このページのスレッド一覧(全361スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 14 | 1 | 2017年9月2日 11:25 | |
| 53 | 3 | 2018年1月6日 18:16 | |
| 74 | 3 | 2017年8月29日 19:34 | |
| 62 | 4 | 2018年4月15日 18:50 | |
| 2 | 0 | 2017年8月22日 00:12 | |
| 14 | 1 | 2017年8月20日 20:52 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
炊飯器 > タイガー魔法瓶 > 炊きたて JPC-B100
買って2ヶ月経ちますが液晶に曇りが出るようになりました。炊飯後しばらく消えません。
ノジマオンラインで購入したものです。
ノジマオンラインの商品レビューにも他の人の書き込みがありました。
価格コムの書き込みを見ると、タイガーは前機種でも同じ症状が出ていたようです。
炊飯自体に問題はありませんが、毎日使う物なので気になります。
もう少し様子を見て曇りが消えないようであればメーカーに言ってみます。
これから購入される方の参考になればと思い投稿しておきます。
書込番号:21163487 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
上位機種でも曇りが発生するみたいです。当たり外れがあるのかもしれませんね
書込番号:21163520 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-GH05
象印のIHを10年以上も使ってきて、かなり内がまが剥がれてきたままでした。
いくらなんでも買い換えようと、3合炊きで探していて思わぬ安いショップを発見。
到着日の夕食が楽しみでした。 が、保温を消してフタを開けた瞬間のご飯の香りがも一つ・・・
今までと同じコメであるのに、食べる気にならないレベルになっていました。
でも、豆腐と卵しか食べ物がないので、無理にでも口に運んだ感じで初炊きが終わりました。
14点
エコ炊飯でされてませんか? (初期設定らしいですね)
スレ主と同じで、初めて使ったときは、あれ?でした。
書込番号:21166129
15点
3合炊きで探しています。
☆らびっとさんが言っておられる「エコ炊き」以外でのお味は如何でしょうか?
書込番号:21199949
18点
今月21日>よしだじろうさん
>sumiさんさん
発売なのにサンプル使用?とかですか?
書込番号:21488421 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
炊飯器 > 象印 > 極め炊き NW-AS10
今年で購入後ちょうど1年になります。炊き具合、保温とも申し分なくとてもおいしいご飯が炊けます。しかしながら内ガマのフッ素コーティングがほぼ6か月で水膨れ状の異常を生じました。メーカーからは「傷をつけないように」とコメント手紙が来ましたがこの異常は傷が原因で発生したものではありません!! 昨日2回目の交換依頼を出しました。内釜2年保証と記載がありますがとても納得できないですね。ネット上には早くて3か月で異常発生のクチコミもあり、もっとよく調べて購入するべきでした。2年目以降、修理費が数万円掛かるのなら来年には他社炊飯器に変更決定です。
32点
>yamacameさん
象印が内釜に採用している南部鉄器はコーティングがしづらいフッ素コーティングメーカー泣かせの製品で有名です。内釜を製造している業者でも悪戦苦闘しての量産化と思われます。
通常使用しているだけでコーティングが剥げて保証での対応を依頼すると象印からは傷つけずに利用してくださいとお決まりの返答が来て気分が悪くなったと買い替え相談依頼を受けることが多いです。
象印としては三洋が消滅し圧力IHの雄として地位を得るためとシェアを取りたいための思惑から製品化したものと推察されますが、重たい・剥げやすいとの理由から当方では南部鉄器採用の象印炊飯器は一切おススメしておりません。
書込番号:21154229
24点
>yamacameさん こんにちは
象印さんはまだフッ素コーティングを使っているのですね、以前他社のフッ素コーティングを使ってましたが同様に1年程度で
はがれてしまいました。
これはフッ素コーティングの特性かと思いまして、それ以降はタイガーを使っています、タイガーは黒色のコーテングですが、
3年でも内側は大丈夫のようです。
書込番号:21154242
12点
黒蜜飴玉さん、里いもさん ありがとうございます。昔々はタワシや砂で洗ったもんですが近年の炊飯器は如何においしく炊けるか研究されその実績も出ているようですが高級になった割には品質の問題があるのですね。先ほど量販店に行き見学してきたのですが問題の釜の新製品が6月に出ていました。内釜の保証は1年延びて3年になっていましたがフッ素コーティングのままでした。ユーザーは3年で元が取れたと思わないのに・・・・象印さん!折角おいしく炊ける炊飯器なのに技術的問題に重視してほしいですね。
書込番号:21154490
6点
炊飯器 > リンナイ > 直火匠 RR-055MST2 13A
結婚して新築マンションのキッチンにガス炊飯器仕様に工事し、初代リンナイガス炊飯器を16年使いました。白いタイマー付きのタイプ。
まだ使えたけど内釜が禿げてきたため思い切って購入。評判も良かったし…どんな進化をとげてるかな?
約1年たった感想
●前の炊飯器は15分で炊けて蒸らし入れても30分見ればよかった。なのになぜ1時間もかかる???
●前の炊飯器は水位の見当がつきやすかった。内釜の幅が広がったせいか水位のメモリ幅が縮まり、見当つきにくく必ず水を足すハメに-_-
●炊き上がりのおいしさ…変わらず(最初の頃はうまく炊けずにべちょべちょになったりして、ホントにストレスたまりました。なぜかこの頃は普通に炊けます)
結論
よかったのは内蓋周りの汚れがつきにくく掃除が楽になった、吹き上がりが静かになり換気扇を慌ててつけなくてもきにならなくなった、程度。
タイマーも2パターン登録できます。
サイズはあまり変わらない?前のより手前に出っ張って邪魔。
ガス炊飯器のメリットはご飯のおいしさももちろんですが、炊き上がり時間も大事なポイントです。
まさか今までの倍以上時間がかかるとは!倍!
知っていたら絶対買いませんでした。
タラタラ炊いてるから吹き上がりが静かになったのか?
高かったのに。何年使うのか?
こがまる君にしとけばよかった、後悔です(><)
書込番号:21151284 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
>るんかたさん
説明書に書いていることを優先に確認してくださいね。
浸し米、洗ったばかりの米 両方のモードがあります。 浸し米モードは 15分以上早く炊きあがります。
スタートボタンの2度押しだったと思うので確認を。。。。
書込番号:21201694
11点
15分短縮、2度押し、ですかー…。
朝の30分て大きいんですよね。
覚えてたら試してみてもいいかなー。
ありがとうございました。大変参考になりました。
書込番号:21201738 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
横からすいません。
取説みると「白米急ぎ」なら28〜32になっているので、
こがまるくん0.54Lタイプ「浸し米」なら27〜32になっているので殆ど変わりないと思います。
時間の速さだけなら、マイコン制御のガス炊飯器は必要ないとは思いますが、、、
いまの電気炊飯器のマイコンの制御による加熱温度の管理を熱源がガスでも対応するとそれ程時間の差がなくなると思います。多分の日本の家庭用電源で得られる熱容量の最大より上回りガスなら可能な加熱を必要とする時間がそれ程ないからだと思います。
書込番号:21754248
8点
炊飯器 > 日立 > 蒸気カット 極上炊き 圧力&スチーム RZ-VV100M
以前のサンヨーの炊飯器は10年間も壊れず使えたのに日立の炊飯器は、2年で蓋が開かなくなりました。
仕方ないから銀色のボタンを押しつつ蓋の側面を持ち上げる様にして開けてます。
内釜は6年保証なのですが本体は1年なので諦めてます。延長保証を付ければ良かったです。
書込番号:21135537 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
炊飯器 > タイガー魔法瓶 > GRAND X THE炊きたて JPX-102X
電気屋の店員絶賛で買ったが、3万の今まで使ってた炊飯器のほうが全然美味しい。
友人など家に呼んで、今のと食べ比べしたが、全員3万の炊飯器が上手いと…
ハズレです。
書込番号:21131891 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
ご愁傷さまです。
我が家は今は老夫婦二人だけなので、量的に然程ご飯を食べる訳でも無く、高額の炊飯器には一時期惹かれるものはありましたが、依然購入には至っておりません。
価格が倍だから、美味しさも倍と言う事は先ずは無いでしょう。
それより、高くても美味しい精米したての「米」を少量その都度買って、炊き立てを保温せずに食べ切った方が美味しいかと思います。
書込番号:21132324
5点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
炊飯器
(最近3年以内の発売・登録)




