
このページのスレッド一覧(全3681スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2004年8月21日 21:10 |
![]() |
0 | 2 | 2004年8月19日 08:55 |
![]() |
0 | 0 | 2004年8月18日 11:24 |
![]() |
0 | 2 | 2004年9月7日 23:44 |
![]() |
0 | 1 | 2004年8月18日 14:39 |
![]() |
0 | 0 | 2004年8月14日 15:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-FS18


家の中の電化製品、だんだん壊れています。
すべての製品、大事に使わせてもらっています。
いつも、象印炊飯器使用しています。
予算、2万前後で考え中ですが、
かなり高いのですが、それだけのことありますか。
10年ぐらいいつも使用しますので、発売後、どなたか書き込み、
よろしくおねがいします。m( , , )m
0点

やらかめふわっと 象印
米の形しゃきっと 松下
といったかんじですね。
書込番号:3167920
1点

いま、仕事から帰ってきました。
返事ありがとうございます。
ちなみに最近ではサンヨーがよいといわれています。
昔、ファジー制御はやりました。
Aiに興味があるのです。
やはりおいしいご飯たべたいです。
NなAおO様から返事がきて感激です。
L565、快調です。
それではまた。9月1日まで待ちます。
書込番号:3169122
1点





ご飯が炊き上がり蓋を開けた瞬間、釜の内側にお米のでんぷん質?の薄い膜が張ります。ご飯にくっつくのでしゃもじなどで取りますが、炊き上がってしばらくは蓋を開ける度に膜が張ります。パリパリした膜なのでご飯と一緒にまぜてしまうのはいやですし。でもご飯自体はうまく炊けますし、おいしいので満足しています。どなたか教えて下さい。
0点


2004/08/18 12:08(1年以上前)
ttp://kadenfan.hitachi.co.jp/q_a/kitchen_02_06.html
上記によると、うまみの素らしいです。
ちなみにうちも、違う炊飯器ですが、すぐ膜でますよ
書込番号:3156847
0点



2004/08/19 08:55(1年以上前)
ありがとうございます。参考になりました。故障じゃなくてよかったです。
書込番号:3160050
0点





現在、サンヨーのECJ−BG18を使用していますが炊きたてはおいしいと思いますが、翌日からご飯がニオイます。子供も主人もクサイと言って食べないので今は、その都度炊いていますが買い替えを検討中です。ランキングを見てみると、サンヨーのECJ−FK10が人気のようですが、この商品を使われている方の感想をお聞きしたいです。
0点





近くの量販店に行ってもEKはもう売っていないので検討外にしていましたが、EKの方がFKよりデザインは好きです。FKのあまりの丸さがちょっと・・。ま、それよりは性能とおいしさを考えますが、ネットで買えばEKも可能と判って、いまEKとFKで迷っています。内釜が違う以外に、何か違う点はありますか? 内釜の違いはかなり炊きあがりに違いがあるのでしょうか? そうであればFKにと思うのですが。
0点


2004/08/18 14:34(1年以上前)
FKとEKでは炊き方が違います。FKが「強火仕込み」ということです。
EKよりも甘くておいしい炊き方のようです。実家で使ってますが非常によいようなのでチェック中です。
書込番号:3157193
0点


2004/09/07 23:44(1年以上前)
はじめまして。90年製のサンヨーのものの内釜のテフロンがはげはげでアルツハイマー源になってしまったので、買い換え検討中。超音波、大沸騰、高音スチーム、圧力1.2,1.4、圧力可変等々、なにが決め手か悩んでしまいます。結局@通販生活の推薦製品の姉妹モデル Aサンヨーには炊飯の神様がいるらしい Bやはり実質3万円くらいが上限だ!.ということでEK10、FK10あたりに来ました。が、ここでのランキングでは、FKの方が高いのに価格に対する評価が高い。ということは3層〜8層という内釜の改良と加熱過程の違いによる炊きあがりの差が大きいということと考えて良さそうですね。FK10にすっかなあ・・・。
書込番号:3237020
0点





初めてのHIジャーを購入検討中です。SANYOさんの評判が良いようなのでかなり気になっていますが、うちは家族2人で炊きたてが好きなので一度に1.5合程しか炊かないのです。こちらの機種には、「少量炊きコース」のようなものはあるのでしょうか?HPやパンフレットを見たのですが、分かりませんでした。どなたかご存知の方教えて下さい.もし、少量コースがなくても、美味しく炊けるものかどうか実際に使われている方のご意見も頂きたいと思います。よろしくお願いします。
0点


2004/08/18 14:39(1年以上前)
実家で使ってます。私もチェック中です。少量での炊飯もおいしいですよ。
書込番号:3157213
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
炊飯器
(最近3年以内の発売・登録)





