炊飯器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 炊飯器 > すべて

炊飯器 のクチコミ掲示板

(28568件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3680スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「炊飯器」のクチコミ掲示板に
炊飯器を新規書き込み炊飯器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

TG-10Eとの違いは?

2004/06/16 21:54(1年以上前)


炊飯器 > ナショナル > SR-XG10A

スレ主 ミルキーのママさん

はじめまして、炊飯器の購入を考えています。
SR-SH10Aの予定でしたが、店頭で見たら意外と重く、SR-XG10Aと迷っています。
値段が下がっているTG-10Eとの違いは?あるのでしょうか?パンフレットを見るとSR-XG10Aは蒸し物ができるようですが、あと銘柄炊きわけが夏場米があるとかありましたが、そんなに違いはないような気がするのですが…、デザインはTG-10Eの方が個人的に好きなのですが…。
重くても評判のよいSR-SH10Aにすべきか、、、TG-10Eにしようか、、長く使うものだから最新の物をと迷います。
まだまだ新機種なので書き込みが少ないようですが、どなたか教えてください。

書込番号:2928998

ナイスクチコミ!0


返信する
Dobbyさん

2004/06/21 00:48(1年以上前)

こんちわ。私もSR-SH10Aか、このSR-XG10Aかで迷ってます。

今、発売中のDIMEにXG10Aの記事がありました。
この記事によると既に生産完了した「TG-10E」との違いは
お書きになっている炊きわけ以外に(以下DIMEより抜粋)
>5つのIHに加え、新たにフタの蒸気口周囲にIHコイルを追加。
>釜内と外気の温度差を防ぐことで。フタ加熱板につく露の
>発生を抑え、露落ちによるべたつきを防いでくれる。また、
>約60度の低温保温により、乾燥や黄変、臭いからもご飯を
>をガード。云々。。。

とあります。要は炊飯器の不満点の保温関係を強化したようです。
私は特に臭いの変化にいままで抵抗があったのでちょっとこの
機種に期待してます。

私自身は購入するかは未だ検討中ですが。。。

書込番号:2944420

ナイスクチコミ!0


スレ主 ミルキーのママさん

2004/06/21 19:17(1年以上前)

Dobbyさんありがとうございます。TG-10Eとの一番の違いは保温ってことですね。この機種はまだ価格がが高くSR-SH10Aと値段があまり変わらないので、迷ってしまい決められずにいます。SR-SH10Aはやっぱりでかいです♪(TG-10Eがもっと値崩れしてくれればいいのになぁ〜)

購入された方の感想を待ちたいと思います。

書込番号:2946619

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

少量炊きは?

2004/06/15 20:13(1年以上前)


炊飯器 > ナショナル > SR-SH10A

スレ主 shogameさん

久々に炊飯器を買い換えることになりましたが、家族が減って夫婦2人。小さい炊飯器にしようと思ったらずいぶんと性能が落ちるようなので困っています。そこで5.5合炊きのSR-SH10A。通常1合から1.5合ぐらいしか炊かないとどうなんでしょうかね。
どなたか、少量炊きの炊きあがり具合教えて下さい。

書込番号:2924933

ナイスクチコミ!0


返信する
白米嫌いの娘も食べるように‥さん

2004/06/15 21:43(1年以上前)

心配要りませんよ。1合までなら少量炊飯コースで炊くと美味しく炊き上がります。この機能が付いていない炊飯器より間違いなく美味しかったです。安心して下さい。

書込番号:2925287

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

悩んでいます。

2004/06/06 20:59(1年以上前)


炊飯器 > ナショナル > SR-SH10A

スレ主 やしきたさん

SR-XG10Aの板にもカキコしたのですが、
SR-SH10Aとどちらにしようか迷っています。
SR-SH10AはSR-XG10Aと比べて、一回り大きいので若干邪魔になりそうで...。
そのビハインドを上回る何かがあれば教えて欲しいです。
やはりうまさは、SR-XG10Aの方が上回るのでしょうか?

書込番号:2891922

ナイスクチコミ!0


返信する
炊飯器ハイエンダーさん

2004/06/06 22:24(1年以上前)

食べ比べたことはないので、説得力がないのですが・・・
炊飯器に詳しい友人は、「松下は価格なりに味の違いをきちんと出して製品化しているよ」と言ってました。
人の言葉じゃ、ますます説得力がないですね。(汗)

SR-SH10Aのスチームは再加熱にも使えますし、やはりSR-SH10Aにアドバンテージがあると思います。

書込番号:2892208

ナイスクチコミ!0


白米嫌いの娘も食べるように‥さん

2004/06/07 09:11(1年以上前)

私もスチーム機能付きのSR−SH10Aをオススメしますね♪スチームが有るのと無いのとではかなり違うと思います。炊き上がりも違いますし、保温していたごはんもスチーム再加熱を使用する事で炊きたてご飯のようになりますよ♪炊飯器ハイエンダーさんと同じく私もSR−XG10Aで食べた事がありませんので100%間違い無しとまでの自信は有りませんが‥。参考までにして下さい。

書込番号:2893430

ナイスクチコミ!0


スレ主 やしきたさん

2004/06/07 19:14(1年以上前)

炊飯器ハイエンダーさん 白米嫌いの娘も食べるようにさん レスありがとう。
ここでへんな妥協をせずSR-SH10Aにした方がよさそうですね。しかーし
実家ではSANYO製のECJ-EK10を使用しており、親父はおいしさ満点と言っております。でも、個人的にはこれまでSANYO製の家電製品では当たりがありませんでしたのでNATIONAL製のSR-SH10Aすると告げたところ、だまされたと思ってECJ-EK10を買えなどとかなり強気な発言が飛び出しました。だまされているのに未だに気づいていないのは、親父と思うのですがどうでしょう?
この掲示板を親父に教えましたので、多数のご意見をお待ちしております。

書込番号:2894780

ナイスクチコミ!0


サイドさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2004/06/08 03:22(1年以上前)

悩む必要なしです
SR-SH10Aの方が断然いいですよ。 一番の差は、保温後、食べる時にスチームでの再加熱、これがたまらなくいい。 他のメーカの炊きたてよりも美味しく、2〜3度までなら炊きたて同然。

書込番号:2896744

ナイスクチコミ!0


白米嫌いの娘も食べるように‥さん

2004/06/08 07:54(1年以上前)

SANYO製品は私も主人も辞めた方が‥と思います。ちなみに我が家はこの炊飯器を買う前は他社のを使っていましたが美味しくなく、たった1年半でリサイクルショップへ‥3,500円で買い取ってもらいました。実家ではNATIONAL製品をずっと使用していたので炊飯器はやはりNATIONALって思いました!炊飯器を買い換えたら当たりでした。もう直ぐ2歳になる娘も白米嫌いだったのに食べるようになり驚きました!
同じお米を使用しているのに違うのですよ炊き上がりの味が!さらにスチーム使用の保温米の美味しいのなんのって♪子供ははっきりしてますよ!私達はもちろんですが娘も美味しいと思ったんですね♪絶対、オススメです!お父様に負けないで頑張って下さいネ。

書込番号:2897002

ナイスクチコミ!0


買った炊いた食った美味かったさん

2004/06/10 01:10(1年以上前)

個人的にはSR-SH10A/18Aを購入して比較して結果を報告して欲しいです

どちらも遜色ないと思いますので比較しない方が
揉めないで良いのかも知れませんけどね

書込番号:2903517

ナイスクチコミ!0


こめこめこめさん

2004/06/12 14:08(1年以上前)

SR-SH10Aはどこのメーカーですか?

書込番号:2912362

ナイスクチコミ!0


あうえおさん

2004/06/12 14:12(1年以上前)

SR−SH10Aはどこのメーカーですか?

書込番号:2912376

ナイスクチコミ!0


TOWDOGSさん

2004/06/13 23:40(1年以上前)

炊飯器の電気代って、
7時間の保温が炊飯時のそれと同じだそうですね。
出来れば、こまめに炊飯って事かな。。。

書込番号:2918497

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

もっと情報・カキコをください

2004/06/05 19:49(1年以上前)


炊飯器 > 日立 > ごはんの達人 見はり炊き RZ-AG10

スレ主 論じじさん

私も購入を検討しているのですが、書き込みが少ないですね。
赤外線使用の発想や炊飯仕組みがよさそうですが。。。
どなたか使用されている方、ご感想をお聞かせください。
できれば、
 1)おいしさ、炊き具合
 2)お手入れのしやすさ
 3)使い勝手
4)総合的に満足度
(特に、もっと人気度の高い三菱NJ-FZ10、タイガイJKA-100と比べて、どう?総機能対値段では、機種は、はるかにやすいけど。。)
の観点でお話しいただけると幸いです。

よろしくお願い致します。

書込番号:2887679

ナイスクチコミ!0


返信する
ANGEL2004さん

2004/06/13 21:59(1年以上前)

私もタイガーの機種と迷いました。タイガーの方は使った事がないので
比べようもないですが、AG10の使用感としてはお米はもっちりした炊き上がりになります。保温も「標準」「おさえめ」とあり私は「おさえめ」にして早めに食べきるか、冷蔵庫保存にしています。
お手入れも特に大変ということはないです。炊き込みなどをした後は
匂いが付かない様に「クリーニング」をしますがそれも簡単ですし
使い勝手もめちゃくちゃ簡単です。
出来るだけ長く使い続けたいか、数年後に新しいのに買い換えるつもり
かでも変わってくるのではないでしょうか?参考にはならないかも知れませんが、良い選択をしてくださいね。

書込番号:2917989

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

無洗米

2004/06/11 09:51(1年以上前)


炊飯器 > ナショナル > SR-SH18A

皆さんの書き込みを読んでこの機種に惹かれているのですが、無洗米でも美味しく炊けますか?今使っている炊飯器では全く美味しくありません。お水の量等工夫が必要でしょうか?どなたか教えて下さい。美味しく炊ける様でしたら是非購入したいと思います。よろしくお願いしますV(^^)

書込番号:2907966

ナイスクチコミ!0


返信する
買った炊いた食った美味かったさん

2004/06/12 23:49(1年以上前)

購入当初は無洗米で、暖かくなってきてから白米を炊いてますが
「白米」コース、「無洗米」コースが有りますから美味しく炊けますよ。

あと、お米によって、スチームの強-中-弱の切り替えや
水加減で多少は調整すると良いと思います。
当方、水加減は余り違いを感じませんでしたが
スチームの設定は味に反映されました。

無洗米ですから、スチーム設定を替えて少なめに2-3度炊いて
好みの炊き上がりに近い物で使えば良いと思いますよ。

書込番号:2914354

ナイスクチコミ!0


スレ主 lukerxさん

2004/06/13 11:19(1年以上前)

ありがとうございました。とても参考になりました。早速注文しました<^!^>到着が楽しみです(^−^)V

書込番号:2915876

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

どこがちがうの

2004/06/12 19:45(1年以上前)


炊飯器 > 三洋電機 > ECJ-EK10

スレ主 おのりちゃんさん

炊飯器人気ランキング 一位のサンヨーECJ-EK10と同じく三位のサンヨー
ECJ-EG10はどこが違うのですか? 値段がかなり違うのですが

書込番号:2913361

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「炊飯器」のクチコミ掲示板に
炊飯器を新規書き込み炊飯器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング