炊飯器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 炊飯器 > すべて

炊飯器 のクチコミ掲示板

(28563件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3679スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「炊飯器」のクチコミ掲示板に
炊飯器を新規書き込み炊飯器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

標準

MONOQLOのNW-VC10との違いについて

2022/11/12 14:07(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > 極め炊き NW-VB10

クチコミ投稿数:328件

お世話になります。

現在、使っているのがシャープのKS-GX10Aです。
結構な値段がしましたが、結局作ったのは白米を炊いたのと混ぜご飯くらい。
今日、歯科でMONOQLOを見た時に、炊飯器特集をしていました。
2位でNW-VC10が載っており、検索したら2021年発売で売り切れ状態。
なので、NW-VB10を検討しております。
内釜のコーティング剥がれは、数年でなるので、その時に買い直せばいいかなと思っています。
NW-VC10との違いは何でしょうか?
レビューを見ると買ってよかったという意見が多いので、当たり商品かなと期待しています。
全くの素人ですので、わかりやすく教えていただけますとありがたいです。

どうぞよろしくお願いします。

書込番号:25006117

ナイスクチコミ!4


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27253件Goodアンサー獲得:3113件

2022/11/12 16:32(1年以上前)

https://onihikaku.com/suihan/wp/?p=27200

ランキングなんてあてにならないよ。
世の中に色んなランキングがあるけど、それを見て買ったことがない。
見なくとも困ったことがない。

書込番号:25006298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:328件

2022/11/12 16:39(1年以上前)

>MiEVさん
レスどうもです。

まぁ、そうですよね。
ただ、MONOQLOは面白いのでつい見てしまいますね。

ところで、違いはどうなんでしょうか?
みなさまのレビューを見ていると、VB10も良さそうですね!!
MiEVさんは使われているのでしょうか?レビューを見てもMiEVさんのレビューは見当たらないので・・・・。

書込番号:25006304

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:935件

2022/11/13 15:06(1年以上前)

>Pluriel1013さん

象印のV○シリーズはモノクロ系雑誌の炊飯器部門で上位にいつも来る常連さんです。いずれの型番であっても大きな違いはありません。生産の都合や下がりすぎた市場価格を戻すための型番更新されているだけです。

なのでVB10という旧機種を検討される場合は販売ルートの違いで型番が異なる姉妹品のVH10もご検討ください。VB10の価格コム表示の最安値よりも廉価で購入できます。

https://kakaku.com/item/K0001279295/

書込番号:25007839

ナイスクチコミ!3


hicchomeさん
クチコミ投稿数:1006件Goodアンサー獲得:64件

2022/11/13 18:32(1年以上前)

>Pluriel1013さん
MONOQLOの記事で取り上げられるものはハズしがあんまりないですよね。
特にAmazonとかで売ってるキッチン雑貨などはなかなかレビューが当てにならないので、その特集があると重宝します。

ちなみに象印とタイガーの炊飯器は何買っても当たり商品と個人的には思ってます。

書込番号:25008176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:328件

2022/11/13 18:56(1年以上前)

>黒蜜飴玉さん
レスありがとうございます。
VH10も良いのですね!
その辺り、詳しくないので参考になります。
お値段もお安いとの情報、ありがとうございます!!

>hicchomeさん
レスありがとうございます。
MONOQLO読まれているんですね!!
しかもハズレ商品が少ないとのこと、参考になります。
私は、掃除用洗剤がヒットでした。MONOQLOに感謝してます。
どこを見て決めたら良いのか、悩みますね。
kakaku.comや色々なサイトを見たりしながら購入を決めていきたいと思います。
NW-SA10-WA がデザインが良かったのですが、レビューは味がいまいちとありましたので、
悩んでおります。3万近く出して買うなら、VC10を買って数年で買い替えをアリかな、と。
ともあれ、良い情報ありがとうございました!

書込番号:25008222

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ138

返信8

お気に入りに追加

標準

炊飯器 > 東芝 > 真空圧力IH RC-10VST

スレ主 tomo mk2さん
クチコミ投稿数:27件

蒸気孔の状態です。

10月に購入しましたが、使用初日から蒸気孔から蒸気がダラダラたれてきます。
本日早炊きを初めてしたところ、蒸気孔からボコボコと蒸気が出て
穴から水が流れまくり、上面だけではなく流れて側面まで来てしまいました。
これって正常でしょうか?
(あと蒸気が出るせいか、そこまでおいしく感じないです)
ふき取った後ですが、画像を添付します。
ユーザーの方がおりましたら、毎回このような状態になるか教えて頂ければと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:24987406

ナイスクチコミ!25


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2022/10/30 20:06(1年以上前)

>tomo mk2さん こんにちは

この機種のユーザーではありませんが、各社数台今でも使っています。
どの機種も蒸気は出て、冷えて水になります。
大きな電力を作る発電所でも蒸気でタービンを回しています。
蒸気が漏れなくなればどうなるか、ご想像ください、決められた圧力以上に高まった分逃がされるのです。

書込番号:24987437

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19050件Goodアンサー獲得:1761件 ドローンとバイクと... 

2022/10/30 20:33(1年以上前)

>tomo mk2さん

お写真の状況だとどう考えても不具合だと思いますが…
これまで使ってきた炊飯器や電気ポットなど、蒸気は出ますが液体が垂れるようなことはありませんけどねぇ。
構造上垂れるのなら、それを受け排水する経路を設計するのが当たり前だと思いますので、不具合でなければ設計不良ですね。

書込番号:24987480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


銀メダル クチコミ投稿数:27253件Goodアンサー獲得:3113件

2022/10/30 20:41(1年以上前)

取説の後半にも書いてありますが正常です。
設置場所の上には何も置かない方がいいでしょう。
圧力タイプは蒸気を抜く時、かなりの高さまで上がります。
自分はメーカーは違いますが、床面に置いていて自分の肘より蒸気は上がります。
棚に置いて使ったら、棚板がビチャビチャになるでしょう。
中には蒸気カット式のがあり、本体上部から蒸気が出ません。
溜まった蒸気を保温時内釜に吹き付けるという構造。
人によっては保温時お米がビチャ付くという人も。

炊きあがったあと本体まわりを拭くことになるでしょう。
蒸気口の部品のお手入れもこまめやったほうがいいでしょう。

書込番号:24987496

ナイスクチコミ!4


スレ主 tomo mk2さん
クチコミ投稿数:27件

2022/10/30 21:38(1年以上前)

みなさん。
さっそくのご回答ありがとうございます。
どうも普通のようですね。
水というかお米を炊いている白い水がボコボコと流れ出てくるので普通ではないと思ってしまいました。
まさかきれいな上面を汚すとは思ってもみませんでした。
いままで2回炊飯器を買い替えてきましたが、水蒸気はありましたが、このような状態は
パッキンが壊れた時にしかなったことがなかったので、初期不良と思ってしまいました。

いろいろありがとうございました。

書込番号:24987594

ナイスクチコミ!1


kkuma1985さん
クチコミ投稿数:1件

2022/10/30 22:43(1年以上前)

同メーカーの10VXR使用していますが、画像のような状態にはなったことがありません。
一度メーカーに確認してみることを強くおすすめいたします。

書込番号:24987694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:935件

2022/10/31 23:00(1年以上前)

>tomo mk2さん

ふつうや通常と回答している方々は適当なレス(嘘レスも多々あり)をつけて指摘されたら逃亡を繰り返す常連さんなので無視してください。
画像の通りの状態なら明らかな不具合ですので、購入直後なら販売店に画像をもっていって交換もしくは返品対応、購入から1か月以上経過している場合は販売店経由もしくはメーカーに直接修理依頼をしてください。

書込番号:24989160

ナイスクチコミ!14


スレ主 tomo mk2さん
クチコミ投稿数:27件

2022/11/02 18:20(1年以上前)

>kkuma1985さん
>黒蜜飴玉さん

ありがとうございます。
メーカーへ確認してみます!
(さっそくしようとしたら、18時まででした。土曜しか無理そうです)

結果報告します!

書込番号:24991448

ナイスクチコミ!3


スレ主 tomo mk2さん
クチコミ投稿数:27件

2022/11/10 21:54(1年以上前)

購入はyahooデンキチでしたが、東芝に確認し、不具合の可能性ありとの回答をいただいたところ
デンキチで交換してもらえることになりました。それもご飯が炊けなくなると困るでしょうということで
次の日に到着するように送っていただき、そのまま交換してもらえるという神対応でした。
通販だったので塩対応を覚悟してましたが、デンキチさんで買ってよかったです。
東芝もLINEでの相談でしたが、丁寧に対応していただけました。

さっそく使用してみたところ、全然違います。
水の吹き出しがなくなったのはもちろんですが、それ以上に驚いたのが味です。
同じお米で、同じ条件でたきましたが、味に深みが出ておいしいご飯になりました。
やはり不良品であったと実感しました。

みなさんいろいろ相談に乗っていただきありがとうございました!

書込番号:25003941

ナイスクチコミ!70




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

無洗米への対応について

2022/10/29 20:14(1年以上前)


炊飯器 > A-Stage > マルチライスポット RC-A30BK

クチコミ投稿数:58件

本製品の調理モードは「白米/玄米/早炊き/おかゆ/煮込み/温泉卵/ケーキ/低温」の全8種類とされていますが、無洗米には対応しないのでしょうか?

公式製品ページや説明書にも記載が無いようなので、御存知の方がいれば御教示ください。

書込番号:24985908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:715件

2022/10/29 21:17(1年以上前)

>れっず18さん
説明書19Pに、
無洗米:水を多めにいれる。
と書いてありますので安心してください。
多少の水量差で食べられなくなることはないと思いますので安心して試行錯誤してください。

でも、多めってなんだよー−−どれぐらいだよー−−ですよね。
まぁご飯の硬さって好みありますけどねぇ・・・

一応、無洗米を炊くポイントとしては、2割程度多めにして、30分ぐらい浸しておいてから炊くことです。

普通の白米、計量カップ1に対して、軽量カップ1.2ぐらいの水で白線の位置になるかと思いますがどうでしょう?、
無洗米の場合、軽量カップ1に対して1.4ぐらいの水を入れると良いです。新米の場合、1.3ぐらいでも良いかもしれません。

もっと適当に言うと白線より2ミリぐらい上でいいような気がしてます。

書込番号:24986009

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:935件

2022/10/29 22:49(1年以上前)

>れっず18さん

>無洗米には対応しないのでしょうか?

基本的に対応非対応が書いていない炊飯器でも無洗米は炊けます。白米の場合1合150gになりますが、無洗米は158gで1合になるので、その分お水の量が増えます。白米は200t、無洗米は220−230tの間で調整するとうまく炊けます。

書込番号:24986166

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2022/10/30 00:10(1年以上前)

無洗米って簡単に言うと先に洗って(研いで)くれてるってだけの話だし、普通のお米を後から分で洗って(研いで)炊くのと何も変わらないよ

水の量がってのはあるけど、これは普通のお米でも時期や銘柄によってベストの量は違ってくるのでそれさえ決まれば後は一緒

書込番号:24986269

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2022/11/01 21:13(1年以上前)

皆さん、御教示くださりありがとうございます!

記載がなくても炊けるんだろうな…とは思っていましたが、説明書にも記載があるとのことで、安心しました。

でも、多めってなんだよー−−どれぐらいだよー−−!!ですね(笑)
探り探りやることになりそうですが、それこそ都度"正解"が違うと思うので悩ましいです。

書込番号:24990328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ69

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

タイガーの炊飯器について

2022/10/31 08:52(1年以上前)


炊飯器 > タイガー魔法瓶 > 炊きたて JPV-A100

現在、5年前に購入したタイガーのJKXーV102を使っています。
内釜が剥がれてきており、蓋も閉まりにくくなっている為、買い替えを検討しています。
とても気に入っていたので、同じように炊ける炊飯器が欲しいのですが、後継種はありますか?
タイガー製品での購入を考えております。
おすすめなどありましたら教えてください。

JPHーJ10N
JPVーA100
JPVーC100
 
上記の製品が良さそうだと思ったのですが、
遠赤3層、遠赤5層、土鍋の違いは、かなりありますか?

どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:24988074

ナイスクチコミ!25


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27253件Goodアンサー獲得:3113件

2022/10/31 14:13(1年以上前)

今使っているものは当時の最上位機種だと思います。
買い替えるなら同等品がいいでしょう。
現行品ならJPL-S100(約83,000円)あたりでしょう。

今のが気に入っているなら、修理はどうですか。
送料元払い・内釜(約23,000円)・噛み合わせ調整(パッキン含む、部品・工賃約6,000円)くらいで直ります。
修理部門に送り、製品を見て正確な見積もりが出ます。
高いと思えばやめればいいだけです。
修理期間は約2週間です。
購入して4年以上経っているでしょうから、修理時の無料の炊飯器の貸出は出来ません。
修理に出す前に事前に登録が必要です。
相談窓口 0570-011-101
登録後送る時は、製品の入る段ボール箱(入れば何でもいい)に入れ、新聞紙などで囲み閉じ元払いで送ればいいです。
現行の同等品を買うとかなり高いですが、直す選択肢もあります。

書込番号:24988482

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:32件

2022/10/31 16:07(1年以上前)

>MiEVさん
親切に回答してくださりありがとうございます。
最上位機種なんですね。
当時、そんなに値段も高くなかった為(4万円ぐらい)、デザインと土鍋に惹かれて購入しました。
現行品は8万円以上もするんですね。
高くても5、6万ぐらいで考えていたので、そうなると修理も良さそうですね。
修理の値段など教えてくださりとても参考になりました。
検討してみます。
ありがとうございました。

書込番号:24988614

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:935件

2022/10/31 23:11(1年以上前)

>ふうかちゃんのママさん

>タイガーのJKXーV102

でしたら最終的に4万円前後で売られていた現行の中上位モデルですので、修理してまで使い続けるものではないですよ。
修理費用も高くつきますし、炊飯器自体が6−7年ほどの耐久性しか持ち合わせなくなったので、どこか別のところが壊れます結局。ですので延長保証が過ぎた段階で買い替え検討が妥当な判断です。

>同じように炊ける炊飯器が欲しいのですが、後継種はありますか?

本土鍋と土鍋コートでは炊き上がりが異なるので、後継機種として検討されるなら本土鍋のJPHーJ10Nが良いと思います。

書込番号:24989179

Goodアンサーナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:32件

2022/11/01 08:33(1年以上前)

>黒蜜飴玉さん
ご親切に回答してくださりありがとうございます。
中上位モデルだった気がします。
5、6年使っていますし、新しいのを購入しようと思います。

炊き立てのご飯が美味しいことと
炊き込みご飯をした時におこげがしっかりできる炊飯器がいいです。
保温機能は使いません。
できればシンプルでかっこいいデザインで、色はマットな黒が好きです。

やはり土鍋と土鍋コートは美味しさが変わりますよね?
過去、2回ほど土鍋を割っています。
1回は無償で修理できましたが、1回は買いました。
土鍋は割れやすいのが難点ですよね。

JPHーJ10N検討してみます。

書込番号:24989463

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ23

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

炊飯器 > タイガー魔法瓶 > 土鍋ご泡火炊き JPL-S100

クチコミ投稿数:2件

前作モデル(JPL-A100/JPL-G100)では早くて使用3ヶ月ほどから、内釜を取るための窪み回りのプラスチックのメッキ浮きが発生すると話題に挙げられていましたが、本製品ではいかがでしょうか?
改善されていたら購入を検討したいのですが、ご使用されている方いらっしゃいましたら教えて頂けないでしょうか?

書込番号:24969276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件 土鍋ご泡火炊き JPL-S100の満足度4

2022/10/17 21:33(1年以上前)

同モデルのホワイトで、モニターレビューを投稿した者です。今日まで、使用させて頂いておりますがそういった症状や、なりかけの様な現象は一切出ていません。なので、メーカーの方も対策・改善してくれたのかもしれないですね。ご参考にして頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

書込番号:24969332 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2件

2022/10/17 21:54(1年以上前)

>ますしょうさん
非常に早いご返信、誠にありがとうございます。
実際にご使用されていらっしゃるとのことで、とても安心できました。
ありがとうございました!

書込番号:24969381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ36

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

保温について

2022/09/19 00:49(1年以上前)


炊飯器 > リンナイ > 直火匠 RR-055MTT 13A

クチコミ投稿数:99件

これまでパナソニックの炊飯器を使用してましたが、ガスファンヒーターの栓があったので、こがまるを購入しました。
本来の購入理由は、停電したときでもご飯が炊けるからというものでしたが、こがまるで炊いたご飯がめちゃくちゃ美味いのです。
弱点としては、こがまるは保温出来ないので、今回こちらを購入しようか悩んでます。
そこで質問ですが、こちらは保温の際は電気とガス、どちらを使うのでしょうか?
電気料金だけでなくガス単価も値上がりしてますので、納得した上で購入したいと思います。
あと、ここちょっとなぁみたいなことがありましたら教えていただきたいと思います。
使用されている方、よろしくお願いいたします。

書込番号:24929621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27253件Goodアンサー獲得:3113件

2022/09/19 05:40(1年以上前)

日本が輸入しているガスによっては、石油価格との連動性で契約している国があります。
政情不安がなくともガスだけ価格が変わらなかったり、下がることはありません。
石油もガスも、生産国は自由主義国家は殆どありません。
中東は王政が多く、それ以外は一党独裁や独裁政治的政権が多いです。
日本の輸入の1割近くのサハリンもこれからどうなるのか。
輸入会社によっては、サハリン依存度が高いところはどうなるのか。

電池でやるのか、ガスでやるのか、メーカーに聞いたほうがいいでしょう。
電気だと思いますが。
ただ保温は徐々に味が落ちます。
飲食店のように、提供回数が多く、保温時間が短いなら、味は落ちないと思いますが、家庭での利用だと保温時間が長くて味は落ちますね。

書込番号:24929693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2022/09/19 07:03(1年以上前)

>毒ぴのこさん
こんにちは

保温は 電気を使います。

保温切り機能もあり、75W節電できる機能もあります。

炊き上がったご飯は、余った分を冷凍保存して、レンチンして

再度 美味しくいただくことができるので、そちらがお勧めです。

書込番号:24929728

Goodアンサーナイスクチコミ!3


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2022/09/19 07:21(1年以上前)

保温専用ジャーなんて1万円以下で買えると思うけど、わざわざ買い替えるの?

書込番号:24929747

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件

2022/09/29 16:59(1年以上前)

>MiEVさん
メーカーに聞けばよい、というのであればこの掲示板の存在意義がなくなりますね。

>オルフェーブルターボさん
やはり電気なのですね。ありがたい情報です。
うちは食事の時間がバラバラなので、なるべく温かいご飯を食べるために保温付きを考えていました。
今日食べないっていうのであれば冷凍でレンチンですよね。
情報ありがとうございます!!

>MIFさん
それなら1万円で電気炊飯器買えますね。


ガス炊飯器は使っている方が少ないので、アドバイスいただけるか不安でしたが、皆さんありがとうございました。
冬のバーナスがもし出たら購入を考えたいと思います。

書込番号:24944479

ナイスクチコミ!2


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2022/09/29 18:24(1年以上前)

>それなら1万円で電気炊飯器買えますね。

???

ガス釜で炊いたご飯が美味しいけど今使ってるのが保温機能ないから
保温機能付きのこの製品に買い替えようか悩んでるっつぅ話なんだよね?
使用中のガス釜壊れたわけじゃないんでしょ?
なら買い替えなくても保温専用ジャーがあれば今使ってるガス釜無駄にならんし
結構な値段する製品に買い替えなくたって良いんじゃねぇのって言ってるだけなんだが
電気炊飯器買ってどうすんの?

書込番号:24944591

ナイスクチコミ!21



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「炊飯器」のクチコミ掲示板に
炊飯器を新規書き込み炊飯器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング