炊飯器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 炊飯器 > すべて

炊飯器 のクチコミ掲示板

(28560件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3679スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「炊飯器」のクチコミ掲示板に
炊飯器を新規書き込み炊飯器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

炊飯器 > パナソニック > おどり炊き SR-MPW102

スレ主 gaurinaさん
クチコミ投稿数:10件

白米を炊くと底に面してる部分が全面、固くて薄く黄色っぽいです
安い炊飯器ならともかくこの値段でこれは・・・
一応ご飯は炊けてるので不良品なのかこの炊飯器はそういうものなのか判断に迷います

これを使ってる他の方の感想を聞いてみたいです

書込番号:25989485

ナイスクチコミ!3


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2024/12/07 11:38(9ヶ月以上前)

底に面してる部分が全面、固くて薄く黄色っぽいです
 ↑
内釜内の米の状態ですよね。
炊飯モードを変えたり、水量や浸す時間も変えてもですか。
購入間もないなら、色々考えずメーカーに点検出すほうがいいのでは。

書込番号:25989551

ナイスクチコミ!0


スレ主 gaurinaさん
クチコミ投稿数:10件

2024/12/10 10:17(9ヶ月以上前)

ありがとうございます
修理に出しました
でも異常なしと言われてしまいました
修理に出している間に借りた安物の炊飯器の方がよっぽど底のご飯が綺麗なんですけれどね

書込番号:25993536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:12件

2024/12/11 01:51(9ヶ月以上前)

言われている薄っすら黄色であれば、これはオコゲに関しての考え方によって評価が分かれる所ですね。

人それぞれ好き好きの問題であり、自分個人としてはオコゲは無い方が好きですが、炊き込み御飯ならばオコゲ有っても良いかなくらいの感覚です。

一回、洗米はザルを使い糠分を落とし切って炊飯してみてください。糠分の残り方が多い傾向にあったのかも知れません。

書込番号:25994567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 gaurinaさん
クチコミ投稿数:10件

2024/12/21 10:54(8ヶ月以上前)

ありがとうございます
異常なしで返ってきて、もう諦めました
次はもうパナソニックは二度と買いません

これでもう〆ます

書込番号:26007628

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

保温を最初から止めるのは可能でしょうか?

2024/12/15 02:53(8ヶ月以上前)


炊飯器 > アイリスオーヤマ > 銘柄炊き KRC-PD30

クチコミ投稿数:73件

保温を最初から止めるのは可能でしょうか?

なお、webからpdf読んだら炊きあがった後じゃないと出来なそうだったので質問しました。
最新機種でなく、こちらで聞いたのは、ふるなび寄付に、こちらが有ったからです。

何方かご教授お願いします。

書込番号:25999860

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:18989件Goodアンサー獲得:1755件 ドローンとバイクと... 

2024/12/15 06:12(8ヶ月以上前)

ざっとチェックしてみましたが、最初から「保温をしない」設定はなさそうですね。
「省エネモード」にすると保温温度が低くなるようですので、その程度ではないでしょうか。

過去使ってきた数台の炊飯器も全て炊飯後は自動で保温されてましたので、そのような需要がないのかもしれません。
私はいつも炊飯終了後はなるべく速やかにしゃもじでご飯をほぐし、しばらく蒸らすようにしています。そのときに保温も切ってしまうことが多いです。

書込番号:25999906

ナイスクチコミ!6


銀メダル クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2024/12/15 06:50(8ヶ月以上前)

一般的に炊飯と保温はセットではないでしょうか?
保温を使わないなら、保温移行時、自分で止めることになるでしょう。
自分も違う機種ですが、毎回止めています。
多めに炊いて、保温を使わず、保冷容器に入れ、冷凍保存しています。
機種によっては保温時の温度を数種類選べる物がありますが、味にこだわると保温時間とともに食味が落ちていきます。
炊きたてを食べるか、それ以外は冷凍保存がいいです。

書込番号:25999927

ナイスクチコミ!5


銀メダル クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2024/12/15 06:53(8ヶ月以上前)

最近は炊飯器で、保温機能がない機種も出てきています。

書込番号:25999931

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/12/15 10:19(8ヶ月以上前)

>サトーださん

>保温を最初から止めるのは可能でしょうか

自動保温のみみたいですね、炊きあがってから切るのみです。

書込番号:26000206

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件

2024/12/15 12:28(8ヶ月以上前)

少しの間に沢山回答頂き、皆さん有難う御座います。

>保温機能がない機種も出てきています。

具体的に機種を教えて頂けないでしょうか?ご教授お願いします。
↓希望スペック
1.0.5合など、少量向け
2.圧力IH (出来れば)
3.保温なし (出来れば)
4.3万円以内 (2万以内が望ましい)

なお、「圧力IH」に拘るのは、昔使ってた物が明らかに不味かった。
アルミの上蓋は置くだけの物だったので、その逆(密閉+圧力)を使ってみたい。

書込番号:26000391

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

土鍋ご泡火炊き JPH-J10Nとの比較

2024/12/09 15:35(9ヶ月以上前)


炊飯器 > タイガー魔法瓶 > 土鍋ご泡火炊き JPH-J10N

クチコミ投稿数:13件

こちらの商品とJPH-J10Nを購入候補にしております。
ご泡火焚の最新エントリーモデルのこちらと型落ちの土鍋ご泡火焚のJPH-J10Nですとどちらの方が美味しく炊けるでしょうか?
土鍋の方はおこげの火加減も調整できるようなので少し気になっておりますが、こちらの商品のほうが新しく玄米GABAコースもあり決めかねています。

書込番号:25992644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2024/12/09 15:57(9ヶ月以上前)

???

書込番号:25992659

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2024/12/09 18:19(9ヶ月以上前)

>MiEVさん

失礼いたしました。
JRI-A100 と JPH-10Nを検討しております。
A100の方に書き込んだつもりになっていました。

書込番号:25992802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2024/12/10 14:01(9ヶ月以上前)




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

うまく炊けません・・・

2007/04/29 23:29(1年以上前)


炊飯器 > 東芝 > RC-5MS

スレ主 nozo-curlさん
クチコミ投稿数:4件

3月にこちらで比較し、東芝ひいきの私はこの炊飯器をうきうきした気持ちで購入しました。が、うまくたけないのです。
お米用の計量カップで一合、お釜の白米の1のラインまで水を入れてたいたら、なんだかお水の量が多いようでびしゃびしゃに。
実家に持っいって母にも確認しましたが同じ。私の買ったものだけ初期不良でしょうか???

書込番号:6283843

ナイスクチコミ!0


返信する
chaolanさん
クチコミ投稿数:2890件

2007/04/29 23:49(1年以上前)

せっかく購入されたまに残念ですね。

生産ラインで内釜の水のラインが間違った位置に記されてしまったのでしょうか・・・。
本体は炊飯も出来ているので初期不良と言えるかどうかは判りませんが、
内釜だけ購入した店舗へ持ち込んで購入されたものと他のモノのラインの位置が同じかどうか
確認されてみてはどうでしょうか。

書込番号:6283934

ナイスクチコミ!2


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2007/04/30 00:18(1年以上前)

水を減らして炊いて症状が変わらないなら不良の疑いがあります。

書込番号:6284077

ナイスクチコミ!0


スレ主 nozo-curlさん
クチコミ投稿数:4件

2007/05/02 01:04(1年以上前)

いつもお水を半分のラインまで入れてたいています。そうするとちょうどよい感じなのです。なんか気が許せないですね。こちらの掲載の店舗で購入したので聴いて見ますね。
皆様ありがとうございました。

書込番号:6291852

ナイスクチコミ!1


11egoistさん
クチコミ投稿数:3件

2007/09/05 14:47(1年以上前)

私も先週末にこの商品を買ってきたのですが、
無洗米を無洗米コースで炊いたら一度も成功せず、
3合も無駄にしてしまいました。
もう一度1合だけ白米コースで炊いたら、
不思議と美味しく炊けました。
それ以来白米コースで炊いています。
こんな事もあったとご報告しておきます。

書込番号:6718849

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:12件

2024/12/03 00:53(9ヶ月以上前)

>11egoistさん
と言うことは水加減の問題って事になりますね。最初は故障を疑いましたが、それとは違う感じですね。
>nozo-curlさん
丁度よい分量が有るんですね、それで正常な炊飯が出来たらOKでしょう。 あくまでも釜目盛りは標準的な目安ですからね。

遅レスですがコメ残します。

書込番号:25983609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

炊飯器

クチコミ投稿数:154件

メーカーにも炊飯する利用者にも、何のメリットも無い筈の省エネ性マークを何故か欲しがるメーカーは、何を考えているのか?
以前はそのマーク付き製品の購入者が自治体からの恩恵に預かるシステムが有ったのだが、最近はその情報はさらさら聞かない。そんなマーク誰が欲しい?

何か理由が有れば教えて欲しい?

そもそも論として、省エネ性マーク取得に通じるエコモードがタダでさえ電力不足の炊飯器になぜ必要か?実質的に電力が制限されている中で仲良く大火力ぽい競争をやっている(様に見える)が。電力が制限されている時点でエコ状態と言えるでしょうに。更に小容量炊飯器はエコ同然。そして小容量マイコンなんて存在自体がエコなのに。エコ炊飯モード要らないで決着。

エコモード無くす必要性は無いが省エネ性マーク取得を諦めた場合、エコ炊飯モードのデフォルト設定は意味が成さない以上、工場出荷時の設定は標準的な物かメーカーお勧めモードをデフォにしたらいいと思います。
すると取説を見ても解らない利用者は何の躊躇いもなくお勧めモード等にて炊飯をし、スムーズな評価になると考えますが。どうしでしょう 少なくともエコモードで炊いて悪い評価のレビュー等は無くなります。

それに遠く関連した事を発見しました。いつも面白いアマゾンレビュー欄です。10月24日に投稿された東芝炊飯器購入後のレビューで、「思ったのと違う」って事の様で、周囲は軒並み高評価の中にポツンと☆少な目の評価でした。どうしたのかなと心配になり添付してありました画像を見ると、そこには「エコモード」が表示されたディスプレイがクッキリと映る炊飯器像が目に飛び込んで来ました。その状態で炊飯されている時の様子ぽい感じでした。

開口一番「勿体ない」

そう思いました。東芝の真空機能付き炊飯器がエコモードだと炊き上がりも保温も全く不味い御飯になります。(もう一つ、真空ポンプ音を少な目に設定する事も炊き上がりや保温に影響与え味の低下に繋がります)これがこの口コミ書かせて頂いた理由になります。メーカーさんエコモードで損してますよー 省エネ性マーク要りませんよー

終わります。

書込番号:25983212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

早炊きの時間について

2024/11/29 21:48(9ヶ月以上前)


炊飯器 > タイガー魔法瓶 > 炊きたて JPF-G055

クチコミ投稿数:12件

1合を早炊きで炊いた場合何分ほどかかりますか?

書込番号:25979183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2024/11/29 22:16(9ヶ月以上前)

炊飯器の炊飯コースの各コースの炊き上がり時間
どの機種でも、何分と単分の時間表示の記載はありません。
幅がある書き方です。

取説 4ページ 炊飯コースのメニュー
早炊き 19〜40分
https://www.tiger-forest.com/ja/manuals/rice-cooker/jpf-g/file

書込番号:25979217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2024/11/29 22:25(9ヶ月以上前)

実際に1合炊きで使用している人が早炊きの場合何分で炊けているのか知りたく質問させていただきました。

書込番号:25979234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「炊飯器」のクチコミ掲示板に
炊飯器を新規書き込み炊飯器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング