炊飯器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 炊飯器 > すべて

炊飯器 のクチコミ掲示板

(28559件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3679スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「炊飯器」のクチコミ掲示板に
炊飯器を新規書き込み炊飯器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

炊飯の設定はスマホのみですか?

2025/05/02 18:29(4ヶ月以上前)


炊飯器 > パナソニック > SR-AX1-W [ホワイト]

スレ主 RTK-PNAVさん
クチコミ投稿数:332件

この炊飯器を家電店で見て気になってます。
物理的なボタンはなかったようですが、炊飯の指示はスマホのみですか?

朝は前日の夜に仕込み設定するので、ボタンでタイマー設定して炊飯設定できればいい、夜は帰る時間に合わせてスマホで炊飯設定できればよいのですが、そういう使い方は可能ですか?

また、スマホで炊飯設定できるようですが、通信はどのようになっているのでしょうか?

書込番号:26167094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:18件

2025/05/02 19:24(4ヶ月以上前)

物理ボタンはありますが予約は行えません。
予約するにはアプリからの操作が必要です。
通信はスマホに専用アプリをダウンロードすれば外出先からでもリモート操作ができます。

書込番号:26167158

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 RTK-PNAVさん
クチコミ投稿数:332件

2025/05/03 07:52(4ヶ月以上前)

ご返信ありがとうございます。
やはり本体で炊飯は可能だけども予約はスマホのみのようですね。両方使えれば便利がいいのに、中途半端な設計な気がしますし、どうするかは考えます。

書込番号:26167607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

蓋の開閉が非常に硬い

2025/04/19 12:36(4ヶ月以上前)


炊飯器 > 日立 > RZ-G18EM

スレ主 hiro3819さん
クチコミ投稿数:71件

蓋を占めるとき、両側を抑えて、押し込んで真ん中を強く抑えないと閉まらない 開けるときはレバーも硬いので強くひかないとあかない
購入1か月だが、初めから占めるときは圧量がかかって硬かったが、ひどき¥くなってきた。見た感じ何もつまっえいないので、取付が悪かったのかもしれない。通販で購入したのでメーカー問い合わだが、今日は土曜日で休み、修理に出しても代替の炊飯器も貸してもらえないので、新たに買うか、レンタルが近場であれば借りるしかない。ばかばかしい
今まで、何台か買い替えたがこんなのは初めてだ。 誰か同商品使用の方があれば、自分で改善できることがあればおしてください。
おねがいします。

書込番号:26151934

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:12件

2025/04/21 13:24(4ヶ月以上前)

私の経験や見聞きではこのメーカー、不具合と正常のラインギリギリの微妙な不満点を訴える人が多いイメージが有ります。私見ですが臭い含めた機能的に良い時は良い悪い時はん?的な日和日炊飯器の様相を呈する事も有り、ア◯リス迄とは言いませんが完成度が微妙に低い印象ですね。
釜の保証期間が長い機種もあるけど、その保証期間中に本体の故障や劣化に使い勝手の悪い点が判明したり飽きが来る事が大半で、釜だけ取り替えて新しくなっても長く使う人はそんなに多く無いと感じます。  

私が東芝推しなのは隠しません。
東芝の2万円台の真空IH炊飯器が有ります。買い換える機会をお持ちならばお薦めですよ 蒸気レスを問わなければ。

書込番号:26154367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 hiro3819さん
クチコミ投稿数:71件

2025/04/23 11:07(4ヶ月以上前)

2日前に、メーカーに修理出しました
代替の炊飯器は出せないとメーカー側が言ったので、1か月で蓋締めできなくなり、購入当初から開閉めきつく、レバーが硬く開きも悪い
、修理に出すのに、もう一台買わなきゃいけないのと言うと、検討してあとで電話しますと切られて、メーカーから電話あり、業販の方から、代替品を引き取り時にお持ちしますと、後日持ち帰った。代替品は、5合炊きの違う品番だが、軽く普通に開け閉めができる。2週間ほどかかるとのことだが、修理時間はわずかだろう。また他にも同等の依頼があるはず。日立(日本製)をと購入たが、それほど対応もよくなかった。 今度は他メーカーを買うことにしよう。何台か今まで購入したが、こんな当たりの悪い商品を購入したのは初めてだ。

書込番号:26156596

ナイスクチコミ!1


スレ主 hiro3819さん
クチコミ投稿数:71件

2025/04/25 16:47(4ヶ月以上前)

先程、メーカーから電話があり、部品交換ということより、購入後1か月ということなので、同じものの新品と交換となりましたので、不備ないか商品を確認してから明日持ってくると連絡がありました。これで安心して5年ほど使えるといいと思います
たまたまかもしれませんが、次期は他メーカーにしたいと思います。

書込番号:26159406

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

炊飯器

クチコミ投稿数:838件

むらし時間がわからないので、冷めるとすぐ甘味が感じられなくなりますm(_ _)m

【使いたい環境や用途】
は圧力鍋で炊くのはありですか?
【重視するポイント】
お米の銘柄や品質やブレンド米で甘味の持続を炊き立てに全集中
【予算】
毎日洗い物の手間に給湯器が有れば幸せな気がします
【比較している製品型番やサービス】
テレビの放映で圧力鍋で白米を炊くのを見てやってみましたm(_ _)m
【質問内容、その他コメント】
圧力鍋の容量に関わらず、何故か感覚的に米2合を30分給水からの1合あたり180mlでやってみましたm(_ _)m

書込番号:26130964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:770件Goodアンサー獲得:115件

2025/05/23 12:58(3ヶ月以上前)

ウチは炊飯器やめて半年程過ぎました。
Aladdin グラファイト グリル&トースター フラッグシップモデル を使っています。標準装備の炊飯釜で炊いていますが、30分で炊き上がるし、高火力であるからか、土鍋ごはん並みに粒が立って味わいも濃く、美味しく炊きあがります。
今まで使ってたIH炊飯器より美味しく炊き上がるので、炊飯器は保温器と化しています。
欠点は2合までしか炊けないこと。

Aladdinのトースター3万円台で購入できるし、トースター自身も優秀なのでオススメです。

ご興味あったら購入してみてください

書込番号:26187823 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:838件

2025/05/24 19:39(3ヶ月以上前)

>FSKパドラーさん
教えていただきありがとうございますm(_ _)m

パン食も考えてレシピを考えて見ますm(_ _)m

※オーソドックスにクリームチーズと生ハムあたりを検討していますm(_ _)m

書込番号:26189156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

標準

予約炊きの上手なメーカー・機種

2025/03/27 00:49(5ヶ月以上前)


炊飯器

スレ主 mooochoさん
クチコミ投稿数:7件

はじめての質問につき、お手柔らかにお願いします。

炊飯器の買い替えを検討しています。(買い替えの理由はこの質問に関係が無いので割愛します)
優先順位的にはそこまで高くないのですが、予約炊きの上手なメーカー・機種ってあるのでしょうか。
HPに書かれている説明文の解説とかではなく、実体験で「このメーカーのは良かった(悪かった)」というような意見を
いただけるとありがたいです。

以下、背景の説明です。

帰宅が基本的に遅いうえ、朝早く起きるのがそこまで得意でなくしかも小一時間の犬の散歩もあるため、寝起きで米を研いで炊くのが億劫なときがあります。(でも米は大好きなので朝はできるだけ炊き立てのご飯が食べたいです)
帰宅が遅いせいで帰宅後はまだ目が冴えていることもあり帰宅後に家事をやるのは苦でないので、できることなら炊飯の準備もしてしまいたいなと考えています。時間はだいたい0時に準備、6時に炊きあがりのイメージです。

使用中の炊飯器で予約炊飯をやってみたのですが、なんというか、すぐ炊いたご飯と比べて硬く仕上がっていて個人的には好きな食感ではありませんでした。使用中の炊飯器は象印のNW-AT10という2017年頃の(多分)ハイエンド機で、内窯は最近買い換えたばかりのためほぼ新品です。

ネット上には予約炊飯の炊き方に関する工夫の情報がいくつかありますが、そういう炊き方の工夫を必要とせず単に予約炊きが上手なメーカーというものがあるのなら候補に入れたいと考えた次第です。

宜しくお願いします。

書込番号:26124771

ナイスクチコミ!2


返信する
RBNSXさん
クチコミ投稿数:663件Goodアンサー獲得:20件

2025/03/27 02:16(5ヶ月以上前)

吸水をしていないのでは?、真冬は60分、夏は30分の吸水時間が必要です。

タイガーの土鍋窯IH炊飯器を使ってますが吸水時間込みの炊飯予約ができます。

吸水が終わったコメは早焚きでも通常炊飯でも食感に変わりありません。

土鍋窯の欠点としては、土鍋窯(内窯)内部のテフロン被膜が部分的に剥離しやすい事です、剥離した箇所は焦げやすくなります、10年以上使ってますが内釜のみ一回購入して取り換えました、使わなくなった内釜は粗大ゴミ。


書込番号:26124807

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:27230件Goodアンサー獲得:3111件

2025/03/27 02:19(5ヶ月以上前)

家電製品の購入で、ネットで聞く意味がわかりません。
実物を見ない聞いて大丈夫なのですか?
とくに炊飯器は食味の好みは個人差があります。
柔らかめ・硬め・しゃっきりなど。
時短で炊くと、多少時間は短めで、芯が残る感じの場合もあります。
圧力炊きが出来る物。

外見的には取っ手がある方がいい場合、無くともいい場合。
棚に収容するので蒸気が出ないほうがいい場合。
炊いている時、大きな音がしない物。
音声案内がある物、無い物。
液晶表示にバックライトがある方がいい場合。
表示が黒文字、白抜き文字、これは好みでしょう。
米の銘柄炊きがある方が良い場合。
炊飯モードがシンプルな物、細かく設定出来る物。
内釜が厚い物、薄手の軽い物。
手入れが細かく出来るため、かなり外せて洗える物。(内釜・内ふた・蒸気口など)
保温の温度が選べる物。
保温時ご飯が乾燥しないよう、水分補給がある物。

メーカーによっては洗米後、水につけておく時間が短時間の物もあります。

ま、食味の好みもあるので、店舗で実物を見て決めたほうがいいでしょう。

書込番号:26124808

ナイスクチコミ!0


スレ主 mooochoさん
クチコミ投稿数:7件

2025/03/27 10:24(5ヶ月以上前)

追記

せっかくコメントをいただいたのですが、質問の意図が殆ど伝わっていない気がしますので改めて書かせていただきます。

予約炊飯の上手なメーカー・機種ってあるのでしょうか。
使用イメージは0時に準備を終え、6時に炊きあがる感じです。

HPの説明書きとかではなく実体験ベースでコメントを頂けるとありがたいです。

書込番号:26125036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 mooochoさん
クチコミ投稿数:7件

2025/03/27 21:21(5ヶ月以上前)

>MiEVさん
0時に準備して6時に炊きあがる予約ですので、炊飯時間を抜けば現状では5時間浸水していることになります。
浸水は適正時間がある(長ければいいものではない)ことは一般的な情報として知ってはいますが、
この炊き方だと普通に炊くよりも固くなってしまうので、そのへん上手いことやってくれる炊飯器なりメーカーを
ご存じないでしょうかというのが質問の本意です。(申し訳ありませんが、早炊きのことは聞いていません)

ご回答いただいた文章だと、TIGERのは浸水時間込みで予約できるとのことなので、0時に浸水を開始して30分後に炊飯開始、
炊飯に1時間かかるとすれば1時半には米が炊き上がり6時までほったらかしということになるかと思います。
その方が6時間後に炊き上がる予約よりもおいしいということであれば、良いアドバイスだと思いますが
炊き上がってから4時間半もほったらかしたらさすがに硬くなるような気がしますが、その辺いかがでしょうか。



>RBNSXさん
私も意味が分かりません。思い込みと言うか決めつけと言うか・・・

@私はここでの意見を鵜呑みにして実物を見ずに買うなどと一言も言っていません。
Aいただいた文章の3行目以降は申し訳ありませんが確認事項としてごくごく当たり前のことかと思います。
  機能面はHPで調べれば大概分かります。
  (ここで質問するのが初めてなだけで、炊飯器を買うこと自体は初めてではないです。)

私が気にしている性能(予約炊きの炊き上がりの良さ)をアピールしている製品がどこにも無いので、それならばとここで
実体験があれば聞いてみたいと思った次第です。
あと、味のお話をされていますが、お店で試食できるわけではないので味に関してはお店に行く必要は無いと思います。
店員さんが各社の味の違いに精通しているのであれば話は別だと思いますが。

書込番号:26125708

ナイスクチコミ!0


スレ主 mooochoさん
クチコミ投稿数:7件

2025/03/29 01:27(5ヶ月以上前)

>MiEVさん
>RBNSXさん

文章と宛名があべこべになっておりました、失礼しました。

書込番号:26126971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:12件

2025/04/02 17:06(5ヶ月以上前)

通常の反対の結果になっているのは不思議ですね 水が蒸発しているとしか考えられませんね。

長時間浸すタイマー炊飯が硬くなり、洗米後直ぐ炊飯が柔らかいとなると、一日一日水の量を増やして最適解を求めるしか無いと思います。

その他、水の温度や硬度が関係する事も。プログラムの変化であれば一度初期化してみるのも良いかなと思います。

書込番号:26132252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:12件

2025/04/02 17:17(5ヶ月以上前)

まぁ買い替えるとなると、タイマー炊飯に定評の東芝のRC-10MGWですね 

自分の推し機種になります。
新米以外は水を多めに入れる必要のある機種では有りますが。

書込番号:26132264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 mooochoさん
クチコミ投稿数:7件

2025/04/06 00:51(5ヶ月以上前)

>ビッチコック3世さん
予約時だけ通常よりも水分量を増やすというのはやったことがありませんし、我が家炊き(炊き上がりの感想を入力し次回の炊飯にフィードバック)も試したことが無いので今度試してみます。

ご提案の東芝のものですが、HPや取説を見る限り普通の予約炊きっぽいですが、何か特徴があるのでしょうか。

書込番号:26136345

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:12件

2025/04/08 12:57(5ヶ月以上前)

東芝のタイマー炊飯は、真空でやると言う点が他と違うと思います。

短時間のタイマー炊飯ではそんな差は無いかなと思いますが長時間のタイマー炊飯即ち長時間の浸しにおいては真空機能によって雑菌の繁殖が抑えられ、特に夏場浸しによる米の劣化が起きにくい。更に必要以上に浸水し過ぎると言う事を抑える効果がこの機能には有り、限りなく通常の浸しに近い状態で炊飯が可能って事になります。

東芝の真空タイマー炊飯は他社には無い仕様だと思いますし結構有能に感じます、。

主題であるタイマー予約炊飯の方が硬く仕上がると言う矛盾は通常と真逆であり、今スレ主さんが使っておられる炊飯器1個体の個性的な仕様又は不具合なのかなあーと思っていて、不具合だとするとプログラム系と思われるし修理出しても交換法で高額な代金を請求され終了、これ以上の原因究明は難易度高く無意味と言えます。なにせ常識を覆す真逆ですから。

書込番号:26139318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:12件

2025/04/08 13:25(5ヶ月以上前)

今年、発売予定である東芝炊飯器の新製品が発表されましたので、仕様に注目ですよ。
価格はまだよく知りませんが刷新された機能満載の真空圧力の上位機種と下位のカッコイイマイコン機種の投入で順次、5月から7月にかけて市場に出回るらしいです。
もし東芝炊飯器を買われるのでしたら新製品も候補に入れる事をお勧めします。なんかソソる仕様みたいですから。売れてメーカーに余裕が出来たのか、別角度からのトライで見た目のツヤにまで拘った機能が盛り込まれていたりするらしいです

書込番号:26139339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 mooochoさん
クチコミ投稿数:7件

2025/04/23 22:05(4ヶ月以上前)

>ビッチコック3世さん
色々と情報を教えてくださりありがとうございます。ベストアンサーにさせていただきます。


浸ってる間が真空なんですね、それは知りませんでした。
新機種も気になりますので、ちょっと待ってみようかなと思います。
元々は今使っている機種を良い状態で予備で置いておきたかった(高額なうえ1年しか塗装がもたない南部鉄器の羽釜が廃版になった)のでなるべく早く買いたいなと思っていたのですが、ちょっと気になりますね。

東芝の白物家電は中国に買われてしまいましたが、元々は結構好きなメーカーだったので気になります。

書込番号:26157296

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

内釜をすぐに素手で取り出せますか?

2025/03/26 17:48(5ヶ月以上前)


炊飯器 > タイガー魔法瓶 > 炊きたて ご泡火炊き JRI-A100

現在、タイガーの古ーい機種を使っています。炊きあがりがよく満足です。
別の場所に買い増したい、という理由でこの機種を候補にしています。

現在の古い機種は、炊き上がった直後に、内釜を素手で取り出すことができます。
我が家では、炊きあがり直後に、冷凍のため、小分けにしています。
なので、内釜をすぐに取り出せる、というのが重要ポイントです。
購入済みのユーザーさんにはお手数をかけますが、炊きあがり直後に、
内釜を素手で取り出せるか、お教えいただけると助かります。

ちなみに、古ーい象印の炊飯器は、ミトンを使わないと内釜に触れません。

書込番号:26124378

ナイスクチコミ!8


返信する
mokochinさん
クチコミ投稿数:3168件Goodアンサー獲得:298件

2025/03/26 18:30(5ヶ月以上前)

パーツ販売を見る限り、こちらの内釜には取手が付いている様です

書込番号:26124409 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件 炊きたて ご泡火炊き JRI-A100のオーナー炊きたて ご泡火炊き JRI-A100の満足度5

2025/03/29 09:51(5ヶ月以上前)

>mokochinさん
画像添付、ありがとうございます。
仕様は承知していたのですが、熱さの記述まであるとうれしいです。

うちのホットクックは、内釜に取手がありますが、レシピによっては、
取手も熱くなって、ミトンで取り出すことがあります。

既に購入された方は、満足して、このサイトを再訪されることはないのかもしれません。
取手の実感温度がわかると助かります。

書込番号:26127220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2025/05/03 23:14(4ヶ月以上前)

これ使ってます。
取手の部分を持てば熱くないので、炊き立てでも持ち運びできますよ。

書込番号:26168346 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件 炊きたて ご泡火炊き JRI-A100のオーナー炊きたて ご泡火炊き JRI-A100の満足度5

2025/05/04 10:20(4ヶ月以上前)

>Dr.あっきーさん
ユーザーさんからの貴重なコメント!ありがとうございます。
助かります。

書込番号:26168619

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

炊飯器の蒸気

2025/03/24 20:06(5ヶ月以上前)


炊飯器 > タイガー魔法瓶 > 炊きたて ご泡火炊き JRI-A100

スレ主 tonton121さん
クチコミ投稿数:3件

昨日購入し、本日初めて使用したのですが、炊飯の時に蒸気が出てなく、30センチくらい上にある棚板も濡れてないんですが正常でしょうか
この炊飯器はスチームレスとは聞いていなかったので使用している方はどんな感じでしょうか

書込番号:26122220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27230件Goodアンサー獲得:3111件

2025/03/24 22:40(5ヶ月以上前)

通常蒸気は出るでしょう。
本当に出ていない場合。
米と水量を確認して炊いてみる。
内釜・内ふた・ふたパッキンなどを洗う。
本体に内釜をセットし、水を入れクリーニング機能で手入れをする。

書込番号:26122388

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 tonton121さん
クチコミ投稿数:3件

2025/03/24 23:09(5ヶ月以上前)

>MiEVさん
ありがとうございます。
やはり蒸気は上がるんですね…
今日は1.5合炊きましたが、普通に美味しく
炊き上がりました。
クリーニング機能をしてみて、明日もう一度炊飯で確認してみます。

書込番号:26122410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tonton121さん
クチコミ投稿数:3件

2025/03/26 09:35(5ヶ月以上前)

蒸気、上がりました。
クリーニングした時かなり蒸気があがり、炊飯でも確認できました。
確認できたら出来たで、天板の対策をしなければ…と思っています。
炊飯時にポンポン音が出るのが気になりますが、圧力がかかってるからかな?

少量、お急ぎで炊いてみました。
残り3分から2分になるまで、5分近くかかりました。
お急ぎ炊飯でも、固くならず美味しく炊けました。

書込番号:26123955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「炊飯器」のクチコミ掲示板に
炊飯器を新規書き込み炊飯器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング