炊飯器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 炊飯器 > すべて

炊飯器 のクチコミ掲示板

(28560件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3679スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「炊飯器」のクチコミ掲示板に
炊飯器を新規書き込み炊飯器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信1

お気に入りに追加

標準

蒸気カットですか?

2023/11/05 21:34(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > 極め炊き NW-VC10

蒸気カットでしょうか?

書込番号:25493150

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:103件

2023/11/05 21:56(1年以上前)

蒸気出ます

書込番号:25493182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ260

返信10

お気に入りに追加

標準

まずいです。

2021/05/29 12:28(1年以上前)


炊飯器 > パナソニック > おどり炊き SR-MPA100

クチコミ投稿数:1件

どんな米を使っても不味いです。
旦那にも不味いと言われ、困ってます。カスタマーズセンターにも電話して、設定し直しても不味いです。
でもこちらの口コミを見ると美味しいというコメントしかありません。
米が潰れています。無洗米使ってるからでしょうか?保温を30分したら臭くて食べれません。最近は朝ごはんはサトウのごはんを使っています。初期不良とかあるのでしょうか?

捨てるしか無いですか?

書込番号:24161011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!66


返信する
クチコミ投稿数:4450件Goodアンサー獲得:346件

2021/05/29 12:39(1年以上前)

>初期不良とかあるのでしょうか?
電源が入らないとか、ブレーカが落ちるとか具体的なことなら初期不良扱いになるでしょうが、
味に関しては他人様が”どうこう"言えませんからね。

>捨てるしか無いですか?
無責任ですが、
『そら、アンさん!別れなはれ、捨てなはれ!』
(^_^)v

書込番号:24161027

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:6065件Goodアンサー獲得:466件

2021/05/29 12:40(1年以上前)

>米が潰れています。無洗米使ってるからでしょうか?

無洗米ではない白米を試してから捨てるなり、フリーマーケットで売るなり。

無洗米は白米よりも精米して糠を除去しています。要するに精米し過ぎです。
米粒が割れやすくなります。



チャレンジ精神があるなら玄米を買って自宅で精米してみても。

書込番号:24161028

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:5件

2021/05/29 12:55(1年以上前)

どんな米を使ってもまずけりゃ
水だぜ原因は!

書込番号:24161049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!57


クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1592件

2021/05/29 13:45(1年以上前)

こんにちは。パナ旧他機種ユーザーですが。

>どんな米を使っても不味いです。

ご自身がどう不味いのかを他人に理解できるように伝えられ、それが明らかに異常だと他人に認識させることができるなら、買った店に返品交換を求めることも可能でしょう。

炊き上がりから水分が残りすぎてベチャついてるとか、逆にパサついているとかいう食感の問題なのか、
どう見ても米と水「以外」に由来する臭いや味が足されているのか、とか。
炊き上がりから刺激臭とかプラスチックの焦げ臭がするとかいう類いみたくに。

ただ「不味い」とだけ電話口/口頭で訴えても、「味覚は所詮主観ですから」であしらわれるのがオチです。

>初期不良とかあるのでしょうか?

そりゃあるでしょう。
メーカーや機種が何処の何であれ、完全無欠なモノ作り=不良率ゼロは統計学上あり得ません。
何とかしてご自身の掴んだ個体が品質的ハズレな可能性大だってことを店かメーカーに認識してもらい、ダメ元で同型の別個体に取り替えてもらいましょう。
面と向かえる店頭交渉のほうが勝算あるかと。

>捨てるしか無いですか?

最終手段はそれでしょうね。

書込番号:24161106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:3026件Goodアンサー獲得:140件

2021/05/29 15:21(1年以上前)

どんな米も...
コシヒカリでも古米ならマズイです。
どんな米でもしっかり炊けているなら、炊飯器は異常が無いと思いますよ。

書込番号:24161241

ナイスクチコミ!15


AVU1000さん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:3件 pippi(AVU1000)のブログ 

2021/06/06 19:17(1年以上前)

可能であれば、画像をアップしてくださいませんでしょうか?つぶれている、というのがどのような状態かわかりますので。それと、何と比べてまずいのか、具体的に教えてください。そのあたりが把握できれば、より的確に回答できると思うのですが。よろしくお願いいたします。

書込番号:24175555

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:11件

2021/06/13 12:27(1年以上前)

夏場や梅雨時は精米後買った米の劣化が激しい事が有ります。まさにどの米も!ですよ。

ただ九州で採れる米は夏場に強いですね。夏場を越えても美味しいです。ヒノヒカリ系ですね。常温保存でもいけます。
北海道米や東北米は夏場でも直送だと凄い美味しいですが、基本冷凍庫保管になります。


また梅雨時大繁殖のコナダニが湧くと変な臭いになります。
夏場は郊外のコイン精米機は糠にダニとウンカでびっしりですので、利用している人はそう言うダニ類を貰って来てる事になります。


まず原因が米か炊飯器かを断定しなくてはなりませんので、普通米を使うか無ければ無洗米を洗って使うかして下さい。
30分で出る臭いは米の劣化臭とは思えません。プラ臭等の新品特有の臭いなのでは。これは酢などを混ぜた酸性水で低減出来ますが、何もしなくても数回の炊飯等で気にならなくなります。


当然、初期不良は有ります。昔より有ります。メーカー問い合わせですね。

書込番号:24186200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19件

2021/07/06 08:16(1年以上前)

どうまずいのか、説明できた方が良いですね。そのままサポート窓口へ問い合わせしても、ただのクレーマー対応されるだけかと思います。捨て垢で書き込んでいる時点でお察しですがw

書込番号:24225433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


キサソさん
クチコミ投稿数:1件

2021/08/19 00:36(1年以上前)

初書き込みです。
かなり経っていますが、炊飯器を探してここを見たのですが、私の使っている象印の炊飯器で以前間違えて無洗米を無洗米じゃないモードで炊いたときに、明らかに不味かったです。
炊飯モードでこんなに違うのかとびっくりしたことがありました。この炊飯器もモード切替はありそうなのですが、モードは無洗米モードに設定していらっしゃいますか?

書込番号:24296996

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9件

2023/11/04 21:47(1年以上前)

おっしゃる通りほんと不味いですね。
新米を炊いても美味しく炊けません。サンヨーの踊り炊きを捨ててしまった事ホント後悔しています。

書込番号:25491618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13




ナイスクチコミ13

返信2

お気に入りに追加

標準

炊飯器 > タイガー魔法瓶 > 土鍋ご泡火炊き JRX-T100

クチコミ投稿数:5件

題名の通りです。
タイガーって他社と比べて土鍋に近い炊き方を重きに研究されている事で有名でありここ数年では上位モデルの炊飯器には内なべに土鍋を採用していますが、
土鍋の炊き方とこのタイガーの土鍋圧力炊飯器の炊き方の違いはどの程度あるのでしょうか?
良く他社の炊飯器に比べて炊きたてのクオリティはひと味違うとは聞きますが、土鍋と比べると差がどの程度あるのか気になります。

書込番号:25486266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:103件

2023/10/31 19:39(1年以上前)

正直言ってガス火などで炊いた物に
炊飯器は勝てないですが
なかなかよいと思いますよ
私はハリオの炊飯土鍋ですね

書込番号:25486340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


銀メダル クチコミ投稿数:27247件Goodアンサー獲得:3112件

2023/10/31 21:00(1年以上前)

こと新米の等級の悪さが心配です。
粒の大きさや白濁していて、1等米は少ない。
美味しいご飯がいつも食べれると思っているでしょうね。
今年は水不足・高温障害・肥料高騰・燃料費高騰もあり大変です。
生産農家は大変で、来年は離農家も増えるでしょうね。

書込番号:25486451

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

保温

2023/10/25 19:32(1年以上前)


炊飯器 > タイガー魔法瓶 > 炊きたて ご泡火炊き JPI-G100

スレ主 shingo0348さん
クチコミ投稿数:185件

炊いたあと保温して半日ぐらいすると米が黄色くなります。
皆さんはどうですか?
極うまで炊いて水分も少し多めにしています。
ブリタで浄水した水を使用していますが水が原因でしょうか?

書込番号:25478126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:104件

2023/10/25 21:01(1年以上前)

>shingo0348さん
 水に原因があるような気がします。市販の水を試してみて同じ症状かどうかですね。

書込番号:25478250

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:27247件Goodアンサー獲得:3112件

2023/10/25 21:05(1年以上前)

保温にまだ期待しているんですね。
炊きあがり後、保温に移行して徐々にご飯の劣化が始まります。
色味・臭い・水分量・食味が変化してきます。
問題は使用者がどのくらいまで我慢できるかです。
もちろん劣化を抑えるには、内蓋や蒸気口を毎回洗うことです。
たまには内釜に水だけ入れて、炊くことによって蒸気による清掃が出来ます。
これによって臭いつきや食味を救えます。
自分は保温は使わず、炊きあがり後冷凍保存して、食べるときに解凍しています。
容器も100均で買えるので、安上がりです。

書込番号:25478260

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:838件Goodアンサー獲得:16件

2023/10/26 20:49(1年以上前)

>MiEVさん
の方法が王道で、麦ご飯や雑穀米ご飯の変色が防げてレンチンで相当重宝しています^_^

朝に炊いて仮に親がいない時に、子供が帰宅して炊飯器の蓋を開けて時間が経った白米ご飯が炊き立て風の味が100%じゃなくても味わえるものもあります。

※両方共通することですが、どのみちその日残ったご飯は冷凍しています^_^

書込番号:25479532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:838件Goodアンサー獲得:16件

2023/10/26 21:37(1年以上前)

全然全く関係ない話で大変恐縮ですが^_^

お米炊いといていう言葉には、お釜と炊飯器のお手入れをしてなおかつお米を炊くと言う一連の動作だと気づきました。

書込番号:25479616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信4

お気に入りに追加

標準

かなりうるさい

2023/10/12 18:16(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > 炎舞炊き NW-US07

スレ主 tamaki2023さん
クチコミ投稿数:2件

再生する12秒を撮影しました、音を聞いてください、正常ですか?

製品紹介・使用例
12秒を撮影しました、音を聞いてください、正常ですか?

ひさしぶりの価格.com, 皆さんの口コミ、レビューを見る目的で来ました、ご飯炊く時なんでこんなにうるさいのでしょうか?もしかしてこちらの個体の問題ですか?皆さんのどうなっていますか?場合によってメーカーに相談したいと考えています。

書込番号:25460053

ナイスクチコミ!7


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27247件Goodアンサー獲得:3112件

2023/10/12 20:12(1年以上前)

炊飯器設置の部屋で就寝しますか。
生活家電で音について書く人が多いです。
もしかしてイメージ的に炊飯器は静かだと思っていませんか。
完全無音ではありません。
静かな方でも、本体にコイルが巻かれているので、炊飯ボタンを押すとジー、ジーとコイル鳴きする個体もあります。
今回の炊飯器の仕様は圧力式です。
圧力式は排気弁を閉じたり開いたり、蒸気を抜く時に、かなりの音がする製品もあります。
弁の開閉時にはカチッとか、蒸気を抜く時にプシューとか、カタカタと音がしたりします。
初めは驚きました。
それに機種によっては、床面に置いても肘より上まで蒸気が上がるのもあります。
その場合、製品よりかなりの上面の空きが求められます。
中には蒸気レスで蒸気を出さないものもありますが。
音に関しては、同じ室内や隣の室内だと、就寝中だと気になることもあるでしょうが、慣れるでしょう。
量販店で、限りなく無音の炊飯器を探すと圧力式は無くなるのでは。
あと店員に聞いても、炊きあがりの音は殆ど聞いたことがないでしょうから、回答は当てに出来ませんね。

書込番号:25460198

ナイスクチコミ!7


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16105件Goodアンサー獲得:1315件

2023/10/22 21:03(1年以上前)

確かに凄そうですね。
でも比較出来ないんですよ。

悪く言えば意図的に大袈裟に大きく録音出来ます。
何か指標となるべき標準的な音源が有ればいいのですが。

不良品で返品交換が近道ですけどね。

書込番号:25474434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tamaki2023さん
クチコミ投稿数:2件

2023/10/22 22:56(1年以上前)

確かに客観的な結果ではありません、録音音量、再生音量に左右されます。
業界の評価標準と数値がありますか?例えば数メートル立法の空間の中で、1メール離れた時点の騒音レベルdB値とか。
以前は別メーカーのもので、蒸気が出る時だけ大きい音がしていた記憶あります、今回の買い替えで確かに蒸気が出ないんが、スタートする時点からずっと大きい音がして、リビングでもうるさく感じています。
買ったばかりですが、次回の買い替え時は騒音をひとつの指標として事前確認します。

書込番号:25474594

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16105件Goodアンサー獲得:1315件

2023/10/22 23:28(1年以上前)

>次回の買い替え時は騒音をひとつの指標として事前確認します。


は?
何を言っているんですか?
私は比較がないので判断し難い。
とは言いましたが、スレさんは実際煩くて困っているんですよね?

販売店で交換してもらいましょう。
変に我慢しなくていいですから。

書込番号:25474630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

SR-SPX103からの買い換え

2023/10/14 20:06(1年以上前)


炊飯器 > パナソニック > おどり炊き SR-VSX101

クチコミ投稿数:46件

10年間使ってきたSR-SPX103が不具合がふえてきたため、同じパナソニック製の炊飯器購入を考えています。
この機種の価格がだいぶお手頃になっているのですが、SPX103からの買い換えですと、だいぶ美味しく感じられるでしょうか?同じような圧力スチームなので、それほど変化は感じられないものでしょうか。

書込番号:25463080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
suumin7さん
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:40件 おどり炊き SR-VSX101のオーナーおどり炊き SR-VSX101の満足度5

2023/10/17 13:56(1年以上前)

同じ頃の製品を使っていましたが内釜も傷んでいたので買い替えを検討していたところPansonic最後の日本製と知りさっそく買い替えました。

びっくりする程美味しくなるわけではないですが、気持ちも含めて新しくなることによる恩恵は大きいと思います。

目には見えないけどデジタル技術は年々進化しているのは間違いないでしょう。

例えばタッチパネルが見やすく使いやすくなってたりWi-Fiで繋がりスマホで炊飯状況などがわかるのも楽しいです。

個人的には小さなことですが前面にあった蓋を開けるボタンが上部になることでずいぶん開けやすくなりましたよ。

まぁ10年も使えは十分だし買い替える時期ではありますね。


書込番号:25467335 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「炊飯器」のクチコミ掲示板に
炊飯器を新規書き込み炊飯器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング