炊飯器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 炊飯器 > すべて

炊飯器 のクチコミ掲示板

(28576件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3681スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「炊飯器」のクチコミ掲示板に
炊飯器を新規書き込み炊飯器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

炊飯器 > 三菱電機 > NJ-GV10

スレ主 トム太郎さん

家電屋さんでひと目惚れしました。ガス炊飯器は炊きたてはすごくおいしいのですが保温がもうひとつで電気に買い替えを検討しています。でも一番気になるのが炊飯時間!ガスなら25分位で炊けるので現在この機種をしようしている方、洗ってすぐに炊くと何分かかるのか教えてください。

書込番号:4056630

ナイスクチコミ!0


返信する
みのかさご222さん

2005/03/12 08:05(1年以上前)

普通のモードで50分。
お急ぎモードで40分です。

書込番号:4058320

ナイスクチコミ!0


スレ主 トム太郎さん

2005/03/13 23:12(1年以上前)

お急ぎで40分とは結構かかるんですね。ガスで25分に慣れている私には結構きついかも?でもどうしても欲しい・・・もう一度検討してみます。参考になりました ありがとうございました

書込番号:4068055

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

炊飯器 > 三菱電機 > NJ-GV10

スレ主 家電勉強中さん

初めての一人暮らしをするに当たりイロイロと見ているのですが、とにかく美味しいごはんだけは譲れない!とこちらでアドバイスを頂きたい次第です。今NJ−GV10又はNJ-GZ10のどちらを購入するか悩んでいます。決め手になる違いを教えてください。宜しくお願いします。

書込番号:4038297

ナイスクチコミ!0


返信する
123−456さん

2005/03/12 22:35(1年以上前)

NJ-GV10の取扱説明書で確認したGZとの違いを書きます。・上蓋内の放熱板がGZはフッ素加工あり、GVはステンレス板そのまま、・上蓋上部のカートリッジ内にGZはミネラルボールが入っています、GVは無しです。後は前面パネルの違いです。三菱のHPでは、前面パネル以外に違いが判らなかったので、当方はGVを買いましたが、他に上記二点の違いがあるようです。

書込番号:4061974

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

圧力IHがほしい〜

2005/03/08 22:23(1年以上前)


炊飯器 > 東芝 > 本かまど 圧力仕込み RC-10KY

スレ主 ゆうこYUUKOさん

炊飯器を購入しようといろいろ調べたら、やっぱり圧力IHが欲しくなってしまいました。一人暮らしなんで、1合しか炊かないんですが、この炊飯器は1合でもおいしく炊けますか?試した方おられたら教えてください。

書込番号:4041627

ナイスクチコミ!0


返信する
lulu1721962さん

2005/03/12 08:10(1年以上前)

ふだん2〜3合炊くことが多いですが、1合炊いたこともあります。量に関係なくおいしい、と私は思いますよ。

書込番号:4058338

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆうこYUUKOさん

2005/03/12 12:24(1年以上前)

返信ありがとうございます。そうなんですか、0.5合まで目盛りがあるから炊けないことはないだろうけど、3合マイコンジャーの方がおいしかったらどうしようと悩んでました。早速圧力IH探しに行きたいと思います。

書込番号:4059161

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

時計電池の交換を自分で出来る?他

2005/03/12 10:08(1年以上前)


炊飯器 > タイガー魔法瓶 > JKD-A100

クチコミ投稿数:2060件

私が買った機種は「JIP-A100」で、記載が無くなってしまい止むをえず、この板をお借りします。
 この機種を使って2点気が付きました。
(1)時計の電池は自分では交換出来ず、メーカー送りをしなければならぬ。是非使用者が簡単に交換出来るようにして欲しい。
(2)炊飯時に、熱風がコードの出口付近から水平に吹き出し、机を暖める。吹き出し方向を斜め上に変更して欲しい。

 上記2点は、JKD-A100では改善されていますか、お尋ねします。

書込番号:4058649

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

炊飯器 > 三洋電機 > ECJ-FZ10

スレ主 ご飯1合さん

購入して約一週間が経った頃、突然液晶部の一部が映らなくなってしまいました。
購入した「ときわ」さんの方に電話したのですが全然繋がらなかったのでメールも送ったのですが返事が来ないので何回か送ったのですが一ヶ月以上音沙汰なしです。
購入するときの質問にはすぐ答えていただいたのですが、買ってからはまったく相談にのってもらえないのが当然なのでしょうか。
動作的には問題なくおいしく炊けるのですがやっぱり見栄えが・・・・
液晶部を直すための手続きが分からないのでできれば教えていただきたいです。
どうかよろしくお願いします。

書込番号:3977361

ナイスクチコミ!0


返信する
ぱぴよんへのへのさん

2005/02/24 03:51(1年以上前)

って言うか、メーカー対応してもらえの意味で回答がないのかもね。
メーカーで1年保証ありますから。
店が駄目ならサンヨーに問い合わせましょう。
通販は安いですが、この手の問題も覚悟した上で通販で買うわけです。

ときわもしつこく電話かけて見ましょう。

書込番号:3979240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/02/24 15:41(1年以上前)

故障は販売店の責任ではなく、メ−カ−の責任です。メ−カ−に文句を言いましょう。特にカカクコムの販売店は、現金問屋系のショップが多く、メ−カ−とのつながりも薄いはずです。直接メ−カ−に言ったほうが、早くて確実です。ただ、一週間で故障では新品交換してほしいですよね。ときわさん、近所のパパママショップのような、徹底サ−ビスは望みませんが、返事は出したほうがいいんじゃないでしょうか?ホ-ムぺ−ジに「安心と信頼をお届けします」とありますが???

書込番号:3980672

ナイスクチコミ!0


スレ主 ご飯1合さん

2005/02/24 21:01(1年以上前)

ぱぴよんへのへの様、バビル2世様本当にありがとうございました。
私自身もう一度文を読み直してみたのですが感情的に書いてしまいお恥ずかしい限りです。
とりあえずメーカーの方に問い合わせてみます。
ときわさんのほうですが昨日と今日にメールを送りました。
購入時の質問のときはすぐ返信が来たのですが・・・(泣)
電話は仕事の合間にかけているのですがまったく繋がりませんでした。
これも勉強と思い、次回からは値段も大事ですがお店の方の対応も分かる範囲で調べようと思います。
色々教えていただきありがとうございました。

書込番号:3981848

ナイスクチコミ!0


kyouーさん

2005/03/07 19:01(1年以上前)

この機種は液晶の故障が多いんですかね?
 その後 修理できたんでしょうか!

書込番号:4035561

ナイスクチコミ!0


ごはん好きさん

2005/03/10 01:13(1年以上前)

別にメーカーを擁護するわけではありませんが(この炊飯器のファンではありますが)、完全にメーカーの責任と言い切るのも気の毒かと思います。
メーカーとしても完璧な製品は作れないので、コンマ数%の不良品の保証修理代金等も製品価格に含んだ形で販売しているわけです。

正規のルートではない激安店の場合、この保証が必要ないという暗黙の了解で激安仕入れをしているわけですから、ある意味販売店が責任をとる必要もあると思うのです。
一般的に正規ルート品位外はメーカー保証が受けられない、というのはそういう理由だと思います。

メーカーに相談してみるのはひとつの方法だとは思いますが、激安店で購入された場合は「メーカーとして当然!」と言う態度ではなく、いささか控えめに相談された方が紳士的でよろしいかと思います。

ときわさんがどういうお店か存じませんが、「音沙汰無し」には不信感を抱きますね。
正規品なら堂々と「メーカー保証があるのでメーカーに相談してください」と言えばいいのですから。

書込番号:4047970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/03/10 18:21(1年以上前)

ご飯1合さん。その後の経過が気になります。結局「ときわ」さんは連絡なしですか?対応はメ−カ−でお願いされたのでしょうか?いくら安くても、「売った後は知らん顔」では困りますよね。そんな対応をするのであれば、ホ−ムペ−ジの「安心と信頼をお届けします」は今すぐ消すべきですね。

書込番号:4050447

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

圧力タイプは良いですか?

2005/03/06 00:15(1年以上前)


炊飯器 > 東芝 > 本かまど 圧力仕込み RC-10KY

スレ主 白いご飯さん

久しぶりに炊飯器を買うことになり、どこのどれにしようか迷っています。
今のところTOSHIBAにしようかなと思っていますが、みなさんのご意見をお聞かせ願えますか?? 
私が重視したいのは、ふっくらと甘い白ご飯が食べたいのはもちろんなのですが、その次に「保温」の機能なのです。毎日朝炊いたご飯を炊飯器で保温して晩にも食べたいのですが、皆様の機種ではどんな感じですか?一応、RC-10KYかRC-10KGを候補にしています。圧力タイプにしようかどうかも迷っています・・・長く毎日使うものだから少しグレードアップしておいた方がいいのかなとも思うのですけど・・・よろしくお願いいたします!

書込番号:4026758

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「炊飯器」のクチコミ掲示板に
炊飯器を新規書き込み炊飯器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング