炊飯器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 炊飯器 > すべて

炊飯器 のクチコミ掲示板

(28559件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3679スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「炊飯器」のクチコミ掲示板に
炊飯器を新規書き込み炊飯器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えてください

2001/07/07 14:21(1年以上前)


炊飯器 > ナショナル > SR-HG10A

スレ主 お兄ちゃん百姓さん

ナショナルの炊飯器SR-HG10AとSR-HG10Bの性能上の違いを教えてください。

書込番号:214388

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2001/07/07 16:15(1年以上前)

こういう質問あんまり答えでてこないみたいですよ。
メーカーか販売店に聞かれては如何ですか。
http://www.national.co.jp/new/rice_n/sr_hg10a/
http://www.national.co.jp/

書込番号:214451

ナイスクチコミ!0


バティさん

2001/07/08 20:29(1年以上前)

SR−HG10BはHG10Aの後継機で、
性能面、機能面での違いはないかと思われます。

違うところは、ボタンや液晶画面のついている蓋の表面が
汚れの落ちやすい加工をしてあるところと、
お釜をセットする周辺部(フレーム部)がステンレスなので、
手入れが楽に出来ます。

炊飯器は油煙やご飯粒、吹きこぼれ等で意外に汚れの付く物なので、
しかも毎日使うものなので、長く使うには掃除のしやすいHG10B
の方がお薦めだと思います。
ちなみに10Aのほうは電気店ではもう取り扱っていないようで、
ラオックスでは10Bは47800円で売られていました。

書込番号:215745

ナイスクチコミ!0


3年前の商品から買い換え!さん

2001/09/21 13:34(1年以上前)

3年前の商品から買い換えます!味はやはり違うのですかね?

書込番号:297851

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

NH-PA10

2001/09/17 09:43(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > NH-PA18

スレ主 多美さん

どなたか、NH-PA10安く売っている所知りませんか?以前価格COMで21,000代まで安く掲載されていたのに・・・今は、27,000代・・・情報お待ちしてます。

書込番号:292925

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

新旧製品どっちがお徳?

2001/09/03 17:51(1年以上前)


炊飯器

スレ主 A・Nさん

この時期新製品が出てくる一方で、
旧製品は急激に値下がりしていますが、
いったいどっちがお徳なんでしょうか。

炊飯器が壊れかけてきたので、
新しいもの(多分三菱製)を買おうと思っているのですが
どちらがいいのか悩んでいます。

どうかアドバイスをお願いします。

書込番号:275770

ナイスクチコミ!0


返信する
家電販売員さん

2001/09/06 21:39(1年以上前)

味に関しては、旧製品も新製品もほとんど変化は無いでしょう。
三菱製は、どちらかと言うと硬めに出来上がると思います。
ここは、好みの分かれるところだと思います。
新製品の特徴は、「超音波」です。
お米の芯まで水分が行き渡り、従来よりもふっくら炊き上げることが、
できるということですので、旧商品より少しやわらかめに、炊き上がるのでは
ないでしょうか。ただし、超音波を採用しているのは、上位2機種のみです。
参考になりましたでしょうか?

書込番号:279530

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

アメリカに

2001/07/03 21:23(1年以上前)


炊飯器

炊飯器を持って行きたいのですが、お薦めの炊飯器はありますか?
玄米が炊けたり、機能が多いのがいいのですが、故障したりすると
修理できなくなるので 心配です。
また 水や 天候によっても 炊き方が あまり変わらないのって
あるのでしょうか?
行くところは カリフォルニアです。

書込番号:210908

ナイスクチコミ!0


返信する
バティさん

2001/07/04 00:16(1年以上前)

この間こちらのサイトを参考にして買ったのですが、
ナショナルSR-HG10Bは機能が豊富です。
もちろん玄米も炊けますし、銘柄別のモードもあります。
御釜は丈夫そうなフッ素樹脂加工の厚釜で、お米がこびりつきにくいです。
また、蓋にファンがついていて保温してもあまり味が落ちません。
天候によって炊き方が変わる事は無いと思いますが、水は重要ですよね。
外国のミネラルウォーターは硬水が多かったような気がします。
硬度が高いと米が変色しやすくなったりする事があるかもしれないので
なるべく軟水を使って炊く事をお薦めします。
また、SR-HG10BはHG10Aに比べて汚れを落としやすくなっているので長持ちしそうです。値段もだいぶ落ち着いてきたようで他のと比べれば高めですがその分の価値はあるんじゃないかと思います。

書込番号:211136

ナイスクチコミ!0


ATSUKO32さん

2001/07/05 10:41(1年以上前)

今月出版の通販生活の巻頭の方にある炊飯器をチェックしてみてください。
玄米もおいしく炊ける!と言い切ってありますよ。

書込番号:212357

ナイスクチコミ!0


スレ主 mozuさん

2001/07/07 11:38(1年以上前)

バティさん ATSUKOさん
ありがとう ございました。
チェックしてみます。

書込番号:214285

ナイスクチコミ!0


mz1ユーザーさん

2001/07/17 05:59(1年以上前)

そうですか

書込番号:224341

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ECJ-AK210

2001/06/25 00:05(1年以上前)


炊飯器

スレ主 フランケンさん

通販生活の2002年板ピカイチ事典に三洋の炊飯器が紹介されていますがこれって、ECJ-AK210と見た目同じように見えますが実のところどうなんでしょうか? カタログハウス特注品とはなっていますが・・・(発芽玄米機能のみの差なんでしょうか?)

書込番号:202211

ナイスクチコミ!0


返信する
ヒロ坊さん

2001/06/30 11:50(1年以上前)

私もピカイチ事典の三洋炊飯器が気になっています。ECJ-AK210より価格が安いのですが、中身はほぼ同じみたいですね。ただ通販生活は三洋製品ばっかり扱っているので少々怪しいのではないかと思っています。あくまで個人的意見ですが。

書込番号:207515

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

美味しくたきたい

2001/04/29 01:24(1年以上前)


炊飯器 > 三菱電機 > NJ-DC5

スレ主 逆噴射家族さん

上記の炊飯器を遣っておりますが、感想はいまいちです。
蒸気は勢いよく飛び散ったり、一番のネックはご飯が焦げ付く
というかパリパリになってしまうことです。
そんな上等な炊飯器でないのは分かるのですが以前の炊飯器
がそこそこなのでショックです。
でも、炊き上がりで底の方が焦げるというかパリパリになるのは
他に理由があるのでしょうか。
一貫して最近話題の無洗米を遣ってます。仰せ通りお米を入れて
水を入れて炊くだけです。ぼくの炊き方が悪いのであれば
どなたか改善策を教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:153760

ナイスクチコミ!0


返信する
ゆうしゅんさん

2001/04/29 02:55(1年以上前)

以前どこかで読んだのですが、
「無洗米と言うのは、米糠を強制的に落としているために、同じ料を計量しても実際には多い分量の米になる」といった内容でした。
水の量を増やして炊いてみながら、自分なりの炊き加減を見つけ出すしかないでしょうね。

書込番号:153849

ナイスクチコミ!0


FUMBLEさん

2001/04/29 08:12(1年以上前)

無洗米専用の計量カップ(あらかじめ米糠の分を差っ引いてあります。)がご近所のスーパーに売っていないでしょうか?

書込番号:153960

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「炊飯器」のクチコミ掲示板に
炊飯器を新規書き込み炊飯器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング