このページのスレッド一覧(全3685スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 20 | 9 | 2024年7月29日 11:46 | |
| 12 | 6 | 2024年7月29日 01:46 | |
| 15 | 6 | 2024年7月16日 09:10 | |
| 11 | 4 | 2024年7月15日 03:31 | |
| 29 | 7 | 2024年7月15日 02:55 | |
| 4 | 2 | 2024年7月10日 20:08 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
炊飯器 > 象印 > 極め炊き NW-VE10
後継機種のNW−VJ10を買ったのですが・・・
外がま底面の中心部が凸凹しており、傷やヒビがはいってるのかと思えるほど「傷んでる」印象を受けます
→IH炊飯器の外がま底部ってこんなものでしょうか?
もしヒビなど入ってたら水でぬれるとショートしそうで怖い。
7点
販売店に持ち込んて見てもらったら良いと思います
交換してもらえると思います
お早目に
書込番号:25829272 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
行動の優先順位がおかしい。
ここで聞くより、購入店に持ち込み交換交渉でしょう。
時間が経てば、対応が変わることもあります、交換でなく修理とか。
出荷時の検品工程の質が落ちたのでしょう。
書込番号:25829337
4点
該当スレッドに書き込むべき内容です。
https://kakaku.com/item/J0000044962/
8月1日発売予定ですが、フライング販売されていたのですね。
書込番号:25829341
3点
前シリーズだったら
遠目で見たらこんなもんです
現物を見てないので確認して貰って下さい
無キズのものが交換されるか期待しないほうが。。。。
書込番号:25829538
0点
安価な深絞りプレスの限界ですね。
でも大丈夫ですよ。
これからは家電量販店で現物品質を確認しましょう。
それしか無いです。
書込番号:25829566 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
コレが普通なのかどうかが知りたかったのです。
外がまの底面中心部の加工が「荒れている」のは、この機種では「普通」だったのですね。
書込番号:25829575 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>MELDAさん
こんにちは
見にくいですけど、こんな写真もありました。
https://th.bing.com/th/id/OIP.9wFyR7rbVc1CCvFB5lQ-JQHaHa?pid=ImgDet&w=474&h=474&rs=1
書込番号:25829582
0点
>MELDAさん
>外がま底面の傷
現品をもって販売店で相談された方が良いですね。
書込番号:25829593
1点
>MELDAさん
使用前に交換して貰いましょう
書込番号:25829739
0点
炊飯器 > 東芝 > 真空圧力IH RC-10ZWV
東芝ライフスタイルのホームページ見ていて、スペシャルコンテンツ内に映像でおにぎり屋のレポートを紹介されていた。
おにぎり屋にこの機種が導入されたとの内容の報告らしいが、ココで使用するとなると業務用としての利用になって取説にある家庭用以外の利用はしない旨の説明は矛盾が生じる気がするんですが、どんなもんでしょう。
業務で使って保証等に影響は無いのでしょうか?業務で使っても良いけど自己責任でって事なのか?
皆さんにこの疑問について意見を伺いたく思います。
書込番号:25824423 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
おにぎり屋をレポートしながら業務用途は?
そんな矛盾点に気がつくのはピッチコックさんだけですよ。
アピール関係の部署と製造保証関係部署は繋がりがないんでしょうね。
個人名で修理に出すと分からないでしょうね。
炊飯器を修理に出した事は無いですね。
今時の炊飯器はパッキンが命かな?
手に入らなかなってお蔵入りの炊飯器は有ります。
書込番号:25824461 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ビッチコック3世さん
>業務用として推奨しているのか?
あくまでも個人の感想では
書込番号:25824479
2点
>ビッチコック3世さん
こんにちは、おにぎり屋さんが使っているとの題材は業務用と言いたいのではなく、美味しく炊きあがるイメージを強調したかったのでしょう。
それを家庭で使っても美味しく炊けますとのイメージを作りたかったのだと思います。
書込番号:25824496
3点
>ビッチコック3世さん
ビッチコック3世さんのご意見は間違いでは無いです。
実際にお店にある炊飯器で炊いたお米でおにぎりを販売していると書いています。
保証規定を見てもあいまいです。
さすが東芝ww
書込番号:25824584
2点
1日4回?以上炊くのには耐えられないから業務用で使うなということでしょう
他メーカーは保証が使えませんが使うなはあまり聞いたことがない
言い訳で逃れるなら10台使って4回以上炊いてない家庭用と同じだなんてね
書込番号:25827739
0点
家庭用の定義が多人数で利用しないことと連続利用しないことなのでそれで問題ありません。
東芝の炊飯器はすべて家庭用ですが、業務用と見せかけて販売している店舗もあります。
https://search.rakuten.co.jp/search/mall/-/565075/tg1002881/
書込番号:25829349
0点
炊飯器 > タイガー魔法瓶 > 炊きたて ご泡火炊き JPD-G060
【使いたい環境や用途】
自宅のスライドテーブルで炊きます
【重視するポイント】
洗う箇所の少なさと取り回しの良さ
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
1合から2合の早だきの時間分かる方教えて下さい。出来れば味の感想も添えてくださると嬉しいです
書込番号:25781577 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
30分から40分で炊きあがるようですよ、あじは個人により違いますからなんともいえないですね
書込番号:25781585 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
早炊き 0.5〜3.5合の場合、24〜38分。
お手入れは内ふたと蒸気口が外せます。
他機種と手間は変わりません。
書込番号:25781589
2点
>evioさん
食感と甘さは、季節とお米の産地から自分の住んでいる地域からどれだけ離れているかで結構変わりますよ^_^
※秋口のご当地の新米と普通に糖度が高いお米と食べ比べるのをおすすめしますm(_ _)m
※※日本酒が美味い地域のお米は、結構個性があって面白いですよ^_^
書込番号:25781621 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
取り回しまで助かります!ありがとうございます
書込番号:25782004 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ありがとうございます色んなお米食べてみます
書込番号:25813018 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
炊飯器 > タイガー魔法瓶 > 土鍋ご泡火炊き JRX-T060
【使いたい環境や用途】
【重視するポイント】
早炊き
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
質問です
1〜1.5合の早炊きの時間を教えてください
確かごほうび炊きシリーズ1〜1.5合程度なら17分程度で炊きあがる物があったと記憶していてこちらの型もそうかと思い込んでいたのですが正確な所が分からず、、もしこの型の早炊が30分程度かかるのであれば17分程度の早炊出来るごほうびだきの型番がわかる方いらっしゃったら教えて頂けると助かります
よろしくお願いします
書込番号:25811406 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
20分程度ですが、超えることもあります、理由は不明です(焦げは最小設定)。
書込番号:25811418
2点
>evioさん
こんにちは
現行機種では なさそうです。
旧機種なら以下のサイトが参考になるかもです。
https://www.olive-hitomawashi.com/living/2019/12/2019.html
書込番号:25811436
1点
ありがとうございます!助かりましたm(*_ _)m
書込番号:25811438 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ありがとうございます!助かりましたー😭
書込番号:25811439 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
炊飯器 > タイガー魔法瓶 > 炊きたて JBS-A055
現在はタイガーの5.5合炊き(土鍋IH)を使用中ですが、1人用に3合炊きに買い替えようと思います。炊飯器はタイガー、象印の2社が大手のようですが、3合炊きのエントリークラスではタイガーの当機種が8〜9000円で象印(極め炊き NP-GK05)が14000円ほどで結構価格差が大きいです。さほどこだわりはないので、タイガーが安くかえるならこの機種にしようとは思いますが、ライバル社の割に値段差が大きいのが気になります。そもそも象印は「値段が高めだがその分味は美味しい」とかの世間一般の評価なのでしょうか?炊飯器には詳しくありませんのでよろしくお願いします。
9点
タイガーはマイコン、象印はIHなので当然ながら象印の方が高くなります。
Amazonでの3合炊きの売り上げは、B550KLがダントツとなっています。
https://kakaku.com/item/K0001428586/
A055KMと比べると故障やはずれが少ないように見えます。
私の場合は、1合で十分なのでレンジで炊いて冷凍ご飯容器3個に分けて保存しています。
書込番号:25786115
2点
>ガレット2さん
>タイガーと象印の比較
JBS-A055が良いのでは、3oと肉厚の内釜で安心して炊けるのでは。
書込番号:25786374
6点
RESありがとうございます。併せて訂正です。当方の機種のソートの仕方がまずかったらしく、象印のマイコン炊飯器が一覧に出てこなくて IHのNP-GK05が最安機種と勘違いしてました。あらためて確認すると、象印でも8000円代の機種はありました。どうも失礼しました。ただNS-NH05のデザインはどうも個人的にはイマイチです。あとNL-BE05が現在の値段は10980円ですので、候補はこのあたりになりますね。
なのでタイガーのこの機種が候補で問題ないようです。ただお粥を炊く機能がないのが注意点のようですがお粥は炊きません。あとは、JBS-A055と、JBS-B055で500円違いですが、性能や仕様に違いはないようです。何かこの2機種で違いはあるのでしょうか?
書込番号:25786510
1点
基本的には販売開始時期の違いだけです。
どちらも最安値店は非正規販売店なのでこれらの店から買うのはリスクがあります。
書込番号:25786619
4点
レビュー数が圧倒的にタイガーのこの機種が多いが故でしょうが、ネガティブな意見もそれなりにありますね・・・。近々、近隣の電気店で現物を確認してみてから決めたいと思います。通販で購入するにしても店舗はジョーシンとかコジマにしておきます。
書込番号:25786655
2点
早速店頭で確認してきましたが、黒・白があったものの、片方(白)はOPENボタンを押すと勢いよくフタが開いて「ガチャン!」の音と共に本体が大きく動いてしまうほど。とある掲示板でこの件は指摘されていました。しかし片方の同じモデルの黒はふんわり開いて問題ありません。個体差なのか、客が展示品(白)を激しく扱ったのが原因かは分かりませんが一抹の不安がよぎります。あと上蓋にパッキンがないのも大した問題ではないのかもしれませんがなんとなく気になります。
それで店員とも色々話をしましたが、メーカーにこだわるより、釜の質とマイコンかIHで味が違ってくると。店員はたとえ3合であっても予算があればIHが良いとのことでした。マイコンが9000円でIHが14000円程度の価格差なら10年使うものだし、それならIHにしようかと考えが傾いてきたところです。
書込番号:25787862
3点
土鍋釜はテフロン加工がいずれ剥がれます、内釜だけでも結構します。
1回剥がれ内釜だけ買いましたが6〜7年ほどで、また怪しくなってきました。
書込番号:25811422
2点
炊飯器 > パナソニック > SR-AX1-W [ホワイト]
アプリが固まってスマホから予約できなくなりました。本体からもダメです。
いろんなランプが点滅しています。電源コードを抜いてもダメでした。
書込番号:25540234 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>かまちん206さん
こんにちは
本体でできないのでは、故障ですね。
購入店に相談してみて対応 お願いするのが一番です。
書込番号:25545789
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
炊飯器
(最近3年以内の発売・登録)









