
このページのスレッド一覧(全3681スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年12月12日 00:24 |
![]() |
0 | 2 | 2004年12月10日 14:54 |
![]() |
0 | 0 | 2004年12月9日 18:19 |
![]() |
0 | 4 | 2004年12月7日 21:20 |
![]() |
0 | 3 | 2004年12月7日 19:18 |
![]() |
0 | 1 | 2004年12月7日 13:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


炊飯器 > 東芝 > 本かまど 圧力仕込み RC-10KX


サンヨーや象印の同タイプ(圧力方式)の書き込みを読むよ
使用中の音が結構大きくて 朝の予約時間設定していても
音がうるさくて起きてしまう。という書き込みがありました。
このRC−10KXを使用されている方 音は以前の炊飯器より気になるくらい
大きな音がしますか?
0点


2004/12/12 00:24(1年以上前)
騒音やノイズという感じではないですが、蒸気が噴き上がりますから、それなりに音(蒸気音+蒸気弁を閉める?音)はしますよ。特に早炊きモード時はガンガン炊いているって感じです。
慣れもあるでしょうが個人的には気になりません。寝床と炊飯器が近く、音には敏感な方は圧力炊飯器を止めるべきでしょう。
書込番号:3618760
0点



炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-AT10

2004/11/28 23:24(1年以上前)
発芽玄米を作ったらすぐ炊飯します。
でも、炊飯後すぐに小分けして冷凍すれば食べたい時に解凍して食べれますよ。
私もこの炊飯器を使ってもうすぐ1年ですが、
発芽玄米を作っては、小分けして冷凍してます。
食べる時はレンジで解凍して美味しくいただけますよ。
とっても便利な炊飯器ですよぉ〜。
書込番号:3560862
0点


2004/12/10 14:54(1年以上前)
もう、半年以上使っています。
うちでは発芽させたら半分だけ使って、残りは米のまま冷凍保存します。
そんな訳で発芽玄米を5合いっぺんに作りたかったので、
三人家族なのに一升炊きの方を買いました。
継続して発芽玄米を食べたい方には、この炊飯器は良いと思います!
書込番号:3611721
0点





取り説を見たのですが分からない部分があります。
ご存じの方いらっしゃいましたら、ぜひご伝授を!
1,普段は無洗米を使用しています。水は多めということが通説の
ようですが、無洗米ポジションがあるということは、水の量は同等
(目盛り通り)で良いということでしょうか?
2,最初に10分ほど水に浸してから炊飯ボタンを押しています。
この作業は特にいらないのでしょうか?
ぜひ教えてくださーい!お願いします。
0点





FZ10とFK10のどちらを買ってよいのか迷っています。
今は1万円もしないものを使っているのでどちらでも大満足するとは思うのですが・・・。
食べ比べた方はいないかもしれませんが、みなさんの参考意見を聞かせてください。
よろしくお願います。
0点


2004/12/06 18:23(1年以上前)
カタログを見ると、FZとFKの違いは、『マルチ調理』と『音声ガイド』と『液晶』だけみたいです。
『マルチ調理』というのは、一定の温度を保つ定温調理で、温泉卵やヨーグルトなどが作れるそうです。
『音声ガイド』は、「ごはんが炊けました」とか、そんなんです。
この二つが、FZにはついていて、FKにはついていません。
『液晶』は、FZはドットマトリックス大型液晶。
イラストと文字で、使用中の状態やエラーなどを視覚的に表示してくれるそうです。
FKは、大型アンバー液晶。
私はカタログを見て、FZとFKでは炊き上がりは一緒であると判断したので、今日さっそくFKを買ってきました〜!
価格ドットコムの値段を言ったら、28000円にしてもらえました♪
今さっそく炊いてまーす!((o(*^^*)o))わくわく
書込番号:3594288
0点

↑に追加して…
お釜の素材がわずかに違いますよね。
FZ10は[純銅仕込み]黄金8層厚釜。
熱伝導の良い銅が真ん中に入る事で、よりムラなく熱が伝わる。
この違いが実際に口にした時にどれだけ違うのか…悩みますよね…
データで言えば
FZ10=ブドウ糖+ショ糖量154mg
FK10=ブドウ糖+ショ糖量147mg
わずかに7mgの差…
悩みに悩んで、FK10にしました。
が、お金が出せればFZ10にした可能性が高いです。
書込番号:3595181
0点


2004/12/07 08:19(1年以上前)
お。本当だぁ!見落としてました。
この違いは、重要なポイントですね〜。
どうせ買うなら、ちょっとでもおいしく炊ける方がいいし・・・。
5000円の差をどう見るかですね。
私はもう買ってしまったので、今さらどうにもなりませんが、気付いていたら、私も亜美子さんのおっしゃるように、 このわずかな炊き上がりの違いに期待を込めて、FZ買ってたかもしれないです。
ただ、FK使ってみた感想は、とっても満足です!
買って良かったぁ〜!(T^T)
私は玄米を食べているのですが、今までは陶器製の内鍋を使って、圧力鍋で炊いていたのです。
それはもう、とてもおいしいのですが、ご飯を炊く度に重い圧力鍋を持ち出し、内鍋をセットして・・・と、大騒ぎ。
洗い物も多く、大変な思いをしていました。
昨夜FKで玄米を炊いてみたところ、今まで食べていたご飯に劣ることなく、(いや、こちらの方が好みかもしれません!)おいしい玄米ご飯が炊けましたヨ!
あと機能以外に、色はシルバーの方が好きデス・・・。
書込番号:3597214
0点



2004/12/07 21:20(1年以上前)
さっそくのレスありがとうございます。
さんざん迷ったあげく、FKを注文しました!!
確かにデザインはシルバーの方が見た目もいいし、FZの方がおいしく炊けるのならと悩みましたが、私も5000円はきつかったです。
早く食べるのが楽しみです!!
ネットでの注文だったので、早くても金曜の夜になってしまうかと思いますが、食べたら感想いいますね!!
二人ともありがとうございました。感謝、感謝です!!
書込番号:3599576
0点





平日の朝ごはんは、週末に炊いておいて冷凍し、電子レンジでチンしたいと考えています。炊いたご飯を冷凍した場合に、電子レンジの再加熱でおいしくいただけますか?
・サンヨーのEK10の冷凍ごはんコース、
・三菱のNJ-FV10で甘く炊いて(ブドウ糖をだして)冷凍時の水分を保つ
・この製品の少量〜たくさんでもOK、11種類の炊き分け可能(とカタログに書いてある)
どれも魅力的で困ってます。
とにかく、味についての感想があったら、教えてください。
0点


2003/11/01 12:44(1年以上前)
味は可もなく不可もなくといった所でしょうか。
触感や炊きあがりは良いと思いますが、下にありますように甘さが
三菱やサンヨーに比べて足らないでしょう。(多分)
冷凍ご飯は作っていないので残念ですが答えられないです。
下に書いてある事とあわせて参考にして下さい。
書込番号:2081837
0点



2003/11/04 00:37(1年以上前)
いもさく さん
情報有難うございます。
不自然な甘さというのもイヤですが、
これだけ高い炊飯器だと、若干は甘くなってほしい気がします。
うーむ、味覚って難しいですね。
書込番号:2091019
0点


2004/12/07 19:18(1年以上前)
今日炊飯器を買ってきたのですが、展示品ということで12000円でした。この価格なら多少甘みがなくても、がまんできます。
書込番号:3599026
0点



炊飯器 > 象印 > ちょっと炊け NS-NB05

2004/12/07 13:14(1年以上前)
タイマーは一時間単位で設定できます。
早炊きはあるが、玄米モードは設定されていません。
書込番号:3597994
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
炊飯器
(最近3年以内の発売・登録)





