IHクッキングヒーター・IHコンロすべて クチコミ掲示板

IHクッキングヒーター・IHコンロ のクチコミ掲示板

(707件)
RSS

このページのスレッド一覧(全160スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IHクッキングヒーター・IHコンロ」のクチコミ掲示板に
IHクッキングヒーター・IHコンロを新規書き込みIHクッキングヒーター・IHコンロをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
160

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

テーブルでおでんや鍋をしたくて。

2021/10/18 20:42(1年以上前)


IHクッキングヒーター・IHコンロ > パナソニック > KZ-PH33

クチコミ投稿数:7件

急に寒くなってきたので、おでんや鍋の季節になってきましたね♪
そこで急に卓上IHがほしくなり調べたらPanasonicの卓上IHが目につきました。
他にも調べた所、アイリスや山善がPanasonicの半額程度で購入できるのを知り迷っています。
やはりPanasonicが良いのですかね?
詳しいかた教えて下さい。
宜しくお願い致しますm(_ _)m

書込番号:24402542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
馮道さん
クチコミ投稿数:1806件Goodアンサー獲得:214件

2021/10/18 20:52(1年以上前)

これではなく、アイリスオーヤマのものを使ってますが、うーん正直あまりお勧めではないです。
100Vとはいえ、火力弱い、ファン煩いで満足度は低いです。

書込番号:24402558 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:2件 KZ-PH33のオーナーKZ-PH33の満足度4

2024/11/21 23:46(9ヶ月以上前)

こんばんはは初めまして。
最初は中華を買いましたが最大パワー時は会話に差し支えが出ます。
一方パナは音はでるものの許容出来る大きさです。
鍋の選定などは下の1400W?という記事を読むと鍋選びの参考になると思います。

書込番号:25969600

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 消費電力1400W?

2021/04/21 22:54(1年以上前)


IHクッキングヒーター・IHコンロ > パナソニック > KZ-PH33

場違いで申し訳ございません。

アマゾンで購入したIHですが
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B08DJ1L5CM/ref
中華製です。本日消費電力を測定したところ
最大火力時に750Wしか出ていませんでした。
定格は1400Wです。
不良品でしょうか?それともそんなものなのでしょうか?
初めてのIHで比較することが出来ません。
よろしくお願いします。

書込番号:24094131

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2021/04/21 23:13(1年以上前)

>ミーやん1999さん
こんにちは

接地面積によるものではないでしょうか。

書込番号:24094159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件 KZ-PH33のオーナーKZ-PH33の満足度4

2021/04/21 23:35(1年以上前)

オルフェーブルターボさん
初めましてこんばんは(^^)
使用した鍋は26cmの鍋でした。

書込番号:24094196

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2021/04/21 23:44(1年以上前)

>ミーやん1999さん
こんにちは

以下に該当しないのであれば

販売店に相談されたほうがいいと思います。

https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/27359?_ga=2.38642720.280825402.1618971352-1535614199.1618971352

書込番号:24094214

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件 KZ-PH33のオーナーKZ-PH33の満足度4

2021/04/22 06:31(1年以上前)

オルフェーブルターボさんおはようございます。
貴重な資料ありがとうございます
電子レンジは出力500Wでも消費電力は1000W位なので
IHもそんなような関係なのかな?と思ってました。
でもリンク先の情報では出力=消費電力のようですね。
出品者に確認してみます。
夜中にありがとうございました。

書込番号:24094447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件 KZ-PH33のオーナーKZ-PH33の満足度4

2021/04/24 06:35(1年以上前)

アマゾンの出品者に連絡をしたところ
返品して下さいとのことでした。
ありがとうございました。

書込番号:24097859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件 KZ-PH33のオーナーKZ-PH33の満足度4

2021/05/07 09:41(1年以上前)

中華製を返品できたのでKZ-PH33 を買いました。
早速電力を測定したところ最大火力時に750wでした...
中華製と変化ありません。ワットメーターの故障かと思い1000wのドライヤーを繋ぐと1100wを表示します。

解せない点が多いですがKZ-PH33 は中華製から比べるととても静かです。会話しながらの使用が出来ると思います。
価格は倍程度しますが買ってよかったです。

書込番号:24123143

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2021/06/11 20:20(1年以上前)

メーカーのホームページの商品説明に、こう記載されていました。

ブレーカーが落ちにくい 「1000Wセーブ」
1000W以下にパワーを抑えるので、食事中にブレーカーが落ちる心配を減らせます。電源コードを抜いても設定を記憶するので、毎回セットする手間が省けます。

https://panasonic.jp/ih/products/KZ-PH33.html

なので1,000Wを越えないのは仕様では無いでしょうか?

書込番号:24183497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件 KZ-PH33のオーナーKZ-PH33の満足度4

2021/06/12 00:16(1年以上前)

>ラムネにゃーにゃーさん
お返事ありがとうございます
確かに1000Wパワーセーブという機能は付いています。
しかしそれは任意でONにする機能で通常はOFFです。

書込番号:24183838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2024/10/06 18:13(11ヶ月以上前)

【 IHに最適化した鍋を使用していますか? 】

今更ですが、こちらの機器を購入し使い始めたので書き込みました。

表題に提示したように、IHの磁力線をよく吸収し効率よく熱に変えてくれる強磁性体を素材にした鍋をお使いでしょうか?
ホームセンターによく売っている、軽く作る為にアルミベースで作られていて、底部に鉄やステンレスを貼り付けたようなIH対応と謳っている鍋では、MAXボタン位置でも1KW程度しか消費しません。

我が家で、二万円クラスのドイツ製鍋(IHに最適な製品)と二千円クラスのホームセンター鍋で、比較しました。
結果、ドイツ製鍋→1.4Kw ホームセンター鍋→1kw の消費電力でした。

2.5Kw出力可能なインバーバーターで、出力電圧設定を100V→115Vに変更し再度上記テストをしてみたら
結果、ドイツ製鍋→1.5Kw超えでびっくり ホームセンター鍋→1kwで変わらずでした。

電圧/電流/電力の測定は、Fluke,HIOKI,SANWAなどの信頼出来るメーカーのテスターで計測しました。

もし、ダッヂオーブンのような分厚い鉄でかつ底の平らな鍋をお持ちでしたらそれで試される事をお勧めします。

書込番号:25916830

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件 KZ-PH33のオーナーKZ-PH33の満足度4

2024/11/09 18:59(10ヶ月以上前)

TakaMasaNiさん、そして多くの回答を頂いた方にお礼申し上げ」ます。
原因が分かりましたのでご報告いたします。
急がない時の煮炊きはアルミ製雪平鍋の底部にIHが使えるように丸い板がはってある奴が主力です。

たまに鉄製フライパン径23cm厚み2.5ミリ程度です。
オールステンレスケトル底部直径25cm程度で厚みは2ミリない程度のペラペラ材質です。

最近ケトルを使ってお湯を沸かしていますが体感的に早くなってます。雪平鍋ですと沸騰を目視出来るしカップ麺作るには都合の良い大きさなので常用してました。
スピードアップしたケトル使用時の消費電力は750W比で1.25kw/hの1.6倍でした。体感でぴーと鳴るまでの時間が早くなりました。
鍋の材質でこれ程変わるとは思っていませんでした。
最後におまけでステーキ鉄皿小型
皿の厚みは5ミリくらいありますが、IHコイル直径より小さい皿なのであまりパワーが乗らず1kwでした。


アルミは軽くて楽ですがIHには向いてない。原則アルミ鍋はNGです。底部に何か貼ってるのは効率が悪くパワーが乗らない。
鉄フライパンや鍋は洗剤使って洗えないので手入れが面倒なので二択で純鉄かステンレスみたいです。
鉄とステンレスではパワー的に大差はありませんがテフロンコートが欲しいのでアマゾン巡りしてみます。

書込番号:25955405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件 KZ-PH33のオーナーKZ-PH33の満足度4

2024/11/21 16:12(9ヶ月以上前)

20cm鍋の消費電力

こんにちは、これで最終回です。
その後アマゾン巡りを行いステンレス鍋を探しておりました。
ようやく理想の鍋がみつかりました。条件はステンレスにテフロンコートが施されているものです。
18cmと20こcmを買いましたが20cmの方がパワーが出ます。
IH機器のほぼ定格の1.34Kwが確認取れました。18cmですとワットメーター見ながら鍋位置を調整して1.16KWです。

鍋のリンク先書いたら怒られたのでアマゾン検索で 
百味 雪平鍋 IH 18cmと検索して下さい。

16〜20cmまでサイズがあります。1.3Kwでると沸騰早いです。
ここのシリーズならIHでパワー出ます。卓上IHでパワー不足で嫌になってる方がおられたらお試し下さい。

書込番号:25969121

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 コンセントの形状について

2024/09/30 09:19(11ヶ月以上前)


IHクッキングヒーター・IHコンロ > パナソニック > KZ-L32AS [ブラック/ライトグレー]

スレ主 iPhone12さん
クチコミ投稿数:4件 KZ-L32AS [ブラック/ライトグレー]のオーナーKZ-L32AS [ブラック/ライトグレー]の満足度5

初めての書き込みで分かりにくい部分があるかもしれませんが、宜しくお願い致します。@昨日、電源を入れた瞬間に漏電ブレーカーが落ちてしまいました。自分でIHクッキングヒーターの交換は出来そうなのですが、現在使用しているパナソニックのCH-AS6D2のコンセントの形状がこの機種と同じかが分かりません。ご購入の方でアドバイス出来る方がいらっしゃいましたら宜しくお願い致します。Aまた、別件ですが故障の原因は経年劣化の可能性が高いでしょうか?現在の機種は2015年に購入、使用致しております。また、昨日の症状の一週間前にグリルの電源を入れると、4分程で漏電ブレーカーが落ちていました。いずれも東電に検査してもらいIHクッキングヒーターが原因と言われました。

書込番号:25909370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16090件Goodアンサー獲得:1313件

2024/09/30 09:37(11ヶ月以上前)

漏電若しくは異常な消費電力に至っているようですね。
故障の原因は?色々有りますからね。
大方は経年劣化かな?

コンセントの件ですがKZ-L32AS も目を細めたような物です。
そのまま使えますよ。

書込番号:25909380 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 iPhone12さん
クチコミ投稿数:4件 KZ-L32AS [ブラック/ライトグレー]のオーナーKZ-L32AS [ブラック/ライトグレー]の満足度5

2024/09/30 09:47(11ヶ月以上前)

早速のご返信ありがとうございます。経年劣化だと保証も効かないので修理よりもやはり交換しようかなと考えております。それにしても10年足らずで故障とはガステーブルと違って随分早いものだなと思いました。コンセントの形状に不安があったのでそのまま使えそうで良かったです。200Vと言ってもエアコンとは形が違うし、機種によって違いそうなので買うのに不安がありました。

書込番号:25909391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6423件Goodアンサー獲得:886件

2024/09/30 09:54(11ヶ月以上前)

https://www2.panasonic.biz/scvb/a2A/zumenResult.G01?multiHinban=KZ-L32AS&&SEARCH_FLG=0&SEARCH_KBN=2&KEY_SELECT=1&SRCD_GRP=SJSF

ここで見られる施工説明書に電源プラグが載っています。
今使っているコンセント(30A)にそのまま刺せますよ

まぁ、経年劣化による故障でしょう。
↓の情報が見つかりましたが、対象品外ですね
https://www.panasonic.com/jp/about/product_information/c/2306b.html

あと、余談ですが、改行するとか、適宜行間を空けた方が読みやすいです。

書込番号:25909399

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/09/30 10:22(11ヶ月以上前)

KZ-L32ASの推奨コンセント

WK36301露出型

>iPhone12さん

> コンセントの形状について

KZ-L32ASの推奨コンセントはWK36301です

https://sumai.panasonic.jp/ihcook/lineup/pdf/ih_l.pdf#:~:text=%E6%8E%A8%E5%A5%A8%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%83%88,%E5%9F%8B%E8%BE%BC%E5%9E%8BWF3630B%E9%9C%B2%E5%87%BA%E5%9E%8BWK36301B%28%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%29%2FWK36301W%28%E3%83%9B%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%88%29

WK36301露出型の形状は次によります

https://www2.panasonic.biz/scvb/a2A/opnItemDetail?contents_view_flg=1&item_cd=WK36301B&item_no=WK36301B&b_cd=301&vcata_flg=1#:~:text=WK36301B%202

現状使用されているコンセントですので問題はないかと。

書込番号:25909416

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 iPhone12さん
クチコミ投稿数:4件 KZ-L32AS [ブラック/ライトグレー]のオーナーKZ-L32AS [ブラック/ライトグレー]の満足度5

2024/09/30 11:28(11ヶ月以上前)

色々と調べていただいてありがとうございます。施工説明書というものにコンセントの形状が書いてあるのですね。やはり経年劣化のようなので交換しようと思っています。

書込番号:25909485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 iPhone12さん
クチコミ投稿数:4件 KZ-L32AS [ブラック/ライトグレー]のオーナーKZ-L32AS [ブラック/ライトグレー]の満足度5

2024/09/30 11:31(11ヶ月以上前)

お調べいただきありがとうございます。みなさんコンセントについては、当該機種を購入しても使えるという意見でしたので安心いたしました。

書込番号:25909489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

やかんが使えませんでした。

2024/07/16 12:04(1年以上前)


IHクッキングヒーター・IHコンロ > パナソニック > KZ-L32AST [シルバー/ライトグレー]

クチコミ投稿数:13305件

やかんに水を入れてお湯を沸かそうとしても赤LEDが点滅するだけで沸かせません。
この機器では普通のやかんは使えないのでしょうか?
IH対応のやかんを買わないと駄目ですか?

書込番号:25813225

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6052件Goodアンサー獲得:523件

2024/07/16 12:43(1年以上前)

マグドリ00さん

そのヤカンは磁石にくっつきますか?

書込番号:25813277 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2024/07/16 12:48(1年以上前)

”左右IHは鉄・ステンレス対応のフライパン・鍋のみ使用できる。”

となっているので、オールメタルタイプでは無いので、鉄、ステンレス製だけを使いましょう。でなければ、ラジアントヒーター部分で沸かすことになります。

これを知らないと IH にした意味がありません。

書込番号:25813287

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13305件

2024/07/16 12:54(1年以上前)

>ひでたんたんさん

すみません、
今出先なので帰ってから磁石を近づけてどうなるか試してみます。
ちなみに色はシルバーですが表面はツルツルではなくザラザラしていました。

書込番号:25813296

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13305件

2024/07/16 12:55(1年以上前)

>YS-2さん

ラジアントヒーター部分で沸かせましたが、こちらはIHに比べて電力的に不利と言うことですか?

書込番号:25813298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:158件

2024/07/16 13:06(1年以上前)

>マグドリ00さん

>赤LEDが点滅するだけで沸かせません。
=この「やかん」では使えませんのサインです!
https://sumai.panasonic.jp/ihcook/guide/usable-pot-pan.html

手前のIHヒーター×2口では使えませんが
奥のラジエントヒーターでは使えます

それからどちらも鍋底が凸凹しているモノはNGです

余談ですが、私もこの機種をDIYで交換予定です。

>こちらはIHに比べて電力的に不利と言うことですか?
IHに比べて時間は掛かりますので=不利かどうかは分かりませんが
大した差ではないような気がします

書込番号:25813312

ナイスクチコミ!1


YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2024/07/16 13:23(1年以上前)

”こちらはIHに比べて電力的に不利と言うことですか?”

加熱する原理が大昔のニクロム線を使った電熱器と変わらないのでほとんどメリットは無いです。

https://www.sunrefre.jp/ih/contents/what_is_radiant.html
こちら参照下さい。

ニトリ辺りで IH対応のやかんを買った方が良いですね。

書込番号:25813336

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13305件

2024/07/16 13:32(1年以上前)

使えない鍋

>ぷっかり雲さん

ありがとうございます。
添付写真をキッチンに貼っておきます。

ガス機器からの交換ですか?
それとも別のIHクッキングヒーターの交換ですか?
ガス機器からならガス配管撤去と200Vコンセント設置が必要になります。

ご提示のURLに「IHヒーターに比べて火力は弱くなります。」と書かれているので
ラジエントヒーターは沸くまで時間がかかりそうです。
IH対応やかんの購入を検討します。

書込番号:25813349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13305件

2024/07/16 13:33(1年以上前)

>YS-2さん

ありがとうございます。
ちょうど今週金曜日にニトリに行く用事があるのでその時にIHやかんを見に行きます。

書込番号:25813352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13305件

2024/07/16 13:48(1年以上前)

https://www.nitori-net.jp/ec/product/8944391s/
これは安くていいですね。
今注文して店頭受け取りでもいいですが、まずは現物を見てからにします(^^;

書込番号:25813370

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:158件

2024/07/16 17:14(1年以上前)

>マグドリ00さん
>それとも別のIHクッキングヒーターの交換ですか?
28年前でIHがチラホラ出てきた頃のパナの製品です
まだ壊れていないのですが、そろそろかな?と思いまして…

最初IHに慣れなくて、鍋やプライパンを買い替えましたが使ってみると
@お湯が早く湧く(効率が良い)
A炎が無いので安心(火災)
B天ぷらなど、鍋の縁から油煙がでないのでレンジフードの汚れが
ガスの場合より絶対的に少ない(レンジフードの清掃が楽ちん)
C電気代が思ったよりも掛からない

IH → IHなので
コンセントを抜いて
固定ネジを外して
本体の後方を浮かせて抜く
後はこの逆作業でDIYになりそうです
工事費って結構お高い(2万〜3万?)ので

今まで2KW×2口+ラジエントヒーターだったのですが
3KW×2口になるので、お湯の湧き時間が楽しみです
ラジエントヒーターはほぼ使いませんwww

お高いのは付加機能とかロースター機能が…
我家はスタンダードな商品で十分です

書込番号:25813575

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13305件

2024/07/19 12:38(1年以上前)

笛吹きケトル

ニトリのリアル店舗で笛吹きケトル買ってきました。

なお、今持っているやかんは磁石がくっつきませんでした。
アルミ製ですかね?
しかし同じアルミ製の小型鍋は使えるので何故やかんだけ駄目なのか不思議です???

書込番号:25817149

ナイスクチコミ!2


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2024/07/19 22:41(1年以上前)

IHで使用できる土鍋は底に鉄板を沈めます。

土鍋底厚み分離れるので。効率が落ちます。

IH炊飯釜で土鍋内釜は外側下部に鉄のコーティングがされてます。

書込番号:25817819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13305件

2024/07/20 07:09(1年以上前)

>NSR750Rさん

ありがとうございます。
炊飯器は東芝の真空圧力IH RC-10ZWT持ってます。
そういう細工がしてあるのですか。
アルミ製の鍋がIHで使えるのも同様の細工がしてあるからですね。

書込番号:25818046

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

IHクッキングヒーター・IHコンロ > 三菱電機 > CS-G321MS

クチコミ投稿数:12件

初心者の質問です。
この機種を検討していますが、現在据え置き型を破損してしまい買い替え予定です。
据え置き型の機種が減っており、別売りのCS-Z60WAKUを購入したら据え置き型として使用可能でしょうか。

サイズ表を見た時にこれで収まるのかちょと不安です。
ご教授お願いします。

本体サイズ 598×556×236o
枠サイズ   幅599×奥行550×高さ225

書込番号:25714621

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8357件Goodアンサー獲得:1080件

2024/04/27 07:40(1年以上前)

枠としては使用できると思いますよ。本体の方が大きいのは、取付時に斜めにして入れるので問題ないと思います。
据え置きの代替として使用する場合、据え置きよりも高さが高い場合が多いので、キッチンからIH部分だけ飛び出るような場合が多いのですが、見た目は大丈夫でしょうか?
また据え置き型の場合はコンセントが20Aだと思うので、このIHの場合は30Aに交換が必要です。電線がVVF2.0なら許容容量が足りないので、VVF2.6に電線の張替えも必要です。

書込番号:25715442

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6423件Goodアンサー獲得:886件

2024/04/27 08:44(1年以上前)

ご質問の回答ではないですが、
CS-Z60WAKUは旧製品であり、新製品(といっても2012年)はCS-ZWAKU60
とのこと。
https://www.mitsubishielectric.co.jp/ldg/wink/ssl/compareSpec.do?pid=183903&pid=208729&hz=5

で、
ZWAKU60の方は、適合品リストに321MSがある
https://www.mitsubishielectric.co.jp/ldg/wink/ssl/searchBodyProduct.do?pid=208729&ccd=10201610

もっとも、このリストにはZ60WAKUに載っている製品も含まれているので、Z60WAKUでも321MSは
入ると思いますが。

書込番号:25715479

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2024/04/28 08:07(1年以上前)

エメマルさん
不具合勃発中さん

返信ありがとうございます
枠に入れれば据え置きとして使用できるようで安心しました。
コンセント工事は自身でできますので、必要なものに交換しようと思います。
高さが若干上がるようですね
今回天板が破損して三台目となり、以前は据え置きのラインナップも結構あったのですが、現在は減っており確か一台目が少し高い状態で使用していました。

詳細に教えていただいて有難うございました。

書込番号:25716599

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

ビルトインとテーブルどちらがお勧め?

2024/02/16 05:47(1年以上前)


IHクッキングヒーター・IHコンロ

クチコミ投稿数:13305件

自宅システムキッチンはビルトインガスコンロです。
https://paloma-plus.jp/products/pd-n46wv-60ck-r
こちらの商品になります。
近々オール電化を計画していてガスコンロを撤去しIHに置き換える予定です。
この時、ビルトイン型とテーブル型どちらに交換したほうがよいでしょうか?

見た目はビルトイン型ですがテーブル型は工事不要で自分で簡単に交換できるのが魅力です。
システムキッチン自体をテーブル型に交換してしまえば例えば
・卓上型IHクッキングヒーター+カセットコンロ
の組み合わせも選べて電気・ガスのイイトコドリですよ。
https://amzn.asia/d/bWGT6MM
この商品ならAmazonでたった4900円で買えます。
カセットコンロは手持ちのものを流用し負担はゼロです。

ビルトイン型って故障の時に簡単に対処できないから困るのですよね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000516189/SortID=25580921/
このスレに書きましたが操作ボタンが戻らず消火できないことがあり大変困っています。
テーブル型だったら簡単に交換できるのに。
この際ビルトインはやめようと思っています。
ビルトインって工事業者が儲かるだけでユーザー側のメリットは殆どないですよね?

書込番号:25624316

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18966件Goodアンサー獲得:1753件 ドローンとバイクと... 

2024/02/16 06:31(1年以上前)

>マグドリ00さん

こんにちは。
再びの登場で申し訳ありません。(^^ゞ

ちょっとよく分からないのですが、現在ビルトインになっているコンロはそのまま残して殺してしまって、その上にテーブル形を乗せる?ということでしょうか?
それともシステムキッチン丸ごとリフォームして、テーブル型を置くタイプに変更するのですか?しかし今どきそんなのあるかな?

こんな感じでしょうか?たぶん特注しかないと思います。
https://jp.toto.com/reform/case/view/134135/

書込番号:25624334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8357件Goodアンサー獲得:1080件

2024/02/16 06:32(1年以上前)

>・卓上型IHクッキングヒーター+カセットコンロ
>の組み合わせも選べて電気・ガスのイイトコドリですよ。

卓上型IHは100Vしかないので火力が弱く、カセットコンロを毎回キッチンで使うには割高なカセットボンベの消費が多く、イイトリドコとはとても思えません。
オール電化にするなら、リフォーム時に200V30Aのコンセントを設置してもらい、ビルトインIHにするのが一番だと思います。

書込番号:25624335

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6348件Goodアンサー獲得:479件

2024/02/16 09:26(1年以上前)

>マグドリ00さん
>ビルトインって工事業者が儲かるだけ

見た目がスッキリして隙間がないので掃除が楽なのが最大のメリットでは?交換と言っても十数年に一回のことだと思います。
こういうの↓もあります。
https://juutakusetsubi.com/gas-ih-heiyou-konro/

ガスはコンロ下に元栓があるはずで、不具合時はそれを閉じるしかないですね。

書込番号:25624470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16090件Goodアンサー獲得:1313件

2024/02/16 11:45(1年以上前)

経験則からの判断でしょうけど。
ビルトインってそんなに壊れませんよ、その他もね。
お魚さん焼かないのですか?
他の機器使いますか?
テーブル型は知らないですが主流はビルトインだと思う。
その為機種が豊富で機能その他が充実していると思います。

私はビルトイン型をお勧めします。

書込番号:25624629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


cantakeさん
クチコミ投稿数:2664件Goodアンサー獲得:395件

2024/02/16 12:41(1年以上前)

>マグドリ00さん
こんにちは
システムキッチンは調理しやすように高さを決めているのでしょう。
その辺はどう考えているのでしょうか?毎日使うものなら今までどおりの高さが良いです。
テーブル型にする意味がわかりかねます。

書込番号:25624699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13305件

2024/02/18 07:05(1年以上前)

ありがとうございます。
今使っているガスコンロは故障しやすいから初回書き込みのような感想を書きましたがIHは故障しにくいのですね。
もしそうなら交換間隔がかなり長い(数十年単位?)なのでビルトインでも良いです。

今、ビルトインIHクッキングヒーターの機種選定をやってますが
https://kakaku.com/item/K0001370854/
パナソニック KZ-CA77NSとかどうですかね?
リフォーム業者数社に見積もり依頼を出してますが、製品は顧客が用意し作業のみやってもらうことってできますかね?

書込番号:25626808

ナイスクチコミ!0


TOEIさん
クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:10件

2024/02/18 08:43(1年以上前)

>マグドリ00さん

オールメタル機種はせっかくのIHの高効率や
安全性快適性を否定する物になってしまう
のでパナソニックが良ければKZ-CA37NS
のほうが良いです。

大きな量販店行って各メーカー(といっても
実質3社)の使い心地を試されてから選び
ましょう。

書込番号:25626933 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13305件

2024/02/18 08:47(1年以上前)

>TOEIさん

非常に有用な情報ありがとうございます!!
機種選定をやり直します。

書込番号:25626941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18966件Goodアンサー獲得:1753件 ドローンとバイクと... 

2024/02/19 06:30(1年以上前)

20年近く全く無故障

>マグドリ00さん

いや、数十年は持たないでしょう・・・(^0^;)
ガスコンロはスイッチ部の固着で消火できなくなったとのことでしたが、可能性としてはたぶんIHのほうが早期の故障の可能性は高そうです。
ちなみに我が家の同タイプのガスコンロは20年近く使いましたが、最後まで全く問題ありませんでした。(古くなってきたので買い換えただけで、まだまだ使えそうでした)

据え置き型とはいえ、IHの寿命は10年〜15年程度を期待されるのが無難かと思います。

書込番号:25628215

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13305件

2024/02/19 17:00(1年以上前)

https://kakaku.com/item/K0001476671/
KZ-L32ASTはラジエントヒーター付だしお手頃価格なのでこれにしようと思います。
しかしこの機種を指定し現在のビルトインガスコンロを撤去しこの機種の設置の見積もりを出したら
「コンロを顧客が用意し作業をすることはできない」
と言われ、ある業者はKZ-L32ASTの価格は15万くらいになるといわれてしまいました。

そこでビルトインガスコンロをやガス管の撤去をやってもらってKZ-L32ASTを自分で調達し組み込むことは可能でしょうか?
200Vコンテントはビルトイン部分の下あたりに配線工事を別の業者に依頼しています。

書込番号:25628715

ナイスクチコミ!2


CR7000さん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:77件

2024/02/19 19:10(1年以上前)

>マグドリ00さん
>コンロを顧客が用意し作業をすることはできない

施主支給品は設置しないよという事でしょうか。
であれば言われる通りご自分で設置しましょう。

経験が無い場合コツが要りますが然程難しい作業
では有りません。

書込番号:25628853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13305件

2024/02/20 05:00(1年以上前)

>CR7000さん

ある電器店は
「工事は製品とセットじゃないとやらない」
と言われ、別のリフォーム業者は
「顧客支給品だと工事後のトラブル時に責任が取れない」
と言われてしまいました。
駄目と言われたのはこの2社ですが他の業者の中には作業のみやってくれるところがあるかもしれませんが。
https://www.youtube.com/watch?v=6gua_uOQDDA
公式動画を見た感じでは簡単に設置できそうですが設置説明者(PDF)をよく読んで自力でできるかどうか検討しようと思います。


書込番号:25629283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13305件

2024/02/20 08:44(1年以上前)

>ダンニャバードさん

> 可能性としてはたぶんIHのほうが早期の故障の可能性は高そうです。

自分の経験ではガスコンロの寿命は10年以下です。
自宅を新築で購入したのは2005年で備え付けのガスコンロは10年で故障し今のはパロマのPD-N46WV-60CK-Rですが操作ボタンが戻らず消火できない故障で難儀しています。
ガスコンロはメカ部品が故障しやすいですね。
推測ですがロック機構がおかしくて操作ボタンが戻らないのですよ。
(ロックスイッチをいじると治ることがある)
IHはこのような機構がないと思うので同じ故障はしませんよね?

経験からメーカー推奨の寿命より実際には数倍長く使えてます。 
 エアコン、冷蔵庫20年以上
 扇風機、掃除機30年〜50年以上
 灯油ファンヒーター 30年以上
 ラジオ30年以上
PCやスマホはOSアップデートの関係で強制的に5〜7年しか使えませんがハードウエアの性能としては10年〜20年以上使えるんじゃないですかね?
実際2000年くらいのガラケーは今でも現役で目覚まし時計として使っています。

IHクッキングヒーターは不明ですがたぶん20年以上使えるんじゃですかね?

書込番号:25629403

ナイスクチコミ!1


cantakeさん
クチコミ投稿数:2664件Goodアンサー獲得:395件

2024/02/20 12:31(1年以上前)

>マグドリ00さん
再度ですが
昔の製品は長持ちしましたが、今の製品はパソコンのように部品で制御している製品は10年が標準と思います。
あまり長持ちしてもメーカーも売れないと困りますし、部品の在庫保有も8年くらいです。
ですからいままでの経験則は通用しないと思いますけど。

書込番号:25629658

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13305件

2024/02/21 06:47(1年以上前)

KZ-L32AST注文しました

XPRICEにてKZ-L32AST注文しました。
オプションで取り付け工事費18,800円に取るので自分でやろうと思います。

書込番号:25630700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13305件

2024/02/24 08:24(1年以上前)

https://www.xprice.co.jp/b4.php?id=83392&slug=campaign
XPRICEで今日から3日間限定クーポンやってるので先の注文分はキャンセルし新たに1000円引きの48,800円でKZ-L32AST購入しました。
明日、到着予定です。

実際の交換作業は既設のガスコンロ撤去と200Vコンセント設置をエコキュート設置工事と同時期に予定していて3月以降になると思います。

書込番号:25634678

ナイスクチコミ!0


CR7000さん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:77件

2024/02/24 10:38(1年以上前)

>マグドリ00さん

楽しみですね。我が家もオール電化ですが変えた
事によるデメリットは不思議なほどありません
でした。
80代の母も届いた初日から文句どころか興味津々
で使い倒してましたし妻がなにより喜んだのは私
が料理を始めた事ですね(笑)。

ガスレンジは軽いですがIHは重量があるので傾け
て入れる際に腰など痛めないように、また手袋を
必ず着けて作業しましょう。

寿命ですが、壊れる壊れないはすべて知りません
が15年前後の買い替えが目立ちます。
タッチパネル部や樹脂操作箇所が多くなると大事
に使わないと20年以上は厳しいでしょうね。

書込番号:25634831 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13305件

2024/03/30 18:31(1年以上前)

KZ-L32AST設置しました

本日、業者(ノジマ)にガスコンロ撤去と200Vコンセント設置をやってもらい、自分でKZ-L32ASTを設置しました。
割と簡単でした。
マキタのペンインパクトドライバーで持っているので固定用ネジの締め付けもバッチリです。

来週予定しているエコキュート工事でオール電化の完成です。

書込番号:25680508

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「IHクッキングヒーター・IHコンロ」のクチコミ掲示板に
IHクッキングヒーター・IHコンロを新規書き込みIHクッキングヒーター・IHコンロをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング