このページのスレッド一覧(全362スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 16 | 0 | 2019年9月7日 13:10 | |
| 219 | 4 | 2019年11月26日 17:51 | |
| 36 | 0 | 2019年7月10日 08:11 | |
| 35 | 0 | 2019年7月7日 17:42 | |
| 23 | 0 | 2019年6月13日 21:49 | |
| 37 | 0 | 2019年6月10日 20:44 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
炊飯器 > 東芝 > 真空圧力 かまど炊き RC-10VXG
購入してから5年で、皆さんと同様炊いたお米が焦げており、液晶を見るとオール点灯。最低でも10年と思い高めの本機を買ったのに…最悪です。次は東芝は避けて、ぞうさんにしました。
書込番号:22906345 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
炊飯器 > タイガー魔法瓶 > 土鍋ご泡火炊き JPG-S100
土鍋はコーティングが他の素材と違って耐久性がなく、1‐2年でコーティングが剥げてごはんに混ざります。
修理にだしたらびっくりするような値段(他のフラッグシップモデル新品買える値段)
1−2年だけ土鍋でおこげご飯食べたい人にはいいですが、普通に5−10年使いたい人はタイガーの製品買わない方がいいですよ
10万出す価値はない
103点
同感です。
釜の耐久性が欲しいのです。
おいしいのだけれど、長持ちしません。
JKM-A550(2009年発売開始)を使用しておりますが、購入から8年程度使用し、本体は問題無くとも(時計の電池は交換した←ケーズデンキのご厚意で無償で←メーカーが泣いたのかも)、既に2代目の釜を使用していますが(釜は15,000円)、釜底のコーティングが剥げかかっており、3代目を購入するか思案中。
部品の供給期限を迎え・・・思案中。
書込番号:22861908
23点
今回から内なべは5年保証になりました。かなり技術的に改良されたという事でしょう。 自信がなければ5年保証はリスク高くできないでしょうから、安心できると思いますよ。
書込番号:22909934 スマートフォンサイトからの書き込み
62点
私は、先週(2019/10/13)この製品を買いました。
確かに土鍋の耐久性は不安要素ですが、思い切って買ってしまいました。
買い換える前の製品は象印の羽釜タイプの製品で、7年前のフラッグシップ機です。これは金属釜なので割れることはありませんでしたが、コーティングが弱過ぎて、1年で剥がれが発生しました。
3年間の内釜コーティング保証が付いていたので3年目で1回交換しましたが、交換品も1年経たずしてコーティングが剥がれ、そこから数年間ボロボロの状態で使い続けていました。
今回この機種を選んだ理由は、単純に土鍋で炊いたご飯が美味しそうって言うのが前提でありましたが、内釜に5年間の保証が付いていた事が大きいです。
店員さんも、土鍋の耐久性が向上したので、割れの心配はかなり改善されたと言っていました。
実際の使用レポートを今後アップしたいと思います。
書込番号:22990360 スマートフォンサイトからの書き込み
24点
お米のプロはフライパンで美味しく炊けると言ってますから、すぐ傷む高いジャーはいらないんですかね?でも高いの買いたいと思っています…。
書込番号:23071287 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
炊飯器 > 象印 > 極め炊き NW-JB18
保温している時に、スマホの強いバイブのようなブーンとした音が時々します。取説を見たらファンが動くとそのような音がすることがあるとは書いてあった気がしますが、かなり大きな音で気になります。
みなさん音は大きいですか?
書込番号:22788357 スマートフォンサイトからの書き込み
36点
炊飯器 > 象印 > 極め炊き NW-JB10
主人が、大好きな豆ご飯を『炊き込みモード』で炊いたのですが、ご飯が硬い!
水の量を間違えたのかと思うほど!
また失敗したら嫌なので炊き込みご飯は鍋で炊いてます。時間もかかり過ぎる。あの長い調理時間が硬くなる原因かと思ってるくらいです。どなたか上手く炊くコツ、知りませんかぁ?(泣)
書込番号:22782858 スマートフォンサイトからの書き込み
35点
炊飯器 > シロカ > かまどさん電気 SR-E111
かまどさん電機。◯◯の夜明けでも特集されていたかと思います。プレゼント用として高いお買い物でした。
初めて炊飯を行った感想は、高額製品だから美味しく感じましたが、本心は虎のマークの福沢諭吉の炊飯器の方が断然美味しく、我慢して使い続けましたが、プレゼント相手から全然美味しくない!との一言でメーカーさんへ電話しました。
先ずは電話が繋がりません…
やはり新参メーカーかなぁ…
ようやく電話が繋がり症状を伝えました。
先ずは現品をお送り下さい。との事。
2週間で調査結果を報告します!との事。
それから1ヵ月以上、何の連絡もありませんでした。
仕方なく繋がりにくい連絡先へ電話連絡を行いました。
今調査が終わり、明日発送します!まるで蕎麦屋の出前のような対応。
やはり購入時より熱線の不具合があった様子。
このメーカーの製品は二度と購入する事は無いでしょう。
お陰で私にとっては高額のプレゼントが水分量云々の喧嘩の原因になってしまいました!
初期不良にも関わらず、元払いで送り、返ってきた送り状の名前も間違っているというお粗末な始末。
使いたくないのでこのまま廃棄処分させて頂きます。
書込番号:22733193 スマートフォンサイトからの書き込み
23点
炊飯器 > アイリスオーヤマ > 銘柄炊き RC-MA50
購入して1年半です。
1年半も使えば仕方ないのでしょうか…(´;ω;`)
まず使用半年くらいで時間の『分』ボタンが効かなくなりました。
しばらく使用して一年過ぎたくらいで、『予約』ボタンが効かなくなりました。
予約をしないでなんとかやってきましたが…
先日ついに『炊飯』ボタンが効かなくなりました。。。。
炊飯器ってもう少し長く使えるものだと思ってたんですけどね。安いものですから仕方のないことかもしれませんが残念です(´;ω;`)
書込番号:22726601 スマートフォンサイトからの書き込み
37点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
炊飯器
(最近3年以内の発売・登録)




