
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




EKの方でステンレスホワイトもあるのでしょうか?
ネットで購入検討中ですが、ECJ−EK10(SN)とECJ−EK10
で値段の違うショップがあり、差がわからず悩んでおります。
0点


2003/11/28 00:16(1年以上前)
それは色の違いだけではありません。
ECJ−EK10(SN)とECJ-EG10(SW) はモノが違います。
ECJ−EK10には(SN:ステンレスゴールド)しかなく、ECJ-EG10には(SW:ステンレスホワイト)しかありません。
書込番号:2170948
0点


2003/12/06 19:22(1年以上前)
私が買ったEKはどうみても、ステンレスシルバーにしか
見えません。
本体にも、梱包箱にもSNと書いてはいるのですが。
書込番号:2202086
0点




2003/12/25 14:28(1年以上前)
EK18ですが、あちらの掲示板に書き込みがないので
同時期同系機種ということでこちらにコメントを書かせて頂きます。
匂いは、炊飯前はしませんが、炊飯後はパッキンを嗅ぐとします。
お米にも匂いはうつっているようです。保温後は特に。
味にも影響あると思います。
上蓋を洗うたびに匂いは消えますが、炊飯すると
同じように匂いが現れます。ちょっとがっかり。
書込番号:2270354
0点





炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-AB10


買ってきました。
我が家は4台目になります。
この商品の決め手は、おやすみ保温と取っ手です。
美味しく炊けましたが、炊飯時の音の大きさにおどろいてしまいました。
炊飯時から50分間、掃除機を弱にしてかけてる感じ。
今までのは、やはりHIでしたが音は初めのうちだけで全然気になりませんでした。
圧力IHってこんなに音が大きいのかと思いサンヨーにも
確認をとったところ、そちらはそんなでもない感じでしたね。
本当のところを知ってる方いられますか?
象印は炊飯時の音が全般に大きいようです。
でも散々検討したのにショックです。
炊飯時はTVの音も聞こえなくなってしまうなんて。
故障でもないみたいだし。
カタログにも何も書いてなかったし、買って使うまでは、
こういうことってわからないものですね。
0点







TG10Eの購入を考えています。が、少しだけ不安があるのですが・・・
銅釜ってさびとか傷とか、日常のお手入れの方法はどうなんでしょうか
ステンレス釜も選べる種類があるってことは、もしかして面倒?
普通に洗って乾かす(置いとく?)でもOKなんでしょうか
どなたか教えてください
0点


2003/11/13 23:25(1年以上前)
ほっかほかさん、こん○○は。
ご質問の件ですが、一晩流し台に置いておいてもさびることなく
大丈夫ですよ。普通に取り扱っても平気です。
ただ内釜は重いし場所をとるので洗ったらすぐに拭いて少ししてから
お釜にセットしてしまいますが。
洗えるし、掃除もしやすいコーティングなので綺麗なままでいいですよ。
参考になりましたでしょうか。
書込番号:2123561
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
炊飯器
(最近3年以内の発売・登録)





