炊飯器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 炊飯器 > すべて

炊飯器 のクチコミ掲示板

(28560件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3679スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「炊飯器」のクチコミ掲示板に
炊飯器を新規書き込み炊飯器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ガス炊飯器

2003/01/30 04:00(1年以上前)


炊飯器

スレ主 えぷちかさん

はじめて書き込みます。
ガス炊飯器の調子が悪くて、買い替えを検討しています。
電気炊飯器はコンパクトだし、湯気が出ないような機能が
ついていたり、豊富な種類から選べるのはいいのですが、
ガス炊飯器に比べるとやはり味が心配です。
最近は電気の味もガスに近づいてきたと店員さんも言われるのですが、
ホントのところどうなのでしょう?
最近、ガス→電気 もしくは 電気→ガス にされた方が
いらっしゃいましたら、ご意見下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:1260783

ナイスクチコミ!0


返信する
?デンキ社員さん

2003/02/10 02:01(1年以上前)

間違いなくガス釜にはかないません。家は現在IH炊飯器ですがその前はガス釜でした。やっぱしさすがのIHもガスにはかないませんね、、。でも電気釜は便利です。便利さを取るかおいしさを取るか、、、。難しいですよね?

書込番号:1293929

ナイスクチコミ!0


え ぷちかさん

2003/02/11 03:58(1年以上前)

?デンキ社員さん、お返事ありがとうございました!
実際にガスから電気に変えた方のご意見なので、
とても参考になります。やっぱりガスはおいしいんですね!
ちなみに、もしよければ電気の一番便利な点を
教えていただきたいのですが...。

書込番号:1297302

ナイスクチコミ!0


あいみっちゅうさん

2003/02/18 23:23(1年以上前)

突然の横レスですみません。
うちはまだ?電気炊飯器ですが、将来的にガス炊飯器を検討中です。
実家で以前ガスを使っており、もう今は電気なのですが全然違いますよね。というか、えぶちかさんはそれを食べてきていらっしゃるので分からないかもしれませんが、ガスはお米がもちもちっとした粘りがあり、甘くておいしい…別に電気がおいしくないわけではありませんが、ガスの特技は?!安いお米もおいしく炊いてくれるところと思っています。確かに、電気は準備してセットすれば勝手に炊いてくれ、保温まですべて面倒みてくれますから楽チンです。場所も電気栓のほうが、普通は多く設置してあるので場所を選びませんよね。?デンキ社員さんもそういう意味ではないのでしょうか?いかがでしょう。
けれど、最近のガス炊飯器は電気と併用していて、炊いてそのまま保温してくれると聞きました。それで、私も次は少し値は張りますがガスにしようかと思っております。大分コンパクトになりましたしね。うちの場合、配栓の問題がありますけど。
すみません。横から長々と書き込みしてしまって…。実は私はホームベーカリーの情報はないだろうかと、この掲示板へ。そこで目に止まってしまいました次第です。
ちなみに、我が家では時々圧力鍋を使ってガス火炊きのご飯を楽しんでおります。その後電気炊飯器に入れ替え保温するのが、手間なのですが…。

書込番号:1320621

ナイスクチコミ!0


スレ主 えぷちかさん

2003/02/23 23:33(1年以上前)

あいみちゅうさん、ご意見ありがとうございます。
遂にふんぎりをつけて今日ガス炊飯器を買いました!
量販店でガス炊飯器を置いているところを探していたんですが、
ジョーシンで定価49,000円が36,800円で売っていて、
1,500円引きで買いました。
その下のモデルは定価35,800円が26,800円でした。
機能的には1万円ほどの差もないように思ったのですが、
毎日使うものですし、奮発しました(^o^)
買ったのは24時間保温(電気とガスのダブルで保温)です。
粘りやかたさ、こげめなんかも5段階で調節できますし、
玄米や炊き込みご飯、おかゆなどの炊き分け機能もあります。
予約やお急ぎモードももちろんありますし、機能的も満足です。
「調理タイマー」で、プリンや蒸しケーキなんかも作れるみたいなので
近々挑戦してみます(^o^) 
肝心のご飯の味ですが、食べてみた結果、
今までもガス炊飯器だったので、正直
古いタイプとの違いはそれほどわかならなかったのですが、
おいしかったです!

書込番号:1335517

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

おかゆ炊きが凄いことに…

2003/01/29 11:55(1年以上前)


炊飯器 > 三洋電機 > ECJ-DG10

スレ主 るりぴぃさん

ゴハンが大変美味しくなって感動してたんですが。。。

使用しはじめて二ヶ月くらいたちますが、先日初めて「おかゆ」炊きに挑戦。
1.5合で目盛りもきちんと合わせて水を入れたのに、
炊き上がったら、凄い大惨事に・・・!
吹きこぼれがハンパではなく、炊飯器自体はおろか、乗せているテーブルや
まわりにあったキッチン用品などにも、ドロドロの吹きこぼれの被害が・・・。
「もしかして1.5合じゃ多いのか?」と思い、今度は1合で試したところ
やはり結果は同じ。
1.5合の時ほどひどくはないにしろ、吹きこぼれはかなりしました。

このような症状の方っています?
これって欠陥なんでしょうか?

書込番号:1258415

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2003/01/29 12:05(1年以上前)

何故「故障かもしれない」と思う事を、
メーカーや販売店ではなく素人(掲示板)に質問するんですかね?

書込番号:1258436

ナイスクチコミ!0


バカボナリズムさん

2003/01/29 14:26(1年以上前)

そんなもんメーカーや販売店が質問に対する的確な答えをしてくれないからでしょ。
自分と同じもの使っている他のユーザーに聞きたいってことでしょ。

書込番号:1258707

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2003/01/29 14:40(1年以上前)

バカボナリズム さん >

どこにも、
メーカーや販売店がまともな回答しないなんて書いてないじゃん。
それどころか問い合わせをしたかどうかすら怪しい。
掲示板で不具合仲間を募ってるヒマがあったら、
メーカーや販売店に連絡するのが先だろ。

書込番号:1258725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件

2003/01/29 16:32(1年以上前)

メーカーや販売店ですら質問に対する的確な答えをしてくれないのに、ここで素人衆がこの短いスレッドを読んだだけで的確な回答ができると思うのでしょうか。

書込番号:1258909

ナイスクチコミ!0


はこざさん

2003/02/25 04:34(1年以上前)

他に同じようなトラブルを抱えた人がいれば、単なる故障ではなく
製品の方に問題があるかもしれないし、トラブルの報告は
無意味じゃないっつーか、そういう情報交換のための掲示板じゃないの。工業製品の故障はひとつあれば他にもある可能性は高いし。
なんで、それに噛み付くんだかわけわからん。

いや単に水の量の勘違いのような気もするけどね。この場合。
(万一勘違いだとしても、そういう勘違いが起こりづらくしてあるのが
良い設計だと思いますがねえ)

書込番号:1339297

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

玄米活性機能はどうですか?

2003/01/27 23:27(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > NH-RB10

スレ主 midomidoさん

玄米活性機能は、業界では象印のみしかないそうですが、実際この機能で炊いた玄米は、どうですか?発芽玄米を炊いたように柔らかく、おいしく炊けますか?また普通の玄米炊きモードと炊き具合は違うのですか?よろしくお願いいたします。

書込番号:1253975

ナイスクチコミ!0


返信する
玄米大好きさん

2003/02/18 13:27(1年以上前)

私も知りたいですね、玄米活性炊きの「味」

活性玄米が体によいことは分かっていますが、
それが「美味しいかどうか」を知りたいです!

いまの炊飯器は、ふつうの玄米ボタンは付いてますし、
15ヶ月前にかったばかりですので、ほんとうにコレに
買い替えるべきか、ちょっと悩んでいます。

玄米や活性玄米の栄養面は評価していますので、あとは
後者の味、ですね。

書込番号:1319180

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

4合@快速炊飯

2003/01/22 21:44(1年以上前)


炊飯器 > 日立 > RZ-YS10

スレ主 m13pさん

私も年初にヤマダでRZ-YS10を買いました。5年間使用した炊飯器と比べて格段に美味しいと思うのですが、その反面不満があります。4合を快速炊飯の設定で炊くと、10〜20分程度でしょうか、まだ炊き上がっていないのに、正常に炊き上がった時と同じ電子音が鳴り、炊飯終了→保温に自動的に切り替わってしまいます。おかげで2度程炊飯に失敗してしまいました。なお、米の量、水の量はいずれも適正です。上記以外の条件で炊けば問題ないので、恐らくファームウエアにバグがあるのではないかと思われます。炊飯器を含め長年日立製品を愛用してきただけに残念でなりません。本日、相談窓口に電話をしてみましたが、現在そのような連絡は受けていないとのことでした。RZ-YS10で同じような経験をした方はいらっしゃいませんでしょうか?

書込番号:1239044

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

SANYO ECJ-DG10と比較して

2003/01/22 15:08(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > NH-RB10

スレ主 SHOEさん
クチコミ投稿数:12件

今、SANYOのECJ−DG10とどちらにしようか迷っていますが、SANYOの方は、3合が約13分ほどで炊けてしまうという事ですが、こちらの方は、どうなんでしょう?圧力なんとかっていう風にうたっていますが、これは時間も短縮になるものかどうなのか疑問なのです。

書込番号:1238150

ナイスクチコミ!0


返信する
モンブラン好きさん

2003/01/22 15:25(1年以上前)

RB10は普通IH製品で、この上の機種から圧力IHになってますね。
RB10は白米急速でも30分程度はかかります。
象印の上位圧力IH機種でも同じくらいの速さの炊き上がりと思います。
ただ値段も高くなりそうです。

書込番号:1238176

ナイスクチコミ!0


モンブラン好きさん

2003/01/22 15:31(1年以上前)

書き方おかしかったのでもう一度(^▽^;)
NP-AA10(最安値28,000)で1合炊きで18分とHPにありました。
SANYOより時間かかるようです。

書込番号:1238195

ナイスクチコミ!0


スレ主 SHOEさん
クチコミ投稿数:12件

2003/01/22 17:30(1年以上前)

モンブラン好きさんありがとうございました。どうやら本当は本家の象印かタイガーが良かったのですが、やはり圧力の魅力でSANYOに心が動いています。料理の支度している間に炊き上がるなんて、相当魅力に思いましす。あと味がどうなのか、、、。ですね。
早速のご回答ありがとうございました。

書込番号:1238391

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

おしえてください

2003/01/18 18:02(1年以上前)


炊飯器 > ナショナル > SR-D10B

スレ主 おいしいごはんさん

この機種で早炊きはできるのでしょうか。

書込番号:1226910

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「炊飯器」のクチコミ掲示板に
炊飯器を新規書き込み炊飯器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング