
このページのスレッド一覧(全3681スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2004年10月31日 19:52 |
![]() |
0 | 0 | 2004年10月23日 09:14 |
![]() |
0 | 0 | 2004年10月22日 00:31 |
![]() |
0 | 0 | 2004年10月22日 00:16 |
![]() |
0 | 1 | 2004年11月20日 00:47 |
![]() |
0 | 3 | 2004年10月20日 17:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




こんにちは。
15年間使ったマイコンジャー(タイガー製)が壊れたので買い替えました。長持ちしたのでまたタイガー製を考えましたが、炊飯ジャーを置くスペースが狭くて、一番コンパクトなこれに決めました。
本日届きましたので釜等を洗い、水だけで一度炊飯(ゴム臭が気になる場合の対策として説明書に書いてありました)した後、初期設定(白米、かたさ普通、もちもち)で炊いてみました。
炊き上がったごはんは、ゴム臭などは無かったのですが、あまり感動も無かったです。硬さはやや固めで意外とさっぱりしていて、これはこれで我が家の好みなので問題ないのですが、15年目の買い替えという事で妙な期待をしすぎたのかな?
ただ、今まではボールで吸水時間を2時間程度取っていたのに、今回
まったく炊飯器任せで炊いても、おいしく炊けたのはちょっと驚き。
これから色々試してみようと思います。
つゆ受けが無いので、上蓋につゆがつかないのかなと思っていましたが、やはり多少ついて縁に落ちます。
うまみカートリッジの汚れは無く、水滴がついているだけでしたが、
炊飯ごとに洗う部品が増えて、多少めんどくさいです。
炊飯後、液晶画面が内側から曇っていたんですが、どなたか似たような
ケースありますでしょうか?保温を切って2時間程度で無くなりましたが、炊飯に支障が無いとはいえ、なんとなく気分が悪いです。
0点


2004/10/25 10:01(1年以上前)
こんにちわ
うちのも同じ液晶の部分が曇ります。
今まで使用のものはそんなことがなかったので驚きました。
上にも書きましたが、12年モノからの買い替えでしたが、さほど進歩は感じられず....。期待が大きすぎたのかも知れませんが。
書込番号:3421623
0点


2004/10/27 20:33(1年以上前)
液晶曇ります!!
そして液晶の内側に指紋がついていて気になるんですよね・・・。
これは交換の対象になるのか確認したいのに電話は繋がらず。。
でも本当にかわいいです!
普通においしいし、洗える部分が多いというのは面倒な反面、
清潔に保てるので私は満足しています。
洗ったあとの吸水時間がいらないっていうのも嬉しい。
総合的に・・見た目重視の私はとても気に入ってますよ〜。
書込番号:3429833
1点


2004/10/28 00:09(1年以上前)
象印の炊飯器が壊れてしまったので急遽、大手量販店に行き女性店員の勧めるままに購入しました。ホントは東芝製を購入するつもりで行ったのですが。わくわくして炊飯開始。結果、アレレ、液晶部分が蒸気で曇ってる!ふたが勢いよく開くので本体が浮きます!保温すると短時間でご飯が黄ばんでしまった!もう、がっくりしました。すぐに量販店に電話して液晶部の曇りを連絡し、本体を後日交換してもらいました。しかし現象は同じで曇ります。再度、量販店に連絡し2度目という事で返品してもらい、象印のFS18に買え替えました。こっちの方がぜーんぜん良いです。美味しく炊け、保温でも美味しい!妻も喜んでます。炊飯器を買うのにこんなに疲れるとは・・・。
書込番号:3430807
0点



2004/10/31 19:52(1年以上前)
こんにちは。
液晶画面の曇っている方が、こんなにたくさんいらしたのには驚きました。私は症状が出た次の日、販売店へ相談しましたところ、販売店から
メーカへ連絡していただき、メーカより交換の連絡を受けました。
販売店の対応は迅速、丁寧で非常に良かったです(このサイトに出店のお店)。メーカは事務的でしたが、特に悪い印象はありませんでした。
炊飯器がメーカ工場から直送されてきましたので、前回とまったく同じやり方で炊飯してみました。
交換された方が、また曇っていたことを知り心配でしたが、結果は曇りませんでした。炊き上がりは前回とほぼ同じ感じでしたが、今回は変な
期待も無かったせいか、逆においしく感じました。
初めはカタログを見て、普通のコシヒカリが魚沼産のように炊ける事を勝手に期待してしまったのかもしれません。
もう一度炊飯して問題ない事を確認後、はじめの炊飯器をメーカにお返ししました。色々ありましたが、私も形が気に入っているのでまぁいいかな。
書込番号:3444924
0点





9年前に購入した松下の炊飯器の内釜のフッ素コーティングがボロボロになり、買い替えを考えています。
先日女性週刊誌で、はなわさんと料理専門家?の炊飯器のメーカー比較が掲載されていて、スペック・お米のうまみ等で総合的に日立がトップだったのですが、家電の量販店でも口コミでも、良い評判も悪い評判も聴きません。
日立の炊飯器お使いの方、お話を聴かせて頂けないですか?
0点






2004/11/20 00:47(1年以上前)
こんにちは。つい先日買ったばかりなのでまだ1〜2回しかご飯を炊いただけの新米ユーザーです。
説明書を見ると調理モードはタイマーは使えないようですが、出来上がると保温をしておいてくれるようです。
調理が終わって保温に入ると、6時間までは1時間単位で保温経過時間を教えてくれるようです。6時間以降は「6」を点滅させるそうです。
書込番号:3521618
0点





FG10を購入しましたが、タイマーの予約時間と、タイマーをセットする現在の時間が短いと予約ができないと説明書に書いてあります。
メニューの普通、すしめし、カレー用などでその時間が違うように説明書にありますが、なぜこのようになているのか分かりません。
仕事から帰ってきて、お米を洗ってタイマーをセットして、30分くらい吸水してから炊きたいのに、とっても不便。
理由を知っている方教えてください。
0点

夢見るおばさん こんにちは。 想像ですが プログラマーの怠慢?
実際に設定できる最短時間はどの位ですか? 次善の策ですが それが分かれば 早めに仕掛けて凌がれては?
書込番号:3405256
0点



2004/10/20 16:01(1年以上前)
BRDさん、早速のレス有り難うございました。
そそっかしいのが私の欠点でごめんなさい。
実は、炊飯器のタイマー指定時間は炊き上がりの時間でしたのを、今まで使っていた炊飯器が、スイッチの入る時間を指定していましたので、この炊飯器も炊き始めのスイッチの入る時間と勘違いしておりました。
書き込んですぐに気がつき、訂正しようとURLを開いたのですが、すでにBDRさんのレスが入っていました。
BDRさん、たいへん失礼をいたしました。
余分な時間を取らせてごめんなさいね。
書込番号:3405307
0点

祝 即刻自己解決!
取説読むのは お互い苦手ですね。
何かあったら また どうぞ。
書込番号:3405542
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
炊飯器
(最近3年以内の発売・登録)





