このページのスレッド一覧(全362スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 70 | 6 | 2018年4月5日 03:41 | |
| 4 | 0 | 2018年3月21日 15:24 | |
| 2 | 4 | 2018年3月21日 09:27 | |
| 22 | 6 | 2018年3月19日 17:09 | |
| 16 | 0 | 2018年3月15日 22:39 | |
| 4 | 0 | 2018年2月20日 13:28 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デザインが良いので購入しに電気屋さんに行きましたが、これまでのパナの三号炊きより外寸がデカイ。釜もダイアモンド釜よりも下のランクのもの。
メーカースタッフがいたので説明してもらったら、「デザインや設計を全て中国に任せて作ったものでありパナ製とはいえないものです。ので外寸がデカくなったのもモーターがボロクソのデカイものだからです。勧められません。これまでのパナ製とは比べ物にならない出来が悪い」「利点はタッチパネルとデザインが先進的な感じです」とはっきり説明してくれました。良心的なメーカースタッフでした。
5号炊きは、これまで同様という事でそちらを購入を強く検討してます。個人的に、パナ製はとても美味しく炊きあがるんで大好きです。
書込番号:21697376 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
>外寸がデカくなったのもモーターがボロクソのデカイものだからです。勧められません。
モーター?
書込番号:21697414 スマートフォンサイトからの書き込み
19点
>価格助さん
中国の方が日本へ来て炊飯器を買ってゆく姿を何度も見ています。
電圧も違うのにその不便さも乗り越えても日本製のいいことが分かってるのだと思います。
最適な素材の選択や、細かいIHのコントロール技術(マイコン)が優れてるのでしょう。
書込番号:21700092
7点
メーカースタッフはモーターと言ってました。分かりやすくそう説明したのかどうかは分かりません。私は、炊飯器の熱を発生させる装置のことだと認識しました。
書込番号:21706329 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
たぶん内釜を加熱するヒーターの事でしょうね。
書込番号:21706365 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
中国製だからダメと決めつけるのも何だかなー(´・_・`)
ついでに言えば良心的なメーカースタッフとは思えません。
書込番号:21710673
19点
良心的スタッフ、正直なスタッフといったほうがよかったでしょうかね。
中国製全てがダメとは私も思いません。あくまでこの商品に限っては少なくともそうなのでしょうかね。
私もハイアール等、中国企画組立の商品を購入してます。我が家は基本パナ、一部シャープ、ハイアールで揃えてます。ハイアールは安い割には良いと思う商品もありますね。
書込番号:21728748 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
炊飯器 > タイガー魔法瓶 > 炊きたて JKX-V102-K
JKX-V102の口コミを見ますと、匂いの問題が出てるのですね?
内釜毎年交換覚悟で味を優先しようと思いましたが、断念です
結局、パナソニック、タイガー、象印で、匂い問題がないのは象印だけでしょうか?
象印の圧力IH炊飯ジャーの内釜は全て3年保証なので、フッ素コーティングの剥がれも安心できますよね?
書込番号:21692700 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
炊飯器 > タイガー魔法瓶 > 炊きたて JKX-V102-K
確実ではありませんが、こんな回答を聞きましたので、保証を延ばすことはできないんですね?
延長保証サービスは、「保証会社側」の保証適用判断のため、「内釜」は、保証規約上、保証対象外となる可能性があります。
書込番号:21689111 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
消耗品扱いなのでは?
と言うより、新品内窯が数万円もするものなら、本体ごと買い替えをしますね!
https://www.yodobashi.com/category/6353/6356/6389/132009/500000041018/
書込番号:21689125
1点
こんにちは。
延長保証って一口に言っても対象範囲はそれぞれですが、おそらく内釜に関してはメーカー保証に頼るのみでしょうね。
メーカー保証ですらメーカーや機種により様々ですが(内釜コーティングに関しては全く保証してない例もあり:アイリスオーヤマ等)。
つまるところは、
購入しようとしてる先で加入できる延長保証の「約款」に書いていることがすべてです。
その製品カテゴリ毎に対象外とする箇所が「約款」に明記されています。
事前によく確認しましょう。
たとえばヤマダ電機ならこんな↓感じです。
炊飯器では内釜は対象外になってますね。
https://www.yamada-denkiweb.com/info/wcontents/muryouhosyou.html
書込番号:21689410 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
タイガー TIGER JKX1081 [炊飯器 内釜 内なべ]22,680円ですか?
2個買えば、三年保証みたいなものですね
三年間のコストは、炊飯器入れて8万円弱ですね
かなりの高コスト
ずば抜けて美味しければいいけど、他のメーカーと味が変わらなければ、ガッカリしますね
書込番号:21691835 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-VQ10
買ってちょうど2週間です。
昨日内蓋のサビを発見してカスタマーセンターに電話しました。
使用状況は白米を炊く、食べた後残りご飯は冷凍保存するので内釜、内蓋両方とも中性洗剤で洗い内蓋に関しては食器乾燥機にかけます(漂白剤不使用)。
それを伝えたところ、貰いサビです…!?
こちらの責任だと言わんばかりの対応です。
とてもいい商品と聞いて買ったので、残念ですがもう象印の商品は買いたくなくなりました。
個人名は晒せませんが、サービスセンターの対応はこの程度と言うことですね。
書込番号:21687492 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
こんにちは。
この機種の内釜・内蓋とも「食洗機NG」ってメーカーが取説で言ってる以上、
メーカーの言い分「ユーザーの責任」は致し方ないでしょう。残念ながら。
取説
http://faq.zojirushi.co.jp/faq/show/4583
→「25」ページ
書込番号:21687811 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
追加です。
内蓋の材質をカスタマーセンターの方はSUS304とおっしゃっていたのに磁石がくっつくのでおかしいと思い再度確認しました。
結果はSUS430でした。SUS430なら廉価品なので錆びることもあり得ますね。
書込番号:21687814 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
食洗機は使用していません。
手洗い後、食器乾燥機のみです。
その旨はメーカーにもお伝えしました。
書込番号:21687915 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
手持ちの取説読ませていただきました。
確かに食洗機使わないでくださいと書かれていました。
サービスセンターの方はそこは問題ないと仰っていたのでこちらの認識不足でした。
ご指摘ありがとうございました。
買ったお店に相談したら、たまにあるとの事で交換していただけました。
書込番号:21687930 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
そうでしたか、
交換してもらえたのなら良かったです。
しかしステンレスもピンキリとはいえ、錆びるのは勘弁ですよね(苦笑)。
書込番号:21687945 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
そうですね。
錆びるって出来事が初めてだったのでとても驚きました。
そのまま使用するのは気持ち悪かったので、交換してもらえてとても良かったです。
書込番号:21688006 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スタイリッシュな外見と、内釜の保証付きということで購入しました。
以前使っていた炊飯器は、内釜の底や文字の部分が錆びてきたので。
【良い点】
・炊飯時の蒸気が格段に少ない(夏場とかはかなり助かるのでは?)
・炊き上がりを「もっちり」「しゃっきり」など好みで選べる
・内釜が錆びた場合保証期間内なら無料で交換してもらえる(もちろん通常の使い方をした場合のみ)
【残念な点】
・以前使っていた、10年前に購入したTIGERの炊飯器より美味しくない(個人の感想です)
・2日目のご飯が硬い(保温は不使用)
・内蓋が重くて毎回洗うのが大変
・内蓋OR内釜のどちらかでもセットされていないと蓋を閉められない
・蓋が閉まりにくい(思いっきり押し込まないと閉まらない)
・モードの切り替えや炊き上がり時の音を変更する方法が隠しコマンドのようで説明書がないと絶対に分からない(例えば炊き上がり時の音を切り替えるには画面の矢印を調理に合わせる→雑炊に合せる→少量ボタンを5秒間押し続ける など)
・蒸気キャップが手前から持ち上げたり引っかかったりするとすぐに外れてしまう(蓋を開けてご飯をよそう時何度も落下した)
辛口ですいません。
購入当時はネット上に1つも口コミが無くて、こうなるとは思ってもいませんでした。
次に買い替えるとしたら絶対に別メーカーのを買います。
16点
炊飯器 > タイガー魔法瓶 > 炊きたて JPB-G101
保温時に定期的にビィーとビビリ音がします
静まり返った夜中にとても気になります
特に神経質な方はこちらのメーカーのIH炊飯器は避けた方がいいかもです
お客様サポートに連絡して確認したところ、保温時のIH作動時になる音で、そのような使用になっておりますとの回答でした
分かっているのに改善しないのは、コストの関係ですかね
書込番号:21615618 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
炊飯器
(最近3年以内の発売・登録)






