
このページのスレッド一覧(全3679スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2001年11月3日 01:34 |
![]() |
0 | 0 | 2001年10月26日 18:58 |
![]() |
0 | 2 | 2001年10月24日 21:08 |
![]() |
0 | 2 | 2001年9月29日 08:00 |
![]() |
0 | 0 | 2001年9月17日 09:43 |
![]() |
0 | 1 | 2001年9月6日 21:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




数日前、9年使用したリンナイのαかまどだき(ガス)が壊れました。IHの炊飯器を購入しようとココを見ていました。少し前の書き込みでIHは2、3年で故障するとありましたが、そんなに短命な商品なのでしょうか…?
0点


2001/11/03 01:33(1年以上前)
多少火力が弱くなる!?気はしますね
後使っているうちにヒューズが飛ぶかもしれませんが、飛んでもすぐに交換してしまえば直ります
炊飯器に関しては、もっと長持ちはしますが
書込番号:356425
0点





レパートリーの増えそうな、SR−D10Bを検討中ですが、悩みどころは、一人暮らしに大きいかな(少量しか炊かないのであれば、機能は少なくとも、小さいサイズがよいのでしょうか?)、というところと、ワンシーズン前のSR−D10Aとの違いが分からないことです(HPに掲載無)。又、同程度で安いのがあれば、とも思っています。炊飯器のメーカーって評判が今一つわからないので。。どなたか御教えください。宜しくお願いします。
0点





炊飯器を購入しようと思っているのですが、どのメーカーにしようか迷っています。今使っているのはかなり古いものなので新しいのにするとどこの商品でもおいしく出来あがるとは思うので、使い勝手の面でどのメーカーが使いやすいのでしょうか?ちなみにいまは三菱か松下か東芝のどれかにしようとおもっているのですが、どんなもんでしょうか・・・・?どなたか情報をいただけませんか?
0点


2001/10/22 19:52(1年以上前)
こんばんは、ハタ坊です。
最近のものは、私も判りませんが。
以前は、タイマーにもメーカー色々考え方が違っていて、炊き始め時刻を設定するもの、炊き上がり時刻を設定するもの、また、何時間後から炊き始める、何時間後に出来上がるというように色々あります。
考え方次第ですが、使い勝手はそうとう違うと思います。
後者、2つは基本的に何時間で設定するので、時計機能を持っていないものもあります。
この場合、何時に必要になるかと考えた場合、前者の時計機能がある中で、炊き上がりの時間で設定するものが使い安いです。
まー、古い考えでためにならないかも知れませんが、一応書いておきます。
また、結構釜が傷むのが早いものやそうでないものもあります。
我家では、結構痛んでいません。釜の中で米とぎしたりしていますが。
チョット今は、会社からなんでメーカー判りませんが。
書込番号:340059
0点

この間価格コムで見て三菱のNVDJ10というのを32000円で買いましたが飯がうまくてしょうがないです。近くの量販店では40000円以上してました。
書込番号:342994
0点




2001/09/28 15:20(1年以上前)
私は前の前のモデルを使っていますが同じ米でも炊飯器の違いは米をワンランク上げるよりも差があります。
柔らかめもっちりの象印
コシがあって、艶やかな松下
ムチムチな三洋など。各社によって炊きあがり特性が少し違うかな
松下は好みによって炊きあがり具合いじりやすいので、私は松下にしました。
書込番号:306530
0点


2001/09/29 08:00(1年以上前)
炊飯は圧力鍋がおいしいです。どうあがいても電気炊飯器は敵ではありません。私は無水鍋(R)を使っていますが(いつのまにか私の仕事)、この鍋、幼少の頃から家にあり、今や20年選手。
先日ふた部分を床に落として取っ手部分がぽっきり折れてしまい、寿命?と思いましたが、メーカーに聞くと、600円程度で取っ手の代えが売っていました。もちろん取り寄せて現役続行です。
とはいえ、アパート、マンションによっては完全に電化されててガスが使えないところもありますね。それで、私も、少しでもおいしく炊けるジャーをちょっと調べているところです。
書込番号:307376
0点







この時期新製品が出てくる一方で、
旧製品は急激に値下がりしていますが、
いったいどっちがお徳なんでしょうか。
炊飯器が壊れかけてきたので、
新しいもの(多分三菱製)を買おうと思っているのですが
どちらがいいのか悩んでいます。
どうかアドバイスをお願いします。
0点


2001/09/06 21:39(1年以上前)
味に関しては、旧製品も新製品もほとんど変化は無いでしょう。
三菱製は、どちらかと言うと硬めに出来上がると思います。
ここは、好みの分かれるところだと思います。
新製品の特徴は、「超音波」です。
お米の芯まで水分が行き渡り、従来よりもふっくら炊き上げることが、
できるということですので、旧商品より少しやわらかめに、炊き上がるのでは
ないでしょうか。ただし、超音波を採用しているのは、上位2機種のみです。
参考になりましたでしょうか?
書込番号:279530
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
炊飯器
(最近3年以内の発売・登録)





