炊飯器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 炊飯器 > すべて

炊飯器 のクチコミ掲示板

(28575件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3681スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「炊飯器」のクチコミ掲示板に
炊飯器を新規書き込み炊飯器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

毎日のお手入れ、如何ですか?

2005/01/22 10:37(1年以上前)


炊飯器 > 三洋電機 > ECJ-FZ10

スレ主 無洗米子さん

ユーザーの方々にお尋ねします。
蒸気ガイド(外ぶた上面)を、毎日はずして洗う事になると思うのですが、はずすのにすっごく力が要りますよね?
(お店で触ってそう感じました)
それに、この蒸気ガイドの内部や内ぶたの取付け口(中央部)の構造も他社に比べると洗いにくい形状ですし、毎日の事ですのでお手入れの感想を是非ともお聞かせ頂ければと存じます。
「すぐ慣れるので問題なし」or「毎日、苦になっている」、
率直に言ってどうでしょうか?

書込番号:3816502

ナイスクチコミ!0


返信する
座右るすさん

2005/01/23 22:48(1年以上前)

正月明けに購入しました。 前の炊飯器(18年程前のもの)蓋が閉まらなくなってしまい、この掲示板をみて迷った挙句 この機種を通販で買いました。
嫁には、高いの買って・・・とぶつぶつ言われてしまいましたが(自分が払ったのに)実際食べてみたら、いやーご飯が美味しい・・・ぜんぜん違う・・
と喜んでくれました。 お手入れについてですが、上ぶた、の取り外しはそんなに力が要るものではないですし、他の部分もこびりつくこともなくスポンジで簡単に洗い流せて、わたしは苦になることはありません。保温はほとんどせずに洗っているからかも分かりませんが・・・(共働きなので私がご飯を多めに炊いて残りは、茶碗に入れてラップをして冷蔵庫で保存して翌日レンジで温めて食べてます)洗う時に内釜が熱く流しの蛇口まで持って行くのが少し大変かな?というところです。音声案内も面白いし、液晶も見易いです。今のところ大満足です。

書込番号:3825704

ナイスクチコミ!0


LARK2さん
クチコミ投稿数:1814件

2005/01/25 21:02(1年以上前)

ぜんぜん手入れしてません。
もうちょい使ったら洗ってみようかな。

書込番号:3834350

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

早炊き

2005/01/08 21:43(1年以上前)


炊飯器 > 東芝 > 剛熱 かまど炊き RC-10KG

この機種は、早炊きを行った場合、
どれくらいで炊きあがりますか?
教えてください。メーカHPに情報がありません。

書込番号:3749346

ナイスクチコミ!0


返信する
美味しい御飯さん

2005/01/22 12:15(1年以上前)

SQPSTさんへ
こんにちは
先日この今日品を購入し、使っています。
早炊きの件ですが、説明書によると、
 白米  1〜5.5カップ  22〜31分
 無洗米 1〜5.5カップ  24〜32分
と記載されています。
通常炊飯で、
 白米  1〜5.5カップ  43〜51分
 無洗米 1〜5.5カップ  48〜56分
と記入されていますので半分位の時間でできるようです。

使用していて気になることがひとつ、
 炊飯のスイッチを入れるとモーター音のようなうねり音が聞こえます。
 今まで使用していた炊飯器には無かったので非常に気になっています。
炊き上がりについては非常に満足しています。

書込番号:3816901

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

タイマー機能について

2004/12/19 18:19(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-CB10

スレ主 カメラにどっぷりさん

この機種、メーカーホームページで調べたら内蓋が取り外せて洗えるようですので、購入を検討しています。カタログを入手する時間が無いため、恐縮ですが、基本的なことをお尋ねします。タイマー機能ですが、朝7時に炊き上がるように、といった時刻でのタイマー設定は可能でしょうか。それとも何時間後というような経過時間での設定のみでしょうか。
 あと、余談ですが象印製品は内蓋取り外しができる機種が多いですが、ナショナルなど家電メーカーは少ないようです。現在使用しているナショナル製は内蓋を丸洗いできず、苦労しています。皆さん、内蓋洗いはどうなさっているのでしょうか。また、家電メーカー系で内蓋洗いの可能なお勧め機種があればお教えください。
 よろしくお願いいたします。

書込番号:3656189

ナイスクチコミ!0


返信する
象子さん

2004/12/28 13:31(1年以上前)

この機種を使って1ヶ月ぐらいです。結構順調です。質問の答えですが予約タイマーは2つ設定できます。もちろん炊き上がり時間での設定なので私は朝6時と夕方6時の二つ設定して使い分けてます。蓋はまるまる外れませんが内蓋が簡単にはずせるのでとても楽です。ただ難点というか象印の機種すべてかもしれませんが炊き上がり時の蓋は90度にあきますがややさめている時やオフ時は角度が70度くらいしかあかず釜を出し入れするのに手で蓋を押し上げる作業がいるようです。でもこれはほとんど支障ないです。。とりあえず参考までに

書込番号:3697322

ナイスクチコミ!0


スレ主 カメラにどっぷりさん

2005/01/22 01:24(1年以上前)

象子様ありがとうございます。しばらく見ていないうちに書き込みがあり返信が遅れ申し訳ありません。
私も購入し気に入って使用しています。

書込番号:3815482

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

比較してみて・・・

2005/01/20 02:30(1年以上前)


炊飯器 > 東芝

スレ主 ガレットさん

突然炊飯器が壊れてしまいあせって探しています。
どなたかRC−18KGをお使いの方がいらしたら
炊き上がりなど教えてください。
RC−18KYと迷っています。
よろしくお願いします。

書込番号:3806324

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

炊飯器 > 東芝 > 本かまど 圧力仕込み RC-10KY

こんにちは、価格.comを参考に、三洋か東芝、象印で調査・比較し、お店で商品を直接見て、以下の理由で東芝のRC-10KYにしました。(ヤマダ電機ではRC-H10YYとなっています。)
東芝の商品って、すごく評判も良さそうで、デザインも格好良く、すごく気に入りました。今流行の圧力式だし、何より内釜3年保証っていう企業方針が好きです。
メンテナンスを考えて、地元の電器屋さんを回って、ケーズデンキでは、価格.comを事前に見たせいかすごく高い。
で、ヤマダ電機に行くと、オリジナル商品があって、機能もアップし、価格も安いので決めました。
早速帰って、箱を開け、上蓋を開けるボタンを押すと、勢いよく上蓋が開きます。その勢いはすごく強くて、かつ、圧力式の重い上蓋のせいか炊飯器自体がジャンプしてしまうんです。
そのため、約5mm程度炊飯器の前側が浮き上がり、さらに、1cmぐらい後ずさりしてしまう。
開ける時に上蓋に手を添え、勢いを現象させれば、ジャンプしないけれど、子供に対してもそんなことをいちいち指導するわけにもいかず、途方に暮れてしまいました。
この機種特有の現象なのか?東芝の炊飯器全体に言えることなのか?
象印の炊飯器の書き込みを見ると、60度ぐらいしか開かないって書いてあるけれど、東芝の炊飯器にはそんな現象が見られるって見受けられない。
東芝のサービスに電話すると(24時間電話受付というのがいいですね)4機種ほどチェックしましたが、そんなに高くジャンプはしないとのこと。購入したお店に持参して、交換してもらえるはずだ とのアドバイスを受けて、早速翌日交換しに行きました。
確かにジャンプ高は少しは減ったかも知れないけれど、相変わらずジャンプはするし、後ずさりもします。
うちは、対面式のキッチンのカウンターに炊飯器を置いているから、後ずさりをし続けると、いずれカウンターから炊飯器が落ちてしまう(^-^;
どうしたものか、悩んだ末、上蓋が完全に開く直前のところに、スポンジを貼り付けて、蓋の開く勢いを緩和する対策をして、使用しています。
妻は格好悪いと嘆いていますが、この炊飯器がとても美味しそうに炊けるって皆さんの言葉を信じて、使用しています。
確かにご飯は美味しい、デザインも格好いい・・・でも上蓋の勢いが・・・・残念ですね。
これヤマダ電機オリジナル商品特有の現象なんでしょうか?

書込番号:3755595

ナイスクチコミ!0


返信する
lulu1721962さん

2005/01/10 09:21(1年以上前)

先月、書き込みをした者です。クレジットが使えて一番安かった(消費税・送料込みで23700円)デジ倉家電館というショップでこの機種を買いました。ふたを開けるとジャンプ!?そんなことはなかったはず、とすぐ試してみました。すると・・・
確かに、開けるためのフックボタンのみ押さえてすぐ手を離すと、w2w2さんがおっしゃるとおり、ふたが開くと同時に本体が少しジャンプし、後退するではありませんか。
今まで私は、フックボタンを押さえながら、無意識にふたにも手を添えて、急激には開かないようにしていたので、本体は動かなかったのだと思います。フックボタンのみポン、と押すと、確かにかなりの勢いでふたが開くので、どうしても反動で本体がジャンプしてしまいます。
とりあえず、ヤマダ電機オリジナル特有の現象というわけではなく、この機種はこんな感じなのではないでしょうか。
うちの家族は皆、開けるとき手を添えているようで、ジャンプするという印象はまったくありませんでした。ご報告まで。

書込番号:3757438

ナイスクチコミ!0


W2W2さん

2005/01/10 11:27(1年以上前)

lulu1721962さんありがとうございます。
ヤマダ電機特有の現象ではなくて、TOSHIBAのこの機種の現象なんですね。
TOSHIBAのサービスではそんなことをおっしゃっていなかったので、うちは購入したものだけの現象か、この機種の現象かちょっと不安でした。
この機種特有の現象とすると、機種交換しても改善されることは期待薄ですね。
TOSHIBAさんもこんな基本的改善点をそのままにしておくなんて、残念です。
美味しいご飯を炊く能力があるので、ちょっと改善してくれれば本当に良かったのにって思っています。
最後に、lulu1721962さん、本当にありがとう。

書込番号:3757942

ナイスクチコミ!0


やっちゃんくんさん

2005/01/17 11:21(1年以上前)

w2w2さん、こんにちは。
うちも昨年末からこの機種を使っています。
やっぱりうちのも開き方が派手です!
さて、お聞きしたいのは、閉まり方です。電気店で見たときはそうでもなかったんですが、使ってみると閉まり方がかなりきつい。
子供なんかかなりきつそうですが、大人でも「むんっ」てな具合にふんばってしまいます。
皆さんはどうですか?

書込番号:3792389

ナイスクチコミ!0


はなさかじいさんさん

2005/01/18 00:12(1年以上前)

やはり皆さんが言われてる通り、上蓋の開き方が凄いのと蓋を閉める時に今まで以上に力がいるかもしれませんねえ。
ただ総合的に見ればいい商品だと思います。

書込番号:3795932

ナイスクチコミ!0


lulu1721962さん

2005/01/19 07:44(1年以上前)

閉めるとき、確かにけっこう押さえないと閉まりませんね。炊飯中にかなり圧力がかかっているみたいなので、あれくらいしっかり閉まってないとだめなのかなあ、と思っています。
何しろ、ごはんがおいしいので、ふたの開け閉めのことはほとんど気にならないという感じです。(小さい子供さんがいらっしゃるとちょっと大変かもしれませんが・・・。)
はなさかじいさんがおっしゃるように、総合的にはとてもよくできた機種だと思います。

書込番号:3801752

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ご存知の方、教えてください!

2005/01/15 20:37(1年以上前)


炊飯器 > 三洋電機 > ECJ-FK10

スレ主 ぷんまさん

先日、家電量販店でFKとFGを見ました。
そのときにもらったチラシにもその2種類しか掲載されておらず、そのチラシではFKとFGの違いがいまいちよくわかりませんでした。
そして今日、ここでFZがあることを知りました。
FK・FG・FZの性能など、大きな違いをご存知の方は是非教えてください。
近々、この3種類から購入する予定です。
よろしくお願いします。

書込番号:3783816

ナイスクチコミ!0


返信する
目指せ玄米王さん

2005/01/16 20:44(1年以上前)

FGよりもFKの方が、圧力炊飯のときよりパワーアップするので、よりしっかり圧力でかき混ぜて、美味しく炊けるそうです。FZは更に釜の中に銅が入っていて、更に美味しく炊けるそうです。美味しさ比較のデータがありましたが、FG<FK<FZでした。どこかの試験場で調べたデーターが、カタログに載っていました。3つ試食はしておりませんが、信用してFZを使っております。最近ようやく体の心配をするようになりまして、玄米、古代米や雑穀米、赤米、黒米などいろいろ試しておりますが、今まで食べにくかった玄米も他のものも、甘みが出て美味しいです。普通のご飯も時間が短く、とても美味しいです。他のメーカーにも圧力はありますが、三洋だけがご飯をかき混ぜるということで、美味しく炊けるようなイメージを持ちました。参考になればと思います。

書込番号:3789462

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「炊飯器」のクチコミ掲示板に
炊飯器を新規書き込み炊飯器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング