炊飯器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 炊飯器 > すべて

炊飯器 のクチコミ掲示板

(28656件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3690スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「炊飯器」のクチコミ掲示板に
炊飯器を新規書き込み炊飯器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶の曇り問題は改善されたでしょうか?

2018/11/10 12:50(1年以上前)


炊飯器 > タイガー魔法瓶 > 炊きたて JPC-A101

クチコミ投稿数:927件 うちの子の撮った写真 

明日1日限りのYahoo!ショッピングのプレミアム会員向けセールで、この製品が安く販売されるので購入を考えています。
でも前製品のJPC-A100で、液晶が曇るという報告が複数クチコミやレビューで上がっており、液晶の曇りは範囲によっては致命的なので不安もあります。
JPC-A101では液晶の曇り問題は改善されたでしょうか?
また、上ふたに液晶がある炊飯ジャーは、程度の差はあれ液晶の曇りは宿命のようなものと考えるべきなのでしょうか?
曇りが改善されきってないようなら、購入は見送ろうと思っています。

書込番号:22243501

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:927件 うちの子の撮った写真 

2018/11/12 08:11(1年以上前)

えーん(T_T)
返信が付きませんでした(>_<)

結果報告です。
購入を見送りました。

書込番号:22247915

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

標準

鍋の底に傷が

2018/11/04 07:00(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > 炎舞炊き NW-KA10

クチコミ投稿数:904件

写真で分かるように鍋のそこに傷か割れが発生しています。ほかのユーザーの方、どうですか?様子を教えてください。
ちょっと見た感じでは傷のように思えますが、鍋に入れているのはプラスチックのしゃもじだけです。米も無洗米を使っているので、鍋の中で洗ったりはしていません。もちろん金属性のものを入れたりはしていません。まぁ5年保証なのでいよいよとなっても安心なのですがちょっと気になっています。

書込番号:22228923

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:13970件Goodアンサー獲得:2934件

2018/11/04 10:28(1年以上前)

明らかに何か硬いもので付いたキズですね。
このまま使っても大きくなることはないでしょう。
使用前に気づいたのなら、クレームにしても良いのですがね。

書込番号:22229217

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:904件

2018/11/04 19:50(1年以上前)

>あさとちんさん

確かに何か堅いものでできた傷だとみえますね。たとえば包丁を落としたとか(笑)。
でも、そのようなことはしていないので不思議な傷です。

プラスチックのしゃもじでご飯をよそっていたのですが、それの線条痕もついていました。
はて? なぞは深まるばかりです。

まぁ私はクレーマーではないので、美味しいご飯が炊ければそれで◎ですが
将来的に少々気にはなっています。

書込番号:22230499

ナイスクチコミ!1


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2018/11/11 14:58(1年以上前)

内釜は5年保証ではなかったでしょうか?今後、コーティングが剥がれなければ、特に問題ないと思います。5年以内で観察して、コーティング剥がれに発展するようならその時に保証を使うのでいいのではないでしょうか?

書込番号:22246304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

炊飯器

スレ主 sakayoshiさん
クチコミ投稿数:68件

価格com読者の皆さんにお伺いします。
象印の圧力IHを使っていて炊飯終了のほぐしを行う際、ふたが開かなかった経験をお持ちの方いらっしゃいますか。
その際、どのように対処されたのでしょうか。また、メーカーに修理依頼されましたか。
特にNP-RX05、RY05など3合炊きにてです。

当方RY05を購入後2回目の炊飯でふたが開かなくなりました。修理に出して戻って炊飯するとまたもやふたが開きません。
再度修理に出しましたが1週間過ぎても音沙汰なし。当方より問い合わせると再現したので部品を交換し検証中で今しばらく時間をいただきたいとのことでした。

新品を購入して殆ど使用できず、メーカーの修理部門で検証するために購入したようなものです。

書込番号:22244392

ナイスクチコミ!4


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27393件Goodアンサー獲得:3136件

2018/11/11 13:12(1年以上前)

結果的に2度目の修理で、メーカーで故障を再現出来たので良かったです。
そうしないと見込み修理で、推測で直すことになります。
戻ってきてまた起きたなら、返金か、交換対応になるでしょう。

書込番号:22246120

ナイスクチコミ!2


スレ主 sakayoshiさん
クチコミ投稿数:68件

2018/11/11 14:12(1年以上前)

>MiEVさん
早速のレスありがとうございます。
10月18日に購入し2回目の炊飯でふたが開かない事象が発生し、メーカーのお客様窓口に説明するも正常の範疇との返答でしたが、上司に代わってもらい説明し、修理する運びとなったのですが、10月30日に却って来て即、再発です。その日に今度は修理部門のサービスセンタの担当者に連絡するが、ふたがあかない事象は確認できなかった(4〜5回炊飯したがふたは開いたとこちらの言うことを受けないいいっぷり)とのこと。30分近く粘り強く返却されてすぐに再発したのを異常動作も含めて説明しようやく再修理を行うとのことです。
どうも向こうに事象内容が理解されていない様に思われたので、正常時と異常時の動作内容を明記、同封し送りました。
そのメモで再現を確認できたみたいです。
11月9日になっても音沙汰がないのでサービスセンタに問い合わせると、再現を確認できたので部品を交換し検証中とのことでした。このように殆ど使用できない状況であれば、メーカーとして不良品と認めて代替え品の提供があっても良いのではと思います。

書込番号:22246241

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

象印の我が家炊きについて教えて

2018/11/07 16:15(1年以上前)


炊飯器

スレ主 sakayoshiさん
クチコミ投稿数:68件

象印の圧力IH炊飯器で我が家炊きという機能(49通りや81通り)がありますが、取説を見ていると固さ、粘り項目で3通りずつしか入力できません。これでは9通りしか設定できないと思うのですが、なぜ49や81通りになるのかお教え願います。

書込番号:22236939

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2018/11/09 23:49(1年以上前)

>sakayoshiさん

おっしゃられる通り、毎回9通りの選択肢しかありません。
わが家炊きは次回炊く時に前回希望された炊き方に近づけて最終的に好みに合った炊き方に近づける機能のことです。
最新機種のNW-KAでは最大の振り幅が硬さ方向に11段階、粘り方向に11段階の121通りです。

毎回49通りや81通りが選べるわけではなく、9通りの選択肢から最適な炊き方に近づけていくという振り幅が49もしくは81など機種によって設定されています。

書込番号:22242481

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 sakayoshiさん
クチコミ投稿数:68件

2018/11/10 20:00(1年以上前)

>黒蜜飴玉さん

ご教授ありがとうございます。
後でわかったのですが、取説に設定値の限界になったらアラームが出る様です。

おっしゃるとおり今の状態から9通りを選択、設定し、炊飯してその都度、好みに近い様に設定するのですね。
でもこんな機能必要ですか。通常メニューの白米5通りの炊き方で十分ではないでしょうか。
象印のコンセプトでお客様の満足を謳っていますが、これは開発者の自己満足ではないかと思います。

書込番号:22244411

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ38

返信7

お気に入りに追加

標準

おいしいけど 質問です

2018/09/23 07:24(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > 炎舞炊き NW-KA10

クチコミ投稿数:904件

延長保証(¥4,000追加)付きで買いました。炊いたところ確かに美味しいです。
質問があります。ユーザの方同じかどうか教えてください。

1.無洗米:金芽米の組み合わせで炊くと焦げてしまいます。計量はちゃんと無洗米カップでし、水の量も
白米の目盛で正確に入れています。予約で炊いたのですがいままで使っていた炊飯器ではこのような
ことはありませんでした。ちなみに本製品の無洗米カップは通常のカップより小さくその分水量が多くなるように
できています。

2.炊いたあと蓋をあけると、水がざっと下に滴り落ちます。いままでの機種ではそのようなことはなかったので
戸惑っています。これって普通でしょうか?2枚の蓋はちゃんと付けて炊飯しています。

書込番号:22129977

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:904件

2018/09/23 12:19(1年以上前)

済みません。
1の原因が分かりました。
炊飯器の「無洗米:金芽米」の組み合わせで普通の無洗米を入れていました。

2はいまだ不明です。

書込番号:22130578

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件

2018/09/26 19:50(1年以上前)

炊き上がり直後にフタを開けると滴りますね。
10分ぐらいたってからだとあまり滴らないように思います。

久しぶりに炊飯器を買った者ですが、炊飯時間の中に蒸らしも組み込まれてるんですよね?
つや姫は美味しく炊けるんですが、ゆめぴりかだと炊き上がりから10分ぐらい置かないと美味しくないです。
何故かは解りませんが…

書込番号:22139385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:904件

2018/09/26 20:25(1年以上前)

>ビールおいさんさん

書き込みありがとうございます。露が垂れるのは仕様だそうで他機種より多いとのことでした(メーカー談)。それから
いろいろやってみたのですが、家で利用している銘柄(西友の無洗米)の場合水を1〜2割ほど多く入れないと
お焦げが出てきます。規定量だと釜に接している米がうっすら茶色になります。

メニューの普通だとお焦げが少し多めに出て、我が家だきの両方共普通だと、お焦げが少なめにでます。
なので、現在は、我が家だきの両方共普通+水を多めに入れて炊いています。


書込番号:22139470

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件

2018/09/28 13:38(1年以上前)

さとし1232さん
あれから自分でも試してみて、炊いたあとの時間は関係なさそうと気付き、謝罪しようと思いここを開いたんですが…
仕様でしたか。
早とちりの偉そうなレスをお許し下さい。

…じゃあ、ゆめぴりかの炊き上がりも、メニューの調整で何とかなるのかなあ?
今、ゆめぴりかは『白米・普通』で炊いてます。
つや姫は『我が家炊きの、かたさ+2〜3。粘り―1』ぐらいで炊いてます。
つや姫と同じ炊き方だと、ゆめぴりかが不味いので、銘柄変えるときは要注意ですね。
今年は、南魚沼の農家から、米を購入したので、また調整し直さないといけません。
プリセットを3つくらい登録出来るようにならないかな?
それか、『かたさ+3』とか一気に合わせられると便利なんだけどなあ

書込番号:22143631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:904件

2018/09/30 19:02(1年以上前)

先ほど気付いたのですが、この機種で「規定通りに水加減をしているのに焦げる」の原因が分かりました。

原因→「お釜を置いたところの水平度が違う。」この機種の場合、180度離れて目盛があります。左右の目盛を
見ると、なんと!!! 結構誤差があります。前に使っていた炊飯器はアバウトだっと思いますが
この機種はぴったり水を入れないと焦げるようです。

さて明日はうまく炊けるでしょうか?期待を持っています。
余談:台風の風が結構すごい

書込番号:22149933

ナイスクチコミ!6


葵京湖さん
クチコミ投稿数:8件

2018/11/09 15:53(1年以上前)

>さとし1232さん

炊飯後につゆが垂れるのは仕様だそうですが,何のメリットガあるのでしょうか。
 普通炊き上がったら直ぐに蓋を開けて食するとおもうのですが。
 
 その時に,せっかく美味しく炊き上がったご飯の上に露がかかりベットリするのは何のようなメリットガあるのでしょうか。
 先日,ある量販店でパナソニックはどうゆう対応をしているのか聞いたところ内蓋のゴム縁内に貯めるようになっていました。
 象印の仕様との回答に,さとし1232さんは納得されていますがその理由を教えてください。

書込番号:22241403

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:904件

2018/11/09 15:59(1年以上前)

>葵京湖さん
最初は水の量が適正ではなかった(置き台の傾斜)ようですが、最近は置く場所を変えたので適正な水量で
露が垂れることはありません。垂れていたときは、納得していたのではないのですが「しょうがない。」とおもっていました。

書込番号:22241415

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

内釜の重さは?

2018/11/03 21:17(1年以上前)


炊飯器 > タイガー魔法瓶 > 炊きたて JPC-A101

スレ主 ベジ176さん
クチコミ投稿数:13件

この炊飯器に興味があります。タイガーのサイト等で調べても内釜の重量がよくわかりません。(調べ方が悪いのかもしれませんが)所有者の方やどなたか釜の重さを教えて頂けませんでしょうか?毎日の事なので重い釜は避けたいので。因みに知りたいのは5.5合の方です。宜しくお願い致します。

書込番号:22228211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:95件 炊きたて JPC-A101のオーナー炊きたて JPC-A101の満足度5

2018/11/04 08:01(1年以上前)

>ベジ176さん
おはようございます。
価格コムでモニター当選して5.5合炊きを使っているものです。

あいにく、秤がないので、ヘルスメーター(アナログ)に乗って計ったので100g程度の誤差はあると思いますが、ほぼ1kg程度ではないでしょうか。
どなたかが秤で計量してくれれば正確にわかりますが、それまでの参考程度に思ってください。

書込番号:22228987

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ベジ176さん
クチコミ投稿数:13件

2018/11/04 09:21(1年以上前)

>葛とらU世さん
わざわざ測定までして頂き大変ありがとうございました。おおいに参考になりました。102を購入しようと思ったのですが、炊飯のスペックは殆ど変わらない様なのでコスパが良いと思ったのですが、釜の重さだけが不明で、重すぎると心配だったので。購入前向きに検討します。

書込番号:22229107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「炊飯器」のクチコミ掲示板に
炊飯器を新規書き込み炊飯器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング