炊飯器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 炊飯器 > すべて

炊飯器 のクチコミ掲示板

(28612件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3685スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「炊飯器」のクチコミ掲示板に
炊飯器を新規書き込み炊飯器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信4

お気に入りに追加

標準

かなりうるさい

2023/10/12 18:16(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > 炎舞炊き NW-US07

スレ主 tamaki2023さん
クチコミ投稿数:2件

再生する12秒を撮影しました、音を聞いてください、正常ですか?

製品紹介・使用例
12秒を撮影しました、音を聞いてください、正常ですか?

ひさしぶりの価格.com, 皆さんの口コミ、レビューを見る目的で来ました、ご飯炊く時なんでこんなにうるさいのでしょうか?もしかしてこちらの個体の問題ですか?皆さんのどうなっていますか?場合によってメーカーに相談したいと考えています。

書込番号:25460053

ナイスクチコミ!7


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27345件Goodアンサー獲得:3128件

2023/10/12 20:12(1年以上前)

炊飯器設置の部屋で就寝しますか。
生活家電で音について書く人が多いです。
もしかしてイメージ的に炊飯器は静かだと思っていませんか。
完全無音ではありません。
静かな方でも、本体にコイルが巻かれているので、炊飯ボタンを押すとジー、ジーとコイル鳴きする個体もあります。
今回の炊飯器の仕様は圧力式です。
圧力式は排気弁を閉じたり開いたり、蒸気を抜く時に、かなりの音がする製品もあります。
弁の開閉時にはカチッとか、蒸気を抜く時にプシューとか、カタカタと音がしたりします。
初めは驚きました。
それに機種によっては、床面に置いても肘より上まで蒸気が上がるのもあります。
その場合、製品よりかなりの上面の空きが求められます。
中には蒸気レスで蒸気を出さないものもありますが。
音に関しては、同じ室内や隣の室内だと、就寝中だと気になることもあるでしょうが、慣れるでしょう。
量販店で、限りなく無音の炊飯器を探すと圧力式は無くなるのでは。
あと店員に聞いても、炊きあがりの音は殆ど聞いたことがないでしょうから、回答は当てに出来ませんね。

書込番号:25460198

ナイスクチコミ!7


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16246件Goodアンサー獲得:1326件

2023/10/22 21:03(1年以上前)

確かに凄そうですね。
でも比較出来ないんですよ。

悪く言えば意図的に大袈裟に大きく録音出来ます。
何か指標となるべき標準的な音源が有ればいいのですが。

不良品で返品交換が近道ですけどね。

書込番号:25474434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tamaki2023さん
クチコミ投稿数:2件

2023/10/22 22:56(1年以上前)

確かに客観的な結果ではありません、録音音量、再生音量に左右されます。
業界の評価標準と数値がありますか?例えば数メートル立法の空間の中で、1メール離れた時点の騒音レベルdB値とか。
以前は別メーカーのもので、蒸気が出る時だけ大きい音がしていた記憶あります、今回の買い替えで確かに蒸気が出ないんが、スタートする時点からずっと大きい音がして、リビングでもうるさく感じています。
買ったばかりですが、次回の買い替え時は騒音をひとつの指標として事前確認します。

書込番号:25474594

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16246件Goodアンサー獲得:1326件

2023/10/22 23:28(1年以上前)

>次回の買い替え時は騒音をひとつの指標として事前確認します。


は?
何を言っているんですか?
私は比較がないので判断し難い。
とは言いましたが、スレさんは実際煩くて困っているんですよね?

販売店で交換してもらいましょう。
変に我慢しなくていいですから。

書込番号:25474630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

SR-SPX103からの買い換え

2023/10/14 20:06(1年以上前)


炊飯器 > パナソニック > おどり炊き SR-VSX101

クチコミ投稿数:46件

10年間使ってきたSR-SPX103が不具合がふえてきたため、同じパナソニック製の炊飯器購入を考えています。
この機種の価格がだいぶお手頃になっているのですが、SPX103からの買い換えですと、だいぶ美味しく感じられるでしょうか?同じような圧力スチームなので、それほど変化は感じられないものでしょうか。

書込番号:25463080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
suumin7さん
クチコミ投稿数:1449件Goodアンサー獲得:40件 おどり炊き SR-VSX101のオーナーおどり炊き SR-VSX101の満足度5

2023/10/17 13:56(1年以上前)

同じ頃の製品を使っていましたが内釜も傷んでいたので買い替えを検討していたところPansonic最後の日本製と知りさっそく買い替えました。

びっくりする程美味しくなるわけではないですが、気持ちも含めて新しくなることによる恩恵は大きいと思います。

目には見えないけどデジタル技術は年々進化しているのは間違いないでしょう。

例えばタッチパネルが見やすく使いやすくなってたりWi-Fiで繋がりスマホで炊飯状況などがわかるのも楽しいです。

個人的には小さなことですが前面にあった蓋を開けるボタンが上部になることでずいぶん開けやすくなりましたよ。

まぁ10年も使えは十分だし買い替える時期ではありますね。


書込番号:25467335 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ31

返信5

お気に入りに追加

標準

炊飯器

クチコミ投稿数:600件

認知症の母がなんでも中身を空けないと気が済まない症状があって
炊飯器の蓋を開けてしまいます。
蓋をロックできる炊飯器もしくはそのようなグッズはありますか?

書込番号:25463369

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:838件Goodアンサー獲得:16件

2023/10/14 23:23(1年以上前)

>マチマチマーチさん
それ炊飯器に求めるの厳しくない?

※途中で開けないことの説得力と抑止力は、価格と保証に入れるとめちゃくちゃ高くなるよ^_^。

書込番号:25463408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


ぬへさん
クチコミ投稿数:2543件Goodアンサー獲得:281件

2023/10/15 00:27(1年以上前)

戸棚に後付けする鍵付きのチャイルドロックぐらいしか思いつきませんでした
https://kakaku.com/search_results/%8C%AE%95t%82%AB%20%83%60%83%83%83C%83%8B%83h%83%8D%83b%83N/?act=Input&lid=sp_ksearch_searchbutton_top

書込番号:25463493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:27345件Goodアンサー獲得:3128件

2023/10/15 00:35(1年以上前)

洗濯機のようなチャイルドロック機能を入れるのは、販売価格を上げることになります。
認知症と言っても症状はまちまちです。
認知症の方がみな、今回の症状なら需要はあるでしょうが、そうでないのでそれを付けるにはコスト高だけでしょう。

それなら、100均ショップで炊飯器が入るプラ容器を買ってきて、電源コード用の穴をあけ、蓋に鍵を付ける加工をする。
これなら安く出来るでしょう。
ただ、ご飯を炊く時は蒸気(蒸気レスの機体は問題無い)が出るので、蓋をあけることが必要です。
ま、同居が続くなら、何らかの対策が必要でしょう。

書込番号:25463498

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5350件Goodアンサー獲得:718件

2023/10/15 04:55(1年以上前)

炊飯器をペットゲージみたいなのに入れて鍵をかけるとか?

書込番号:25463579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5350件Goodアンサー獲得:718件

2023/10/15 04:59(1年以上前)

100均でワイヤーメッシュと結索バンドと南京錠を買って来て炊飯器を囲む様に作るとか。

書込番号:25463580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信1

お気に入りに追加

標準

こちらの商品と

2023/10/14 15:47(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > 極め炊き NW-JX10

クチコミ投稿数:14件

20000円切るタイプの同じ象印やパナソニックの機種と迷っているのですが、最近の象印さんはしゃもじフックが無い点やスイッチオンと炊きあがり音楽のボリュームが無駄に大きい点が個人的にはマイナスです。
付属品で自立タイプしゃもじを採用されている様ですが、やはり最近の象印さんの商品は全て自立タイプしゃもじでフックが無いのでしょうか?

ご存知の方がいましたら、お知らせいただけると幸いです(^^)
また、25000円以下でオススメの炊飯器があればご教授くださいませ。 

書込番号:25462632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
らお茶さん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:20件 極め炊き NW-JX10のオーナー極め炊き NW-JX10の満足度4 らお茶=元艦長 

2023/10/14 19:40(1年以上前)

これが付属品ですよ。

この炊飯器に付属は自立の小さいしゃもじですね、実物を撮ってみましたが小さく使いにくそうなので家では別のおおきいしゃもじを使っているようです。

フックはありません。

書込番号:25463040

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ16

返信3

お気に入りに追加

標準

本体は閉まらないのでしょうか?

2023/10/03 11:19(1年以上前)


炊飯器 > パナソニック > SR-NB102

内蓋とお釜を取り外すと本体の蓋が閉まらないため
洗っているときは本体が開いたまま・・・という口コミを見たのですが
他のショッピングサイトなどのレビューではそのような指摘が見られませんでした。

今使用している10年近く前のものも、内蓋のみを外すと閉まりませんが
両方取り外しているときは本体は閉まります。
実際のところはどうなのでしょうか?教えてください!

書込番号:25447407

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:41件 SR-NB102のオーナーSR-NB102の満足度4

2023/10/03 11:32(1年以上前)

>ころころころ次郎さん
はい、洗浄の為などで内窯と内蓋を取り外した状態だと、外蓋は閉めても固定されずバネ仕掛けの様にフルオープンになります。
まあ、欠点と言えば欠点ですが、まあ慣れるとそんなものかと思って気にはしません。オープンだと乾燥状態が維持でるので良いかと思い直しています。

書込番号:25447427

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:48件 SR-NB102のオーナーSR-NB102の満足度4

2023/10/08 17:50(1年以上前)

>ころころころ次郎さん
20年前のパナソニックからの買い替えですが
前機種も、当機種も、内蓋と釜を取ると、空いたままになります。
早く内蓋セットしてねと訴えているようです。
内蓋のみをセットすると閉じてくれます。
パナソニックはそういう感じみたいですね。

書込番号:25454306

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2023/10/08 19:54(1年以上前)

>若おっちゃんさん

いち早くご回答いただきありがとうございます!
確かに内部の乾燥には役立ちますね。
とはいえフルオープン状態への慣れが必要ですね…
ありがとうございました!

>アプリコットネクターさん

パナソニックはそういう仕様なんですね!なにか意図があってのことなんですねきっと…
ありがとうございました!

書込番号:25454466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信11

お気に入りに追加

標準

炊飯器 > 三菱電機 > 本炭釜 紬 NJ-BWD10

クチコミ投稿数:26件

本炭釜初心者です。よろしくお願いします!
一昨日購入しました!予想通りの粒立ち感・食感・喉越し感を味わいました。
そして、冷えた時のご飯の美味しさ旨味甘さ!卵がけの美味しさは、以前利用のパナSR-SPX103では、味わえない食感でした!贅沢かも知れませんが、これでもう少し炊き上がり時の旨味・甘味が有れば尚最高と感じ、皆さんにお聞き出来ればと思い書き込みしました!自然圧力・本炭釜のお米の基本パワーを各種設定で良いと思われるやり方をお教え頂ければ幸いです。
特に旨味・甘味!安いお米といいお米との違いなども知りたいです!

書込番号:25414270

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:8709件Goodアンサー獲得:1398件

2023/09/08 17:51(1年以上前)

>みおらまさん
こんにちは

食感は、ひとそれぞれなので、あまり参考にならないかもしれません。

折角購入されたのですから、機能に関しては、試されて実感されたほうがいいと思います。

ちなみに、魚沼産のお米は、美味しかったです。。私はその程度です。すみません。

書込番号:25414305

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1758件Goodアンサー獲得:103件

2023/09/08 18:03(1年以上前)

甘みは砂糖
旨味は味の素ですね

書込番号:25414320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:27345件Goodアンサー獲得:3128件

2023/09/08 18:20(1年以上前)

米って、産地って曖昧ですよ。
同じ生産の市内でも、標高よっても味は変わります。
農協や農業法人に出すと混ざります。
使う肥料が違っても関係ありません。
中には堆肥類を殆ど使わず、美味しく無いのを作っている人もいます。
完全にコストカットです。
白濁や割れのは混ざりませんが、どうしてもこだわるなら、農家から直に買うしか無いです。
魚沼産の米って、公表されている生産量より多くの袋が製造されています。
袋だけで安心して買うことは無理です。

書込番号:25414344

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8709件Goodアンサー獲得:1398件

2023/09/08 18:23(1年以上前)

一応新潟に住んでいたんですけどね

書込番号:25414352

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26件

2023/09/08 18:32(1年以上前)

オルフェーブルターボ さん!一番にありがとうございます!
因みにオルフェーブルターボ さんの設定はやはり!かまど炊きですか?
購入後、2日なんですが本炭釜は、イメージ的に米の素性がよくわかる
炊飯器かな?とも感じてます!先程も買い物で実は新米新潟コシヒカどうする
と妻と思案しました!なんか炊きたくなりました!明日やってみます!

書込番号:25414363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2023/09/08 18:34(1年以上前)

>今岡山県にいますさん
真似できません!

書込番号:25414365

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29827件Goodアンサー獲得:4578件

2023/09/08 18:56(1年以上前)

美味しすぎるご飯は、糖質制限が必要な中高年にとっては厳しい物だったりします。

https://tou-sapo.com/after-five/6933/

書込番号:25414406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2023/09/08 19:11(1年以上前)

>ありりん00615さん
そうですね〜日頃缶ジュース系・甘い物・お酒等、たくさん摂られてる方は心配ですよね!
私の場合、一切合切取らないので深く心配はしていません!
ありりん00615さんは、この商品を使われてるんですか?

書込番号:25414423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29827件Goodアンサー獲得:4578件

2023/09/08 19:32(1年以上前)

使っていません。使ったらご飯を食べすぎてしまいそうです。

糖質制限炊飯器もご飯の量を減らせば必要なくなります。

書込番号:25414446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:838件Goodアンサー獲得:16件

2023/09/09 19:45(1年以上前)

>MiEVさん
私は地元の農家の精米されていない新米を1 俵分購入して食べたことがあります。

何の変哲もない紙袋入りで、お米を食べた後はその紙袋を返却することが安く買えるルールでした。

5分付き7分付き玄米を10kgごとに精米して、味の変化を贅沢に楽しめました。

※お米の吸水機能がない炊飯器を当時は使っていたので、結構最初は失敗しまくりでした^_^

地元のとれたてのお米とそれを育てた水の組み合わせは最高だと思っています。
(有名無名だろうが日本酒が美味い地域のお米は、なるべく食べ比べたい。)

書込番号:25416026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1060件Goodアンサー獲得:21件

2023/10/03 18:11(1年以上前)

コメでも鮮度によって変わるし、同じ品種でも育つところが違うと更に変わるし

水でも水道水か水道水(浄水)か天然水かでも違うので

設定だけでそんなに変わらないと思います。

書込番号:25447930

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「炊飯器」のクチコミ掲示板に
炊飯器を新規書き込み炊飯器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング