炊飯器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 炊飯器 > すべて

炊飯器 のクチコミ掲示板

(28617件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3685スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「炊飯器」のクチコミ掲示板に
炊飯器を新規書き込み炊飯器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

標準

蓋が閉まらない

2023/01/06 12:00(1年以上前)


炊飯器 > タイガー魔法瓶 > 炊きたて JPE-A100

クチコミ投稿数:173件

まだ2年ぐらいしか使っていないですが、蓋が閉まらなくなりました。買い替えしかないでしょうか?

書込番号:25085037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27351件Goodアンサー獲得:3131件

2023/01/06 14:05(1年以上前)

その質問では答えようがありません。
ネジが緩んでいるのか、部品が破損や変形したのか。
症状によって簡単に直る場合、部品を交換しないといけないのか。
ただ工賃が高くなっているし、場合によっては片道の送料を負担しないといけないでしょう。
この機種の購入金額が約2万円だと、半分くらいの請求になったら、買い替えもあるでしょう。
購入金額が約3万円なら、1/3くらいになったらどうでしょう。
故障状況と購入金額で決めればいいでしょう。

書込番号:25085183

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:173件

2023/01/06 14:11(1年以上前)

回答ありがとうございます。他メーカーで16,000円で同じ容量で売っているのをみました。買い替えの方が安くなるかもしれないですね。

書込番号:25085194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19497件Goodアンサー獲得:1806件 ドローンとバイクと... 

2023/01/06 17:01(1年以上前)

ふたが閉まらない、というのは、
1.キチンと締まるけど手を離すと開いてしまう=ロック部の故障
2.何かに引っかかって締まらない=内蓋の破損など
のどちらでしょうか?

ロック部の場合、破損していればどうしようもないですが、ご飯粒が詰まっているだけとかでしたら、自力でなんとかなるかも?
内蓋が原因なら内蓋を交換すれば大丈夫かも?
ヒンジ部の破損なら買い換えた方が早いかな?

書込番号:25085378

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:173件

2023/01/06 17:13(1年以上前)

回答ありがとうございます。手を離したらすぐに開いてしまいますね。前にも何回かありました。その度に直っていたんですよね。でももう完全に駄目になりました。

書込番号:25085395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19497件Goodアンサー獲得:1806件 ドローンとバイクと... 

2023/01/06 20:25(1年以上前)

うちのはパナソニックですが、写真のような構造で壊れようがない感じですけれども…
隙間からゴミやコメ粒が入り込んで動きが悪くなってるなら、分解して掃除すれば解消するかもしれませんが、めんどくさいですよね…
買い替えが簡単ですね〜σ(^_^;)

書込番号:25085603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:173件

2023/01/06 20:30(1年以上前)

回答ありがとうございます。うちはこんな感じです。ご飯粒も挟まってない感じなのですよね。

書込番号:25085611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19497件Goodアンサー獲得:1806件 ドローンとバイクと... 

2023/01/07 07:19(1年以上前)

お写真拝見しました。

これ、フタのツメが釜側に出ていて、本体側のストッパのヘコみにそのツメが引っかかるようになっているのでしょうね。
で、その爪が引っかかる部分のヘコみのところに、汚れがついた部材が見えますが、ここに爪の先が当たって引っかからない?ということではないのでしょうか?

この部材が何のためのモノなのかよく分からないのですが、これって押したらヘコむような構造になってませんか?
そこにゴミが詰まってしまっていてヘコまなくなってるとか?
想像ですが・・・

書込番号:25086096

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ50

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

おこげについて

2022/10/23 23:20(1年以上前)


炊飯器 > タイガー魔法瓶 > 土鍋ご泡火炊き JPL-S100

スレ主 Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件

数年前のタイガー土鍋炊飯器使っています。味は美味しく満足していますが、おこげはあまり好きではありません。
今の土鍋炊飯器は火加減を1番弱くしても薄っすらおこげができたりします。その為、早焚きを使っています。早焚きであればおこげはできません。
早焚きですので、本来の土鍋炊飯器の性能が活かした炊き上げになってないところが不満あります。 
この最新機種でも火加減を1番弱くしてもおこげはできるのでしょうか。

書込番号:24978082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27351件Goodアンサー獲得:3131件

2022/10/24 00:37(1年以上前)

早炊きだと芯が残るでは。
おこげ回避だからしょうがありませんが。
以前同様のことで、メーカに相談したことがあります。
その時の対応は、本体のコイルの巻きを減らすことでした。
それを今やってくれるのかはわかりません。
味がどのように変わるかはわかりません。

今はメーカーが違いますが、少しおこげが出来ますが、しょうがないと思って食べています。

書込番号:24978147

Goodアンサーナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2022/10/24 01:40(1年以上前)

>Hirame202さん

タイガーは火力調整が少し下手というか内釜の特性上できやすく、数年前の機種は特におこげができやすいです。おこげが好みでなければ、修理という形になってしまいますが、メーカーに預ければ調整対応してくれます。

いちおう数年前と現行機種では内釜の発熱構造を改良しているので、できづらくはなっていますが、やはり他社と比較するとできやすいメーカーであることには変わりはないですね。

書込番号:24978183

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件

2022/10/24 14:53(1年以上前)

M iEVさん
黒蜜飴玉さん 

ありがとうございます。やはりおこげができるのはある程度仕方ないのですね。流石にコイルまで改造してもらうのはどうかと思いますので今使っているのは炊き方や水加減で工夫してみます。次買い替えはよく考えてみます。 
初めてタイガーのIH炊飯器を買った時は土鍋ではなかったですが、炊き上がりのご飯がつやつやして美味しかった印象あり、今もタイガーが好きなのですが、折角の最上位機種でおこげができなければ最高なのにと残念です。

書込番号:24978739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


銀メダル クチコミ投稿数:27351件Goodアンサー獲得:3131件

2022/10/24 15:12(1年以上前)

誤解があったかもしれないので書きますが。
自分はコイル巻きを指定して修理依頼したのではありませんよ。
当時は今と違い保温を多用していました。
今は皆無ですが。
保温時、黄ばみ・臭い・乾燥について問い合わせたら、保温温度を下げる対策をしてくれました。
ま、たいした効果はありませんでした。
今は炊きあがり後、ご飯を容器に移し、冷凍保存しているので、保温に期待はしていません。
高額な機種を買っても、保温より、炊き上げが一番です。
規定の容量いっぱいに炊くより、少し少なく炊いたほうが蟹穴が出来て美味しいですよ。
今回のことには関係ありませんが。

書込番号:24978762

ナイスクチコミ!7


スレ主 Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件

2022/10/24 15:26(1年以上前)

M iEVさん

ありがとうございます。コイルでの対策ではないのですね。土鍋は熱伝導がよく炊き上がってから暫くしておこげができるのではとも思いますが、当面は工夫するようします。普段炊く量は少ないのでカニ穴はみます。そういうのも美味しく感じます。

書込番号:24978772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:2件

2023/01/03 22:00(1年以上前)

この炊飯器を実際に使っている人に聞きたいのですが、
結局火加減が中または小でも多少のおこげは出来てしまうという認識で合ってますでしょうか?
子供にはおこげをあまり食べさせたくない派なので。。

書込番号:25081331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件

2023/01/04 11:29(1年以上前)

旧い土鍋タイプですが火力を小にしても炊き上がってすぐに混ぜないと土鍋の熱で焦げるように思います。早焚きだと焦げないように思います。

書込番号:25081915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2023/01/04 13:57(1年以上前)

初売りで買ったばかりで調理回数が少ないのであまり参考にはならないかもしれません。
白米→銘柄を登録(私はヒノヒカリです)して炊くと、火加減は選べませんでしたがおこげもできませんでした。
おこげは火加減を強にすればできると公式動画で見ましたが、
中、弱の場合はわかりません。おこげの認識は人により違うかもしれないので難しいところです。
保温は5時間までしましたが、変色はほとんどなく少し固くなったと感じました。
この前に使っていた12年前に3万ほどで購入した炊飯器と比べたら同じ時間保温すると黄ばんでパサつくので保温機能はとても良いです。

書込番号:25082109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:2件

2023/01/04 17:16(1年以上前)

>Hirame202さん
>こゆき916さん

回答いただきありがとうございました。
わかりやすく、イメージが持てました。
別機種と迷っており、
引き続き検討したいと思います。

書込番号:25082399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

美味しく炊けますか?

2023/01/03 19:28(1年以上前)


炊飯器 > バルミューダ > BALMUDA The Gohan K08A

クチコミ投稿数:19件

デザイン性が良くて美味しく炊ける炊飯器を検討中です。デザインだけですと、バルミューダかstanかと思うのですが、両方とも味の評価がイマイチで悩み中です。やはり50000円オーバーの高級機の方が良いか?みなさまおすすめがあれば教えてください。

※この新型、話題にもなってないですね。レビューもプロの投稿ばかりで、信ぴょう性に欠けます。

書込番号:25081121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29829件Goodアンサー獲得:4578件

2023/01/03 20:09(1年以上前)

K03Aはいまいちだったので、期待しない方がいいでしょう。

ここではSR-NA102が一番人気なようです。
https://kakaku.com/kaden/rice-cooker/ranking_2125/rating/sort=1/limit=1/

書込番号:25081175

Goodアンサーナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:27351件Goodアンサー獲得:3131件

2023/01/03 21:21(1年以上前)

炊飯器は安過ぎるのもどうかと思うが、高いからと言って、味の差がわかるのかと言えば微妙ですよ。
炊きたて食べるなら、差がわかりにくいでしょう。
保温も期待過ぎるのはどううなんでしょう。
BALMUDAは新興メーカーなので、デザインと機能に工夫されていますが、長く炊飯器を作っているメーカーの方がいいこともあります。
ま、好きなものを買えばいいでしょう。

書込番号:25081273

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

おひつ保温

2022/12/30 09:46(1年以上前)


炊飯器 > タイガー魔法瓶 > 土鍋ご泡火炊き JPL-S100

クチコミ投稿数:95件

効果ありますか?

書込番号:25074696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2022/12/31 11:18(1年以上前)

>倍沢直樹さん

効果はありますが、日立のほうでも書いた通り炊き立てを維持できる保温機能は皆無なので過度な期待を持たれないほうが賢明です。

書込番号:25076267

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8717件Goodアンサー獲得:1399件

2022/12/31 11:25(1年以上前)

>倍沢直樹さん
こんにちは

近年保温に力を入れているメーカーは

皆無に等しいです。

あえていうなら、三菱が若干保温性は高いですが、せいぜい16時間くらいまでです。

やはり冷凍保存が、今のところ一番保管に関しては、優れています。

書込番号:25076282

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2022/12/31 15:30(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん
>黒蜜飴玉さん
返信ありがとうございました。
他メーカーで保温をしていますが期待以下だったのでこちらはどうかなと思い質問しました。

書込番号:25076630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信1

お気に入りに追加

標準

液晶どうですか?

2022/01/17 19:37(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > 極め炊き NW-JE10

スレ主 kuroisibaさん
クチコミ投稿数:84件

以前は極め炊き NP-NE10を使っていました。

こちらの製品をお使いの方、こちらの液晶はどうですか? NP-NE10は画面が傾斜していたので
横からも見ることができますが、本品は上にあるので真上からしか見えないかな、
などちょっと気になります。

よろしくお願いいたします。

書込番号:24549640

ナイスクチコミ!13


返信する
tukamさん
クチコミ投稿数:1件

2022/12/25 02:44(1年以上前)

クッキリ見やすいです

書込番号:25067741

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ44

返信3

お気に入りに追加

標準

炊飯器 > 象印 > 炎舞炊き NW-PU10

クチコミ投稿数:21件

新品を購入してきまして、箱から出した瞬間に、外蓋が本体から微妙に浮いていることに気付きました。

この価格コムに掲載されている商品写真を見ても分かるのですが、フタ側面にある銀色の縁取りラインの下に1〜2mmくらいの隙間(遊び)があるのが見えますよね? あの隙間が実機にもあって、フタが閉まっている状態で、上から手で押すとその隙間の分だけわずかにフタが下に押されてペコペコと沈む動きをします。つまりガタガタと蓋に「遊び」があって、押せばたわむ感じです。

もちろん外ブタはカチンとなるまで閉まってますし、内ブタも正常にセットされてます。
というか、買ってきて箱から出した時点ですでにその隙間(遊び)がありました。

これって正常な仕様なのでしょうか? それとも製造不具合でしょうか?
みなさんがお持ちの個体はどうなってますか?

書込番号:25050433

ナイスクチコミ!22


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2022/12/14 23:07(1年以上前)

>柑橘系柑橘類さん

パッキンで密閉を確保しているので問題ありません。あと全く遊びがないと蓋と本体部分が開閉のたびに当たって傷がつくのである程度の遊びがあるのは正常です。
ただ述べている語感ではわかりづらい点もあるので、遊びの幅が大きくて、どうしても気になるのであれば、一度販売店に相談してみるやメーカーに点検に出すということもご検討ください。

書込番号:25053678

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:21件

2022/12/15 14:12(1年以上前)

なるほど、あえて遊びを持たせている、ということなんですね。

ただ、今まで使っていた炊飯器(同じ象印の安いヤツ)はフタと本体の間にほとんど遊びがなく、閉めた状態で上から押してもほとんど動かないので、今回買ったハイエンド機に「あれっ?」と思った次第です。

とりあえず炊いてみて正常に炊けているようなので、このまま使ってみます。

書込番号:25054282

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件 炎舞炊き NW-PU10のオーナー炎舞炊き NW-PU10の満足度5

2022/12/23 19:56(1年以上前)

柑橘系さんのスレ読んで我が家の炊飯器を、調べてみました。
確かにスイッチが入ってないときは、蓋がペコペコしてましたが、スイッチが入り炊飯中はペコペコ感は無くなりましたね。
これは黒蜜さんが仰るように炊飯中の圧を抜かすためにあえて遊びを作っているように思いました。

書込番号:25065983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「炊飯器」のクチコミ掲示板に
炊飯器を新規書き込み炊飯器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング