
このページのスレッド一覧(全360スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
30 | 3 | 2019年7月3日 19:11 |
![]() |
19 | 2 | 2019年4月8日 21:56 |
![]() |
4 | 0 | 2019年4月7日 23:02 |
![]() |
6 | 2 | 2019年11月11日 16:29 |
![]() |
4 | 3 | 2019年3月23日 10:25 |
![]() ![]() |
13 | 2 | 2019年3月11日 02:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


炊飯器 > 象印 > 極め炊き NL-BT05
古かった炊飯器の買い替えで評価の良かったこの機種にしました。
購入してまだ数回しか使用していませんが、どうしても少し固めでぱさぱさしたご飯になります。
以前の古い炊飯器の方が断然美味しかったです。
私の使い方が悪いのか?とも思いますが、特に注意事項などもないと思いますので、不良品かな?と思ったり。
水の量はきっちり計っており、「白米/炊き込み」で炊いています。
お米については、新潟の農家さんから購入しており、以前の炊飯器では本当に美味しいご飯でした。
今は、全くお米の価値が死んでいます。
同じような方はいらっしゃいませんか?(特にご意見がない場合は、メーカーに聞いてみようと思います)
15点

どうも。
>新潟の農家さんから購入しており...
原因はココにあるかもね、
新潟の農家から買ったお米は絶対に美味いと思っていませんか、
一度、スーパーに売られている標準米をオススメします。
米農家というのは実にいい加減なものかが実感できるかも
実際美味しくない米でも「米作農家」というだけで人を騙せるんだからね、
私も以前はそういう人から購入していましたが、今はそれに気付いて止めちゃった。
古い炊飯器ならスーパーのお米だと もっと美味しく炊けるよ
書込番号:22602541
6点

痛風友の会さま
ご返信有難うございます。
ある意味、そういう事もあるかもしれませんね。(お米が美味しいか、美味しくないかというお話)
ただ、今回私が書いた「美味しいお米」というのはどうでもよい話でした。
と、言いますのも、普通のスーパーで買ったお米も使っているからです。
余計な事を書いてすみませんでした。
以前の古い炊飯器との違いはあまりに歴然としてまして、3合炊きだからダメなのか?まで考えました。
(以前は5合炊きだから)←関係ないと思うのですが。
一度、メーカーに問い合わせしてみます。
書込番号:22606930
2点

口コミでは美味しいとのことで、結構な値段するから期待したのに、ご飯は黄ばんでしまい、つやのない、いかにも保温を半日以上したかのごとく不味そうに炊き上がります。なんで黄ばむのか不思議です。お米自体のネバツキもないし、全くまずそうなのが同じです。ご飯は柔らかいのですが、米の旨味が全くありません。こんなにひどいのは今まで色々買いましたがないですね。とてもショックです。黄ばみは許せない。
書込番号:22774916 スマートフォンサイトからの書き込み
7点




>まざまざ48さん こんにちは
何と、昨年販売開始?のこの商品がもう価格コムへありません、もうやめた可能性ありますね。
プラスチックメーカーではなく、電熱製品メーカーならしっかり保証もありますよ。
書込番号:22588873
5点

ちょっと信じた私が馬鹿でしたわ。駄目になった米だけでも保証して欲しいです。
書込番号:22588938 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



昨年3月に購入し、特に不満なく使用してましたが、先日、炊飯を行なったら、まるで保温で炊いたような臭くてグチョグチョの仕上がりになってました。
設定を間違えたのかと思い、再度、設定を確認の上、いつも通り炊いたところ、またしても同じような仕上がりでした。
ひと月前に壊れていたら良かったのに。。。
炊飯器がこんなに早く壊れるなんて酷すぎです。
書込番号:22587137 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-QS06

そのあと、メーカーに問い合わせしたら、すぐに内釜を新品に取り替えてくれました。メーカー対応◎!!
書込番号:22735034
1点

昨年8月に交換してもらい1年3か月目で1箇所ピンホール、底面が白く小さい斑点が出てきました。もう少し耐久性があればいいのですが。それと3.5合焚きですが3合でもまぜると上の蓋に米粒がつきます。2.5合が限度です。蓋とのすき間をもう少しへこますなどすればよいと思うのですがね。当時はこの大きさしかなかったのですが、最近はどうなのか検索してみようと思います。
書込番号:23040700
0点



炊飯器 > パナソニック > 大火力おどり炊き SR-HX106
使用して1年位で内釜が剥がれてきたので3年保証を思い出して販売店に連絡しましたが…
帰ってきた返事は「修理扱いになるので預かります」とのこと。炊飯器なんて毎日使うのに交換じゃないのか?
1点

どうも。
メーカーの言うことは最もだと思うよ
購入者はどんな状態で使っていたのか確かめる必要があるし、不具合が今後の課題にもなるしね
ただ、あなたはソコでツッコミを入れたかどうかが問題じゃないっすか
修理の間、わたしはどうやってご飯を食べたらいいのかって聞かなかったの?
メーカーも容易に想像できる質問じゃん
そこでアホな回答をしてきたら罵詈雑言でしょ(笑
クレーマーではなくメーカーとしての信用問題に発展だよ。
書込番号:22551541
0点

そもそも、修理の対象にならないようだが。
http://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/20145/~/【ジャー炊飯器】 内釜の中がはがれてきたが問題はないか?
書込番号:22551849
0点

もちろん内釜は保証対象ですが、あくまで、3年保証であって、3年間の無条件・無償・即時交換、ではないです。
ご飯が炊けないじゃないか、というユーザーの不満はもっともですが、それを言ったら、スマホでも冷蔵庫でも洗濯機でも電子レンジでも車でもテレビでもすべてそうです。
スマホの交換機サービスには、端末保証サービスへの加入が必要ですし、訪問修理可能なものは、大型製品にとどまります。
炊飯器の内釜じゃ無理ですね。
書込番号:22551982
3点



炊飯器 > タイガー魔法瓶 > GRAND X THE炊きたて JPG-X100
1990年代初頭から量販店と付き合いがあったので、そこ頃からずっとタイガーの炊飯器を購入し続けていました。
当時はまだ炊飯器の性能が話題にならない頃でしたが美味しいご飯を食べ続け、2006年8月に土鍋側が登場する最後の金属窯のJKG-Aシリーズを2019年4月末に故障するまで使いづづけました。
途中、幾度も買い替えを考えましたが何しろご飯が美味しいので買い替えをあえてしませんでした、今回、故障を期に初めて土鍋窯の最高機種であるGRANDX(JPG-X100)を購入。
しかしながら…正直、味はほとんど変わらないか、むしろ機能が減った気がします(パンも焼けない等…)。GRADN Xでもパンなどを焼けるのでしょうか?こういった点にやや不満な点があります。
正直、無理に高額なモノを選ばずに、金属窯にしとけばよかったかなぁと、ちょっと後悔中。
確実な事は食べ比べする機会がある量販店で事前に炊き上がりチェックは必要だと思いました。
別に土鍋窯でなくてもいいような気がします。
場合によっては金属窯の方が良いかも。
3点

ドンマイです。
安い炊飯器を早いスパンで買い換えしてます
一升炊きの炊飯器ですが!!
今パナソニックの炊飯器です。
書込番号:22520826 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>jackmさん
土鍋窯は素人だましの失敗作だと思います。
炊飯器で土鍋窯は必要ないと思います。
落とすと割れたり取り扱いも難があり、良いところは一つも無いですね。
三菱の本炭釜も意味ないですし、素人だましの商品は止めていただきたいものです。
書込番号:22524021
8点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
炊飯器
(最近3年以内の発売・登録)





