
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




通販生活で2003年度売上ナンバー2を獲得したという噂の炊飯器がこのEK10でしょうか?これとは別にEG10というものもあるのですが,違いはなんですか?
手元にカタログがなく.もしご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします.
0点


2004/05/15 16:23(1年以上前)
EK10の炊き方と、EG10の保温機能を採用していて、良いところをとっています。
カラーバックライト、音声案内、発芽玄米作りの機能が両機種には無い機能です。
EK10、EG10共に、もうすぐ発売して1年経ちますので新しい機種が出る頃ではないでしょうか。
安く買うなら発表後、新機種の機能UPされる?部分を確認してからでも遅くないと思います。
私は、通販生活の機種を購入しましたが、奥様曰く、通販生活の音声案内とカラーバックライトは以外と便利なようです。
書込番号:2810380
0点



2004/05/16 14:51(1年以上前)
パオパオさん.詳しい解説感謝です.
今日,地元の電気店周りをしてきましたが,EK-10の最安値が24000円で,
ここ価格.comよりもずいぶん安くなっているのに驚きました.
確かに,EK-10には大かまどおどり炊きと称して,炊き上がりの
ブドウ糖含有量率がEG-10よりも50%upとカタログには載っています.
反面,EK-10にはWしっとり保温とかおやすみ保温などの機能がない.
どちらも揃ってるのが通販生活オリジナル商品ということで,
これもう販売してないんですよね.う〜ん残念.
市販品は発芽玄米機能もついてないし.
でも,今日いろいろ見回ってみて,
ちょっと高いけど,MISTUBISIの超音波炊き機能の商品NJ-FZ10にも
興味が湧いてきました.もう少し勉強してみて悩んで見ます.
書込番号:2814312
0点


2004/05/16 21:57(1年以上前)
てるおさん
通販生活の機種は、販売されていないのですか?
1ヶ月前に購入したのですが・・・。
EK10は、在庫のみのようですネ。
しかし、24000円とは買い得ですね。
通販生活の発芽玄米作成の機能は、9時間かかり、作成出来た発芽玄米を炊くための設定を別途する必要があるので、時間のあるとき以外は使っていません。
しかし、玄米を炊くには1時間で炊け、味もおいしいので毎日使っています。
カラーバックライトと、音声案内は、あるに超したことはないようですが、基本機能ではないのでどちらでも良いと思いました。
このサイトで調べていると、消費者センターでは、どの機種も大差ないと書かれていたのですが、私も食べ比べていないので正しい情報なのか判断出来ません。
いずれにしても、通販生活のEK10の兄弟機種の購入には満足しています。
欲を言えば、おこげが出来るコースと、冷凍ご飯コースがあればうれしかったかな??
三菱の機種も甘さでは評判のようですね。
永く使い、毎日使う製品なので、高くても悩んで、自分なりに納得出来る製品を選んでください。
書込番号:2816129
0点


2004/05/26 19:46(1年以上前)
私も一ヶ月ほど前に通販生活モデルを購入しました。通販生活モデルの現行機種は「ECJ-CH10」という型番になります。
このモデルは元々量販店では扱っていないのではないですか?
ちなみに、通販生活誌(ピカイチ事典だったか)ではまだ取り扱っています。
書込番号:2852461
0点


2004/05/28 21:49(1年以上前)
そうですね
通販生活のモデルは通販生活(カタログハウス)でしか扱っていません。
私は、大阪(難波)にカタログハウスのシュールームがありそちらで実演を確認して購入しました。
EK10の後継機種が発表され、最上位機種は音声ガイドと絵の表示が出来るようです。
出始めの価格は、通販生活の定価より高いかもしれませんね。
書込番号:2859463
0点





8年使ったN社のSR-IHWB10が壊れかけているので、買い替えを考えています。
玄米を一合だけ炊くのですが、今度は圧力式のEK10がよさそうかなと。
ただ一つだけ気になるのは、圧力式の場合パッキングの寿命は一年程度という
噂がありますけど本当でしょうか。もし事実だとすると毎年の手間と数千?円の
出費は気になるので、どなたかその辺を教えて下さい。
0点


2004/05/26 19:47(1年以上前)
普通に考えて、1年程度でだめになるような部品を商品化するとは思えませんが・・・。
差し支えなければ、その噂の出所を教えて下さい。
書込番号:2852468
0点



2004/05/26 21:48(1年以上前)
これ↓の発言9番とか72番を読みました。
http://www.geocities.co.jp/Foodpia/3640/tabemo07.htm
で、すでに購入された皆さんにお聞きしたいのですが、取り説にはパッキング
の交換時期などの目安は書いてないでしょうか?
私の場合玄米なので、炊飯時間が白米の何倍もかかり、劣化も早いかなと
書込番号:2852983
0点


2004/05/27 00:01(1年以上前)
菜食亭玄米さんありがとうございます。
上記URLの内容ですが、圧力鍋での話ですよね。本炊飯器とはかかる圧力が違う(圧力鍋:2気圧程度、本機:1.2気圧)ので、一概に比べることはできないと思います。
ただ、上記URLにて圧力鍋において1年半〜2年と書かれていることから、それより圧力の低い本機は少なくともそれ以上の寿命があるとは考えられないでしょうか?
> 取り説にはパッキングの交換時期などの目安は書いてないでしょうか?
私の場合、EK10ではなくカタログハウスモデルのCH10なのですが、一応消耗品との記述はある物の、交換時期・価格などは記載されておりません。
推測での物言いになりますが、仮に毎日使ったとしても1〜2年程度で交換が必要になると言うことはないのではないでしょうか。
ちなみに玄米の炊飯でも、所要時間は白米の2倍程度ですよ(白米で高速炊飯を行うと差は開きますが)。
書込番号:2853626
0点



2004/05/27 23:56(1年以上前)
Jediさん、ご説明ありがとうございました。
買うことにしましたが、玄米コースは「おどり炊き」ではないようですね。
それなら旧型のAK10でもよいかなと思案中。
書込番号:2856927
0点










2004/05/25 21:00(1年以上前)
よく調べずに書き込みをしてすいませんでした。
他のサイトで、検索・購入しました。
パスワードの設定をしてなくて、削除ができませんでした。
お騒がせして、すいません。
書込番号:2848974
0点





昨日ECJ-EK10を通販で購入しました。2回使用して、特に問題なく使用できておりほぼ満足なのですが、ひとつ気になるので質問します。それは同封の取扱説明書の製品名が「家族会議」なのです。型式は間違いなく内容も売り場からもらってきたものと比べて違いはないと思うのですが。どなたかご存知の方、もしくは推量でもけっこうですので教えて下さい。なんだか気になってしまって...
0点



2004/05/22 11:55(1年以上前)
すみません本人ですが、言葉が足りませんでしたので、付け加えます。購入前にもらったパンフの製品名は「大かまど おどり炊き」だったので不思議に思ったのです。宜しくお願いします。
書込番号:2835893
0点


2004/05/22 17:10(1年以上前)
私の持っている説明書の表紙にも「家族会議」と書いてあります。
思うに、『大かまど おどり炊き』というのはキャッチコピーみたいなもので、『家族会議』が製品名なのではないでしょうか。
例えば「しろくまくん」とか「白い約束」などと同じ感じかと…。
今回ちびめいさんの書きこみを見るまで、家族会議という名前がついていた事に全く気が付きませんでした。フォレストガンプの「一期一会」みたいにまるで意味がないですね…。
書込番号:2836840
0点



2004/05/23 11:12(1年以上前)
どんぐりのすけさんありがとうございました。私もそんなところだろうとは思っていても、おかげでなんだか安心できました。今回通販でちょっとドキドキしながら買ったので神経質になりすぎてしまいました。
それにしても「家族会議」って、炊飯器のネーミングにしてはちょっと考えられないと思いませんか?電話機などでしたらまだわかるのに、と。
本品自体はもう少し使ってみないと良し悪しは言えません。が、うちは普段3合くらいしか炊かないので、以前使っていた一升炊きは味は文句なしでしが、釜が重くて毎日たいへんでした。その後これにしたのですが、たまたま最初の日4合炊いてみたら結構おかまがいっぱいで返しにくいな、と思いました。やはり大は小を兼ねるなのかも。でもこの中間の大きさもあってもよさそうなのに、と思ってしまいます。
書込番号:2839856
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
炊飯器
(最近3年以内の発売・登録)





