
このページのスレッド一覧(全3679スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2001年12月12日 09:33 |
![]() |
0 | 1 | 2001年12月4日 22:50 |
![]() |
0 | 0 | 2001年12月2日 20:57 |
![]() |
0 | 4 | 2001年11月22日 04:45 |
![]() |
0 | 0 | 2001年11月21日 22:28 |
![]() |
0 | 0 | 2001年11月21日 22:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




SR−A10BJという某スーパーとのタイアップ版を購入した者です。
保温の際、「ジー」という音が結構します。それも定期的に音がしたり、しなくなったり。これってやっぱり変ですよね?それとも、しょうがない?
1点


2001/12/12 09:33(1年以上前)
私も5年くらい前に購入したナショナルのIHジャーを使用していますが
やはり保温時に音がします。保温はサーモスタット又は温度センサーにより
IHのコイルにオン/オフで交流電流を通電する際、コイルが振動するためで、
変圧器やACアダプター等の音と同じです。でも、結構音が大きいですよね。
ちなみに、使用3年目くらいから、釜底のフッ素コーティングがべろべろに
剥がれ、お米が張り付いて悲しい、中では米とぎをしなかったのに。。。
書込番号:419693
1点




2001/12/04 22:50(1年以上前)
スーパーの特売でタイガー・象印がたまに9800円で出てますよ。こないだもサティのチラシでタイガー9800円でした。12月はどのスーパーも特売多くなりますし狙い目では?
書込番号:407554
0点





現在炊飯器を買い換えようと色々物色しているのですが、
各メーカーとも上位機種は1.0Lや1.8L炊きって表示が多いですよね。
これって何合に相当するのでしょうか?
一人暮らしなので炊飯容量は現在使用している物と同じ3合炊き程度
で良いのですがこのクラスでおすすめの物って在りますでしょうか?
0点







2001/11/17 17:37(1年以上前)
結論からするとナショナルのSR-HG10B/18B だと思います。
http://www.national.co.jp/product/hhc/cook/ricecook/suihanki/ih_jyasui/siyou/index.html
ただ高価なのが・・・私は、サンヨーの圧力IHを買いましたが、
メンテが大変で後悔してます。
書込番号:379414
0点


2001/11/18 10:14(1年以上前)
何でビタクラフト内釜の炊飯器は劣るんですかね?
私もビタのに興味があったので、
もうちょっと詳しく教えていただきたいのですが・・・
書込番号:380654
0点


2001/11/21 23:20(1年以上前)
初めて発言します。
私は、ビタの内釜とふたが取り外せるという2点でtigerにしました。それまで普通の炊飯ジャーということもあって、IHの別次元の味にビックリしてご飯ばかり食べています、、、
内釜でそんなに変わると思わないのですが、、、ビタということで満足しています。
嫁さんによると周りの奥さん連中の興味も結構あるようで、聞かれるみたいです。
今月号のmonoマガジンのような雑誌に白物家電の特集があって、見てみましたがNationalのより評価は高いようでしたよ。
書込番号:386569
0点


2001/11/22 04:45(1年以上前)
ビタの情報ありがと
さっそくMONOマガジン読んでみます
書込番号:387006
0点






クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
炊飯器
(最近3年以内の発売・登録)





