νさん、ありがとうございます。

エディオン以外の量販店はケーズデンキがありますが、見積もりをとってみたところ
総合的に見るとエディオンの方が良心的でした。
そろそろ決めないと、と思っていた矢先ですが、多少なりとも値引きがあったので
エディオンで購入、下請け業者での配線・取り付け工事、使っているガス会社で
取り外しの工事をしてもらうことにしました。

書込番号:19578020

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ20

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

IHクッキングヒーター・IHコンロ

200Vのビルトインを使っています。
鍋は奮発してフジノスを購入して不満はないのですが
フライパンだけは他メーカーで変形に困っています。
現在少し厚手の鉄ものを使っています。

適正出力で使用すればいいのでしょうが、
ついついあげてしまい変形させ結局IHヒーターで使えなくなってしまいます。

皆様お使いのフライパンで、
キャッチコピーではなく実際使って変形に強いものがあったら教えていただけませんか?
できれば長く使えるものがいいのですが・・・。
それとも安いものを頻繁に交換したほうがいいのでしょうか?

あまり高いものは買えませんが、よろしくお願いします。

書込番号:12656449

ナイスクチコミ!4


返信する
netstrageさん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:14件 netstrage - これで決まりだ! 

2011/02/16 13:15(1年以上前)

こんにちは。

ウチはIH対応ティファールに全交換しました。
フライパンが変形って、IHはずいぶんパワーがあるのですね。

私は料理しませんが、IHはガスのように炎の熱気がこみ上げて
こないので、温度感覚が体感しづらいのかもしれません。

温度の見えるティファールに限らず、適正温度がわかる
フライパンに切り替えて、IHパワーを適切にコントロールして
電力節約はいかがでしょうか。

書込番号:12663788

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18件

2011/02/16 16:50(1年以上前)

netstrage さま

回答ありがとうございます。
先日、ホームセンターでT-FALを見たら、(赤いセンターマークのものですよね)
置いてあった商品にはIHは不可との記載があったので全商品だめだと思い込んでました。
早速HPを見たらIHで使える商品がありました。
IHに”強”は禁物だと最初は覚えていても、いつの間にか使ってしまいます。
教えていただいた商品も含め、もう少し調べてみます。
ありがとうございました。

書込番号:12664411

ナイスクチコミ!5


dodojjiさん
クチコミ投稿数:4件

2016/01/09 11:35(1年以上前)

イシガキ産業 鉄鋳物フライパン 15cm 720A 価格: ¥ 972 通常配送無料 詳細 Amazon などはどうでしょう? 強で使ってもヘッチャラで安価です。難点は重くて、取っ手が短く、アチアチになるので、料理手袋が必要です。 利点は安価で変形がなく、火力も強く使えることです。

書込番号:19474170

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18件

2016/01/09 17:40(1年以上前)

>dodojjiさん
書き込みありがとうございます。
鋳物で、その値段なら興味がわきます。
早速アマゾンをのぞいてみます。

書込番号:19475151

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

IHクッキングヒーター・IHコンロ > パナソニック > KZ-PH32

クチコミ投稿数:167件

お湯を沸かす用に、両手鍋の購入を検討しております。
IH対応
22センチのアルミ鍋(底ステンレス板)と24センチステンレス鍋では、どちらがお湯が沸く時間が早いか分かる方教えていただけますか?

アルミ鍋の底が18〜20センチ位で小さめです。
ステンレス鍋は、ほぼ直径どうりでした。

そこが、広い方が熱効率がいいように思えるのですが良く分かりません。

よろしく、お願いいたします。

書込番号:19276736

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:715件

2015/11/02 00:59(1年以上前)

こんにちは、

いろいろな条件を検討しないといけないので正確なところはわかりませんけど、
これを見て検討してください。
http://www.seiken.server-shared.com/tyousakenshubu/denji-tyouriki-taiounabe.pdf

とりあえず、24センチステンレス鍋の方が早い気がしますが・・・。
アルミ鍋の底ステンレス板の厚みや構造がわからないのでなんとも言えません・・・あと底の平らさ具合も重要です。

あと、スレからズレますが、お湯を沸かすだけなら、電気ケトルが2000円ぐらいで買えるので便利かなと思います。
http://kakaku.com/kaden/electric-kettle/

書込番号:19280092

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:167件

2015/11/02 20:04(1年以上前)

はじめまして。

検証結果ありがとうございます。

拝見しました。
まさに知りたかった事です。

すごく、分かリ易かったです。

昨日、大きくてステンの方をカインズで購入してきました。
カインズブランドの24p ステン鍋です。

底が、アルミ合金の貼り板になってます。
検証結果の中では、B群になると思います。

自分が沸かしたい水の量ですが3〜4リットルになります。
大事な事を記入してなくて、すみませんでした。

昨晩約3.5リットルを気温19℃で、沸かしてみました。
時間は、15分位で沸きました。

電気ケトルで0.8リットル満水で4〜5分かかるので、大体の予想範囲でした。


アルミ鍋も気になっていたのですが、検証結果からステン鍋の方を選択してよかったと確信しました。
ありがとうございました。

今回、鍋の底の形状が何種類かあることが分かりました。

ステン鍋ではり板のなく丸い凸状のものもありました。(写真3)
接地面が少ないので、熱効率悪そうに思っていました。
が、検証結果を見る限り、はり板より良さそうですね。
料理で焦げ付いた時は手入れし難そうですが、水を沸かすだけだったらよさそうですね。

書込番号:19282010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:715件

2015/11/02 22:32(1年以上前)

ちょっと気になったのですが、

>ステン鍋ではり板のなく丸い凸状のものもありました。(写真3)
でもこれは、使えないものの対象になると思います。
http://sumai.panasonic.jp/ihcook/guide/nabe/nabe.html

ともあれ、SG-CH・IHマークのものを使った方が、安全かと思います。

ですが、自己責任になりますが、凸凹でも使えることは使えると思います。
というより、私の使用していた同タイプのものは、IH用じゃない上に、安い(980円程度)だったので、
薄いため、おそらく、補強の為に、凸凹にしてあったのだと思いますが・・・

ちょっとドジ話ですが・・・
薄いので効率は良かったですが・・・危険なので止めといたほうが良いです。
カレーなど作ろうと思って、炒めようとして、ちょっと加熱したりとか、
なんかの拍子に、ちょっと空焚きでもしようものなら、みるみる温度が上がって大変なことになります。
まぁ、そういう魔がさした使い方をしなければ良いだけですが・・・

書込番号:19282545

ナイスクチコミ!1


tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件

2015/11/02 22:49(1年以上前)

提案ですがさん

前機種(?)であるKZ-PH31を使ってます。

>>でもこれは、使えないものの対象になると思います。

と、まきたろうさんがおっしゃるように、底が凸上のフライパンは、KZ-PH31では使えなかったです。

うっすらとした記憶ですが、たしか、スイッチを押してもKZ-PH31が反応しなかったような...。つまり、フライパンが載ってない扱いになり、温めようとしてくれません。(そのフライパンは捨ててしまったので、現状では実機で確認できません)。

少しでもご参考になれば幸いでございます。

書込番号:19282613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件

2015/11/03 11:18(1年以上前)

まきたろうさん、tanetty さん
経験談ありがとうございます。

実経験は、参考になります。
凹凸底の鍋は、購入しない方が良さそうですね。

何を料理するのかで、鍋を使い分けしたするのが良さそうですね。
水を沸かすだけだったら、ステンレス鍋が速く沸く。
普通に煮物やカレーとか焦げそうな料理は、アルミのコーティング鍋にする。

という風な感じで。

下調べをせず土曜日に購入する予定だったのですが、種類が多くて一旦帰宅してから質問させてもらいました。
鍋選びもいい勉強に、なります。

余談ですが、フライパンも同時購入して来ました。
火力や傷付けないよう大事に使用しているのですが、コーティングがへたってしまい毎回一年で買い換えています。

テフロン、フッ素、ダイヤモンド、ブルーダイヤモンド、セラミック

こちらもどれにしようか、迷いに迷いました。
無難な値段のダイヤモンドに、してきました。
ほぼ毎日使っているので多分また一年位かなぁと思いますが、大事に使っていきたいと思います。

書込番号:19283791

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

契約アンペア

2015/09/19 08:41(1年以上前)


IHクッキングヒーター・IHコンロ > パナソニック > KZ-F32AS [ブラック/グレイッシュシルバー]

スレ主 BiasTraderさん
クチコミ投稿数:74件

購入を検討しているのですが、このIHを使うのに電力会社との契約は何アンペアですれば良いでしょうか。
宜しくお願いします。

書込番号:19152994

ナイスクチコミ!5


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2015/09/19 09:15(1年以上前)

まず、200Vのコンセントが必要ですが、それは対応していますか?。

必要なアンペア数は、現在、最大でどれくらい使っているかによって全く異なります。
エアコン、電子レンジ、ヒーター、ドライヤー、炊飯器、電気ポットなどの大物を中心に、同時にどれくらい使うかで計算します。

IHヒーター単体だと30Aくらい必要でしょう。
メーカーは、契約容量が60A未満なら、火力を落として出力を4800Wにおさえるよう求めています。その場合でも、プラス25A程度必要になります。

書込番号:19153051

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27242件Goodアンサー獲得:3112件

2015/09/19 09:18(1年以上前)

取説
file:///C:/Users/itou/Desktop/KZ-F32AS%20(1).PDF
設置説明書
file:///C:/Users/itou/Desktop/KZ-F32AS%20(2).PDF

設置説明書の1ページに、消費電力が30Aなので、一般家庭では、60A以上の契約を勧めます、とあります。

書込番号:19153062

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:27242件Goodアンサー獲得:3112件

2015/09/19 09:21(1年以上前)

補足、200V仕様なので、製品の近くまで、配線が必要です。

書込番号:19153067

ナイスクチコミ!3


スレ主 BiasTraderさん
クチコミ投稿数:74件

2015/09/22 09:58(1年以上前)

皆さん、どうもありがとうございます。今のままでは使えなさそうなので、電気工事店に相談してみます。ありがとございました。

書込番号:19161986

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

KZ-PH32との差

2015/06/30 19:03(1年以上前)


IHクッキングヒーター・IHコンロ > パナソニック > KZ-PH33

クチコミ投稿数:13件

KZ-PH32との差が、比較して読んでいるのですが見つけられません。新しいほうが色が黒のみ、はわかりました。
教えてくださいますか。

書込番号:18923787

ナイスクチコミ!8


返信する
LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/06/30 20:17(1年以上前)

こんばんは

PH33(2014年製)はPH32(2012年製)と比較して、「ワンタッチ とろ火・強火調節ボタン」がついていますね。そのほかは大きな違いは無いようです。

比較
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000680397_K0000423656

商品写真
http://panasonic.jp/ih/p-db/KZ-PH32.html
http://panasonic.jp/ih/products/KZ-PH33.html

仕様
http://panasonic.jp/ih/p-db/KZ-PH33_spec.html
http://panasonic.jp/ih/p-db/KZ-PH32_spec.html

書込番号:18924001

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2015/07/06 11:01(1年以上前)

ああ、なるほど。写真を見ても見つけられていませんでした。ありがとうございます。

書込番号:18941095

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スイッチ故障?

2015/03/11 11:40(1年以上前)


IHクッキングヒーター・IHコンロ > アイリスオーヤマ > efeel EIH1470V

クチコミ投稿数:7件

使用2か月半でスイッチが調子悪く2分くらい押さえ続けないとオンしません、お使いされておられる方同じような事ありませんか?

書込番号:18566789

ナイスクチコミ!12


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2015/03/11 12:05(1年以上前)

故障ですから、他人に聞いても意味はないです。
修理に出すしかないですよ。

書込番号:18566846

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:50件

2015/03/11 12:49(1年以上前)

こんにちは

個体の問題ですね

故障でしょう

購入店に連絡して、メーカーで点検

故障判断なら、無償修理、または、初期不良で本体交換

ただ、購入後2か月以上経つので、初期不良交換してくれるかは、わかりませんが

書込番号:18566988

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「IHクッキングヒーター・IHコンロ」のクチコミ掲示板に
IHクッキングヒーター・IHコンロを新規書き込みIHクッキングヒーター・IHコンロをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング