炊飯器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 炊飯器 > すべて

炊飯器 のクチコミ掲示板

(28568件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3680スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「炊飯器」のクチコミ掲示板に
炊飯器を新規書き込み炊飯器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

表示部は時計機能ありますか?

2021/09/20 22:49(1年以上前)


炊飯器 > タイガー魔法瓶 > 炊きたて JBH-G102

スレ主 もつ焼さん
クチコミ投稿数:384件

表示部の数字の液晶は炊飯や予約炊飯、保温以外の時は時計として表示してくれますか?

書込番号:24353788

ナイスクチコミ!5


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27257件Goodアンサー獲得:3114件

2021/09/21 00:07(1年以上前)


殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:935件

2021/09/21 01:13(1年以上前)

>もつ焼さん

時計として使えないこともないですが、炊飯器の時間はズレやすいので、おすすめはしません。

書込番号:24353962

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 もつ焼さん
クチコミ投稿数:384件

2021/10/01 19:18(1年以上前)

ありがとうございました

書込番号:24373614

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ54

返信1

お気に入りに追加

標準

ドンキオリジナルと比べて

2021/09/18 16:36(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > 極め炊き NW-VB10

クチコミ投稿数:10件

ドンキの情熱価格炊飯器(アイリスオーヤマ製)と
比べて、どちらが美味しくというか好みにもより
ますが、ふっくら炊けますか?どちらもあまり
変わらない感じならちょっとだけ安いドンキに
しようと思っていますが、、、

書込番号:24349247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


返信する
hicchomeさん
クチコミ投稿数:1006件Goodアンサー獲得:64件

2021/09/18 19:32(1年以上前)

どちらが美味しいかは判りかねますが、象印とアイリスオーヤマの値段差が「ちょっとだけ」なら絶対に象印だと思います。
日本の家電メーカーのレベル低下が著しい中、アイリスや中国メーカーでも大差ない(もしくは勝る)ものは多くなってるでしょうが、このジャンルの象印、タイガーの信頼の高さだけは未だ健在だと思います。

書込番号:24349618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!37




ナイスクチコミ20

返信2

お気に入りに追加

標準

高価格やね。

2021/09/16 19:23(1年以上前)


炊飯器 > パナソニック > おどり炊き SR-VSX101

クチコミ投稿数:16件

この前買ったばかりの東芝の2万以下の炊飯器でも凄く美味しいんだけど、この炊飯器だったら一口食べただけでうまさの違いがわかるのかな?
2万の炊飯器、10万の炊飯器、美味しさの差は値段通り5倍は違うのかな?

書込番号:24345713

ナイスクチコミ!10


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27257件Goodアンサー獲得:3114件

2021/09/16 20:51(1年以上前)

食味って個人差があります。
圧力タイプが好きな人とそうでない人。
もちもち系が好きな人そうでない人。
好みは色々です。
機種によっては炊きたてだと、安い機種でも美味しいものがあります。
炊く量によって美味しくなるものもあります。
2万円の差って、黙って食べさせられたら、わからないかも。
流石に2万円とはわかるかも。
仕様が近いと区別が出来るかも。
圧力・同じ量で炊くならわかるかも。

書込番号:24345846

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:19813件Goodアンサー獲得:1241件

2021/09/16 21:43(1年以上前)

>ノブノブ^^さん

最近、炊込みとおこわ用の一升釜のiHが壊れたので、
型落ちの5.5合釜の圧力iHを2万円台で購入しました。

他に2年前に買った3合炊きのマイコン式もありますが、
今は、5.5合釜の圧力iHをメインで使っています。

おどり炊き SR-VSX101は、「スチーム&可変圧力IH」かつ
IoT家電のようです。

書込番号:24345929

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ32

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

炊飯器 > 象印 > 炎舞炊き NW-PS10

スレ主 Рётаさん
クチコミ投稿数:3件

ドンキホーテで展示品限定価格38,500税込でした。

内容は保証書、説明書、付属品ありで、箱のみなしとのこと。1人暮らしを始めるにあたり、白米が大好きなので美味しく炊けるものを探しています。使い方は1日1回夕飯時に1.5合から2.5合炊く予定です。現在はTOSHIBAのRC-10VSKEを使用しており、大変美味しく感じています。

さて、展示品はありなのでしょうか?また、この価格は買いなのでしょうか?あと、延長保証は付けるべきなのでしょうか?質問が多く申し訳ございません。アドバイスをお待ちしております。

書込番号:24345648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2021/09/16 19:04(1年以上前)

テレビと違って通電はされていないはずですが展示中に内釜に埃とかが入っていますので洗浄はきちんとしたほうが良いですね。
延長保証は不要です。無料修理とか言っても難癖付けられて有償になる事があります。

書込番号:24345679

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:115件

2021/09/16 20:31(1年以上前)

>Рётаさん

コスパ的に選ばれているのでしょうが、せっかくの一人暮らしですよ。
コスパに縛られるのはやめましょう。一番おいしく食べれると思う炊飯器が
高くても買うのです。米がすきなら男のこだわりですよ。

土釜で炊飯でもいいと思います。

なんかお得そうな商品見つけたから買おうかなっていうのはやめましょう。
そういう買い物した時って、私は後々公開することが多かったです。

書込番号:24345811

ナイスクチコミ!7


cantakeさん
クチコミ投稿数:2669件Goodアンサー獲得:396件

2021/09/16 23:06(1年以上前)

>Рётаさん
こんばんは
展示品は綺麗に洗えば新品ですからお買得と思います。ご縁があったというこがポイントが高いです。
浮いたお金で新潟県魚沼産のブランドお米でも買いましょう。

書込番号:24346092

Goodアンサーナイスクチコミ!4


たぬしさん
クチコミ投稿数:5050件Goodアンサー獲得:372件

2021/09/17 18:51(1年以上前)

一人暮らしに炊飯器は邪魔なだけ
ガスコンロだったらこれがオススメ
https://www.hario.com/seihin/productgroup.php?group=GNR
冷めてもうまい!これ買って10kg太った経験ありw

米は「龍の瞳」「ゆめぴりか」あたりをお試しあれ。
そろそろ新米出てきますね。

書込番号:24347495

ナイスクチコミ!0


スレ主 Рётаさん
クチコミ投稿数:3件

2021/09/19 21:58(1年以上前)

>JTB48さん
>cantakeさん

先日はご回答いただきありがとうございます!

ご相談した炊飯器を購入し、本日試運転させました。白米熟成モードで約70分、芯からふっくら炊け甘みのある仕上がりに大変満足しました。新居に移ってから色々機能を試してみたいと思います。

書込番号:24351801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

炊飯量

2021/09/16 09:48(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > 炎舞炊き NW-LA18

クチコミ投稿数:20件

こちらの1升焚きを使用されていらっしゃる方にお聞きしたいのですが、
世間では炊飯量は8割位で炊くのが良いと言われているようですが
こちらの炊飯器で3合から5合位で炊いた場合の炊き上がりはいかがでしょうか?
その際は水加減はシビアになってしまいますか?
当方、現在使用中の5合炊き炊飯器は2合・3合で炊く方が4合・5合よりも数段美味しく炊けますが
5合炊きしますと味が今ひとつで。
こちらの1升炊きで普段は4合まで、カレー・丼系では5〜6合を、と考えております。
釜の保温空間も広くなるので保温の状況も知りたいです。(夕飯で炊き、翌日の状況等)
宜しくお願い致します。

書込番号:24344789

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ16

返信4

お気に入りに追加

標準

本炭窯の効果

2021/09/16 08:33(1年以上前)


炊飯器 > 三菱電機 > 本炭釜 NJ-VWB10

クチコミ投稿数:14件

本炭窯の炊飯器か 炭炊釜かどちらが良いか迷っています。
レビューを見ても、本炭窯より炭炊釜の方がレビューが良い物もありますし、
味に大きな違いがないのであれば扱いが比較的楽な炭炊釜の炊飯器もいいのかなと思ったりします。

あまり食べて比較した方はおられないかもしれませんが、もしおられたら違いが大きく出ていたかなど伺ってみたいと
思います。

宜しくお願いします。


書込番号:24344705

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:6件

2021/09/21 19:45(1年以上前)

昨年から約1年間NJ-VWB10を使用しています。
以前は日立の圧力炊飯器を使用していましたが、炊きあがりがベッチャリ感が強く、特に新米はモチモチ感が強すぎて好みではありませんでした。

こちらの商品の売りはやはり本炭釜でこそ真価を発揮すると思います。
本炭釜と熱量で炊き上げる非圧力タイプなので、お米の粒が潰れずシャッキリした食感が楽しめています。
カレー、丼物、炒飯メニューが好きで硬めの炊きあがりが好みであれば本炭釜を選んで後悔はしないと思います。

昨年の価格から旧モデルということもあり半額以下になっている今が買い時かと思います。
毎日のように長く使用する物なのでモデル上位の本炭釜炊飯器を強くお勧めします。

下位モデルのレビューが多いのは、単純に廉価版炊飯器なので使用者が多いからというだけですね。
で、普通は購入した商品は色メガネをかけて評価してしまうので良い評価が多いという結果になっているだけです。
廉価版が高価版よりも良い商品になる理由を私は知りません。

書込番号:24354979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:56件 本炭釜 NJ-VWB10のオーナー本炭釜 NJ-VWB10の満足度4

2021/09/30 09:01(1年以上前)

わたしも同じく値段が下がった「NJ-VWB10-B」と「NJ-VXB10-B」で迷っています。

まずお尋ねしたいのが「黒真珠」と「黒曜」の黒色の違いです。
同じ「黒系」ですが、写真で見るかぎり少し違うように見えます。
つやありとつや消しの違い? もしくは黒真珠が茶系がかっている?
すみません、すでに売り場には2020年製の商品は置かれていないので
所有されている「黒真珠」の色目を教えていただければ助かります。

本炭釜は軽いが壊れやすいというレポを見かけましたがどうでしょう?
釜自体の重さの違いはどのくらいでしょうか?
(パンフレットをもらってきたのですが・・書かれていません)

書込番号:24370894

ナイスクチコミ!0


naraneseさん
クチコミ投稿数:3件

2021/09/30 10:51(1年以上前)

参考になればいいですが◎
NJ-VWB10-Bを購入して数カ月たちました。
その前はNJ-VXB10-Bランクで数年前に発売された型を使用していました。
色目ですが黒真珠はトップ画面以外が艶消しの黒です。もう一方はトップ画面同様にツヤがある黒でした。黒光りって感じです。
これは好みですが艶消しの方が高級感があり、汚れにくいと思っています。ツヤありの時は指紋とか、、拭き後とか、、気になってました。

釜の重さですが、NJ-VWB10-Bの方が少し持った感じ軽いと感じています。もう一方の方が一般的な釜のイメージと同じでそれなりに頑丈だと思いますが特に雑に扱わないので気にしていません。でも、勢いよく落としてしまった場合はNJ-VWB10-Bは割れるのかな?

私が使用で比較して便利と思っているのは、メニュー画面のライト付きが見やすい、音声案内が以外と便利、少量炊きが選択できる点です。炊き上がりはNJ-VWB10-Bの方がふっくらながら粒はしっかり感じます。冷凍してももっちりして美味しかったです。金額の差はあると思います。

書込番号:24371031

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:56件 本炭釜 NJ-VWB10のオーナー本炭釜 NJ-VWB10の満足度4

2021/09/30 17:33(1年以上前)

>naraneseさん
早速のご回答、ありがとうございます。
なるほど、黒真珠は高級感ありの艶消しなのですね。汚れにくいというのは助かります。
炊き上がりがふっくらで粒はしっかり。美味しそう
我が家は炊飯後の残りは保温せず冷まして冷凍するので、冷凍したあとでも美味しいはポイント高いです!
これで購入できそうです。ありがとうございました。

書込番号:24371557

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「炊飯器」のクチコミ掲示板に
炊飯器を新規書き込み炊飯器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング