
このページのスレッド一覧(全3681スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2005年2月15日 21:49 |
![]() |
1 | 2 | 2005年2月15日 13:45 |
![]() |
0 | 1 | 2005年2月15日 02:45 |
![]() |
0 | 1 | 2005年2月14日 22:21 |
![]() |
0 | 4 | 2005年2月14日 12:34 |
![]() |
0 | 1 | 2005年2月14日 00:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-FS10


私も買う前に、随分迷いました。
だから、この炊飯器に興味がある人の質問に答えます。
あ、それと、『サンヨーが大好きな人』の中傷はスルーしますから。
そういう事はサンヨーの板でやって下さい。ここは象印の板です。常識を弁えて下さいね。
それでは、NP-FSに興味がある人や、圧力が初めてで不安な人、質問をどうぞ。
0点


2005/02/15 13:20(1年以上前)
我が家の炊飯器は7年前くらいのナショナルのIHです。最近おいしいお米がたけず買い替えます。そらそうよさんのご意見かなり参考にさせていただきました。象印のFS10買ってみます。古い炊飯器はいろいろタメしてみましたが恐らく温度が高温に上がらなくなってしまったのではないかと思われる状態で米が良い米だけにもったいないんです。買って炊いたらまた来ますので宜しくお願いします。
書込番号:3935971
0点


2005/02/15 21:49(1年以上前)
おいしい御飯さん、こんばんは。あなたの好みに合うと良いですね。
ただ、あとうさんや私の体験からすると、FSの水加減はかなり大目と思われます。
(又は、歯が弱い高齢者に合わせてあるのかも・・・)
最初は、2合や3合といった少ない量で自分の好みの「水加減」を探してみてください。
(それと玄米でも、白米と同様にライン通りでは私には多過ぎたので、玄米活性で炊く時もラインより少し水を減らしています。)
書込番号:3937940
0点



炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-AT10


初めて投稿させて頂きます。
この炊飯器を半年程使用し、圧力釜でのお米の美味しさを感じておりますが、同時に蓋の閉まり悪い事も感じつつ使用しておりました。
圧力釜だからこんなものだろうと、使用しておりましたが、今朝見た処、蓋が開いており、閉めようと何度も試みましたがしっかりと閉まりませんでした。
本日、修理依頼をしようと思っておりますが、同様な現象が発生した方はおりますでしょうか?
0点


2005/02/06 23:37(1年以上前)
それはそれは・・・。
今、うちのを見てみましたがカチッという音がして,閉まりますよ。
修理を依頼した方が良いと思います。
半開きでは、炊飯中、圧力がかからないんじゃないですか?
圧力炊飯中は、開けようとしてもロックがかかってるぐらいですから。
前に使ってたZOJIRUSHIの炊飯器が、液晶パネルが部分的に消えてしまい見えなくなってしまった時、修理を依頼したことがありますが、大変気持ち良い対応でした。何年も使った物だったのですが「こういう故障は普通はあり得ないことなので、欠陥があったのかも知れませんから」と無償修理で、修理中に使う代わりの炊飯器も貸してくださいました。
結局その炊飯器は別の人に差し上げて、これに買い換えたのですが・・。この機種についての質問もすると、説明書を持ってきてくださいました。それからますますZOJIRUSHIを好きになりました。単純かも・・ですが。
もう修理済みなら、遅レスですみません。
書込番号:3894324
1点



2005/02/15 13:45(1年以上前)
返信が遅れてしまい、こちらこそすいません。
とりあえず、象印へ連絡をしたのですが、ゆこりんさんの対応とは逆で無愛想な対応でした。話にならないので、買った店へ持って行きました。
最初は修理期間が3〜4週間と言われましたが、1週間もしないで修理完了となりました。修理箇所と故障理由を聞いた処、どうやらもともと不良品らしく蓋を取り替えたとのことです。
蓋の閉まりが悪かったり、液晶が曇ったりする場合は要注意です。
長文ですいませんでした。
書込番号:3936043
0点





昨日、7年間使っていた象印のIH炊飯器が炊飯中にいきなり壊れてしまいました。ですので、至急新しい物が必要なんですが、kakaku.comを見てしまったらものすごく悩んでしまって、結局丸1日つぶしてしまいました(´△`)今悩んでいる機種は、【JKA-G100】【JKA-A100】です。
同じように悩まれた方がいらっしゃいましたら、是非ご意見?!をお願いしたいと思います。調理が出来る以外に何か違いがあるのでしょうか?でも、調理のできるG100のほうが安いですよね?先輩方、是非アドバイスをお願いします!
0点


2005/02/15 02:45(1年以上前)
発売日を見ていただければ、すぐ分かると思います
書込番号:3934738
0点







この度、東芝製(購入後3年)の炊飯器の内釜のコーティングがはがれたたため新規購入したいところです(一年ぐらいではがれ始めて現在はでこぼこになり、ボロボロ)が、サンヨー製の内釜はどうでしょうか。現在FK10の購入を考えてますが最低でも3年ぐらいは持ってもらいたいところです。この機種は発売後3年も経っていないので無理だと思いますが、他の機種でもサンヨー製を使われている方がいらっしゃったら教えてください。
0点

はじめまして。
三年でコーティングがはがれるのは早いきがしますが、内釜で洗米したり、スポンジ以外で内釜を洗ったりしていませんでしたか?
最近の東芝の製品は内釜のみ3年保証が付いているようです。
書込番号:3902556
0点



2005/02/09 07:48(1年以上前)
そうですね。スポンジ以外では洗っていなかったですが、洗米はしてました。しかし、あの内釜の状態は悲惨で、爪でも剥がれてくるほどで、最近は保温中の匂いもひどかったです。結局、FK10は購入する事になりましたので、今後は気をつけようと思います。
返信ありがとうございました。
書込番号:3904897
0点


2005/02/11 22:48(1年以上前)
00年サンヨー製圧力IHを使っていましたが、内釜のコーティングが痛みだし、うまく炊けなくなってきたので、ECJ−FG18(一升タイプ)に買い替えました〜
内釜は丸3年は、もちましたよ
とてもおいしく炊けるのでサンヨー製圧力IHで満足です〜
書込番号:3917125
0点



2005/02/14 12:34(1年以上前)
みなさんありがとうございました。
しかし、昔の炊飯器(実家はガス釜でしたが)は内釜のコーティングが剥がれるなんてなかった気がします。どうしてでしょうか。とりあえず先日届いて今日から炊いてみます。
書込番号:3930663
0点





昨日、7年間使っていた象印のIH炊飯器が炊飯中にいきなり壊れてしまいました。ですので、至急新しい物が必要なんですが、kakaku.comを見てしまったらものすごく悩んでしまって、結局丸1日つぶしてしまいました(´△`)今悩んでいる機種は、【JKA-G100】【JKA-H100】です。
同じように悩まれた方がいらっしゃいましたら、是非ご意見?!をお願いしたいと思います。調理が出来る以外に何か違いがあるのでしょうか?でも、G100のほうが安いですよね?先輩方、是非アドバイスをお願いします!
0点



2005/02/14 00:02(1年以上前)
いきなり失礼しました!正しくは【JKA-G100】【JKA-A100】を検討中です(´ェ`;)よろしくお願いします。
書込番号:3928949
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
炊飯器
(最近3年以内の発売・登録)





