
このページのスレッド一覧(全358スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
227 | 6 | 2022年11月27日 16:14 |
![]() |
20 | 2 | 2022年11月3日 14:47 |
![]() ![]() |
3 | 7 | 2022年9月28日 12:43 |
![]() ![]() |
17 | 2 | 2023年6月21日 15:21 |
![]() ![]() |
29 | 6 | 2023年6月21日 15:42 |
![]() |
9 | 1 | 2022年9月18日 09:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


炊飯器 > 日立 > 沸騰鉄釜 ふっくら御膳 RZ-W100FM
期待して買ったのに美味しくなかった、釜が簡単に欠けてしまったので保証期間内でサポートに連絡、修理するとのことで代替の炊飯器が、ついでに、美味しくないことも伝えました。お米がびちゃびちゃになりがち、買う時は店員さんに固めに炊けると聞いたけど、そういうモードにしても固くもないし、お米の甘みが無いし、戻ってきてもまずいし、釜にこびりついた米がとりにくすぎるし、そこそこお金出した炊飯器で美味しくないって感じたの初めてでした。HITACHIはすきですけど、炊飯器だけはもう二度と買わない、ここを見てたのはランキングで評価のいい炊飯器を探してたからで、早く買い替えたいです。本当に残念
書込番号:25000166 スマートフォンサイトからの書き込み
69点

>うさぎさんのきもちさん
水を減らせば良いだけでは無いの?
書込番号:25000191
43点

失敗ながら私も使い方と主さんの味覚に問題がある気も。
味の好みなんてみんな違うのですから。
書込番号:25000275 スマートフォンサイトからの書き込み
29点

不味いも水加減一つで まあ―いいかポイント が見つかると思いますのでしばらくは試行錯誤で挑戦です。
上手いと感じるご飯は、土鍋で炊いてみるといいです。意外においしいです。これは基準になりえそうに感じます。
電気釜も安いのから高いものへと高いものから安いものへと変遷では、真逆の味です。
書込番号:25000288
6点

>うさぎさんのきもちさん
まずいのか美味しくないのか
まずいなら
故障も含め釜か使い方に何か問題が有るんだと思いますよ
美味しくないのは味覚もあるからなんとも言えないな
今までの釜は美味しかったのですよね
書込番号:25000364
14点

もしかしたら、洗米後に時間取って、お米に浸水させてから炊いているのではないでしょうか?
この機種のパンフレットには「洗米して炊飯器にセットして、洗米後すぐに炊き始めてOK」とあります。
炊飯器は炊飯ボタンを押してから、お米に浸水させながら炊いていくタイプが多いのですが、
さらにこの日立の上位機種では、水温に合わせて吸水時間などを調整する機能が付いています。
例えば、水温が5℃と低い場合は、浸水工程で水温を40℃まで上げながらじっくり吸水させた後、炊飯します。
なので、事前に冷蔵庫入れて浸水させたりしておくと
=事前にしっかりとお米の吸水→さらに炊飯器で水温40℃まで上げながらじっくりと吸水→それから炊飯
となっちゃうから、お米に水が多すぎてびちゃびちゃになるのかも。
もしそうだったら、次は事前に浸水させずに炊飯してみてはどうでしょうか。
長々と書きましたが、もし事前に浸水もしてなく違ってたらごめんない
書込番号:25013108 スマートフォンサイトからの書き込み
42点

>うさぎさんのきもちさん
取説は読んでから炊いていますか?
書込番号:25027674
24点



スイッチ入れても炊けません。
よくある保証が切れてからの故障です。
何のエラーもなく、すぐ炊くもタイマーも
どちらも炊けなくなりました。
画面表示はカウントダウンしてます。
書込番号:24992460 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

すぐ購入店に連絡して修理に出しましょう。
書込番号:24992495 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
修理すると新品が買える値段と変わらないと言われました。新しいのを買います❗
書込番号:24992683 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-HU10
こんにちは。4日前にフリマサイトで買った新品の炊飯器なんですが、内釜だけ洗ってご飯を炊くと、薬品臭がして、外せる蓋類を洗ってから炊いても、薬品臭はさほどかわりませんでした。いつになったら消えるのかと、よく洗って乾かすのですが、嫌な臭いが釜から(多分蓋?)漂い、釜を開けても期待していた甘い新米の香りなどとは程遠く、ゴムとハイターとプラスチックみたいな苦々しい香りばかりが鼻につきます。盛ったご飯を子ども達も「歯医者の匂い」と表現します。朝炊いて弁当にしてみたら、祈りが通じたか鼻をつく匂いはしませんでしたが、水加減のせいかヌルッとして…他の方のスレッドにあるように、最近の釜蓋の匂いなのでしょうか。製造工程に何か問題があるのではないか、フリマだから純正と違い安くあげる秘密の工程があるのではなきか。そろそろメーカーに問合せようと思っています。保証書は添付されていたので、何かしら改善してくれればと思っています。
書込番号:24942146 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

”フリマサイトで買った”
普通はこんなところから買わないけど・・・
”フリマだから純正と違い安くあげる秘密の工程”
わざわざメーカーがそんな事をする訳が無い。
”そろそろメーカーに問合せようと思っています。”
メーカーがまともに取り合ってくれるかどうかも怪しい(-_-メ)
書込番号:24942277
3点

フリマサイトって、メーカー非公式のような販売ルートじゃないですか。そんなとこメーカーは関わっていませんよ。
中古で買ってるようなものですよ。
保証書も有効なのか怪しいような品、普通買わないか買っても中古と同じと考えますよ。
個人的には買い換えを薦めますね。
書込番号:24942780 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


製造年などを他のサイトから調べず、意識が低くて反省しています。フリマサイトだけ見ていると、その中では良さそうに見え…でも安すぎました(1万円強)
書込番号:24943053 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

YS-2さん、仰られる通り、最近フリマづいてて、台所の棚や米びつや炊飯器が一気に壊れたので、全部ポチポチッと容易く買っていました。
昨今の円安やロックダウンで、影響受けて安く作ったのかと考えてましたが、国内メーカーがそんなことしませんよね。有難う御座いました。
書込番号:24943062 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

S_DDSさん、そうですね。中古(っぽく)買ったなら中古なりの品質と考えを改めます!期待し過ぎた自分が間違ってました。有難う御座いました。
書込番号:24943065 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

貴重な情報有難う御座いました。こちらに落ち度があるのが皆さんの投稿聞いて分かりました。
これからは慎重に買いたいと思います!
書込番号:24943070 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



炊飯器 > パナソニック > おどり炊き SR-VSX101
昨日、炊飯器の保温が出来なくなりました。保温のランプは点いたままですが、お釜は暖かくない状態です。メーカー保証で修理に出しましたが、修理に2週間かかるそうです。その間ご飯は、どうしようかな?
書込番号:24940117 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

修理に出す場所にもよると思いますが、修理の間代替えのおかまを貸してもらいました。
書込番号:24940176
7点

ご飯はコンビニでパックご飯を買えば良い。
こしひかりもありますよ。
書込番号:25310517
2点



炊飯器 > パナソニック > おどり炊き SR-VSX101
このモデルの前のモデルをしてます。スチーム機能壊れた(給水してますが水を入れろとアナウンス)と予約での炊飯ができなくなったのでメーカーに修理を依頼しました。しかし、部分製造が終了したため修理不可・部品製造は6年しか保証していないとのことです。使用期間は10年未満です。部分製造終了したためとのことで修理不可はよくあることなのでしょうか?パナソニックだけですか?それとも、他メーカーでもよくあることですか?
修理不可と断られたのが初めてなのでどなたか教えて下さい。
書込番号:24928324 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>全国転勤野郎さん
他のメーカーでも普通にあることです。
書込番号:24928342
5点

〉このモデルの前のモデル
正確な型番は?
〉使用期間は10年未満
これでは、1年なのか、9年なのか判りません?
〉部品製造は6年しか保証
部品製造ではなく、部品保管期間ですね。
6年に満たないうちに部品がなくて修理できない
という書き込みは、炊飯器以外でも、他のメーカーでもたまにありますよ。
書込番号:24928360 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>部分製造終了したためとのことで修理不可はよくあることなのでしょうか?
https://www.jema-net.or.jp/Japanese/ha/eco/g02_02.html
一応家電の修理用パーツの最低保持期間は業界団体のほうで決めていて
電子ジャーは製品製造終了後最低6年間となってるのでこれ以降は
「部品がないので修理出来ません」ってのはメーカーとしては普通の対応ですね。
生活家電を長らく愛用して壊れたら修理してまで継続しようという人が少ないんじゃないですかね。
総務省かどっかの統計では家電の買い換えは「壊れたら」って人が6〜7割くらいだったので
購入金額に対して元を取ったと思える年月使用したら修理には出さず大半の人が買い替えを選択してます。
そう考えると、古い製品を修理に出して部品がないから修理を断られるケースってのは
そもそも修理に出す事例が少ないようなので「よくあること」では無いと思いますよ。
書込番号:24928362
1点

部品がなく、修理できないというのはよき聞きますね。
書込番号:24928513 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

このモデルの前モデルは2020年販売開始
SR-CVSX100ですが
修理不可?あり得ませんね
書込番号:24932972
7点

10年近く使えば故障するのも当たり前だと思います。
最近の家電はそんなものだと思います。
いよいよ買い替える時が来たのだと思います。
このSR-VSX101が良いのでは?
書込番号:25310534
4点



炊飯器 > アイリスオーヤマ > 銘柄炊き RC-PD30
炊き上がりは満足のできでした。2−5万円ぐらいの機種をこれまで使ってきましたが、それらと比較しても圧力IHであるからか美味しく感じました。
ただ使って2年たたないぐらいで釜を置く本体のプラスチック部分が破損しました。
購入時の新品価格とそう変わらない修理値段でしたので、修理せずに使ってますが、今のところ支障はないです。
今は改良された後継製品もでてるかもしれないですが、耐久性も考慮していただけるとありがたいです。
9点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
炊飯器
(最近3年以内の発売・登録)





