
このページのスレッド一覧(全3681スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2005年2月7日 00:41 |
![]() |
0 | 4 | 2005年2月6日 23:53 |
![]() |
0 | 1 | 2005年2月6日 22:36 |
![]() |
2 | 3 | 2005年2月3日 16:55 |
![]() |
0 | 0 | 2005年2月3日 12:55 |
![]() |
0 | 2 | 2005年2月2日 18:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-CB18





2005/02/07 00:41(1年以上前)
炊ける量の違いだけのようですね??
失礼しました!!
書込番号:3894756
0点





みなさんはじめまして。
昨日、こちらの製品購入しました。
明日から新釜デビュー予定です♪
そこで教えていただきたいのですが、新品時のゴムのにおいについていくつか書き込みがありますが、始めに“クリーニング機能”を使っても取れないものでしょうか?
いま、一度クリーニングを試してみたのですが、開けた瞬間たしかにちょっとプラスチックのにおいがしました。
何度か炊いていると無くなるらしいですが、お米を犠牲にするのが忍びないのと、最初の一回目のごはんで感動を味わいたいのです。
ご経験ある方いらっしゃいましたら宜しくお願いします。
0点


2005/02/05 14:01(1年以上前)
私の場合、最初から何もしなくても全く気にならなかったですね。
書込番号:3885686
0点



2005/02/05 23:37(1年以上前)
返信有り難うございます。
とりあえず2回クリーニングしてみたのですが、2回目はちょっとプラスチック臭さが少なくなったような。。。
明日の朝炊いてみることにします。
あ〜楽しみ♪
書込番号:3888450
0点

>ごはん好きさん
ゴムの臭いはとれましたか?
私のは最初から無かったです。
箱から出して、水をぱーとかけてそのまま炊きました。
未だに、上のふたを取ったことがない。
書込番号:3892051
0点



2005/02/06 23:53(1年以上前)
LARK2さん、返信有り難うございます。
今日、記念すべき第1回目炊いてみました!
まずは白米ふつうのコースで。
炊きあがりにウワサ通りのカニ穴が!嬉しかったですねー。
しかしかき混ぜてみるとちょっとベチャッとしてるんです。
あれ?水加減間違えたかな?と思いながら食べてみると、お米の一粒一粒の中はしっかりしてるんですね。
今までの炊飯器だと表面がベチャッとしたときは中までグニャグニャで、逆に中をしゃきっとさせようとすると表面はパラパラだったのが、うまい具合にいいとこ取りで炊けているのに驚きました。
今まで使っていたのが10年以上前のIHでも圧力釜でもない普通の電気釜(三菱製)だったので、感動はひとしおでした♪
ちなみに心配していたゴム(プラスチック)のにおいですが、全然気になりませんでした。開けた瞬間はごはんの良い香りがしました。
甘みコースやもちもちコースも順番に試していきたいと思います。
毎日ごはんが楽しみになりますねー♪
書込番号:3894436
0点



炊飯器 > 東芝 > 本かまど 圧力仕込み RC-10KX


山田にて上記商品を買ったのですが、カタログに載っていないのですがやっぱりオリジナル商品なんでしょうか?
だとすると商品の細かい違いなどをどなたか教えてもらえないでしょうか?
よろしくお願いします。
0点


2005/02/06 22:36(1年以上前)
たしか山田オリジナルは機能面的にはノーマルと同じなのですが、うち蓋に遠赤加工がしてあったはずなので、炊き上がりが多少おいしいと思われます。
書込番号:3893809
0点



炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-CB10


初めて書き込みます、何卒宜しくお願い致しますm(__)m
昨日この機種を購入したのですが、
【保温中のブザー音が2〜3分毎になり、かなり耳に障る音です。】
(隣の部屋まで届く音がします)
説明書にはファンの音との事で、メーカーにも確認したのですが、
IH特有の現象と言われました。
買い替え前も同メーカーのIHを使っていましたが、
この様な事は初めてです。頻繁に【保温】は使用するので
大変困っております。
皆様は如何でしょうか?又他社製品でも同様の現象はあるのでしょうか?
1点


2005/01/31 23:19(1年以上前)
この機種を購入して愛用中です。
保温中のブザーというのは、私の炊飯器ではありませんよ。
炊飯器からの音は炊きあがった時のメロディと保温をおやすみ保温にした時くらいです。
あとは、ボタンを押したときでしょうか?
メーカーの人がIH特有の現象というのだとしたら・・・
逆に私の炊飯器がおかしいってことになりますよね。
でもそんなにうるさいブザー音が2・3分ごとなんてひどいですね。
メーカーに新品交換を依頼してみたらいかがでしょうか?
書込番号:3864701
0点


2005/02/01 13:23(1年以上前)
ナルポポさんへ。
こちらの機種を昨日買ったばかりですが2〜3分毎にブ〜ってなります。
でも耳に障るほどの音ではないですよ。
炊飯ジャーの近くにいないと気づかない位の音です。
耳障りって思うくらいの音だったら、その機種が異常!?かな?って思いますけど・・・
書込番号:3866993
0点



2005/02/03 16:55(1年以上前)
nekonekonenさん、 ayusannさん、
レス頂きありがとうございます。
お二人の内容を拝見すると、私が購入した商品が
初期不良だったような気がします。
後日談になりますが、夜、炊いて明け方までの保温の間に
続く「ブーブー」と言う音は、やはり不快でしたので、
再度のメーカー相談室の方に連絡を取ってみましたが、
同じ回答で受け合って頂けません(怒)
仕方なく販売店(コジマ電気)の方へ直接事情を説明した所、
快く別のメーカーの商品との交換に応じて頂きました。
(且、自宅まで届けて貰いました)
当初の購入金額はコチラで見るより、数千円割高でしたが、
問題が起こった時の対応の良さに満足致しました。
反対に老舗メーカーだと安心していた【象印】のぞんざいな対応
に疑問が残りました…
書込番号:3876971
1点





昨日、柏のヤマダで¥19800で購入しました。良い買い物が出来たと満足しておりますが、ヤマダモデルということをあまり意識せずに買ったので、詳しいことについて教えていただけたらと思います。
説明書を読む限りでは、雑炊モードと冷凍用モード(?)、うまみ保温が追加されていて、もちもちモードが無いようなんですが・・・。
もちもちモードには少し期待していたのですが、どないなもんなんでしょうか?
よろしくお願いします。
0点





今年から一人暮らしをはじめるので炊飯器を買ったほうがいいのかなぁ・・・
と探していたらこの機種をみつけちょっと惹かれています。
使い勝手はどうでしょうか?普段は1合ぐらいしか炊かないと思うのですが
何分ぐらいでたきあがるのでしょうか?また、いろいろなお料理も作れるとのことですが具体的には何がつくれますか?わかる範囲で教えてください!
0点


2005/01/31 17:02(1年以上前)
昨日買ってきて早速使ってみました。
時間は普通に炊くと45分くらいかかりました。
早炊きってのがあってこれだと30分くらい?らしいです。
タイマーってのがあるんですが、これは例えば20分にセットすると20分でご飯が炊き上がるのかなぁ??
知ってる方教えてください。
書込番号:3862722
0点



2005/02/02 18:13(1年以上前)
教えていただきありがとうございました!
この商品を購入する方向で進めていきたいと思います。
書込番号:3872542
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
炊飯器
(最近3年以内の発売・登録)





