炊飯器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 炊飯器 > すべて

炊飯器 のクチコミ掲示板

(28560件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3679スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「炊飯器」のクチコミ掲示板に
炊飯器を新規書き込み炊飯器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

早炊き機能は付いてますか?

2002/10/29 08:33(1年以上前)


炊飯器 > ナショナル > SR-TG10C

スレ主 まっさきさん

購入を考えておりますが、同モデルに早炊き機能は付いてますでしょうか? 
また、通常炊きでは、炊き上げまでどの位の時間を要しますか?
教えてください。

書込番号:1031632

ナイスクチコミ!0


返信する
ロッキートップさん

2002/10/29 23:38(1年以上前)

2週間前に買いました。早炊き機能はあります。1合約25分です。通常は何合炊いても48分です。

書込番号:1032889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/10/30 17:40(1年以上前)

白米倍速かな?
これはイマイチの味になるので
短縮モードで35分かな。

書込番号:1034258

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

炊き方

2002/10/13 07:55(1年以上前)


炊飯器 > 三洋電機 > ECJ-DG10

スレ主 めばるさん

前の日の夜つけて置いて、朝炊いたら(ふつう焚き)ベチョベチョでした。
前の日につけておく場合水量は少な目のほうが良いのでしょうか?
炊飯器購入は10年ぶりのため、最新機器はわかりません。
どなたか教えてください?

書込番号:997967

ナイスクチコミ!0


返信する
vaio55さん

2002/10/13 11:12(1年以上前)

お米が、水を余計に吸い込んでいるためでしょう。
今の炊飯器は、つけ置きしなくても大抵上手に炊けます。
前の晩からセットするなら、タイマーを使うと便利です。

書込番号:998222

ナイスクチコミ!0


スレ主 めばるさん

2002/10/14 05:11(1年以上前)

vaio55 さん ありがとうございます。そうなんですか!
朝が慌しいので今ままで前の晩につけて置いたのですが。
前日に準備しておく場合は水量はかなり少なめで良いのでしょうか?

書込番号:999850

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2002/10/14 11:16(1年以上前)

DG-10という炊飯器は使ったことがないので、一般的な話として書きます。
前日に準備しておく場合>は、米が水を吸収する分だけ控えます。
タイマーを使って炊飯器を準備しておくのなら、標準の水量にします。
あとは、軟らかめか硬めかの好みに応じて、水を多少加減します。

「おいしいお米の炊き方」
http://www.gohan.ne.jp/okome-data/03/352.html

「お米の調理法」http://www.gohan.ne.jp/okome-data/03/03_m05.html

書込番号:1000301

ナイスクチコミ!0


スレ主 めばるさん

2002/10/14 12:19(1年以上前)

御親切にありがとうございました。
大変参考になります。
明日よりスケールでも使って水量を微調整してみます。
どうもありがとうございました。

書込番号:1000448

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

おしえて

2002/10/05 18:14(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > NH-VB10

スレ主 まろでめたんさん

東芝RCK-10GFとこちらの機種で迷っています。VA10が美味しいとの書き込みがありましたが、この後継機だということなので、こちらをお持ちの方感想を聞かせて下さい。

書込番号:983800

ナイスクチコミ!0


返信する
Dr.SKWさん

2002/10/05 18:53(1年以上前)

東芝の炊飯器と迷ってこちらを購入しました。
象印にしたのは、内釜が軽くて取っ手がついてるのがいいと思ったからです。最近は厚釜が流行ってるようですが、重たくってちょっと。厚釜の効果がどれくらいかは、使ったことがないので知りませんが。
味ですが、今まで使っていたのが10年以上前のものなので、すごく美味しく感じます。一日保温しても、あまり味も落ちずに感心しました。
値段も安いですし、まあまあじゃないでしょうか。

書込番号:983868

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

感想聞かせてください

2002/10/01 12:38(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > NH-RB10

スレ主 うさぎ♪さん

今5年前のマイコンジャーを使っていて、購入を検討しています。
誰かNH-RB10を使っていらっしゃる方いませんか?
良ければ感想聞かせてもらいたいのですが。

書込番号:976133

ナイスクチコミ!0


返信する
バカヤローさん

2002/10/03 19:36(1年以上前)

2週間前にヤ○○オークションで購入いたしました。とってもおいしく炊けますよ。炊いた次の日もおいしくいただけます。さすが、象印と思いました。この商品は、おすすめいたします。

書込番号:980091

ナイスクチコミ!0


スレ主 うさぎ♪さん

2002/10/04 14:52(1年以上前)

バカヤローさんお返事ありがとうございます。
私もヤ○○オークションで購入しようかと考えていたところです。
やっぱりおいしいんですね♪
情報提供ありがとうございました。

書込番号:981423

ナイスクチコミ!0


最安最前線さん

2002/10/04 17:12(1年以上前)

うさぎさん。私もヤ○○オークションにて、買いましたが、こちらの最安値よりも安く買えましたよ。今まで使っていたお米がワンランク上のお米のように感じるくらいおいしくなりました。ちなみに前回のジャーは、4年位前のNationalダブルIHで当時2万9800円で購入した物です。

書込番号:981661

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ナショナル美味しいですか?

2002/10/01 02:41(1年以上前)


炊飯器 > ナショナル > SR-TG10C

スレ主 花だんごさん

6年くらい前の象印のIH炊飯器を使っておりますが、最近お米も古い所為か
美味しく炊けません。(当たり前かもしれませんが・・。)
実家から大量の米を貰っておりますが、なにせ古米です。
捨てるのも勿体無いので白米フレッシュという項目のある精米機で
一度精製してから、浄水でお米を研いで圧力鍋で炊くという具合に炊いております。
この工程ですと古米とは思えぬ位美味しいのですが、タイマーが出来ません。
赤ちゃんも産まれますし、そろそろ買え時かな〜と思って検討中なのですが、
この商品はどうでしょうか?今まで、ナショナル製品(家電)にはまるっきり
縁が無く、家電は=松下!って言う感覚が無いもので。
メーカーに拘らず、最高に良い選択で家電は選んできたつもり・・・です。
なので、お使いになられた感想などあれば、幸いです。
よろしくお願い致します。m(_ _)m

書込番号:975671

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/10/01 11:59(1年以上前)

圧力釜使っているんでしたら購入するのは山洋製のそこそこ高い機種(名前忘れた)が一番近い風味にしあがると思います。


その次に松下を薦めます。

書込番号:976078

ナイスクチコミ!0


スレ主 花だんごさん

2002/10/01 21:53(1年以上前)

NなAおOさん、いつもこのサイトでお名前存じております。
レス頂き、光栄です。
三洋は、それ程美味しくないと他の方達の書き込みがありましたが、
実際はどうなのでしょうか?
味にも好みがありますが、ナショナルの備長炭加工がとても気になるところです。
三洋のパワフルメガ沸騰圧力IHもとても気になる商品ですが、
評判がいまいちなのが気になります。
炊き方や圧力よりも実際食べた時にどうかが知りたいです。
ご教授頂ければ、幸いです。
よろしくお願い致します。

書込番号:976967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/10/02 01:51(1年以上前)

私自身松下の最高機種の備長炭の1つ前の機種を使っているのでなんともいえないですが
これでもまぁ、満足しています。
(内釜のサイズが同じなので備長炭内釜だけ買う予定)

書込番号:977399

ナイスクチコミ!0


味覚の秋さん

2002/10/03 16:11(1年以上前)

カタログハウスの記事にサンヨーの圧力IH「おどり炊き」が激賛してあります。私はカタログハウスは高いので記事だけ参考にして買うのは安い床を探しています。型番は不明ですが、記事にあったものよりも最新版が出てるはずです。
私も欲しくてみたのですが、5.5合炊より小さいのがないので諦めました。実物を見ましたがさほど大きくなかったです。

書込番号:979810

ナイスクチコミ!0


スレ主 花だんごさん

2002/10/05 02:41(1年以上前)

味覚の秋さん、レスありがとうございます。

そうなんですよね〜!私も通販生活の商品は、何点か購入した事もあり
厳選された商品が載るので、参考にしたりしています。
確かに、あそこでは鳥取三洋の発芽玄米も美味しく炊けるという
圧力炊飯器が大絶賛されてますよね〜!
価格も高いですし、家電って時と共に価格が下がるものなのに、
全然下がりませんよね〜通販生活の物は・・・。
それに同じ機種は、市場では無いです。
そんな訳で、量販家電で買える物で良い物はないかと
探しております。
また、何かありましたら情報寄せて下さいませ。

書込番号:982698

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ミニ炊飯器が欲しいの

2002/09/24 19:13(1年以上前)


炊飯器

スレ主 ねこひげさん

自分用に玄米が炊きたいので、小さ目のおいしく炊ける炊飯器を探しています。おすすめはありませんか?
タイガーに圧力IHの3合炊きがあって惹かれていますが、どんなもんでしょう.

書込番号:962771

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「炊飯器」のクチコミ掲示板に
炊飯器を新規書き込み炊飯器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング