炊飯器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 炊飯器 > すべて

炊飯器 のクチコミ掲示板

(28657件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3690スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「炊飯器」のクチコミ掲示板に
炊飯器を新規書き込み炊飯器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ125

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 中国製はダメ?

2018/03/05 23:46(1年以上前)


炊飯器 > パナソニック > SR-KT067

クチコミ投稿数:15件

春から大学生活を送る娘に検討中。

米が好きな子で炊いたら冷凍や食事の時にチンしたりお弁当につめてもっていく予定。

@美味しく炊ける御釜がほしい
↑ある程度

Aでもそんな一人暮らしに贅沢なのは勿体ない

B数食分を冷凍にするから3.5だと便利かも

Cデザインが素敵

こんな感じで購入検討中ですが中国製ということで悲しんでいられた方がいたので、、、


やはりよくないですか?
また、でしたら上記の内容でオススメあったら教えてください。

書込番号:21653047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2018/03/06 00:39(1年以上前)

どうも。

生活家電はあなたが購入するのではなく、娘に選ばせては如何でしょうか、
その方がお金の使い方をよく考えるし、物を大切にするかと思いますよ、
自立への第一歩だと思い、必要以上に干渉しない

書込番号:21653168

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:4件

2018/03/06 00:41(1年以上前)

日本の製品の多くは、とっくに海外製ですね。
要は、どれだけ品質とその管理が優れているかで決まるでしょう。

書込番号:21653180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:15件

2018/03/06 04:03(1年以上前)

>痛風友の会さん

娘は生活品の購入や引越し業者とのやりとり、荷物の梱包、免許取得、寮の説明会、その他朝から晩までやるべきことはそれなりやっています。

電化製品は金額も大きく複数購入となる為どれを妥協しどれに投資するかなど支出は親になるので性能についてのお返事でなければスルーで。

書込番号:21653347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2018/03/06 06:03(1年以上前)

独り言。

学生の間に使う電化製品は卒業してからも使いますか?
多くの学生は割り切りで中古品を購入するのが殆どだよ
卒業と同時に次の人に譲るかオークションなどで処分、中古買い取りなどの店に引き取って貰うのが常識

親の感覚は子供から言わせるとズレている。かなり処か救いようのないくらいに(笑
ウソだと思うなら子供に聞いてみるんだね。
まあ、酷い親になると、ここぞとばかりに古い家電製品を子供に押しつけて自分らは新しい物を購入するというアホもいるけど

書込番号:21653412

ナイスクチコミ!6


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2018/03/06 07:51(1年以上前)

最近は中身は海外産ばかりですよ。
あてになるのは日本メーカー品ということでサポートだけです。
悪い評価もないみたいですし、これでいいのでは。パナソニックですし。

書込番号:21653539 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15件

2018/03/06 11:46(1年以上前)

聞こえたので

家電製品は学生が終わっても使えるものを検討中の家庭もあるかと。
ちなみに私は18歳の時に購入した一枚焼きトースターを20年
洗濯機、オーブンレンジは嫁に行ってからも使用し就職時や引越し時出費が抑えられ助かり、また使用製品に愛着もわき大切にできました。

子供に押し付けてと言う家庭があるのはびっくりですが
狭い部屋に最低限の数である程度長く使える品を検討中の家庭もある事を頭の片隅にでも。

書込番号:21653954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2018/03/06 19:10(1年以上前)

>イチゴパスタさん

製造国を除けばデザインも炊きあがるご飯も悪くない製品です。
そこが気になるなら仕方ないですが、結局量販店で保証を付けるなりしての購入でしょうから、気にしても仕方ありません。
耐久性という意味であれば、国内に出回っている長期保証対象となる製品であればほとんど耐久性に違いはでません。
なぜなら、そういうの気にされる方は長期保証を付けて購入されるので、壊れても修理に出して結局の使用年数に違いが出ないからです。

ただ、将来性を兼ねて購入されるなら、3号炊きよりかは早期にご結婚など家庭環境が変わる可能性も考慮する必要性もあるので5.5号炊きを購入されたほうが融通は利きます。


>子供に押し付けてと言う家庭があるのはびっくりですが
狭い部屋に最低限の数である程度長く使える品を検討中の家庭もある事を頭の片隅にでも。


今年も新生活家電相談を何件もこなしましたが、親の考え方は十人十色で、いろいろな経験ができて楽しませていただいています。

たとえば、NHKなんて見ない子供のために無駄な出費(受信料)のかかるテレビを買わないつもりだとおっしゃる親御さんには、
ネット環境は学生寮に無料で使えるLANが整備されているとのことでしたので、液晶一体型PCとAmazon Fire TV Stick(とネット環境接続用に必要なアクセサリー)のセットをお勧めしました。
http://kakaku.com/item/K0001015751/
https://www.amazon.co.jp/dp/B01ETRGGYI
https://www.amazon.co.jp/dp/B01LXP5TXI/

Amazon Fire TV StickにAbemaTVアプリ(無料)を入れてインターネットTVでニュースなどテレビ番組にある程度対応できるので時事にも疎くならないとのこと。
引っ越し前にすでにご自宅で上記環境を楽しんでいるようですね。

この様に様々な考えがあるので他の方の意見は気にせず、娘さんのことを考えて選んであげればよいと思います。

書込番号:21654820

ナイスクチコミ!21


ゆりまさん
クチコミ投稿数:723件Goodアンサー獲得:6件

2018/09/30 19:25(1年以上前)

痛風友の会さん
あなたに一言 「親の心子知らず」
いくつか(子持ちなのか)知らないけど

書込番号:22149993

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ60

返信0

お気に入りに追加

標準

NP-VQ10との違い

2018/09/30 17:41(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-VJ10

クチコミ投稿数:102件

NP-VQ10との違いは何でしょうか?炊きあがりが同じなら、安いNP-VQ10でも良いかなと考えています。

書込番号:22149710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!60




ナイスクチコミ20

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 フタの開閉について

2018/09/27 10:11(1年以上前)


炊飯器 > タイガー魔法瓶 > 炊きたて JPC-A181

スレ主 やす3899さん
クチコミ投稿数:12件

15年間使用した、ガス炊飯器がとうとうダウンしたことと、子供たちが食べ盛りというのもあり、10合炊きを購入。
ガス炊きがおいしいと自負していまたが、あまりのおいしさに家族で驚きです。

フタの開閉についての質問です。
使用:2日
フタのボタンを押し、開けようとした時に、一回でフタが開きません。
数回、押すと開きます。数回押すと、爪が外れるのですが、フタを跳ね上がるようにはならないのです。

ご使用の方は、そんな事象はありませんでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:22140832

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:95件 炊きたて JPC-A181のオーナー炊きたて JPC-A181の満足度5

2018/09/27 19:56(1年以上前)

蓋側のフック

本体側のばね式の留め具(左右)

5.5合炊きを使っていますが、書かれているような不具合はなく、
ボタンを押すと蓋が必ず開いています。

機構的には写真の通り、ボタンを押したら反対側のフックが開くだけなので、
蓋側のフックか、本体側のばね式の留め具のいずれかの異常ではないでしょうか?

指で動きを確認して異常がないようであれば、組み立て時の不具合などの可能性もあると思いますので、
できるだけ早く購入店または、メーカーに相談したほうが良いと思います。

書込番号:22141966

ナイスクチコミ!8


スレ主 やす3899さん
クチコミ投稿数:12件

2018/09/27 20:06(1年以上前)

コメントありがとうございます。
価格ドットコムで最安値の販売店で、購入しました。

販売店では、現物を送って、初期不良なら交換するけど、2週間程、期間を要します。代替え機の対応なし。
タイガーなら、代替え機を送ってくれて、状況見極め後、修理か交換で対応するとの事。

2週間も、ご飯が無いのは、都合悪いので、タイガーで対応してもらうことにしました。

ありがとうございました。

書込番号:22141989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ31

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ふた加熱板の赤錆び発生について

2015/01/13 20:11(1年以上前)


炊飯器 > 日立 > 蒸気カット 極上炊き 圧力&スチーム RZ-VV100M

平成26年12月下旬に購入し、週に2〜3回の頻度で炊飯していましたが、
今年1月初旬に、内蓋のスレンレス製ふた加熱板に赤錆が発生していることに気づきました。
この商品は内蓋が二重構造になっていて、ふた加熱板の内側にプラ製のプレートがセットされ、
それらの接地面にそって赤錆が発生しました。
取説には「さび防止について」との記述があり、水分の成分により錆がでることがあるとのことです。
ステンレスが全く錆びないとは思いませんが、数週間で錆びるとは・・・。
当然、使用の都度、内蓋は取り外して洗浄しています。
同じような症状が出た方は、いらっしゃいますか?
初期不良なのか、こういう仕様なのか、わからず困惑しています。

書込番号:18367022

ナイスクチコミ!1


返信する
my memoさん
クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2015/01/14 01:24(1年以上前)

洗浄したあとはすぐしめずに
蓋をあけて開放するといいとおもいます
蓋しめると湿度が中でこんもりしちゃいますので

書込番号:18368267

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2015/01/14 20:44(1年以上前)

my memoさん

アドバイスありがとうございます。

内蓋をはずしている状態だと外蓋が閉まらないようなので、
内蓋洗浄中は本体は開放状態なのですが、内蓋をセットした後も
開けておいた方が良いようですね。
これから、そうしてみます。

書込番号:18370520

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/20 12:56(1年以上前)

こんにちは。「猫のみーみちゃん」さん

我が家も他社のメーカーですが、内蓋にサビが発生しました。
今年(平成27年)1月に購入し4月にはすでにサビが発生しました。
メーカーのお客様センターに問い合わせましたが「炊き込みご飯等の味のついたものを保温されていませんか?」
といわれ、そういえば2・3度炊いたなあと思い返事をすると「取り扱い説明書に炊き込みご飯等は保温してはいけないとかいております」といわれました。そこで「ふうん。そうなんだ。」とちょっと思いましたが、まてよ、今まで我が家ではパナソニックを長年にわたり何台も使い続け保温もしているが錆びたことは無いのに気づきました。
そこで、「保温したことについては当方が悪いかもしれないが、たった2・3度保温しただけでサビが浮くような粗悪品なんですか?まがりにも日本の一流メーカーではないですか。外国の粗悪品なら私も納得しますが、そちらの言い分では納得しまねます。」と強く申し出ました。それから延々とやり取りが続きましたが、あくまでもオペレーターでしょうか結論は出ず、購入した大型量販店に持って行く事となりました。

後日、大型量販店に行き、経緯および販売店さんに非はなく、あくまでもメーカーの不良品であることを説明し、返品(他社メーカーとの交換)を申し入れました。

店員さんは1度は返品でなく内蓋の交換を申し入れられましたが、「交換してもらっても同じ製品なら再度錆びるのは目に見えているので返品したい。」と言い、更にメーカーにその旨を伝え、返品に応じてもらうようにお願いしました。
結果、大型量販店さんが、がんばってくれて返品(他社メーカーとの交換)にこぎつけることが出来ました。

参考になさってくださるとうれしいです。

書込番号:18793725

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2015/05/21 15:39(1年以上前)

やよいばあちゃん様

情報をくださりありがとうございます。
経年劣化ならば仕方ないと思うところですが、買って早々では、萎えますよね。
日常的に使うものですから、なおさらです。

結果を申しますと、当該商品は、「気にしない」と申した身内に譲り、
他社製品を買い直しました。
二重蓋ではないのですが、やはりステンレス内蓋のものです。
今のところ、赤錆は発生していません。
炊飯はどうしても水気に触れるものなのに、簡単に錆びるのはどうなのだろうと
思いつつも、意外とステンレスも錆びるのだ、と今回のことで認識を改めたものです。

やよいばあちゃん様には、詳しく状況をお話しくださったことに心より感謝いたします。
ありがとうございました。

書込番号:18796765

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1件

2015/10/05 22:39(1年以上前)

私も、同じ「ふた加熱板の錆」で困っています。
日立の同じ機種です。
私は4月に購入し、6月に「ふた加熱板」に錆を見つけました。
まさか、買って2カ月で錆のはずはない!と思い、注意して洗ってはいましたが、錆は増え、しかも真ん中のプラスチックの部品の中からも錆の汁が出てきました・・・。
もう、ショックでした!

9月に入り、日立に電話したところ、地域のメーカー?みたいな所を紹介されましたが、何度も電話をしましたが、日曜祭日、連休、夕方5時過ぎは電話が通じませんでした。
それで、この炊飯器を買った家電量販店へ持って行きましたが、ふた加熱板の交換のみ。
「この製品自体が、こんなに早く錆のあがるものならば、交換してもらえるのか。たまたま、私のものだけが錆やすいものだったのか。」を聞いてほしいと要望を出しましたが、帰ってきた返答は、説明書のコピーをラインマーカーで囲んでいるのみでした。
家電量販店の対応も、雑でした。
その後、地域のメーカー?から電話をもらいましたが、よく乾かして使わないから錆がでる、ようなことを言われ、まったく誠意は感じられませんでした。メーカーにもがっかりです。

蓋は毎回、洗っていましたし、炊飯器を使っていないときは、乾かしてしました。
そんなに使い方が悪いとは、信じられません。
うち蓋に錆が出る可能性がある、なんてことも、製品を買って家に帰り、説明書を見るまで、まったくしりませんでしたし、意識にもありませんでした。
交換はしてもらえそうもありませんし、これからも、錆を心配しながら、この炊飯器を使い続けなければいけないと考えると、非常にくやしいです。
こんな思いをするのなら、日立の炊飯器を買わなければよかったと何度も何度も思い、後悔しています。
この炊飯器を使っている方、同じような症状はでていませんか?

書込番号:19202626

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2015/10/25 23:19(1年以上前)

ステンレスって錆びにくいという意味で、錆びないわけではないし、食洗機や食器乾燥機で乾燥させないと衛生的に問題ある。よく販売店は交換に応じたな。典型的クレーマーだ

書込番号:19260120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:20件

2016/02/10 15:25(1年以上前)

プレス成型後の洗浄や、元の材の段階での鉄粉の付着等が原因で錆びている事例が
最近は他のメーカー製品や他分野でも多くなっています。
鏡面加工された肉厚なステンレス板やコーテイング加工を施していましたが、
それを、せず、鏡面加工から4段階ぐらい落とした2b使用のステンレスを使用したりして、過剰なコストカットが主な原因ですね。

それらが原因で、水分がある環境で加熱をした場合に表面に焼き付いていた鉄粉で赤錆が発生し、
貰い錆びになってステンレス材へ侵食しています。
特に中国部品メーカーの部品や組み立ての製品に多いです。

メーカーは当然誤魔化しますから気をつけてください。
メーカーに比べたら一個人が騒いだ所で赤子の手をひねるより用意に誤魔化し無かった事にするなんて簡単な事ですから、
必ず消費者センターへ連絡するのが一番です。その上で情報拡散するなりされた方がいいでしょう。



書込番号:19575694

ナイスクチコミ!9


ゆりまさん
クチコミ投稿数:723件Goodアンサー獲得:6件

2018/09/25 13:42(1年以上前)

実家と自宅でRZ-VW3000M https://www.amazon.co.jp/dp/B00L8XBFZM/?coliid=I1ROTVMY5JKF1B&colid=8HCAOB4RTDBJ&psc=0&ref_=lv_ov_lig_dp_it
RZ-WV100Mhttp://kakaku.com/item/K0000815430/?cid=shop_yahoo_dsa_00020034&ef_id=W6jNJAAAAN0@PE97:20180925042747:s
を使ってますが両方とも赤錆出てますね。
ここ見るまで焦げ付きかと思ってました。
どおりで洗っても落ないわけだ。蒸気カットやその水を再利用してのスチーム保温とか
すばらしいアイディアだと思ってたので残念です。

書込番号:22136042

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

JPB-R100との比較

2018/09/24 00:16(1年以上前)


炊飯器 > タイガー魔法瓶 > 炊きたて JPE-A100

スレ主 お友達さん
クチコミ投稿数:5件

主に白米を焚いて食べています。
JPB-R100と、どちらが美味しく炊けるでしょうか。

書込番号:22132208

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2018/09/24 00:40(1年以上前)

5層のほうが無難かなと
アマゾンで5%オフやってますね。

書込番号:22132252

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信0

お気に入りに追加

標準

JPE-A100と、どちらがおお買得でしょうか。

2018/09/24 00:22(1年以上前)


炊飯器 > タイガー魔法瓶 > 炊きたて JPB-R100

スレ主 お友達さん
クチコミ投稿数:5件

型落ちにはなりますが、この商品の購入を検討していますが、これより少し安価なJPE-R100も魅力に感じています。
主に白米炊きで食べています。
どちらの方が良いでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:22132216

ナイスクチコミ!8



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「炊飯器」のクチコミ掲示板に
炊飯器を新規書き込み炊飯器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング