
このページのスレッド一覧(全3679スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2003年8月24日 23:37 |
![]() |
0 | 0 | 2003年8月19日 15:47 |
![]() |
0 | 1 | 2003年8月18日 18:54 |
![]() |
0 | 1 | 2003年8月18日 18:50 |
![]() |
0 | 3 | 2003年8月17日 11:40 |
![]() |
0 | 12 | 2003年8月12日 12:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




初めまして。今 炊飯器を買い換える為、色々検討しているのですが、
私の場合、白米2合、発芽玄米・押し麦各1合を混ぜて炊いています。
なんせ、今の炊飯器はスイッチ1つだから、悩む必要がないのですが、
EK10の場合は、「白米」に合わせて炊けばいいのでしょうか?
教えていただければ、幸いです。
0点





炊飯コースの中にむらしの時間も含まれていて、その「むらし」の状態になってからは「○分」って感じで表示されます。が、炊き始めからは表示されません。およその時間は、商品の取扱説明書に書いてはありますけど。
通常炊飯は、40から60分です。早炊きは30分位。
書込番号:1867129
0点





元の値段から言えば、EKのほうが上位商品ですね。
両方持っている人はほとんどいないと思いますので、下記のページを自分で読んでご検討ください。
http://www.sanyo.co.jp/koho/hypertext4/0304news-j/0424-2.html
書込番号:1859890
0点


2003/08/16 14:38(1年以上前)
初めまして。
私は、今まで使っていた炊飯器が散々だったので
どちらのメーカーにしても、値段(購入価格)に大きな
差がなければ、最上位機種を購入しようと思っていて
色々調べた結果SANYO EK-10を購入しました。
EGについては、よく分かりませんが
EKを購入して大正解だったと思っています。
高価でないお米を炊いても、美味しく頂けますし
さすがの炊き上がりです。
炊飯器の割には高価な買物でしたが
それ以上の価値があったと確信しています。
EKとEGの違いの返信になってなくてごめんなさい。
書込番号:1860222
0点



2003/08/17 11:40(1年以上前)
ありがとうございました。 確かに二つ持っている人はいませんよね(笑)。もう少し研究してみます。
書込番号:1863092
0点





初めまして。よろしくお願いします。
新婚以来8年使っていた東芝のファジー炊飯器が
昨年壊れ、タイガーのJIR-A100を、よく調べもしないで
オークションで購入したところ、使い勝手も悪く
お米の炊き上がりもまずく、この度炊飯器の買い替えを
決意しました。
数日前より、ネットや店頭で色々調べて
3つにまで候補を絞ったのですが
その後、決めかねています。
この3機種を使われてる方、いい点悪い点、使用後の感想
お勧め度、またこの3機種以外でもこれがお勧め!
と言うものがありましたら、是非教えて下さい。
ちなみに、我が家はあまり高価なお米は買えないので
ほどほどの価格のお米がおいしく炊き上げられるようなものを
探しています。
候補は
@ SANYO ECJ-EK10
A 三菱 NJ-ED10
B 三菱 NJ-EE10
です。
よろしくお願いします!
0点


2003/08/06 01:07(1年以上前)
値段的に、3機種とも価格帯が違うので、比べるのは変だと思いますが・・
書込番号:1830506
0点



2003/08/06 18:38(1年以上前)
もずくさんへ
返信ありがとうございます。
値段的にも迷っているので(かなり開きがあるので)
そのお値段の割には、機能はどうかということ
それだけ高くても買った甲斐があったか等を
お聞きしたかったのですが・・・
値段が違うので、同じ土俵では比べられませんよね。
言葉が足りずに、申し訳ありませんでした。
気持ち的には、SANYO ECJ-EK10 に
かなり傾いています。
書込番号:1831897
0点


2003/08/06 23:45(1年以上前)
残業は暑いさん!
ですよね〜〜〜!子供は正直ですね!
ところで、てけてん1941さん!
三菱も良いメーカですけど、なんか?COMの掲示版読んでみたら、
もめてますね!汁がなんとか??とか?
そこに行くと、SANYOは、地味で目立たないメーカですけど、
なかなか、良い物を作っていますね!(改めて、(@_@)おどろき(@_@)!
我が家の家電で、結婚以来(16年)故障知らずが、気が付いたら、
SANYOの、冷蔵庫でした!他の家電は、すでに2代目〜3代目です!
味もたしかに最高ですが、丈夫で長く使える物が、お奨めです!
仕事がら、レス遅く書きました!
書込番号:1832895
0点



2003/08/07 12:45(1年以上前)
与平&花屋さんへ
お返事ありがとうございます。
大変参考になるご意見でした。
色々検討した結果、本日午前中に
EK-10を注文しました。
明日、発送予定だそうで、今からワクワクしています。
正直言うと、家電製品を購入する際に
SANYOは、避けていました。
企業イメージが、私の中であまりよくなかったので。
でも、調べていく内にそういう偏見で
今まで良質の家電製品を遠ざけていたのかなと
思うようになりました。
SANYOさん、ごめんなさい!
SANYO製品を買うのは、中学生の時の
「おしゃれなテレコ」以来です。
(確かSANYOの製品でしたよね?)
今回は、炊飯器が手に入っただけでなく
偏見を取り除けたいい機会になりました。
また使用後に、感想を書きます。
書込番号:1834035
0点


2003/08/08 17:30(1年以上前)
SANYOの家電は安さぐらいしか売りがないですが(ごめん)、調理器具関連、特に炊飯器と電子レンジは素晴らしいですよね。私の場合この二つについてはSANYO以外、目に入りません。
以前のSANYOの炊飯器は大きくてデザインもダサダサで量販店にもほとんど置いてなかったですが、最近は他と遜色なくなり嬉しい限りです。
きっと早く買わなかったことを後悔するんじゃないかな?ガス釜や圧力鍋並のおいしさと言っても言い過ぎではないと思います。
書込番号:1837130
0点


2003/08/08 22:10(1年以上前)
私も結婚以来10年間、ナショナルの初期IHを使ってましたが買い替えの検討のため、ネットでさまざまな意見を収集したところ、同じくSANYOと三菱に行き着きました。最終的にはカタログハウスで選ばれているのがSANYOであったため、kakaku.comで先月、EK10を買いました。10年の進歩を感じずにはいられないよい買い物です。玄米などもこれから試したいです。SANYOは古くはおしゃれなラジカセU4や最近の高速デジカメですばらしい会社だとおもいます。
書込番号:1837822
0点


2003/08/08 23:05(1年以上前)
本日購入しました。
私もまさか自分がSANYOを買うとは思ってませんでした。
自分の中ではやはり企業イメージが悪く他メーカーより格下という感じがしてました。しかし炊飯器は一番ひかれました。調理器具はなかなか良いですね。
書込番号:1838010
0点


2003/08/09 18:17(1年以上前)
SANYOで有名なのは、テブラコードレス電話機や時短ビデオ、斜めドラムと電解水で洗おう!洗濯機などがありますね。デザインも含め他メーカーがSANYOを追従しているケースが多いです。そういう意味でSANYOは、ずいぶん以前から優秀な企業だと思います。
書込番号:1840131
0点



2003/08/09 22:35(1年以上前)
勧めて下さった皆様、ありがとうございます!
本日炊飯器が到着して、夕飯時に早速ご飯を炊いてみました。
お恥ずかしながら、かなり安価なお米を購入してしまい
昨日まで使用の炊飯器で炊くと、我慢して食べるという
感じでした。
でも!EK-10の甘み炊きで炊いたところ
同じお米かと思うほど美味しかったです。
パサパサ感もなく、本当に甘かった!
これで、もっといいお米を使っていればと
思うと、次回のお米購入が楽しみです。
つんこさんのおっしゃる通り、早く買わなかったことを
後悔してます。
本当によい買物をしました。
私の中でのSANYOの好感度は大躍進です。
ところでEK−10をご使用の皆様
お米は何を食べてらっしゃいますか?
書込番号:1840905
0点


2003/08/10 19:16(1年以上前)
お米は、前回は結構高い5kg2800円のこしひかりだったんですが、今回は10kg3280円のひとめぼれを食べてます。結構おいしく炊けてます。
甘み炊きモードにすると、粘りが少なくなるようです。お米の値段を下げたら、普通のモードのほうが
書込番号:1843493
0点


2003/08/10 19:23(1年以上前)
(・・おっと文章切れてしまいました)よいように思いました。
書込番号:1843513
0点



2003/08/12 12:46(1年以上前)
もずくーさん、ありがとうございます。
私も色々調べまして、オークションに米食味鑑定士の方が
出品されている山形庄内産の「こしひかり」「ひとめぼれ」
「ハエヌキ」があったので、それのいずれかを購入して
みようかと思ってます。送料を入れても、近所のお米屋さんで
買うのと変わらない価格なんですよ。
今日のお昼に、取説に出てたレシピを見ながら
「リゾット」を作ってみたところ、子どもに大好評。
4人分なのに私と子ども2人で完食してしまいました。
今度は「えびピラフ」に挑戦してみようと思います。
書込番号:1848455
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
炊飯器
(最近3年以内の発売・登録)





