炊飯器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 炊飯器 > すべて

炊飯器 のクチコミ掲示板

(28650件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3688スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「炊飯器」のクチコミ掲示板に
炊飯器を新規書き込み炊飯器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信2

お気に入りに追加

標準

蓋の隙間

2020/12/12 12:48(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > 炎舞炊き NW-LA10

スレ主 maroon86さん
クチコミ投稿数:2件

先週購入しました
蓋が2ミリほど隙間が空くのですが、これが通常でしょうか?
内蓋、釜はしっかり奥まではめています。
圧力に影響はないのでしょうか?
(最安値店舗から購入してので保証関係も不安です…)

書込番号:23844399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
スレ主 maroon86さん
クチコミ投稿数:2件

2020/12/12 13:13(1年以上前)

隙間の画像

画像付け忘れました

書込番号:23844465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2020/12/13 01:28(1年以上前)

>maroon86さん

圧力が抜けているような音がしているなら別ですが、炊飯器自体は、蓋の外側でしまっているわけではなく、内側のパッキン等で密閉されます。ある程度の遊びは設けてあるので見た目上きっちり閉まることはまずありません。
どうしても気になるなら販売店に持ち込んで点検を受けましょう。

書込番号:23845749

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ33

返信3

お気に入りに追加

標準

短時間の保温で黄ばみ?

2020/11/22 08:12(1年以上前)


炊飯器 > 東芝 > 真空圧力IH RC-10VSP

スレ主 moisloveさん
クチコミ投稿数:2件

こちらの口コミや評価を参考に購入し、3回ほど炊飯しました。
半日保温でも美味しさがキープできることを期待して購入したのですが、炊き上がり後5〜6時間の保温で黄ばみが出ます。
象印の10年前の圧力炊飯器からの買い替えでしたが、5〜6時間でこのような黄ばみが出たことはありません。
使い始めから黄ばみが出たので、3回目に新米(精米仕立て)に替えて炊飯・保温したところ、同じ状態でガッカリというか疑問で仕方ありません。
ちなみに洗米の仕方、使用している水は以前と変えていません。
初期不良でしょうか?それとも洗米不足なのでしょうか?同じような症状の方はいらっしゃいますか?

書込番号:23802944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:11件

2020/11/22 13:32(1年以上前)

その状況で説明書通りに対処されたのであれば完全に故障だと思います。


それか、もし買って箱から出しそのまま炊飯したのであればecoモードのままなので非常に冴えない炊き上がりになるかと思います。でもこれは1つのモードなので故障ではありません。炊き方設定を本かまどモード等にして炊飯してみて下さい。がらっと状況が変わります。

東芝の真空圧力炊飯器のecoモードは他社のecoモードと違い、真空吸水は無いは真空保温にもならないと言うモードですので、そのままだと計り知れない程の味の差が生まれます。


真空を活かせないのであれば東芝真空機を買う意味は無くなります。せっかく真空機能付きを買われたのですから、即座にデフォルトのecoモードは外し他のモードで炊いてみて下さい。

書込番号:23803563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 moisloveさん
クチコミ投稿数:2件

2020/11/22 17:28(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
現状が普通ではないということが確認でき、少し安心しました。

「本かまど おすすめ」モードで炊いたはずなのですが再度確認し、しつこいくらい洗米して炊いてみようと思います。
それでも改善しなければ、メーカーに問い合わせてみます。

書込番号:23804040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:7件 真空圧力IH RC-10VSPのオーナー真空圧力IH RC-10VSPの満足度5

2020/12/11 01:40(1年以上前)

保温62時間後

62時間保温したご飯の画像です。

書込番号:23841964

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ45

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

13年前の炊飯器から買い替え

2020/12/07 11:00(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > 炎舞炊き NW-PS10

クチコミ投稿数:30件

2007年に購入したsanyoの圧力IHが
まだ現役で動いてますが
そろそろ買い替えようかと思ってます。
相当前のものなので比較にならないかもしれませんが
新しい炊飯器のほうが、やはりおいしいですかね?

書込番号:23834749

ナイスクチコミ!37


返信する
BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2819件Goodアンサー獲得:323件

2020/12/07 12:50(1年以上前)

味については主観によるところなので
何とも言えないですね。
メーカーの謳い文句はいろいろありますが。
13年だと買い替えはされた方がいいと思います。

書込番号:23834949

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2020/12/08 09:44(1年以上前)

返信ありがとうございました。
買ってみようと思います。

書込番号:23836658

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

納期

2020/11/21 12:59(1年以上前)


炊飯器 > 東芝 > 真空圧力IH RC-10VSP

クチコミ投稿数:1612件

ヤフーで37%で購入しましたが、店舗により在庫有りの所もあれば来年も有ります
納期早まる可能性有りませんか?

書込番号:23801140

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1612件

2020/11/21 13:06(1年以上前)

現在未定とのことです。

書込番号:23801156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2020/11/25 21:48(1年以上前)

私も、11月15日の超PayPay祭で、かなり安く買えました。
納期はどこも3週間以上だったので、12月中旬には届くかなと思い、ヤマダデンキペイペイモールで買いました。
が、今日メールが届き、現時点での納期は、【1月下旬以降】とのこと。
壊れた訳ではないので待てますが、注文から2ヶ月以上待つことになるなんて、想像もしてなかったので、ちょっと拍子抜けしてます。

何でこんなに納品に時間がかかるのでしょうか?
同じ時期に購入された方も、みんな同じような状況なんでしょうか?

書込番号:23811049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1612件

2020/11/26 04:36(1年以上前)

うちはコジマPayPayモール店で37パーオフ返信は12月中旬で努力するが未定。

コーティングがはがれてきてるので早く来てほしい。
一気に解消臨みます、メーカーさん。

値段も急速に上昇?

書込番号:23811500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1612件

2020/12/03 20:32(1年以上前)

今日メール来ました。

かなり売れてメーカー予定が未定に変更になりました。
年越しそうな。。。

おいしく炊けるのかな早く欲しい。

書込番号:23827455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:11件

2020/12/04 06:31(1年以上前)

そんなに遅れてますか?深刻ですね。


多少低い評価等が有ればランキングも下がって買い控えも出るでしょうし少しは納期が早くなると思いますが、ココのランキングトップであるうちは納期の遅れはしょうがないかもですね。

書込番号:23828093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1612件

2020/12/04 07:30(1年以上前)

検討されてるならエディオンの専用ワインカラーですね。在庫有るようですし、年末のクーポンとか使えば安く買えそう。

書込番号:23828135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1612件

2020/12/07 20:04(1年以上前)

今日商品発送されました。

納期遅れ解消されてるのかもしれません。

書込番号:23835657

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ64

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

急な買い替えで悩んでます

2020/12/04 22:22(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > 炎舞炊き NW-PS10

我が家の炊飯器パナソニックSX-SR102が先週末より保温に入るとH14というエラーで保温が停止するという故障で急遽ですが買い替えが必要となってしまいました。
そこでこちらのNW-PS10を中心に同価格帯の三菱、パナソニック、日立、東芝品で悩んでいます。
現在使用品が高級機で同等品をと思いましたが急なのでさすがにあきらめで(T_T)
皆様なら5〜6万円ならどのメーカー、機種を選ばれますでしょうか?
あと内鍋割れがどのメーカーで発生するかも教えていただけたら嬉しいです。

書込番号:23829574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


返信する
BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2819件Goodアンサー獲得:323件

2020/12/04 22:46(1年以上前)

5〜6万円での4メーカーの炊飯器は下記の15機種です。
https://kakaku.com/kaden/rice-cooker/itemlist.aspx?pdf_ma=33,55,65,80&pdf_so=r2&pdf_pr=50000-60000
機能はもちろん大事ですが、
デザインがかなり違うのでミカエル.ラウドルップさんの好みのものを選ばれてはと思います。

>あと内鍋割れがどのメーカーで発生するかも教えていただけたら嬉しいです。

タイガーでそういう事があったというクチコミはありました。
三菱の本炭釜も割れやすいようですね。

書込番号:23829634

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:208件

2020/12/05 19:36(1年以上前)

>ミカエル.ラウドルップ さん

こんばんは。
「SR-SX102」ですよね。私見ではありますが、
スチーム機能のある炊飯器を使っておられたのなら、
スチーム機能の無い機種への変更はお薦めしません。
やはり、スチーム機能は炊飯時だけでなく、保温中からの再加熱で
スチームによる水分を補給出来るのは大きな魅力だと思います。


私も、もう少し前の機種ですが、スチーム機能の付いた炊飯器の
動作が不安定になり、急遽購入する事になりましたが、
スチーム機能の良さを知っていますし、最上位機種から下位機種への買い替えは
性格的に後悔するだろうなと思い、「SR-CVSX100」を購入しました。

昨日食べたばかりですが、下位機種にせず良かったと思います。
美味しいです。今迄の炊飯器も美味しかったですが、コシヒカリの良さを
更に引き出して、甘味も良く、モチモチ感がありながら柔らか過ぎず硬すぎず、
一粒一粒をシッカリ感じて、しゃもじにくっ付かない。


私も急でしたし、安く無い時期なので、一つ下の機種にしようかと思いましたが、
有効期間が先月までの株主優待券もあったので、
思い切って最上位機種を選択しましたが、良い選択だったと思います。

釜の寿命が気になる様ですから、他のメーカーもですが最上位機種には
5年保証が付いている場合が多いので、老婆心ながら、
6万の御予算に、あと2万数千円プラスする価値はあると思います。

書込番号:23831282

Goodアンサーナイスクチコミ!10


殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2020/12/05 22:24(1年以上前)

>ミカエル.ラウドルップさん

>あと内鍋割れがどのメーカーで発生するかも教えていただけたら嬉しいです。

三菱の本炭釜、タイガーの本土鍋釜はいずれの陶器に分類される釜になるので腰上の高さから床に落としたりすれば割れる可能性があります。シロカの長谷園の釜を使った炊飯器も同様です。

>SX-SR102
>NW-PS10を中心に同価格帯の三菱、パナソニック、日立、東芝品

パナ、タイガーは柔らかめな炊きあがり、三菱、東芝、象印は、やや硬めです。日立は若干硬い程度。なのでこれでまず好みがどれかになると思います。
象印であればPS10で良いと思います。

書込番号:23831689

Goodアンサーナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:184件

2020/12/05 23:18(1年以上前)

皆様色々アドバイスありがとうございました。
結論としてこちらの機種購入を決めました。陶器ではなく割れの心配がない。最上位機種ではないですが評価もそこそこ良さそう。スチーム無くなるのは寂しくなりますが新商品である事にも期待したいと思います。
故障した炊飯器は炊き込みご飯や煮込み料理などに活用したいも思います。

書込番号:23831794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ22

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 おどり焚きよりどうなんだろう

2020/11/24 07:59(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > 炎舞炊き NW-LA10

クチコミ投稿数:1526件

なぜ黒のほうが高いのでしょうか
白米ですので、やはり汚れが目立つ黒のほうがいいのでしょうか

おどり焚きの三洋のものとパナソニックを乗り継いで来たのですが、
清水麻椰さんの高評価を見て買ってしまいました

来るのが非常に楽しみです

書込番号:23807621

ナイスクチコミ!10


返信する
BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2819件Goodアンサー獲得:323件

2020/11/24 09:28(1年以上前)

>なぜ黒のほうが高いのでしょうか

黒の方が傷が目立ちやすいので
塗装の費用が高くなっている
と個人的には想像してしまいました。
全くの的外れかもしれませんが。

書込番号:23807732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2020/11/24 09:42(1年以上前)

定価レベルでは一緒では?
売れる方が高くなります。

書込番号:23807755

ナイスクチコミ!5


銀メダル クチコミ投稿数:27389件Goodアンサー獲得:3134件

2020/11/24 10:03(1年以上前)

色についてはよくわかりません。

自分は人の意見は読みませんね。
機能や不具合の書き込みは参考にしますが。
炊飯器って、メーカーが色んな特色を出して毎年モデルチャンジをしています。
自分は安いのから高いのも使ってきました。
わかったのが炊きたてを食べるなら、価格差の味の違いは出にくいということです。
レビューでこれは美味しいって、書かれているのを読んで、じゃと思い買う人がいます。
とくに炊飯器はこれは危険です。
高価格帯は設定が色々出来ます。
書き込んだ人が米の銘柄や設定を全部書いているなら、試せるでしょう。
自分は米の産地に住んでいますが、同じ店舗で同じ銘柄を買っても味は違うのです。
これは農協や農業法人が、同じ品種を集めまとめて加工します。
自分の周りでもそうですが、同じ品種でも標高によって味はピンきりです。
雪が積もるエリアでの生産は出来ますが、標高が高いと味はかなり落ちます。
よくニュースで出る米の食味ランクキングの検査の時は、良いものを出すのは当然です。
出先でごはんを出させれ食べる機会がありますが、不味いことはよくあります。
同じ店舗で同じ品種を買っても、あれと思うこともあります。
この様な状況で、この製品が美味いと言われても、品種や米の状態で結果は変わります。
ま、これが生産している人から直接買えれば、米のバラツキはないでしょうが。

書込番号:23807785

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1526件

2020/11/24 11:11(1年以上前)

>MiEVさん
>Musa47さん
>BLUELANDさん
塗装費がこんなに少量ですと変わらないと思いますよ
まだ、なぜ黒のほうが人気があるのでしょうかね

基本は新之助ですが、他のものでも味がフラグシップは全然違いますよ。
最近のパナのおどり炊きは水入れなければならんしIPHONE非対応ですので、新柄入力できませんでしたのでね
清水麻椰さんの評価は5位でしたし味の評価が9点でしたから

保温の味も良かったので、3合炊きにして保温しようかと思います。

書込番号:23807880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1526件

2020/11/26 20:50(1年以上前)

馬勝った
象勝った
もう戻れない

書込番号:23812975

ナイスクチコミ!3


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16279件Goodアンサー獲得:1329件

2020/12/04 08:50(1年以上前)

よく売れる方が多量の仕入れで安価に出来ます。
高いのは発売当初の価格が高く下げられない…要は売れ残り。
しかしながら、塩漬けも出来ないので薄利で捌く感じの価格設定ですね。

やはり白物家電
色物を購入する方はまだまだ少ない方です。
その点冷蔵庫は部屋に溶け込む…
増えましたね。

書込番号:23828232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「炊飯器」のクチコミ掲示板に
炊飯器を新規書き込み炊飯器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング