
このページのスレッド一覧(全358スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
78 | 6 | 2023年6月4日 02:23 |
![]() |
18 | 0 | 2020年5月4日 23:44 |
![]() |
21 | 1 | 2020年5月2日 00:45 |
![]() |
20 | 3 | 2020年5月2日 11:46 |
![]() |
22 | 7 | 2021年3月26日 16:53 |
![]() |
17 | 1 | 2020年4月12日 13:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


炊飯器 > タイガー魔法瓶 > 炊きたて JPC-G100
以前の他メーカーの機種の葢が割れ、買い替え。
御飯が大好きですので、数件の家電量販店に周り、
⚫「硬い目が好みならタイガーが良い」と薦められ、
⚫お焦げも作りたく、炊き上がってから2度炊飯ボタン押下がOKと言う事
⚫保温した時に水滴が落ちて柔らかくならない
の三点を販売員さんに確認し購入。
期待して、炊いた一度目、水をひかえたのに軟らかい。更にひかえるとパサパサ。どんな炊き方をしても。弾力も艶も甘味もなく、保温すれば、水滴で軟らかくなり、更に不味い。
カスタマに連絡したところ、2(1.5だった?)合以下は適正な保温機能が動作しない
との事。販売員にも、常は2号以下しか炊かないと、話した時には何も言われませんでした。メーカーは当社はそんな事を言っていないとの事。
販売員に対し、しっかりとしたメーカー研修はしていないのか!!
騙されて購入した様なものなので返金して欲しい。
料理も好きで楽しみの食事が、この炊飯器に替わってからとても苦痛です。
31点

>ノアノア6さん
こんばんは
私もA社の炊飯器に変えて 苦痛続きだったのを思い出しました。。。
販売店の言うことはあてにならないですよね。。。
3合炊いて、冷凍するのが、今のところ手かなと思います。
書込番号:23396180
8点

以前は象印で25年位前に4万5千円で購入した物でしたが、目からうろこな程、本当にふっくら、艶やかで、甘く、1ランク落としてみても美味しくしてくれる炊飯ジャーで、葢は割れたものの、使用出来ていたのですが、転居の時に
誤って処分されてしまい、圧力?スチーム?…型番が不明でどの様な特色の機種か判らず、思いきって全メーカーから探す事にしたのです。
今回は、何ランク上げたお米を使用してもダメダメです。
メーカー支援の販売員は、会社の顔ですから、嘘はいけませんよね〜。
恐ろしい時代です(>_<)。
象印に25年前の機種の特性を問い合わせてみます(^^)。
書込番号:23396230
10点

>ノアノア6さん
販売員とは家電量販店の店員ですか?
彼らのお仕事はメーカーが出した販促費に基づいて自社の利益になることですから必ずしも消費者の立場で行動するわけではありません。
仮にメーカー派遣の入店許可をぶら下げた販売員が量販店に居たとしても、自メーカーの良い点はいくらでも説明するが、悪い点や実際に不得意なことはすべてを明らかにしないことが常套手段ですからどうにもなりません。
書込番号:23397235
3点

メーカー支援の方と、お店の店員さんだったと思います。
〉良い点はいくらでも説明するが
先ず、硬い目か軟らか目のどちらが好みかを聞かれ、硬い目と答えると、タイガーを勧めらました。
本日、修理と交代で代替機のIIHが届きましたが、やはりとてもパサパサでフニフニの弾力の無い不味い炊き上がりでした。
以前の機種を尋ねるのに象印に問い合わせをし、カスタマの女性に機種に詳しい人に繋いで欲しいと言うと、折り返し、当事を知る年配の男性から連絡があり、26年も前の機種名や特性をかなり真摯に対応下さいました。
余談ですが、「以前の機種の方が美味しかった」と言う意見はよく耳にされるそうです。
カスタマの女性以外には絶対に繋がないタイガーとは、ここでも差が。
売ったもん勝ちのタイガー、利益にもならないのに丁寧な対応の象印。
2度とタイガーは買いません。
書込番号:23400536
20点

残念ですね。
まず、店員のウソが大きいです。業界問わず虎社は瑞々しく柔らかいのが通説です。
25年前の機種を考えると粒が立つシャッキリ目が基本だと思いますので、三菱東芝日立の東日本勢を探した方が良かったかな。
書込番号:23752487 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

今更なのでご不要かもしれませんが回答受付中でしたので。
先日家電量販店の店員さんに聞いたところタイガー、象印、パナソニックが柔らかめだと言われました。
下記サイトにメーカー別特徴が記載されてるのでよろしければどうぞ。
https://my-best.com/11605
書込番号:25286644 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



炊飯器 > タイガー魔法瓶 > 炊きたて JPF-A550
早炊き、エコ炊き、極うまなど、炊き方はさまざま選択肢がありますが、どの炊き方でやっても、ベチャッとして美味しく炊けません。購入してがっかりです。仕方がないので、もっぱら、甘酒つくり器として使用しています。ただ、甘酒の加熱機能も基本は6時間単位ですけど、その時間では到底足りず、最低24時間くらいかけないと甘く発酵しません。設定温度が低いのだと思います。
18点



炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-BH10
炊飯後、保温状態になって一定時間経過すると不快な機械音が数秒ごとに鳴り続け、止まりません。
ジィーっという大きな振動音で、説明書によれば「『ジー』音はマイコンが火力調整をしている音です。」とのことなので、
そういう仕様なのだと思いますが、あまりにも大きく不快なので、保温機能は実用には適しません。
また、米がプラスティック臭くて、硬くてまずくなります。
あらゆる面でお勧めできない商品です。
11点

全く同意見です。
だいぶ古いですが以前使っていたサンヨーの圧力IHではこんなうるさくなかったですが、この前買った象印の圧力IH(NP-BJ10です)は保温中の音がジージーうるさく、10秒毎くらいに鳴るので、ちょっと信じられません。動画を添付します。
こんな仕様のものを良く市場に出したなと思い、とても失望しました。
テレビなどを観ていたら多分気にならないのでしょうが、テレビを観ないので最悪です。
申し訳ないですが、この音が改善されない限り、多分二度と象印の圧力IHは購入しないと思います。
それにしても10年もこの音と付き合うと思うと、、、、残念です。できるだけ気にしないように慣れていこうと思います。
象印さん、技術的に難しいのか何かわかりませんが、できるなら改善された方がよいと思いますよ。
書込番号:23374102
10点



炊飯器 > 象印 > 炎舞炊き NW-ES07
購入後、2回目の炊飯をしようとしたところ、蓋が完全に閉まっていないとのエラー表示(E17との表記)が出て炊飯出来ません。説明書で確認するも使用方法に間違いなさそうですが、メーカー修理問い合わせは平日のみなので明日連絡してみます。長い炊飯器使用の中でも始めての経験です。
とりあえず捨てる前の古い機種で今日は我慢です。
書込番号:23362088 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

お金を支払った販売店に連絡をした方がいいです。初期不良品で交換されるのではと思います。メーカーに電話をしてもらちの ら
の字もありません。製造責任はありますが、販売したのは販売店ですので。取り扱い店側に 任 があります。
書込番号:23362372
1点

販売会社に連絡してみます
ありがとうございます
書込番号:23362529 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

故障の対応結果
メーカー修理として5月2日に帰ってきました。
部品二つ交換してますが、要はセンサー異常でした。対応早さには感謝し◎
二度目の使用で故障にはバツですね。
書込番号:23374802 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



炊飯器 > アイリスオーヤマ > 銘柄量り炊き KRC-ID30
タケノコを使って、2合のお米でたきこみしていたら、E31で加熱防止装置が作動して炊飯がストップ。
冷ましてからもう一度炊飯しても、またもやE31。
あきらめて、家の炊飯器で炊きました。
以前もこんなことがありました。
普段は1合しか炊かないので問題はありませんが・・・
一人暮らしになって、炊き込みがしたくなった時、困りますね。
9点

アイリスオーヤマのHPでチャットで問い合わせていたら、米1合につき70gまでの具材となっていたので、2合で150g以上の具材だったので、それが原因かも。また挑戦してみます。以前エラーがでたときは、2度目で炊けていました。
書込番号:23357495
2点

メニューに炊き込みボタンがあるのに、白米で炊いていました。それが原因かもしれませんね。すいませんでした。
書込番号:23357519
3点

災難でしたね、まだ報告を待っています。
美味しく炊けるの願ってます
書込番号:23374353 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

問い合わせた時、「故障がないか、見てみましょうか」と言われたんですが、そこまで困ってないので、遠慮しました。結局炊き込みご飯は、1合の量で炊いて、問題なく炊けました。普通の白米だけなら、2合でも問題なく炊けるんですけどねw
書込番号:23374396
2点

ここで、何度か、炊飯エラーの事、書かせてもらいましたが、お釜の水滴を拭きとると、エラーがなく炊けることがわかりました。
2合ではまだ炊いていませんが、ほぼほぼ、お釜の水滴のせいだと考えられます。
お騒がせしました。
書込番号:23888850
2点

お釜の水滴を拭き取ると、炊き込みご飯2合、きちんと炊けました。良かったです。
書込番号:24043698
1点

>jaja55さん
こんにちは
炊飯器は60%の量が一番おいしく炊けるそうです。
2合でいくなら、3.5合炊きが よかったかもしれませんね。
書込番号:24043711
3点



炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-ZT10
ご参考です。
この機種の古いNP-ZB10を2016年11月から使っています。内釜は同じB430-6Bで3年保証付きでしたが、3年と数カ月経った今年に入って内面のフッ素加工に小さなキズが出来ました。使い続けたらあっという間に大きなキズになってしまい使用を断念しました。交換用のB430-6Bは売値1万円位でちょっと高いのですが、本体もまだ十分使えそうだし買い替えるよりは安く済むので、内釜だけを購入することにしました。
一応、取説の免責事項に該当するような使い方はしていません。3人家族で毎日炊いていて白米か無洗米が主です。米は内釜で研いではいます。
内釜がもう少し長持ちするか、交換用がもう少し安くなると嬉しいですね。
11点

我が家でフッ素コーティングの関係で交換した炊飯器は皆無ですね。
古くなり過ぎた?とかパッキンの入手が出来ない等ですね。
お米はボールで研ぎます。
シャモジは付属の樹脂製かな。
洗いはスポンジです。
キズ…
外的要因が高そうですね。
書込番号:23334900 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
炊飯器
(最近3年以内の発売・登録)





